chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アスペルガー大学生 https://kindle-asd.hatenablog.com/

本ブログでは、発達障害当事者大学生の視点から、発達障害、アマゾンkindle、電子書籍出版、大学受験、宅浪を中心に情報を発信して行けたなら、と思っております。自閉スペクトラム症、社交不安障害、北大生。アマゾンkindleに電子書籍配信。

Twitter(@shotaro_kindle)

アスペルガー大学生@はてなブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/24

arrow_drop_down
  • 「働きたいけど働きたくない」発達障害者はどう生きればいいのか

    「働く」という社会的活動自体が人として重要であり、それ以外は極一部の例外を除いては全て些末事にすぎない。少なくとも文化的な人として生きている限りは。 「働く」は社会的活動である。つまり「人」としての義務である。 「働く」とは凡人の存在意義の確認であり、自身の「存在価値」を高める社会的活動である

  • 【離人症的思考】「思春期の社会不安」は人格を分裂・複雑化させる

    タイトル:【ASDの離人症的思考】「思春期の社会不安」は人格を分裂・複雑化させるが、それは単なる回避行動でしかない。回避行動は現実逃避ではなく防衛機制である。 はじめに:本記事は「離人症」について言及していますが、全て私(@ShotaroKindle)の主観と偏見ですのでご容赦ください。 思春期の離人症 「他の人はカボチャと思いなさい」 結論:『他者も自分も動物であり「多様な習性」がある』という観点

  • 【障害者雇用いじめ問題】社会的弱者は「保身」の対象として「差別」され続けるしかないのか

    【文春砲】くら寿司店長「障害者いじめ」が話題に 発達障害者は「保身」の対象として定型発達者に利用されている現実 結論:定型発達者が全て悪いわけではない

  • 孤立型ASDは「動詞」の使用を避ける─自閉症のメタコミュニケーション─

    自分がASDであることに拘りすぎているのかも知れない ※読者のコメント紹介(Amazonレビュー) ・アスペルガーの高3の子がいるので ・アスペルガーではない人にとってもとてもわかりやすい ・障害というハンディ ・分かりやすい ・私は自閉症スペクトラム症の子どもを持つ親です 孤立型ASDは「素の姿を見られたくない」 【同じASDでも考え方は千差万別?】 【#スキゾイド型人格障害】 【定型発達者を過大評価】 【ASDのメタコミュニケーション】

  • 【自宅浪人の勉強法】独学で他人に説明できるまで理解度は高められるの?

    ※この記事を読む前に:私はASD(自閉症スペクトラム)です 現役時代は北海道大学(前期・後期)不合格 一年間の自宅浪人の末、合格 結論:自閉症は「自分の世界」に閉じこもっているが、一人しかいないわけではない

  • 【2022年5月最新】アマゾンkindleの無料自己出版(KDP)で電子書籍を出版しました

    電子書籍出版しました(7回目) 【概要紹介】スキゾイドは「症状を自覚できる統合失調症」である説 【本書について】 【目次】 電子書籍出版しました(7回目) まだ反映されていないと思いますが、Amazon著者セントラルを更新しておきました。2年ぶりに電子書籍を出版するつもりです。#キンドル #電子書籍 #kindle #Amazon #アマゾンkindle #Kindle_Unlimited #KDP #自己出版著者ページ(アマゾン)https://t.co/Y7smFYG0GXhttps://t.co/azO986NAak pic.twitter.com/lOHe6D9NxF — S-kind…

  • 『スキゾイド型人格障害』と『統合失調症』の症状には共通点が多い

    このブログを初めて見つけて下さった方向けに、軽く経歴を述べておきます。 具体的なことは3年から4年前に出版した電子書籍に書いてあります。 今とは大きく考え方が変わっていると自覚していますが、根幹は一貫していると自分では思っています。 今現在の主治医の見解:アスペルガー症候群のみで精神障害はない。仮に然るべき機関から精神疾患はあるか聞かれたらキッパリ「ない」という。 現在私は某精神科病院(入院施設もある大きい病院)に2か月に1回ペースで通っています。定期通院ではなく、必要に応じて電話で予約を取るといった状況です。 今は就職について関係各所と色々話している、というか話し始めているという段階です。 …

