chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子持ちフリーランス妻のゆるゆる貯金生活 https://snow-moon-stone.hatenablog.com/

フリーで働く子持ち主婦。 「勤めること」に囚われすぎない働き方、 無理なく続けられる節約・貯金、 頑張りすぎない子育て。 少しでも楽しく、暮らしやすく。 そんな生活を綴ります。

志香
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/01

arrow_drop_down
  • ○○コストをケチると貯金はできない

    こんにちは、志香(ゆきか)です。 貯金をしていくためには、無駄遣いを抑える必要があります。 当たり前ですが、お金は使えば無くなります。 しかし、イニシャルコストばかり気にしていると 結果的に損をしてしまう場合もあります。 家計管理で大切なのは、ランニングコストの方なのです。 イニシャルコスト…初期費用。1度しかかかりません。 ランニングコスト…簡単に言うと維持費。 以前、会社に勤めていた頃 パソコンがものすっごく遅くて困り果てていました。 始業前に電源を入れ、朝礼に出て戻っても(10分くらい) まだ起動していないような状態。 絶対パソコンが遅いせいで残業が1時間は増えてる。間違いない。 事務職…

  • 台風で仕事が休みになったら…良くない人もいます

    こんばんは、志香(ゆきか)です。 またしても台風が日本列島に近づいています! 「学校休みにならないかな~」なんて、子供の頃は思ったりもしましたが 社会人になるとそうもいきません。 特にフリーランスになってからというもの、 台風などの天候異常は脅威です! 解決法がなく、ほとんど愚痴ですが(笑) 台風であっても何とかして出社しろ、 というブラックな企業は、残念ながら多くあるようです。 私が以前勤めていた会社は、出社しろとは言われませんが 「様子を見て各自判断するように」 といった指示でした。 結局、他の人が出社していたら休んでいるわけにもいかず 何だかんだ電車が動いていれば出社していた記憶がありま…

  • 何でも「便乗値上げ!」と言わないでほしい

    こんにちは、志香(ゆきか)です。 消費税増税が目前に迫ってきました! 今更騒いでも遅い気がするのですが…(笑) 私はフリーランスでカルチャー講師をしています。 今のところ、特に値上げの予定はしていないのですが 同業者からの愚痴だったり、悲鳴が聞こえてきています。 フリーでやっているカルチャー講師、 特に主婦の場合は、ほとんどが免税事業者ではないでしょうか。 ※基準期間の売上高が1000万円以下だと、 消費税の納税が免除されます。 免税事業者であっても、消費税を取ることは問題ありません。 ただ、「払っていない癖に消費税を取るなんて!」と言われたり、 増税に伴い値上げをしようものなら、 「便乗値上…

  • 何でもキラキラネームと言い過ぎでは?と思う件

    こんばんは、志香(ゆきか)です。 DQNネーム、キラキラネーム、という言葉が出てきてどれくらい経つでしょうか。 今では当たり前に浸透していますね。 名前は、子供が親からもらう最初のプレゼント。 とても大切なものなので、悩まない人はいないと思います。 名前を決める際に「キラキラネームにならないように」と 考える人も多いでしょう。 ただ、最近私が思うのは 何でもキラキラネーム、DQNネーム、と言い過ぎじゃないでしょうか? ピカチュウとかプーとかは、確かに分かるのですが (いたらごめんなさい><) ちょっと捻っているだけだったり、珍しいというだけで 「最近の名前は凄いね~!」と言うのは、凄く失礼に当…

  • 自営業は経費でズルばかり!という激しい誤解について

    こんにちは、志香(ゆきか)です。 自分と違うものを叩く人って、悲しいことに多いと思うんですが SNSが発展してきて、より顕著になったような気がします。 「公務員は楽な仕事で定時に帰って、給料は高い!俺たちの税金!」 といった公務員叩き然り。 もはや都市伝説ではないかいう程、根拠のない内容です。 (そりゃ定時に帰れる人も給料が高い人もいるでしょうが、 ひとくくりにすることがおかしいかと…) 中でもフリーランスの私にとって悲しいのが、 「自営業は何でも経費で脱税!サラリーマンは税金取られてばっかり!」 といった自営業叩き。 別にサラリーマンが楽しているなんて言うつもりは全くありませんが (私も会社…

  • 大人のご飯も一緒に!ゆるゆる離乳食作り~初期~

    こんにちは、志香(ゆきか)です。 離乳食、皆さんどうしていますか? 最近のベビーフードは種類も多くて、どんどん活用していって良いと思います! 離乳食教室でも、「色々な食材を食べさせられるし、硬さやとろみの参考にもなる。防災の意味もあるから、週に1回くらいはぜひ市販のベビーフードを」と言われました。 とは言っても、毎日ベビーフードはちょっと罪悪感のある人もいるでしょうし、 何より金銭的にきついんです(;'∀') ただでさえ育児で忙しい時に手作りするのは大変です。 大人の食事のついでに、離乳食が作れたら楽ですよね! (どちらかというと逆かも(笑)) 重宝しているのは、ブレンダーです! クイジナート…

