Yさんの影響で、ロードバイク始めてしまいました。 これからライダーになるべく、色々書いていこうと思います。
2019年9月
私、ハマると、ド・ハマりするタイプなんです(*^・ェ・)ノだから、ロードバイクもランニングをある程度極められるまでは手を出さないでいたのです。きっと手を出したらはまってしまうのがうっすら自分の中でわかっていたから。(そして、ランニングにかける時間が少なくなってし
最近ハマってきたロードバイク関連の情報リサーチに余念がなかったり。でもやっぱり、ただ知識を得るために読む文章はあまり楽しい作業とも言えない・・・(TДT)っということで、自転車関連の小説読むことにしました!その記念すべき?1冊目がこちらペダリング・ハイロー
先日、しまなみ海道に行って来た際、一番の懸念は輪行でした・・・。そもそも、7月末にロードバイクを購入したばかり。輪行袋なるものも持ってませんでした。ここで頼るはYさん!Yさんは飛行機輪行をしたことがあり、このモデルのクッション素材の入った輪行袋を持ってました
気づいたらしまなみ海道の記事だけで10ページもダラダラと書き連ねてましたwので、まとめて整理!◆しまなみ海道自転車旅 8月19日〜21日 @しまなみ海道 (尾道出発ルート)【1日目】移動日 (羽田〜広島へ) [1] 広島空港〜尾道までの輪行と尾道観光。 [2] 尾道グ
[しまなみ海道自転車旅10]最後は今治・松山観光、空港で打ち上げ!
2日のしまなみ自転車旅を終えて最終日は移動日。ホテルの涼しい部屋のなかで2日間頑張ってくれたロードバイクを輪行袋に納めていざ!今治から松山空港までは電車やバスを乗り継いで〜っとも思ってたのですが輪行袋を抱えてだと行動の範囲が狭まる・・・何よりツライ!なので
しまなみ海道自転車旅2日目大三島ー伯方島ー大島ー今治さて、今回の自転車旅一番の頑張りどころです!亀老山ヒルクライム!(ヒルクライムっていう言葉を最近覚えたのでこの単語を使いたかっただけですが、単に自転車で登ってきただけですw)平均斜度8度、最高で10度ぐらい
2019年9月
「ブログリーダー」を活用して、ANNAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。