  • 【ASD】「バカ」が「ボケ」になる~感覚過敏の悲劇~

    「バカ」が「ボケ」になる まずは「バカ」についてです。 ASD(アスペルガー)である私は、というよりこれは比較的メジャーな特性だと思いますが 「冗談が通じない」 というものがあります。 以下に紹介するツイートは私のアカウント(@shotarokindle)です。 アスペルガーの特徴として「冗談が通じない」とよく言われますが「冗談に対する適切な反応が分からない」と言った方がいいかも知れません。結果的に「何でも真に受ける人」だと思われがちだと思います。#発達障害あるある #発達障害 #ASDあるある #自閉症 — S-kindle☽ASD☘アスペルガー大学生 (@ShotaroKindle) Ap…

  • 【追記】イーロン・マスクの日本消滅発言を自閉症が深読みしてみた

    イーロンマスクのTwitter買収に関する記事の続きです。 kindle-asd.hatenablog.com ツイッタラーならこれを見たことがあるでしょう。 このページは存在しません。お詫びのしるしとして、椅子に座ったプードルの写真をご覧ください。 Twitterにバグがあった場合に表示されるメッセージです。 これを見る度に、Twitterそのものも消えてしまうのでは、とつい考えてしまいます。 前回も紹介しましたが、ツイッターがなくなり新聞の時代に戻るという懸念 個人的には 時代が逆行したら文明もそうなるというわけではない。 新しければ新しいほど優れているわけではない。 と、思います。 極端…

  • 【自閉症のSF考察】宇宙人はサドではなく病的なマゾヒストである

    今回は【自閉症のSF考察】宇宙人はサドではなく病的なマゾヒストである、です。 地球よりも遥かに高度な知的存在が地球と接触するとすれば仮面ライダーの悪役路線、換言するとトムとジェリーの最終回路線で来るのではないか、というエピソードです。 ところが都市伝説で噂になっている最終回にはトムは出演していないそうです。 2人で1つのはずが片割れのトムはいずこへ雲隠れ。 ジェリーが1人ぼっちで何かやってる。そんな映像が淡々と流れるそうです。 なぜか? トムが居ないことが「夢よもう一度」都市伝説の最終回の恐怖の始まりでした。 出典:バズーカNEWS・怖い話と都市伝説 https://scary-story.n…

  • 自閉症は必要悪であるという個人的主張~織田信長の様に「うつけ」を演じている~

    自閉症は必要悪であるという個人的主張 ~信長の様に「うつけ」を演じているだけという妄想~ アスペ当事者は理解できないことに直面した時、「こんな嘘はふつう思いつかないでしょ」と考え荒唐無稽な冗談でも真に受けてしまう場合があります。 この特性は発達障碍者が社会不適合と見做されてしまう一つの要因かもしれませんが、いわゆる「必要悪」でもあると当事者として考えています。 行ってしまえば 異常な社内政治に適応できるのが健常者適応出来ないのが発達障害 に過ぎない、と思っています。 最近の気になったツイートも紹介させていただきます。 定型発達とASDの社会的動機づけの違いをまとめてみました。動機づけの支援には…

  • 自閉症にとって「悟る」とはなにか~福沢諭吉の逸話から読み解く~

    自閉症にとって「悟り」とはなにか~福沢諭吉の逸話から読み解く~ 以前の記事で自閉症スペクトラム障害の「作話」について私見を述べさせていただきました。 kindle-asd.hatenablog.com 本記事はこれの続きみたいなものです。 福沢諭吉の逸話にこのようなものがあります。 それは仏が本当に存在するのか実証するために、お札に小便をかけたり祀られている石を他の石にすり替えたりしていたらしいです。 しかし、彼に「罰(バチ)」が当たるようなことはなく、仏は存在しないと確信したとのことです。 (この逸話自体のちに作られた創作であるという可能性については触れません。) もし仮にバチのような不幸が…

  • ツイッターが消滅し「紙」の時代に逆行する危機

    ツイッターが消滅し「紙」の時代に逆行する危機 イーロンマスクのツイッター社買収の可能性があるとの記事が話題になっています。 イーロン・マスク氏 ツイッター社の株式100%取得を提案 判明https://t.co/glRjv1uNaF — 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 14, 2022 これに対してツイッター社は敵対的買収「ポイズンピル」として反対する姿勢をとっています。 ツイッター社の買収防衛策、「ポイズンピル」を発動https://t.co/oTC1x4GDwl — CoinPost -仮想通貨情報サイト-【アプリ配信中】 (@coin_post) April 16…

