chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春夏秋冬
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/27

arrow_drop_down
  • 呆れた

    耳目を集める備蓄米を、「あと1年たったら家畜のエサに出すようなもの」と発言した野党国民の玉木代表。 備蓄米を買う人たちをバカにした問題発言にもかかわらず、「少し違った印象で受け取った人がいる」として反省の色は見られず、党の幹事長が謝罪する始末。 不倫事件といい、問題議員の公...

  • 話題

    話題の2千円備蓄米。 買おうと思ったら、あっという間に売り切れ。 口に出来るのは、いつのことやら。 そんな中で昨日発表されたサラリーマン川柳。 予想通り、コメ価格高騰や物価高を詠んだ句が、上位に入った。 「下がらない 米の値段と 血糖値」 「面食らう 米の高値に 麺喰らう」...

  • こんな調子だからダメなんだよ!

    こんな調子だからダメなんだよ! 野党三党の代表が、揃いも揃って、備蓄米 2,000円販売に対して異議?! 異常に高いコメの値段を下げるには、これぐらい思い切ったことをやらないと安くならないだろうことは、分かり切ったこと。 しかも新米でも古米でも無く、古古米、古古古米。 国民...

  • 山場は来る?来ない?

    会期末まで4週間を切った今通常国会。 野党第1党の立憲が、内閣不信任案を提出するかどうかが、最大の焦点になってきた。 というのも、内閣不信任案が提出されたら、石破総理は直ちに衆院解散を断行し、衆参ダブル選挙に持ち込むと見られているからだ。 衆参ダブル選挙となれば、中曽根政権...

  • 新しい説

    武漢コロナウイルス。 その先祖とされるウイルスが、武漢コロナの大流行5年前にすでに中国雲南省などで現れたという研究結果が、先ごろ発表された。 アメリカが主張する「武漢実験室流出説」に事実上反論する研究結果であることから、注目されているという。 この発表は、英国エディンバラ大...

  • 新たな手口

    警察官をかたった手口の詐欺事件。 ドンドン悪質化、巧妙化しているようで、新たな手口の被害が今年に入って少なくとも6件確認されているという。 その手口とは、警察官からの電話を装って現金を振り込ませたうえ、「 24時間監視する必要がある」と告げて裸の映像を送らせるというもの。 ...

  • 何とかして!

    にほんブログ村を運営する muragon。 その無料ブログ。 悩みは、アクセス数が時々異常に増えること。 今朝も muragonブログを開き、昨日のアクセス数をみたら、何と 463。 通常は 100台なので、異常に多い。 それどころか今日のアクセス数がまだ朝だというのに 9...

  • どれぐらい?

    毎日新聞に大量に入っている折込チラシ。 我が家では、殆んど目を通すことなく、新聞紙整理袋入り。 一体どれぐらいの人がこのチラシに目を通しているのか、いつも疑問に思っていたので、ちょっと調べてみた。 すると、 新聞購読者の約9割が折込チラシを閲覧し、そのうち 61.9%が「ほ...

  • 世の中の動きや空気が読めない企業

    庶民の生活を苦しめる物価。 4月の消費者物価は、値動きの大きい生鮮食品を除いた総合指数が 110.9となり、前年同月より 3.5%の上昇と、日銀の目標2%程度を遥かに上回る上昇となったとか。 中でもコメ類は 98.4%と2倍近い上昇で、7か月連続で上昇幅を更新したという。 ...

  • 拍子抜け

    大関大の里の連続優勝を期待しないで観ていた大相撲夏場所。 あれ?何で? 大の里の取り組みが残り4日となり、てっきり両関脇、大関、横綱の4人と戦うかと思っていたら、何と昨日は平幕7枚目の伯桜鵬戦。 順当なら、昨日は西関脇の霧島戦、今日が東関脇の大栄翔戦、明日が大関の琴桜戦、千...

  • 何だ?、この親父!

