ロサンゼルス トーランスで子育てを楽しむための情報集☆今からトーランスに来る、または現在トーランスにお住いの駐在のかたたちに役に立つ情報を提供するブログです♪
2016年にアメリカ永住の旦那さんと結婚して渡米。 ジョージア州アトランタ、ミシガン州デトロイト、そして現在LA トーランス在住。 アトランタで第一子を出産。 我が家は自由な発想でたくましく生きる、がテーマの家族です。
アメリカで買うと安い!本物の野菜でできたマルチビタミンサプリメント
日本にいたときに飲んでいたマルチビタミンのサプリメントは、オーガニックの本物の野菜を圧縮したもので1ヵ月約8000円!サプリメント大国のアメリカでは25ドル!
ロングビーチの穴場!最高にカリフォルニアを感じる公園 ShoreLine Aquatic Park
カリフォルニアらしい空気をいーっぱい感じながらサイクリングやジョギング、お散歩やピクニックをしたい!という気分の週末には、ロングビーチに行ってみましょう♪観光客で混雑した場所を抜けて、あらこんなところに…という場所にShoreLine Aq
飲茶を食べるなら…トーランス周辺で一番美味しいのはここ!”Sea Empress Seafood Restaurant”
飲茶といえば中国人が多く住む地域、アルハンブラで食べるのが定番ですが、アルハンブラまで行かなくてもガーデナにある"Sea Empress Seafood Restaurant"に行くと非常に美味しい飲茶を食べることができ
壁一面に並んだ紅茶が圧巻!優雅なアフタヌーンティーが楽しめるお店”Chado Tea Room”
オールドトーランスにある"Chado Tea Room"は、ハリウッド、パサデナ、ダウンタウンLAにも店舗があるティーサロンです。
サンペドロの港には大きな噴水とカリフォルニアらしいパームツリーが立ち並ぶ散歩道があります。豪華客船が停泊する港のすぐそばにあるこの場所は、クルーズで訪れた人々にとってLAの顔となるよう、美しく設計されています。ここにある噴水は、ラスベガスの
トーランスの有名店!地元の人に長年愛されるケーキ屋さん “Torrance Bakery”
オールドトーランスある"Torrance Bakery"は創業約30年、地元に根差した有名店です。行くといつも地元のお客さんで賑わっています。LAのベストベーカリーに選ばれたり、サウスベイのトップショップに選ばれたりと、
お得感が半端ない!とんかつの”Kagura神楽”がフードコートに登場
先日、ガーデナのマルカイ(Tokyo Central Market)のフードコートに行くと…あのトーランスの人気店、とんかつ屋さんの「Kagura神楽」が入っているではないですか!「Kagura神楽」のトーランスにあるレストランの情報は以下
Googleスコア星5つ満点!本場イタリアの老舗デリカテッセン “The Original Giuliano’s Delicatessen in Gardena”
トーランス周辺に、Googleスコア星5つ満点の本場イタリアの老舗デリカテッセンがあります。ランチを安く楽しく素敵にしたいときや、毎日のこだわりのパンの買い出し、特別な日の食材の買い出しなどに超オススメ!
LA ZOO(ロサンゼルス動物園)にお得に行こう!オススメの時間帯とアクティビティは?
子供と一緒にLAに住んでいるなら、LA ZOO(ロサンゼルス動物園)は一度は行っておきたい場所ですね!事前にチケットを安く購入して、ショーやアクティビティの多い時間帯を狙っていくのがオススメです♪‐基本情報‐Los Angeles Zoo
コーヒーを100倍楽しめる!アメリカが誇るCHEMEX(ケメックス)のコーヒーメーカーは現地で購入がお得!