  • 自閉症の「作話」について

    自閉症の「作話」について ツイッターでも言っていることですが、ここでも書かせていただきます。 統合失調症の症状に「作話」というものがありますがまさに自分のことで驚きました。診断はされていないのでうまれつきの性格なんだと思います。よく言えばクリエイター気質ということになるんでしょうが。#発達障害 #アスペルガー #自閉症 #統合失調症 — S-kindle☽ASD☘アスペルガー大学生 (@ShotaroKindle) April 12, 2022 アスペルガーの特徴として「冗談が通じない」とよく言われますが「冗談に対する適切な反応が分からない」と言った方がいいかも知れません。結果的に「何でも真に…

  • 「おい」と「え」の精神

    久しぶりの更新になります。 1ツイート未満の内容ですがご容赦ください。 題名にあるように「おい」には「え」で返す。 知らんぷりしないでまずは受け入れてみる。 アスペルガーに限らず重要なことだと考えております。

  • ALS嘱託殺人事件は「思想」を動機とする殺人だった

    猫にも王を見る権利がある。 A cat may look at a king. --マザー・グース(英国の民謡)より。 https://ja.wikiquote.org 「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 安楽死ハラスメント ALS嘱託殺人事件は「思想」を動機とする殺人だった 大久保容疑者「老人医療に対して『やるせなさ』を感じていた─」

  • 「お化け遺伝子」発言の危険性

    最良の血は、いつか馬鹿か蚊に宿ることとなる。 --ベニート・ムッソリーニ ベニート・ムッソリーニ - Wikiquote RADWIMPS野田洋次郎さん「お化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして国が専門家を集めて選定するべき」 SNSでの反応 優生思想の再来 「失言」に対する批判

  • 本当に新型コロナウイルス予防には「手洗い」と「消毒」が有効なのか

    かのニュートンがペスト大流行で引きこもっていたからこそ「万有引力」を発見できたと言われているように、棚から牡丹餅なニュースが舞い込むことをつい期待してしまう今日この頃です。 そんな中、厚生労働省の発表が波紋を広げていますね。 厚労省、消毒液の代わりにアルコール高濃度の酒使用認める 厚労省、消毒液の代わりにアルコール高濃度の酒使用認める まずは原理から アルコール濃度が70%~90%でなければならない理由 新型コロナから得た教訓

  • 【銃・病原菌・鉄】新型コロナは社会の痛いところを突いてくる

    志村けんさん死去でようやく「コロナは怖い」と思った

  • 新型コロナが浮き彫りにした社会の「現実」

    今まさに起こっている「未知との戦い」 先週の3月21日『インデペンデンス・デイ: リサージェンス』が地上波初放送されたので視聴してみました。前作が超名作だったこともあると思いますが、ちょっと消化不良に感じてしまう部分がありました。普通に面白かったですが、ネットでは駄作扱いされているそうですね。 結局後半は「ながら」で鑑賞していて最後どうなったか見ていませんが、アメリカ政府の主要閣僚が一瞬で全員お亡くなりになってしまうところは『シン・ゴジラ』の内閣総辞職ビームを彷彿とさせるものでした。

  • 【内なる優生思想】「植松聖被告という一人の犯罪者に死刑判決が下された」で済ませていいのか

    【死刑判決】「植松聖被告は異常者だった」で済ませていいのか 植松聖の万能感はどこから来たのか 「内なる優生思想」を否定できる者はいない 【死刑判決】「植松聖被告は異常者だった」で済ませていいのか 判決の言い渡しは午後1時半に始まり、横浜地方裁判所の青沼潔裁判長は被告に証言台の前に来るように求めたあと「主文は最後に告げることとします。判決理由が長くなるため証言台の前に座ってください」と述べ、冒頭で結論にあたる主文を述べず、判決の理由を先に読み上げました。 障害者殺傷事件 植松聖被告に死刑判決 NHKニュース

