かなくら。と申す者です。伊藤みどりさんを見てからフィギュアスケートが大好きになりました。英語の勉強も好きで、訳などをブログにアップしています。 よろしくお願いします。
ブライアン・オーサーコーチ、メドベージェワ選手の状態やジャンプについて語る。
またコーチ達のインタビューを訳していこうかなと思います。コーチではなくても、現役スケーターではない視点からの意見、新採点で選手をやっていた元選手の言葉は読みごたえがありますので、そういうものを訳していこうかな、と思っています。 今回は有名コーチのインタビューです。調子を上げつつあるメドベージェワ選手に関して、ブライアン・オーサーコーチが語っています。 ロシア語→英語→日本語です。 英語に訳された記事はこちらです。 I→質問者 B→ブライアン・オーサーコーチ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ブライアン・オーサー︰メドベージェワには語りたい事がある。彼女は確かなメッセージを持って…
アレクサンダー・マヨロフさんの引退前にルールや選考などについて語る。
アレクサンダー・マヨロフさんが引退のシーズンにルールなどに関してご自身の意見を語ったインタビューがありましたので、一部を抜粋して訳してみました。 インタビューは2019年の1月のものです。 記事はこちらです。 I→質問者 M→アレクサンダー・マヨロフさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【アレクサンダー・マヨロフ︰テクニカル・スコアはテクニカルであるべき。主観的であってはならない。】 (前略) I︰何故(現役を)続けようと思ったんですか? M︰分かりません。ただ辞める準備が出来ていなかったのです。 I︰全てのオリンピック・ゲームのドラマが貴方に何かをしましたか?(2017-20…
島田高志郎選手、フリー「アーティスト」について、宇野選手との練習について。
本当はビチェンコ選手と同じページに載っていたものでしたが、分けてみました。 前半のビチェンコ選手のインタビューの訳は、 canacraneko.hatenablog.com にあります。 インタビューが載っているページはこちらです。 I︰質問者 S︰島田高志郎選手 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【島田高志郎︰シニアの戦いの場での挑戦】 I︰高志郎、 貴方は昨シーズンに、ここオーベストドルフでババリアン・オープンに出場しました。けれど今回は公式に貴方のシニアでの最初の試合ですね。 S︰はい。そうです。 I︰どう感じますか? S︰ババリアン・オープンとは全然違います。あの競技会はも…
ビチェンコ選手、ネーベルホルン杯の時に今シーズンに向けて語る。
色々な採点に関するスケート選手やコーチ達の言葉に行く前に、自分も見逃していた、ほっこりするインタビューを見つけたので、一部を抜粋して訳してみました。 記事はこちらです。 ビチェンコ選手と島田選手、それぞれのショートインタビューが同じページに載っています。 まずはビチェンコ選手のインタビューを訳してみました。 I→質問者 B→ビチェンコ選手 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【アレクセイ・ビチェンコ︰五輪をもう一度経験する事を夢見る】 I︰五輪シーズンは終わり、我々は貴方が「さらば」と宣言すると、かなり確信を持っていましたが… B︰はい。僕もそうだとかなり確信していました!…
アンナ・シチェルバコワ選手、ジャンプや衣装、浅田真央さんに関して。
アンナ・シチェルバコワ選手がスケートアメリカ優勝後にジャンプや衣装、それから憧れの選手について語った動画がオリンピック・チャンネルさんに上がっていました。これは既に多くの方が見たかと思いますが、私自身が全部を見ていなくて、今日見てみたんです。彼女は英語が第二言語である非常に若いスケーターですから、難しい言い回しだとかはしていません。特に訳さなくてもいいかなとも思いました。それでも、あまりにも可愛らしく、書いておこうと思って訳してみました。 動画は3分ほどで、短いものです。 動画はこちらです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【アンナ・シチェルバコワがジャンプや衣装について語る】 トリプ…
ブライアン・オーサーコーチの2014年のポッドキャスト・インタビュー続きです。こちらも一部省略しています。なんだかんだ面白いインタビューでした。 後半は、指導者としてのブライアン・オーサーさんのお話しです。北米人の方同士ですから、ソチ五輪については、カナダ人チャンピオンが出ていない、という話題で話が進みます。 I→質問者 B→ブライアン・オーサーコーチ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ I︰そして、ついに貴方はコーチになりました。2005年、トロントで始まったと思います。あ、2006年ですか、OK。トレイシー・ウィルソンと始めましたね。どれくらいの人が指導者になるのか、他の職業へと変わる…
2014年のブライアン・オーサーコーチ、ジャンプや五輪、指導について語る。
先日のポッドキャストに、2014年のブライアン・オーサーコーチのインタビューがありました。ちょっと懐かしい気持ちにもなり、一部を抜粋して訳して行きたいと思います。少し前なのに、とても時間が経ったような気がします。 ポッドキャストはこちらです。 I→質問者 B→ブライアン・オーサーコーチ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ I︰多くの質問を用意していますが、まずはこの質問を私は聞くようにしています。他に選択肢はありません。オフアイスでもオンアイスでも、最も恥ずかしいスケートの瞬間は何ですか。 B︰(笑)なんて事を(笑)そうですね。オンアイスだと、80年代にワンピース形の、つなぎのコスチュームを…
スピンの女王、ルシンダ・ルーさんが語る日本でのトレーニング。
少し懐かしいものを訳したいと思いました。フィギュアスケートの素晴らしいスピンを披露したスケーターというと、何故かスイスの選手が例に上がります。デニス・ビールマン、ルシンダ・ルー、ステファン・ランビエール、サラ・マイアー…。スイス代表はスピンが上手くないといけないのか、というプレッシャーでもあるかのように、いつの時代にも素晴らしいスピナーがいて、有名な選手は皆フィギュアスケートの歴史に残るようなスピンを披露したスケーター達です。 中でもルシンダ・ルーさんはとても美しいスピンで有名です。あれほどのスピンは未だに出来る選手はいないのではないでしょうか。6.0で必ずしも複雑なスピンを必要としなかった時…
シルヴィア・フォンタナコーチ(ジェイムス、シプレ組など)のインタビュー動画です。
ジェイムス、シプレ組のコーチの一人、シルヴィア・フォンタナコーチのインタビュー動画を訳してみました。オータム・クラシックでのものです。 シーズンも進み、もう試合が色々ある中でいつも遅い更新ですが、新しいシーズンと共にまた色々な議論が起きています。もう少しコーチ達の言葉、指導についての話を訳して行こうかなと思います。 記事はこちらです。 T→質問者のテッド・フレッドさん S→シルヴィア・フォンタナコーチ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【シルヴィア・フォンタナ︰ペア、ジェイムス、シプレ組に関して】 T︰テッド・フレッドです。こちらには素晴らしいペアコーチのシルヴィア・フォンタナがいます…
マリー・フランス・ドゥブレイル コーチ︰ゴールデン・スケートさんのショートインタビュー
フランス杯が始まりますが、オータムクラシックの時のパパダキス、シセロン組、ハベル、ドノヒュー組のコーチであるマリー・フランス・ドゥブレイルさんのショートインタビューがありましたので、訳してみました。五分ほどのインタビューですが、今シーズンが楽しみになるようなインタビューでした。 動画はこちら。 https://youtu.be/RF8ZEX-WqbI T→テッド・フレッドさん(ゴールデン・スケートから) M︰マリー・フランス・ドゥブレイル コーチ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【マリー・フランス・ドゥブレイル︰パパダキス、シセロン組、ハベル、ドノヒュー組について】 T︰ゴールデン・スケ…
「ブログリーダー」を活用して、かなくら。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。