日本でもおしゃれな雑貨屋さんとかに置いてあるCHEMEX(ケメックス)のコーヒーメーカー、ずっと欲しかったのですが、最近やっと購入しました!CHEMEX(ケメックス)って、アメリカの会社なんですよね。ピーターシュラムボーム博士が、実験室に転
もっと早く知りたかった…赤ちゃん製品の試供品がもらえちゃうママイベント
アメリカで赤ちゃん製品の試供品がもらえるイベントに参加するなら、BUMP CLUB BEYOND(BCB)というママのためのソーシャルイベントがお勧め!アメリカ全土でやっているようなので、お近くのイベントを探してみてください♪
もう普通のアイスコーヒーは飲めない!スタバの黒ビールのような新感覚アイスコーヒー
アメリカ発の"Nitro Cold Brew Coffee (ナイトロ コールドブリュー コーヒー)"ですが、数年前からブームになっているようですね。ドラフトコーヒーとも呼ぶそうです。
夢をくれるアメリカ定番の糊 “Elmer’s glue”のキラキラ スライムの作り方
文房具コーナーを歩いていると、アメリカの定番の糊 "Elmer's glue" のキラキラのラメ入りが売っていたのでアメリカらしいなあ…と思っていたら、なにやら「スライムを作ろう!」といった売り出し文句が書かれ
家の近所にずっと大きな倉庫みたいな建物があったのですが、ある日突然シャッターが全開になっていたので何かと思いきや、スリフトストアとしてオープンしたとのこと。スリフトストアとは、リサイクルショップみたいなところです。日に日に商品が増えてってる
癖になる美味しさ!魅惑のサンドイッチ屋さん「Lee’s Sandwiches」
東南アジアの料理が好きなあなた、Lee's Sandwichesにハマることをお約束します!Lee's Sandwichesはサンノゼ発、ベトナムのバインミーというサンドイッチのフランチャイズ店です。私はカリフォルニアに
トーランスで1歳10か月の娘の習い事として、他の子供たちと触れ合えるようなものがいいなあと思い、最近いくつかのジムに体験レッスンを受けに行きました。 今日は最終的に通うことに決めた"My Gym"という子供のジムについて書きます♪
絶品!雪苺娘のタロイモ版を発見!パン&ケーキのお店「J.J. Bakery」
日本のコンビニとかスーパーで冬になったら出てくる「雪苺娘」、知ってる人は知ってますよね、コアなファンが多いヤマザキのあの絶品スイーツです。アメリカに来てからついに類似品を見つけました!(言い方が悪いか…(^^;))しかも、タロイモ味!!昔か
ほんのりメキシコを感じられる公園 -ハーバー リージョナル パーク( Ken Malloy Harbor Regional Park)-
子どもたちの大好きな公園!でも毎回同じ公園だと飽きてしまいますよね、私も娘を連れて色んな公園をまわっています。そんななかで、お気に入りの公園のひとつ、ハーバー リージョナル パーク( Ken Malloy Harbor Regional P
学校に来る移動遊園地 Lomita Fair(ロミータフェア)
トーランスのすぐそば、ロミータにあるSt.Margaret Mary Churchの付属学校(私立)では、毎年9月になると異動遊園地がやってきて3日間「Lomita Fair(ロミータフェア)」というお祭りが開催されます。2019年は9月6
ポットラックで話題をさらう PIGGY POP (ピギーポップ)
最近よくスーパーで目にしていたPIGGY POP (ピギーポップ)。単なるブタの形をしたシリコン型なのですが、どうもひと目見た時から気になっていて、定価10ドルのところを7ドルで安く見つけたのでついにGETしました。食べるのを色んな意味でた
アメリカ 0歳から定番の習い事はジム! The little Gym of Torrance
アメリカでは0歳からの習い事として ジム が大人気!4ヵ月から通うことができます。それぞれの月齢期に必要なアクティビティをすることで脳の発達を促す、という知育的な要素がありますが、先生の指示を聞く、集団に慣れる、といった社会的スキルも身に付
アメリカ 0歳から定番の習い事はジム! The little Gym of Torrance
アメリカでは0歳からの習い事として ジム が大人気!4ヵ月から通うことができます。それぞれの月齢期に必要なアクティビティをすることで脳の発達を促す、という知育的な要素がありますが、先生の指示を聞く、集団に慣れる、といった社会的スキルも身に付
アメリカ人なら誰もが知ってるパン King’s Hawaiian の安い!美味しい!楽しい!ベーカリー&レストラン
アメリカ在住ならスーパーのパン売り場で必ず目にしているはずのパン「King's Hawaiian」。大手スーパーなら大抵どこでも売っています。味はというと、ほんのり甘くて柔らかいコッペパンみたいな感じでしょうか。実はこのパン、日系
インパクト抜群!ロサンゼルス土産-See’s Candies(シーズ キャンディーズ)-
ロサンゼルス発のチョコレート屋さん-See's Candies(シーズ キャンディーズ)-のチョコレートはインパクト抜群!
アメリカ 室内子供の遊び場-Silly Goose Playground-
日本でも有料の子供の遊び場が最近増えてきていますよね、アメリカにもたくさんあります。そして、アメリカのほうが日本よりも安かったりします。トーランスからほど近い有料の遊び場のひとつ、「Silly Goose Playground」のご紹介
アメリカ 0歳児からの習い事-Gymboree Play&Music(ジンボリー)-
トーランス, 0歳, 1歳, 2歳, 習い事, 音楽教室, 体操教室, カリフォルニア
カリフォルニア発 子供たちに大人気の体験型アイスクリーム屋さん Yogurtland(ヨーグルトランド)
フライデーナイトの子供たちの楽しみのひとつ…夜のアイスクリーム屋さん!アメリカ人は本当にアイスクリームが好きですよね、特に金曜日の夜にアイスクリーム屋さんに行くと子供連れの家族をよく見かけます。日本にも数店舗(沖縄と大阪かな?)あるようです
アメリカ-モンテッソーリ園のBack to Schoolイベント
8月後半になると長い夏休みだった子供たちの学校へ戻る準備が始まります。そこで「Back to School」という言葉が飛び交うのですが、モンテッソーリのプリスクール(幼稚園)がBack to Schoolイベントを行うとのことで、そろそろ
「ブログリーダー」を活用して、U子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。