  • 【保存版】Twitterフォロワー数10000は誰でも達成出来る

    早稲田大学卒とフォロワー1万人、どっちがすごい? フォロワー数10000越えは簡単? 「相互フォロー」でフォロワーを増やす秘訣 方法1:リスク【 ★★☆☆☆】リターン【★☆☆☆☆】 方法2:リスク【 ★★☆☆☆】リターン【★★★☆☆】 方法3:リスク【 ★☆☆☆☆】リターン【★★★★☆】 方法4:リスク【 ★☆☆☆☆】リターン【★★★★☆】 方法5:リスク【 ★★★★★】リターン【★★★★☆】 方法6:リスク【 ★★★★★】リターン【★★★★★】 開設から100人達成まで 100人から3000人達成 3000人から5000人達成 5000人から10000人達成 方法7:リスク【★☆☆☆☆】リタ…

  •  「他人を批判すること」で得る達成感には依存性がある:他者批判は必要なのか

    「他人を批判すること」で得る達成感 「他人のあら探しをする人は自分の欠点が見えなくなりがちである」 「他人を批判すること」で得る達成感には依存性がある ツイッターについて 「他人を批判すること」で得る達成感 「変化を起こすことはできるだけ他者に対して手厳しくあることだとする風潮を、わたしは一部の若者の間に時々感じる。ソーシャルメディアによって、それはさらに加速している。だが、もう充分だ」 --バラク・オバマ https://www.businessinsider.jp/post-201621

  • トイレットペーパー騒動、2020年に再来

    画像:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/28/news107.html コロナショックの原因は「物不足への恐怖」とその「心理の悪用」である 価格を吊り上げるつもりが自分が吊るし上げられた 「目的」と「手段」の混同 【必須スキル】物事の大小、善悪の区別ができるだけの良識

  • 新しい学問が生まれる条件

    人間は「ズレている」動物である 似非科学者としてのガレノス【権威主義は学問を蝕む】 「途方もないこと」「突拍子もないこと」 昨日(2月25日)は国公立大学の2次試験でしたね。受験生の皆様、お疲れさまでした。

  • マイノリティにとって多数決の原理は「悪」なのか

    「狂気は、個人においてはめったに現れない。」 --ニーチェ 『善悪の彼岸 (岩波文庫)』 少数意見の尊重 多数派になりたがる人々「ダス・マン」 ダス・マン気質な人々は少数派を迫害する

  • ヘレン・ケラー「一つの扉が閉じれば、もう一つの扉が開く」チャレンジドは理想論に過ぎないのか

    一つの扉が閉じれば、もう一つの扉が開く。 しかし閉ざされた扉ばかり、いつまでも未練がましく見つめていると、開かれている扉に気づかないことが多いのだ。 --ヘレン・ケラー 「社会的に不利」とは ヘレンケラーの考え方 チャレンジドは日本語で表現しがたい

  • 「すっぱいブドウ」とは:自己矛盾は自己解決できるのか

    「あなたは間違えている」と言われて即座に「間違えているのはあなたの方だ」と言い返せる人はどれほどいるでしょうか。 せいぜい「自分なりに考えると正しいと思ったのですが…」「まあ多様性ですし…」と答えるのが関の山ではないでしょうか。 自己矛盾は放置できない 酸っぱい葡萄とは 常識に囚われる人ほど環境の変化にストレスを感じる

  • 最小限の自己否定から最大限の自己肯定を生み出す方法

    「論理」「倫理」「理論」の違い エコノミーとエコロジー 自己肯定を生み出すための自己否定

  • 【自閉スペクトラム症(ASD)】「察する能力」とは何か

    ASDは「察する能力=被害妄想」に陥りがちなのが悩みどころです。 このことを打ち明けても「ネガティブ思考なだけでは?」「考えすぎ」と言われるのが関の山でしょう。 「察する能力」ってなんだろう 言葉の「重み」 「コミュニケーション」と「情報伝達」は違う 発達障害者は「自分が我慢すればすべて解決する」に陥りがち