  • 高齢者の運転と、妊婦の運転の共通点

    こんにちは、志香(ゆきか)です。 貯金や家計に関係なく、日々思うこともたまには綴りたいと思います。 解決法があるわけでもなく、 愚痴というか独り言というか、ただの呟きです。 最近高齢者の事故が問題になっていますよね。 私の体感でも、高齢者マークを見かけることは多くなった気がしますし 年配の方が多く来る近所のスーパーは、 駐車場が無法地帯になっていて、何度も危険な目に遭っています…。 先日はウインカーを右に出しながら左折してきたおばあさんに轢かれそうになり、 いやいやいやいや!!!出さない方がマシだから! ってなりました。 店内でもショッピングカートで突進されたり通路を塞がれたり、 ベビーカーで…

  • <ゴーヤ消費><苦手克服>ゴーヤとだしがらの佃煮

    こんばんは、志香(ゆきか)です。 もう夏も終わりなので今更ですが…(;'∀') 夏におすすめなレシピです。 食費やりくりの基本は「食材を捨てない」こと。 我が家は毎年、夏になると実家からゴーヤをもらいます。 タダでもらったからといって、使いきれず傷んでしまう… なんて無駄なことをしてはいけません。 とは言っても、うちの夫はゴーヤが苦手だし あまりレパートリーがなく困っています。 そして、だしを取ったあとの昆布やかつおぶし。 これも、捨てるなんてもったいない! 今回は、ゴーヤ消費とだしがら活用が両方できる、 佃煮のレシピをご紹介します! ゴーヤが苦手な夫も、これは好きだそうです(笑) 「ゴーヤと…

  • <ネット副収入>ポイントサイト「モッピー」がおすすめな理由

    志香(ゆきか)です、こんにちは。 昨日の記事で、ポイントサイトへの登録についてご紹介しました。 snow-moon-stone.hatenablog.com ネットを活用する方なら、ぜひポイントサイトへの登録をしましょう! 初めての登録は「ポイントタウン」がおすすめですよ~ と書いていますが、今日は別のポイントサイト、 「モッピー」について書いていきます。 モッピーも、かなりおすすめです★ 理由を見ていきましょう。 レートが分かりやすい! 安全性が高い Amazonにも対応! 年齢制限が12歳以上! レートが分かりやすい! サイトによって異なりますが、10ポイント=1円のことが多いようです。 …

  • <ネット副収入>ポイントサイトは稼げない?登録した方が良い?

    こんにちは、志香(ゆきか)です。 以前ご紹介したネット副収入は、 アンケートサイト「マクロミル」です。 snow-moon-stone.hatenablog.com 今回はポイントサイトを見てみましょう。 ポイントサイトは、ネット副収入の中でメジャーですが、 稼げないという声も聞きます。 登録しても得しないでしょうか?見ていきましょう。 そもそもポイントサイトとは? 簡単に収入が得られるなんて、怪しくないの? 何で報酬を得るの? どれくらい稼げるの? ネットを利用するなら、登録はすべき! 初めてのおすすめは「ポイントタウン」 そもそもポイントサイトとは? インターネット上でポイントを稼ぎ、貯め…

  • 「小さいうちから働くなんてかわいそう」「子供のため」について

    こんにちは、志香(ゆきか)です。 小さな子供がいて、働くお母さん。 「こんなに小さな子を置いて仕事なんて」 「子供がかわいそう」 といったニュアンスの意見を、1度は耳にしたことがあるのでは? 私は直接言われていませんが ネットなどを見ているとどうもそういった考えが根強いようです。 「子供を見たくないだけでしょ」 「自分のことばっかり」「何で産んだんだ」 こんな意見をしょっちゅう見ます。 母親自身が「子供のため」と仕事を諦めてしまうケースも多いようです。 考えは人それぞれなので別に良いのですが、 ちょっと視野が狭いのではないかな?と思うことがあります。 何がおかしいのか、見ていきたいと思います。…

  • 何にいくらかかるの?子供が生まれたあとの家計

    こんばんは、志香(ゆきか)です。 子供が生まれるとお金がかかる~…と聞きますが、 一体何にいくらくらいかかっているのか? 出産するまで、ピンとこなかった細かい部分を洗い出してみました! 先日、友人と会った際に 「子供いると何にそんなお金がかかるの?まだ習い事もしないし」 「皆2~3人産んでるし、産めば何とかなるって聞くよ~」 と、皆楽天的でした…( ;∀;) 何ともならないですよ! まぁ、考えすぎると結婚も出産もできなくなるし、 ある程度は「何とかなる」も大事だと思いますが。 「子供用品費」という項目を作ってみた 母乳ならお金はかからない? 赤ちゃん専用の商品じゃないとだめ? 成長に伴い、食費…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、志香さんをフォローしませんか?

ハンドル名
志香さん
ブログタイトル
子持ちフリーランス妻のゆるゆる貯金生活
フォロー
子持ちフリーランス妻のゆるゆる貯金生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用