    何だ?、この親父! キチガイプーチンとの電話協議の前、自分が加わらなければ前進は無いと豪語していた不動産屋トランプ。 電話協議後には、ロシアとウクライナに直接交渉させると、豹変。 しかも、提案した30日間停戦を守らないキチガイプーチンに対し、何の制裁も加えないというのだから...

  • こんな町には住みたくない!

    千葉県のとある町で、住民不在のおかしな事態が起きているという。 町議会議長を選ぶ投票が3日間で延べ 26回行われたが、未だに議長が決まらないという。 この町の町議会の定数は 14人で、町長派が7人、反町長派が7人と同数なため、議長に選出されると少数派に陥るというのが、未だに...

  • 不適切にも程がある

    こいつ本当にタコ大臣だ。 江藤農水大臣、価格高騰が続いているコメについて、私は買ったことが無い、支援者が沢山くれ、売るほどあると発言。 不適切にも程があるタコ発言。 何が玄米で買って欲しいを強調したかっただ! このタコ大臣、そもそもが農水大臣としては不適格。 農水省の言いな...

  • 即刻辞めるべきこと

    考えていることがお粗末。 インバウンド増によるオーバーツーリズム問題を受け、外国人への出国税を増やすべきとの声が野党から出ているという。 やるなら出国税を廃止し、入国税を導入すべき。 確か出国税導入時に入国税にするべきではとの議論があったが、「外国人だけに課税するのは不公平...

  • 油断大敵

    武漢コロナウイルス。 厚労省は、全国約3千の定点医療機関から5~ 11日の1週間に報告された武漢コロナウイルスの新規感染者数が 3,604人で、1医療機関当たり 0.94人だったと発表した。 4月に定点医療機関数が 5,000から 3,000に変更されたため、それ以前と単純...

  • 何か変!

    えっ、本当? 九州南部が梅雨入りだって?! 沖縄よりも早い梅雨入りってどういうこと? それに平年より2週間も早い梅雨入りというし。 関東も5月とは思えないぐずついた天気か多く、梅雨を思わせる天気。 五月晴れを忘れちゃいそう! やっぱり、何か変!

  • 責任取って辞任しろ!

    何でこんな中途半端な事しか出来ないのだろうか。 コメ価格急騰を鎮静化させる目的の備蓄米放出。 1回 10万トンだとか原則1年以内に買い戻すとかといった中途半端な事しかしなかったせいで、小売店に届かない状態が続き、未だに去年の2倍の高値で推移している。 ここに来て打ち出した策...

  • ヤッパリ!

    キチガイプーチンが一方的に呼びかけたウクライナとの直接交渉。 プーチンとゼレンスキーが出席し、和平に向けた交渉が実現!かと思ったら、結局キチガイプーチンは出席しないんだってさ。 その結果、プーチンが出席すれば、自身もロシアとウクライナによる和平に向けた直接交渉に参加する可能...

  • あらら!?

    あらら!? 不動産屋トランプ、中国にかけていた 145パーセントの関税を 115%下げ、 30%とすることになった。 世論調査で、移民政策を除きほぼ全ての項目で支持を落とし、支持者離れを恐れた不動産屋トランプ、対中関税を大幅に引き下げざるを得なくなったらしい。 多くの国が不...

  • 呆れた出来事

    先日、口座を開設している某銀行から送られて来た1通の封書には、さすがに呆れてしまった。 送られて来た封書を開けて見ると、「担当拠点変更のご案内」と題した用紙が1枚入っていた。 そこには 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素より私ども〇〇銀行をお引き立て...

  • 終活の一つ

    シニア世代の「固定電話じまい」が加速している?! スマホの普及に伴って必要性が薄れてきている固定電話。 ピーク時の平成9年には約 6,322万件のもの契約があった固定電話、総務省の資料によると、令和6年3月の固定電話契約数(IP電話を含む)は約 4,963万件にまで減ってい...

  • 期待しない方が良さそう?!