  • 障害者を障害者扱いすることは「障害者差別」に当たるのか

    目に見えない障害への理解 「言わないと分からない」「言っても分からない」 世の中には本当に色んな人がいる 無知は罪ではないが、「知らない」は言い訳にならない 汚染された言葉 本質は眼では見えない。 --アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ l'essentiel est invisible pour les yeux. 出典:『星の王子さま』https://ja.wikiquote.org/wiki/%E7%9B%AE 目に見えない障害への理解 発達障害は「目に見えない障害」とよく表現されますが、「だから言わないと分からないよね」という話には何故かならない、何故か省略されている気がする今日この…

  • 【グレタ・トゥーンベリ】障害は個性の一つなのか

    グレタ・トゥンベリの「アスペルガーは私の誇り」とは何か 【思考と嗜好】多数派は普通、少数派は個性 完全な多数派、少数派など存在しない 【志向と嗜好】それでも他人の個性を否定できるのか

  • 承認欲求は欠乏欲求であり、自己実現欲求は「謎の使命感」である

    【発達障害と左利き】発達障害は個性なのか? 発達障害は「言い訳」にならない 発達障害は「化けの皮」になり得る 承認欲求は欠乏欲求であり、自己実現欲求は「謎の使命感」である 自己有用感の積み重ねが自己肯定感 自己実現とは何か 自己有能感の形成について 【発達障害と左利き】発達障害は個性なのか? 以前「左利きは発達障害を可視化したもの」という記事を書きました。 左利きを右利きに矯正させれば表向き「左利き」という障害は治ったことになりますが、果たしてそれは正しいことなのでしょうか。 kindle-asd.hatenablog.com 発達障害が辛い?じゃあ治しましょう特性が辛い?気にするな、というの…

  •  理性とは感情のカテゴライズ能力であり、論理のキュレーション能力である。

    キュレーション能力とは「まとめる能力」である 赤ちゃんの感情はどのように発達していくか アスペルガーは論理のキュレーションは得意だが感情のカテゴライズが出来ていない 感情のカテゴライズは出来ているけど論理のキュレーションが出来ていない 謙遜は人間には当たり前だが、子どもには当たり前でない。謙遜は悪を知ってからでなければ身につかない。 --ジャン=ジャック・ルソー 出典:子 - Wikiquote

  • 【価値観の多様性】ハイコンテクストとローコンテクストについて

    ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化 ハイコンテクスト社会を生き抜くための必須スキル:「以心伝心」と「忖度」 以心伝心はテレパシー? 広く信じられているからといって正しいとは言えない ローコンテクストな社会では、互いの価値観よりも論理を重要視する 説得をしたいなら、論理を用いるのではなく、利益について話せ。Would you persuade, speak of Interest, not of Reason. 出典:ベンジャミン・フランクリン - Wikiquote

  • 【李徴と青葉真司】病的な自尊心は精神を蝕む 「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」について

    虎になる素質「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」とは:病的な自尊心は精神を蝕む 「虎」は「呪われた自尊心」の象徴であった 青葉と李徴:「病的な自尊心」とは何か 統合失調症は都合の良い病気なのか、精神障害者は犯罪者予備軍なのか 【参考】刑法39条:責任能力とは何か 中島敦 山月記、名人伝、悟浄出世、弟子 他【電子書籍】[ 中島敦 ] 人間であった時、己は努めて人との交わりを避けた。人々は己を倨傲だ、尊大だといった。実は、それが殆羞恥心に近いものであることを、人々は知らなかった。勿論もちろん、曾ての郷党の鬼才といわれた自分に、自尊心が無かったとは云わない。しかし、それは臆病な自尊心とでもいうべきものであ…

  • キルケゴール『死に至る病』:自己嫌悪感は自己愛から生じる

    自己肯定感を捉える3つの視点 自己愛(ナルシシズム) 自負心(プライド) 自己受容(アクセプタンス) 参考:自己愛・自負心・自己受容の組み合わせ8パターン 自己肯定感がある人(自己愛:〇、自負心:〇、自己受容:〇) 自己肯定感がない人(自己愛:✖、自負心:✖、自己受容:✖) 自己愛しかない人(自己愛:〇、自負心:✖、自己受容:✖) 自負心しかない人(自己愛:✖、自負心:〇、自己受容:✖) 自己受容しかない人(自己愛:✖、自負心:✖、自己受容:〇) 自己愛が欠けている人(自己愛:✖、自負心:〇、自己受容:〇) 自負心が欠けている人(自己愛:〇、自負心:✖、自己受容:〇) 自己受容が欠けている人(…

