かなくら。と申す者です。伊藤みどりさんを見てからフィギュアスケートが大好きになりました。英語の勉強も好きで、訳などをブログにアップしています。 よろしくお願いします。
エフゲニー・プルシェンコさんがスケーターの移籍について語っています。
ロシアのテストスケートやロシア・カップが既に行われています。そこで色々話題になっていましたがエテリコーチの元からプルシェンコさんのアカデミーに移籍したスケーターがいました。大きくニュースにもなっていましたが。 ロシアですから、色々と意見が出てきています。その中からプルシェンコさんのものを訳してみました。プルシェンコさんは選手時代から意見をハッキリ言う人ですからコーチとなるとハラハラしたりもしますが、これからのプルシェンコさんの活躍も期待しましょう。 ロシア語→英語→日本語です。 英訳された記事は こちら です。 I→質問者 E→エフゲニー・プルシェンコさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖…
マキシム・トランコフさんが指導、現代のフィギュアスケートについて語っています。②終
トランコフさんのインタビュー、後半です。 ロシア語→英語→日本語です。 元の英訳された記事は こちら です。 I→質問者 M→マキシム・トランコフさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【マキシム・トランコフ︰チャンピオンのポジションはとても不安定なもの。今日、人々は私達を愛し、明日には非難する。】 (前回の続きからです。) I︰フィギュアスケートが大変な誇大宣伝になりつつある事は、貴方を悩ませますか? M︰フィギュアスケートはそのような大衆性のピークになりました。記者達が、"今シーズンは誰がトリプルツイストをやるのか?"というようなニュースを探す前に、インスタグラムからの…
マキシム・トランコフさんが指導、現代のフィギュアスケート等について語っています。①
今回はコーチの言葉を訳してみたいと思います。コーチ達は選手と違った視点で語ってくれたりもしますが、トランコフさんは数年前まで現役でしたので、ベテランコーチとは少し違って、若いからこそ力強い言葉で話しています。若いコーチのインタビューも、なかなか興味深いです。 長いので、2回に分けたいと思います。 元の英訳された記事は こちら です。 ロシア語→英語→日本語です。 I→質問者 M→マキシム・トランコフさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【マキシム・トランコフ︰チャンピオンのポジションはとても不安定なもの。今日、人々は私達を愛し、明日には非難する。】 I︰マキシム、貴方は3…
先日の国際スケート連盟さんのインタビュー等のページに紀平梨花選手の記事が出ていましたので、主に紀平選手の言葉を訳してみました。 元の記事はこちら です。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【紀平梨花︰ジュニアから大舞台への旅路】 フィギュアスケート界では、紀平が国際ジュニアのシーンで競技を始める前から彼女の事は知られていた。彼女は非常に若い年齢の時から将来を有望視され、素晴らしいジャンプの能力を見せており、トリプルアクセルを跳ぶビデオがあったのだ。そのために2016年チェコにおいて、彼女がジュニア・グランプリに上がった時には好奇心と期待が向けられていた。この日本人スケーター…
ヴィンセント・ジョウ選手がこれまでのスケート人生と未来について語っています。
国際スケート連盟さんのホームページに、ヴィンセント・ジョウ選手のインタビューが載っていたので、主にヴィンセント選手の言葉を訳してみました。 英語の元記事は こちら です。 グランプリシリーズのアサインも発表されましたが、本当に今後どう大会が開催されるのか、よく分からないですね。とにかく開催されるなら、問題なく終わってくれる事を願うのみです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ヴィンセント・ジョウ:ジュニアから大舞台への旅路】 今私達に五輪や世界の舞台で感銘を与えるスター達は、全員がジュニアのレベルからスタートし、彼らの旅路はジュニア・グランプリシリーズから進み始めた。その…
「ブログリーダー」を活用して、かなくら。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。