note版です。SNSもフォローを。 フェイスブック https://www.facebook.com/Masuyuki.HATTA ツイッター https://twitter.com/HATTA_Masuyukey
|
https://twitter.com/HATTA_Masuyukey |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hattamasuyuki/ |
2025年6月
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、八田益之さんをフォローしませんか?
【日経NB連載】 仕事も大学院もトライアスロンも 27歳女性エンジニアの“走り続ける”人生 https://business.nikkei.com/atcl/plus/00051/032500028/ 27歳世代の柔軟な行動力を、トライアスロンというレンズを通して、観察しています。今日の1日ランキングで5位。 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
ツイッター落ちてる。関税でもかかったか?MIXI2を数カ月ぶり開くと過疎の平原。あんなものに依存してるのもなんなので、国産SNSとしての期待をあらためて表明しておこう。 1月:note社、Google6%資本業務提携についての考察 https://comemo.nikkei.com/n/n75bc60ec029d?sub_rt=share_pw 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
八田益之の「ランニング×ちょっと社会学」 今年は東京世界陸上開催 21年の五輪は令和の日本に何をもたらしたか? 連載寄稿した月刊ランナーズ4月号も発売中📕📕📕 https://amzn.to/4i3uyfQ 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
【もっと若者にトライアスロンを NTT辞めた27歳プロ選手が始めた挑戦】 日経ビジネス電子版連載、界隈の高齢化をとりあげた。 金曜公開、土日と人気記事1日ランキングでもTop10に。 ↓ ↓ ↓ https://business.nikkei.com/atcl/plus/00051/021800027/ 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
「界隈消費」「メンタルヘルス」 社会におけるトライアスロンの意義 NB1月号公開。この連載で時折はさむ教養系統。さっそく9位。 冒頭は、22年10月から始まったこの連載も、3年目"のお正月"を迎えました、という新年挨拶の意図です ↓ https://business.nikkei.com/atcl/plus/00051/012100026/ 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
【なぜ働いていると本が読めなくなるのか?でも走れるのか?】 月刊ランナーズ連載「ランニング×ちょっと社会学」3回め発売。『なぜ働いていると本が読めなくなるのか?』読みながら、でも走る人は忙しくても走る。非日常性ゆえの欲求の強さ? https://amzn.to/40v4WRW 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
昨日のnote、Gemini先生のリスク指摘。たしかに。AI炎上防止機能の有効性を理解したw 少し修正しましたー note社、Google6%資本業務提携についての考察(Ver1.2) ↓ ↓ ↓ https://comemo.nikkei.com/n/n75bc60ec029d 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
3年前の五輪マラソン時に書いたnote「五輪マラソン”給水妨害”騒動の真犯人はネット空間をさまよう敵意」 https://note.com/hatta_masu/n/nf7acea1e1156 が1万ビュー超えた。13本め。みんな悪魔を探し回ってるよねー。トータルも50万超えた。 八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)