    今日から始まる大相撲夏場所。 注目は、春場所で優勝した大関大の里が、今場所でも優勝ないしはそれに近い成績を収め、横綱昇進を果たすかだが。 振り返ってみると、このところ綱とりに挑んだ力士は、いずれも綱とりに失敗している。 霧島は、綱とりに失敗した挙句、ケガもあって大関から陥落...

  • 時代の変化を知らしめるニュース

    パナソニックが 1,000人の人員削減。 カリスマオーナーの下、「関西に松下あり」と謳われ、松下電器産業時代は最強の電機メーカーだったパナソニック。 筆者の記憶では、永久雇用を謳っていた会社だったと思うが。 社名をパナソニックに変えてから雲行きが怪しくなり、最近は家電なのか...

  • 誤解を生む報道

    トヨタ自動車の減益報道。 関税の影響のように報じられているが、最も大きな減益要因は為替レート。 為替レートを前年度から8円円高の1ドル= 145円と想定、これにより 7,400億円営業利益が減るという。 裏を返せば昨年までは円安のおかげで、濡れ手に粟の利益を得ていたことにな...

  • 願望

    為替レート円。 不動産屋トランプの発言で130円台へと円高に振れたと思ったら、為替レートは関税交渉に該当しないことが判明した途端、再び円安に。 日銀の政策よりも不動産屋トランプの発言・意向で、円が上がったり下がったり。 こうなったら、「日本の円安は好ましくない」と発言して止...

  • 危ない?!

    人生で最後の婚活、「ラス婚」が盛況らしい。 40代以降のミドルシニアを対象にした婚活アプリ「ラス恋」を2023年10月から首都圏で始め昨年9月から全国展開するアイザックは、「登録者数はこの半年間で10倍に増えた」という。 そのうち、離婚歴がある人は約7割、死別が約1割で、子...

  • 悩ましい数値

    物価高対策として与野党から声が上がっている消費税の減税。 JNNの世論調査によると、「税率を維持」が 19%、「食料品の税率を下げるべき」が 35%、「一律で税率を下げるべき」が 27%、「消費税は廃止すべき」が 16%だったという。 「食料品の税率を下げるべき」が最も多か...

  • チョット困った

    ドラクエファンの筆者。 ニンテンドーがドラクエⅠ・Ⅱのリメーク版を、今年発売とのニュースを耳にした。 情報では、事前にドラクエⅢリメーク版をプレイしていると、そうでない場合と違うシチュエーションもあるという。 そこでゴールデンウィークを過ごすツールとして、ドラクエⅢリメーク...

  • ヤッパリ

    運転免許証とマイナンバーカードを一体化したマイナ免許証。 警察庁は運用開始から1か月の4月末時点で保有者数が全国で40万 2,623人だったと発表した。 マイナ免許証を発行した約 40万人のうち約 26万人が、運転免許証に加えてマイナ免許証も持ついわゆる2枚持ちを選択したと...

  • 真剣みが足りないというか何というか

    来月6月で閉会の今通常国会。 6月には都議選、7月には参院選と政局を左右しかねない選挙を控え、今国会中に内閣不信任案を提出するかどうかが焦点に。 不信任案提出の権限を持つ野党第1党の立憲・野田代表は、年金改革法案や日米間税交渉の推移をみて総合的に判断する考えを示した。 これ...

  • 飽きた!

    テレビを点けると、映っているのは、不動産屋トランプ。 朝令暮改、大げさな自慢話、などなど。 他局へチャンネルを回すと、大谷。 ヒット、盗塁、などなど。 更に他局へチャンネルを回すと、インバウンド。 人気の場所、食べ物、などなど。 観飽きた! 何とかしろ!

  • 妙な光景

    近所にある零細レンタカー屋の軒先で見かけた光景。 若いお兄ちゃんが、軽自動車のナンバープレートをドライバーを使って交換している。 よく見ると軽自動車に付いているナンバープレートは、赤い斜線が入ったナンバープレート。 いわゆる「臨時運行許可番号票」と呼ばれるもので、主に新車の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春夏秋冬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
春夏秋冬さん
ブログタイトル
春夏秋冬
フォロー
春夏秋冬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用