アウトドア・アクティビティ大好き!Yu-Su-Keの日記 ニュージーランド留学生活,ロードバイク,トレッキング,釣りなどなど 書いていきます。よろしくお願いします。
天気予報詐欺にあいました( ̄▽ ̄)またもや大福山を断念 はい! この日も休みなのでライドに出かけることにしましたよ! 前日の天気予報は曇り・・・ 晴天でないのは残念ではありますが、今回は雨の中で走らなくて済みそうなのでとても楽しみにしていたのですが・・・( ;´Д`) // 【目次】 朝5時起床!路面はドライ! 陽気に走り出してしばらくすると・・・なんか路面が濡れている((((;゚Д゚))))))) 天気予報は『曇り』だが・・・雨は続くのです 気持ちが滅入り、高滝ダムまでで断念 次回こそ大福山へ!来週こそは 朝5時起床!路面はドライ! いつも通り、朝は5時に起きて、まずは外の状態を確認! 路面…
『梅雨』時期の登坂練は大変!!雨予報の合間を縫って・・・鹿野山に出向く!!
『梅雨』時期の登坂練は大変!!雨予報の合間を縫って・・・鹿野山に出向く!! この時期は本当に天気が読めない・・・ この日は午前10時には雨が止むという予報だったため、どこかにトレーニングに行こう!! と考えていました。 しかし、この予定はこの時期恒例の『梅雨』の不安定な天気によって大きく狂わされたのです(T ^ T) yu-su-ke.hatenablog.com // 【目次】 次の日は休みだ!登坂練に行こう!! 朝の天気は雨・・・これは予報通りだが?? 行き先は鹿野山!!リピートクライムへ!! 12時に到着・・・あたりを見渡すと濃霧が((((;゚Д゚))))))) 濃霧の中のダウンヒルは恐…
梅雨時のライドは辛い・・・雨に悩まされるサイクリスト( ;∀;)
梅雨時のライドは辛い・・・雨に悩まされるサイクリスト( ;∀;) 今年もついにきてしまいました。 雨の多いこの時期が・・・ そう! 『梅雨』 サイクリストにとって、まぁ普通に過ごす上でもそうなのですが、この梅雨時期の天気予報って本当にめちゃくちゃで・・・ 「雨降るのかよ((((;゚Д゚)))))))」 「雨降らないのかよ((((;゚Д゚)))))))」 と弄ばれることもしばしば・・・ そんな時にサイクリストはどうするのか( ̄▽ ̄) 私も少し考えてみることにしました。 // 【目次】 ついに来ました!『梅雨』!! 『梅雨』でサイクリストは悩まされる(T ^ T) 選択肢はいくつかあるが・・・ 皆…
熱中症リスクが高い真夏のマスク着用はどうする?サイクリストとマスクの関係性
熱中症リスクが高い真夏のマスク着用はどうする?サイクリストとマスクの関係性 新型コロナウイルスの影響でマスクを着用する生活が続いていますね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? ここ最近は梅雨入りして、少しだけ・・・ほんの少しだけ気温が下がってくれて、マスクを着用してても問題ないかな?と思う次第です。 でもこれから先・・・ 梅雨が明けたら・・・ また・・・ 高温多湿な日常が戻ってくるんだなと思う次第です( ̄▽ ̄) さて、今回はそんな高温多湿な環境化でサイクリストとマスクの関係性について触れていこうと思います。 // 【目次】 新型コロナウイルスの影響でマスクをする日常に サイクリストとマスクは…
マスクのあり方が『感染予防』から『エチケット』に変わっている
マスクのあり方が『感染予防』から『エチケット』に変わっている 新型コロナウイルスの影響でマスクを着用して過ごす事が多くなった今。 私達の『マスクを着用する』という行動?意識?に少し変化が出ているのかな? と感じています。 今までとは違うマスクのあり方について 私が思う本来のマスクのあり方について 触れていこうと思います。 // 【目次】 マスクを着用する生活 デザイン性の高いマスクが人気に?『感染予防』は何処へ? 『暑さ』によってマスクの着用が難しくなっている 夏は要注意!マスク着用で熱中症が急増する未来 マスクの着用は場所を考えれば外してOK!無理のないマスク生活を マスクを着用する生活 新…
ポジション替えに成功!?ロードバイクはフォームが大事!! 下総運動公園での出来事 以前、ロードバイクに乗って走っている姿を撮影してもらったんですが・・・ なんかカッコ悪い((((;゚Д゚)))))))苦笑 まだまだ削れると思うんですよねもっと速く、強くなれるはず#ロードバイク pic.twitter.com/FxbSQSWdqd— 🇯🇵Yu-Su-Ke🇳🇿 (@yusuke12994472) 2020年6月7日 そんな事を思ってしまい、4年間いじってこなかったポジションをいじって、また下総運動公園で走ってみることにしたんです(^^) // 【目次】 下総運動公園とは ロードバイクで走る時のフォ…