  • 【幸せの多様性】トルストイ「すべての幸福な家庭は互いに似ている」

    「自由と幸福はトレードオフの関係にある」は「不幸な考え」 「こんなこと考えない方がいい」ではなく「自分の考え方が違う」という意識を持とう 自閉症スペクトラム(ASD)は「感情を軽視してしまう」だけで「感情がない」わけではない 「不幸」の存在を忘れたものは「不幸」ではないが、「幸せ」の存在を忘れたものは「幸せ」である。

  • KDPで電子書籍を自己出版しました

    新しいkindle書籍を出版しました ブログを電子書籍化する kindle書籍を出版する人がやるべきこと SNS・ブログ 著者セントラルに登録してアマゾンに著者ページを作る 無料キャンペーンを実施する 【重要】アマゾンkindleの印税収入(ロイアリティ)について 【KDP】ロイヤリティの計算方法 【Kindle Unlimited】1KENPCの価値 追記:楽天Koboライティングライフ(KWL)からの出版は断念 【報告】アクセス数10000突破しました 新しいkindle書籍を出版しました 題名:発達障害ライフハック: マクロに見るか?ミクロに見るか? 文字数:24298文字 発達障害ライ…

  • 【アイデアリズムとリアリズム】相反する考えは盲点になりやすい

    相反する概念を知ることの重要性 現実論と理想論 共生と共存は違う 社会問題は対症療法的に対処するもの

  • 【好奇心のパラドックス】自閉スペクトラム症は情報中毒気質である

    発達障害リテラシー ネットリテラシーが低い人には発達障害者が多い 発達障害者は 「知識マウント」をしてしまいがち アスペルガーのパラドックス まとめ 1. メディア・メッセージはすべて「構成された」ものである 2. メディア・メッセージは創造的言語とそのルールを用いて構成されている 3. 多様な人々が同じメディア・メッセージを多様に受け止める 4. メディアは価値観と視点を含んでいる 5. ほとんどのメディア・メッセージは、利益を得るため、および/または権力を得るために作られる 出典:メディア・リテラシー - Wikipedia

  • 主体性がない人ほど孤独を恐れる。悩みを言語化する重要性について

    疎外感・孤独感を感じやすい人の特徴 自分の悩みを言語化する重要性について 孤独感・疎外感・孤立感の違い まとめ 出典:ラルフ・ウォルドー・エマソン - Wikiquote 異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。 To different minds, the same world is a hell, and a heaven.

  • 【氏と育ち】発達障害は遺伝なのか、それとも教育なのか

    社会ダーウィニズムと社会ラマルキズム 社会ダーウィニズムはナチス? 遺伝の影響について議論するのはタブー? 【環境決定論】環境と人間の関係を議論することがタブーだった時代

  • 発達障害は非常に統計学的な側面が強い【相関関係と因果関係は違う】

    数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う 科学リテラシーに関するジョーク・コピペ 犯罪者の98%はパンを食べたことがある ジハイドロジェンモノオキサイド(DHMO) カップラーメンは危険? 発達障害者の98%はパンを食べたことがある まとめ 数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う 「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」という言葉がありますが、 相関関係と因果関係を混同した、または意図的に因果関係があるように見せた話は昔からあります。 本を読むほど年収が上がる 大学ランキングとその卒業生の年収は比例する 性犯罪とアニメ・マンガ・ゲームは相関関係にある 国民のチョコレート消費量と国別ノーベル賞受…

  • 発達障害者は「他人本位」になりがち?「自己本位」と「自己中心」は違う。

    自閉スペクトラム症(ASD)には5つのタイプがある 【積極奇異型】 【受動型】 【孤立型】 【尊大型】 【大仰型】 自己矛盾を受け入れる 夏目漱石の『自己本位』『則天去私』 【自己本位】とは 【則天去私(そくてん-きょし)】とは 出典:夏目漱石 - Wikipedia

  • 「自己肯定感」を育むための「自己肯定感」は何処で手に入る?「努力する才能」の育て方

    「才能」という概念は「賢さ」とはまた違った曖昧な概念だといえる。文化によっても意味は異なるし、状況によっても変わる。 しかし、時代に合った何らかの専門性・スキルがある人物はいつの時代でも重宝されているだろう。それは求められるスキルを見抜くという「適応力」とも見て取れるが、根本的に言うと、それは「継続できる能力」に他ならないだろう。 努力する才能、続ける才能、才能に気づく才能、面白味を見いだす才能 「自己肯定感」とは「人生に無駄なことはない」と思えること 「自己肯定感」を育むための「自己肯定感」は何処で手に入る?

