chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jack_UC
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/12

arrow_drop_down
  • IBD患者が新型コロナを患った事例

    IBD(潰瘍性大腸炎、クローン病)患者がCOVID-19、新型コロナウイルスに感染した場合、何か特別なことが起こるのか? もともとIBDの患者数が少ないだけあって、ほとんど事例がないようですが、下記のサイトで少しだけまとめられているようです。 https://covidibd.org/ 下記、Google翻訳からコピペ 3/16/2020アップデート COVID-19の2つのケースがこれまでにレジストリに報告されています。 アメリカ合衆国:ブデソニドのクローン病の35歳の女性。この患者は入院したが、人工呼吸器のサポートを必要としなかった。 スペイン:ベドリズマブに潰瘍性大腸炎のある24歳の女性…

  • 新型コロナのためにIBD患者が注意すること(リンク)

    標題の件、リンクを貼っておきます。 専門家でないから勝手なことは書きません。。。。 まとめると、 新型コロナ対策のために薬をやめるなど、治療を変更する必要はない。 基本の対策は一般の人と同じ。うがい手洗い、人との接触を避ける等々。 生物学的製剤やチオプリン製剤など免疫系の薬を使っている人は、普段から感染症に気を使っていると思うが、より気を付ける。 ステロイドも免疫を抑制している可能性があるようなので、ステロイド服用中の方もより予防に気をつかう。 こちらはGコミュニティにて専門家、医者が回答しています。 会員登録(もちろん無料)しないと見れませんが、簡単です。 gcarecommunity.co…

  • プレゼン等の資料作成で色に困ったら

    突然、今まで書いたこと無いようなことを書きます。 特に理系、技術者の人向け。 自分のような頭が理系に偏りがちで、芸術センスもない人間はプレゼン資料等での色使いなどに困ることがあります。 大事だからとりあえず赤! 赤使ったから次は青! 次は紫かオレンジにするか。 その程度しか考えていませんでした・・ (今でもどうでもいい資料の時はそうだけど) もちろん技術者にとって最も大事なのは中身と真のデータなわけですが、論文発表でもなく、お客さんや社内の人にわかってもらう、理解してもらうという観点では、やっぱりプレゼン資料は、インパクトある、見やすいものにしたいと思っていました。 でも・・ 〇〇な雰囲気に仕…

  • 新型コロナウィルス、アトランタ近郊の状況

    時事ネタでも書きますか。 まとめると、今のところ、それほど影響なく、普段通りの生活をしています。 ジョージア州の感染リスク 先日、2月27日時点で、County(市)からのメールで、ジョージア州の感染リスクは「低」のままだとのこと。 引き続きインフルエンザと同じように、手洗いうがいを徹底しましょう、 いつものようにインフルエンザの予防接種も忘れずに!、 ひょっとしたらイベントの中止など、適切な措置をとるかもしれません、とのこと。 学校 嘔吐後24時間、解熱後24時間は登校してはいけないそうです。 普段より手洗いとかさせられてるんじゃない?とKinder(幼稚園年長)の娘に聞いてみましたが、そん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jack_UCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jack_UCさん
ブログタイトル
IBD難病持ち技術者のアメリカ駐在記
フォロー
IBD難病持ち技術者のアメリカ駐在記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用