鹿野山に『断食道場』が∑(゚Д゚) 鹿野山 そこは4年前から何回も登っては下ってを繰り返していた私にとっては思い入れの強い場所の一つ。 しかし・・・ それだけ思い入れが強い場所だというのに・・・ 私は今まで気づくことができませんでした。 まさか・・・ まさか!!!! 私の飲んでいる酵素ドリンクを使って行っている断食をするための道場が鹿野山の秋元ルート上にあるなんて((((;゚Д゚))))))) // 【目次】 鹿野山とは 最近マイブームの酵素ドリンク 断食道場『はぎのさと』発見! いつかいってみるぞ!断食道場!! 鹿野山とは 鹿野山とは登坂ルートが何箇所もある千葉県君津市のマザー牧場のある山。…
鹿野山で対決!?ウォーキング往復中にロードバイクで何回登れるか
鹿野山で対決!?ウォーキング往復中にロードバイクで何回登れるか はい! 始まりました異種格闘技編!! 今回は 『相方が山道を往復する間にロードバイクで何回登れるか・・・』 というもの。 果たして、今回の勝負の行方はいかに!?!? // 【目次】 鹿野山の秋元ルートで対決だ! 秋元ルートの斜度は・・・ 1本目を登っていると 2本目ではまだ相方は下り 3本目で相方は復路中間( ゚д゚) 4本目に突入して終わってしまった わがまま言ってリピートを続けさせてもらう 今回は完敗・・・次こそは 鹿野山の秋元ルートで対決だ! 前回記事にさせてもらったリピートクライム練習・・・ yu-su-ke.hatena…
登坂の練習に持ってこい!?『リピートクライム』を実践してみた in 鹿野山
登坂の練習に持ってこい!?『リピートクライム』を実践してみた in 鹿野山 ヒルクライムの練習・・・ 皆さん、どのように行っているでしょうか? 登るのに30分以上かかる長い峠をアタックする人もいれば、ローラーだけでトレーニングする人もいると思います。 もちろん、両方という方々も多いでしょう( ̄▽ ̄) そんな中で私が行っているヒルクライム練習は・・・ 『リピートクライム』 登坂の能力を上げるには持ってこいと言われているこの練習を数ヶ月ぶりに実践してみました(´∀`) ・・・数ヶ月できなかったのは結構痛いな〜(T ^ T) // 【目次】 リピートクライムとは メリット デメリット 鹿野山とは ア…
『酵素ドリンク』はロードバイクの補給に適しているのか【検証】
『酵素ドリンク』はロードバイクの補給に適しているのか【検証】 ここ最近、マイブームになっている『酵素ドリンク』 ちょっと蜂蜜を薄めたような味のする酵素ドリンクですが、ちょっと思いつきでやってみたいことがありましてね( ̄▽ ̄) そう・・・ それが・・・ 「酵素ドリンクはロードバイクの補給にもいけるのか?」 という事!! ちょっと遊び半分で挑戦してみる事にしましたよ(´∀`)笑 // 【目次】 酵素ドリンクとは 酵素ドリンクをボトルに入れて走ってみよう! 距離は160km!さぁどこまでもつか 100km地点!残りは少ないが・・・これなら・・・ 120km地点・・・ボトルからなくなる(T ^ T) …
成田の方面にはロードバイクで登る山はない!?登りの練習に四苦八苦する千葉県民
成田の方面にはロードバイクで登る山はない!?登りの練習に四苦八苦する千葉県民の私 はい! 私は千葉県民です。 日本で1番、山が少ない千葉県 住むにはもってこいの場所なんです・・・ しかしね、サイクリスト、特に坂が好きな人たちにとってはちょっと死活問題(´∀`)笑 私はいつでも山を欲していますよ((((;゚Д゚))))))) ロードバイクのヒルクライムの練習に1番いいとされている練習って何か知っていますか? そう! それは・・・ 『リピートヒルクライム』 同じ峠を何回も繰り返して登るものですね(´∀`) 最近、チームメンバーにヤビツ峠を10回以上登った伝説を残したとてつもない人もいる中で、私はと…
昼食は『酵素ドリンク』だけ!?仕事の1日を乗り切ることは出来るのか!?【実験・感想】
昼食は『酵素ドリンク』だけ!?仕事の1日を乗り切ることは出来るのか!?【実験・感想】 酵素ドリンクを飲み始めて2週間。 そして緊急事態宣言も解除され徐々に仕事も再開する形になっている今。 どうしても存在してしまう時間・・・そう!それが『昼休み』 この昼休みの時に大半の人が取るであろう『昼食』を『酵素ドリンク』に置き換えて1日を乗り切ることが出来るのか!? ちょっと実験してみました( ̄▽ ̄) 現在も継続中ですが・・・ とりあえずはじめてから今までの結果・・・思ったより食事を『酵素ドリンク』へ置き換えは無理なく出来そうなのでご紹介!! yu-su-ke.hatenablog.com // 【目次】…
ニュージーランド航空、『成田〜オークランド』の運航再開・・・嬉しいニュースなのに少し複雑な気持ち
ニュージーランド航空、成田からオークランド線を運航再開・・・嬉しいニュースなのに少し複雑な気持ち 先日、こう言ったニュースが流れてきました。 なんと・・・ ニュージーランド航空が6月25日から成田〜オークランド間の便を再開するというもの。 とても良いニュースなはずなのに・・・嬉しいニュースなはずなのに・・・ 私は今現在、複雑な気持ちです。 正直、帰国したい方々にとってはとても嬉しいニュースだと思います。私もそう思います。 現段階の話では上記の内容で止まっている話ではありますが、今後について考えてしまっている私。今の日本からはニュージーランドに行って欲しくない、またニュージーランドから日本に来て…
朝練が最高!!『朝活』最高(´∀`) おはようございます!! 朝ですよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))笑 この記事を書いているのは昼休み・・・笑 さてさて皆さん、朝はどのようにしてお過ごしでしょうか? 家でのんびりするもよし、仕事ギリギリまで寝てしまうのもよし、早朝に何かしら終わらせてしまうのもよし・・・ 朝の時間の使い方って本当に人それぞれですよね(´∀`) 私は・・・5時に起きて軽く近所をロードバイクで徘徊!雨の日はブログ書いてます! 『朝活』ですね! 今回は私の『朝活』の一つ、ロードバイク徘徊を仕事前にしてきました。早朝、人気のあまりないところを走ると色々と最高なんです(*゚▽゚)ノ y…
下総運動公園で1人周回練!!練習後は相方にロードバイクレクチャー( ̄▽ ̄)
下総運動公園で1人周回練!!練習後は相方にロードバイクレクチャー( ̄▽ ̄) 久しぶりに・・・恐らく1月以来ですかね? 下総運動公園でちょっと練習してみましたよ(´∀`) なんてったってここは人があまりいないのでね!ソロ練にはぴったしなんです。 今回は相方同伴で、下総運動公園1時間エンデューロを1人で勝手にやって来ました(*゚▽゚)ノ yu-su-ke.hatenablog.com // 【目次】 下総運動公園とは 1時間ノンストップ練! 前半20分 中盤20分 終盤20分 今回も走りきった・・・本当に疲れた 相方にロードバイクをレクチャーしたが・・・ またここで練習するぞ!!ありがとう下総運動…
大福山ヒルクライム失敗!手からこぼれ落ちる羊羹・・・ まさかの大福山ヒルクライムを入り口から失敗してしまった私。 「今回はもうヒルクライムは諦めよう・・・」 そう思い来た道を引き返す・・・ のではなく、ひたすらに迷い続けた結果、とても大変なことになってしまいました(´∀`) そして、ノンストップライドでやってはいけないとんでもないハプニングが・・・ // 【目次】 大福山ヒルクライム未遂で終わった 一旦、知っている道に辿り着くも・・・あれ? ちょっと近道を探すが・・・ここでもまた迷子です(T . T) 砂利道をロードバイクで無理して走る その後も登りが続く・・・ どうにか知っている道へ そのま…
大福山チャレンジ!!しようと思ったが・・・ 緊急事態宣言も解除され、新しい生活様式に慣れなくてはいけなくなっている今 私も少しばかり、外出してこようと思う次第でありました。 前回も少し書かせていただきましたが、久しぶりにロードバイクで外へ走りに行ってきました(´∀`) 2ヶ月半、外出自粛した反動もあるでしょうが・・・ロードバイクで外走るって最高ですね!! 今回は私が住んでいる県、千葉県の真ん中より少し下の大福山ヒルクライムにチャレンジ!するはずだったのですが・・・ // 【目次】 大福山とは アクセス 大福山ヒルクライムコース 【大福山 東側ルート】 【大福山 西側ルート】 【戸面蔵玉林道】 …
緊急事態宣言解除後・・・ロードバイクで少しだけ?外を走ってみた
緊急事態宣言解除後・・・ ロードバイクで少しだけ?外を走ってみた 5月25日・・・ とうとう緊急事態宣言が解除されました。しかし、まだ新型コロナウイルスは終わっていない。私もそう思うし、外出自粛は続けるべきだと思うのですが・・・ 感染リスクを考えるとロードバイクの1人でのライドはもう良いのかなと感じています。 ということで・・・ちょっと久しぶりに外に走りに行ってみましたよ( ̄▽ ̄) // 【目次】 緊急事態宣言解除 ほぼ2ヶ月半ぶりの外へのライド 外のライドは別世界・・・こんなに快適だったなんて 最高の一日・・・詳細は後日!! 緊急事態宣言解除 4月7日に新型コロナウイルス感染拡大防止等の目的…
クリスクロスに再チャレンジ!! ローダー上のFTPを更新してから1週間・・・ 前回、2セット目の3本目で断念してしまったクリスクロス・・・ 今回こそ・・・ 今回こそ完遂してみせます!! そんな意気込みで初めてみたクリスクロスでしたが・・・果たして結果は(°▽°) yu-su-ke.hatenablog.com // 【目次】 クリスクロスとは 目的 トレーニング内容 前回のクリスクロスは途中で断念(T ^ T) 今回こそ・・・絶対に最後までやり切ってやる!! 1セット目は無事に成功 2セット目は・・・5本目途中で断念(T ^ T) まだまだ先は長いが、もう少し! クリスクロスとは 以前も書かせ…
「ブログリーダー」を活用して、Yu-Su-Keさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。