  • 「適者生存」と「弱肉強食」は違う。「適応力」と「我慢力」「受容力」は違う。

    これは不満や批判というわけではありませんが、Twitter上には「社会適応力」=「頭の良さ」という風潮が、少なからずあるように見受けられます。 社会適応力とは... 頭の良さとは... 才能とは... 殆どの方は一度は考えることだと思いますが、 そんなこと考える意味がない あまり考えたくない と思いがちなのではないでしょうか。 「適応力」だけが頭の良さではない 「計算力」「記憶力」「文章力」「思考力」など指標は他にもある ということは言うまでもないと思いますが、 果たして「社会適応力」=「頭のよさ」なのでしょうか? 「適応力」がなければ「計算力」「記憶力」「文章力」「思考力」があっても「頭がい…

  • 「発達障害」は社会問題であり、多様性であり、アイデンティティである

    知識が良識ある判断においては妨げになることがある 発達障害は「治す」ではなく「直す」もの 向精神薬が心身に与える影響は多岐にわたる ADHD治療薬はスマートドラック? 電子書籍について

  • 若者が政治的な意見を表明するメリットはあるのか

    今更ですが、7月21日は参院選投票日です。「若者よ、選挙に行くな」と題した動画が話題になってますね。 3人のシニアの男女が「あなたたちは選挙には行かない」「だから私たちが政治を動かしているの」「あなたたち若者は存在しない人」「いつまでも『ゆとり』『さとり』と開き直ってなさい」などと次々と挑発ーー。 「若者よ、選挙に行くな!」と逆張りのメッセージで若者に投票を呼びかけるキャンペーン動画だ。 出典:「若者よ、選挙に行くな」。たかまつななさんが“プチ炎上中”の挑発動画に込めた願い ハフポスト ちなみに僕は投票に今まで一回だけ行ったことがありますが、死票(落選した候補者に投票すること)でした。 T…

  • アスペルガー・自閉症は「ゲーム脳」に似ている

    2019年5月25日、世界保健機構(WHO)は「疾病及び関連保健問題の国際統計分類第11回改訂版(ICD-11)」に記載されている「ゲーム障害」を精神疾患と正式に認定し、大きな話題となりました。 「ゲーム依存」は社会問題だけど、「障害」と認定するにはやはり賛否両論があるわけですね。 「ゲーム障害」とは話は変わりますが、自閉スペクトラム症(ASD)の症状は「ゲーム脳」で上手く説明できるのでは?と僕は個人的に思っています。 アスペルガーが変化を嫌う、自分のタイミングにうるさい理由━ゲームで例えると「わざとイベントを回避していた」 長所とも短所とも取れるのが強み ASDが変化を嫌う理由には感覚過敏も…

  • 発達障害と優生学

    最近通学中にフリー百科事典『Wikipedia』を読むことにはまっています。「優生学」のページを読んでいたところ、発達障害に関連する興味深い内容があったのでツイートしました。 人の優劣は定義できない 何が劣っていて、何が劣っていないかに関する科学的なコンセンサスは存在しないし、それは社会または個人の選択を超えた問題である。 ある条件において劣っていると見なされるものは、別の条件では劣っているとは言えない。例えばマラリア病原虫や結核菌に対する抵抗を示す遺伝子は、ヘテロ接合型である場合には病気に対する抵抗性を持つ働きをするが、ホモ接合型である場合には鎌状赤血球症やテイ=サックス病を引き起こすという…

  • 「左利き」は「発達障害」を可視化したもの

    僕は左利きの発達障害当事者です。 左利き 「発達障害」は「左利き」で例えると分かり易い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アスペルガー大学生@はてなブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アスペルガー大学生@はてなブログさん
ブログタイトル
アスペルガー大学生
フォロー
アスペルガー大学生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
アスペルガー大学生

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー