chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【展覧会】テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする

    コンランショップで知られている、テレンス・コンランです。多才にびっくり。バイタリティにびっくり。楽しく過ごすこと、おいしく楽しむこと。常に何か描いている、ずっとデザインしている。実体化、実践している。本人が置かれた状況は実際にはわからないけれど、作品に映るのは、楽しむ時間を紡ぎ続ける生き方。-----テレンス・コンランモダン・ブリテンをデザインする2024年10月12日~2025年1月5日東京ステーションギャラリーhttps://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202410_conran.html(2024.11.30)※2025/1/4更新さぼりを2025正月休みに一気に挽回中。鑑賞日付で公開。【展覧会】テレンス・コンランモダン・ブリテンをデザインする

  • 【展覧会】ルイーズ・ブルジョワ展

    母親への依存とか生家を離れることへの罪悪感とか父親への拒否感とか子をもつこと子を見ることとか精神の深いところに落ち込んで浮上できない短からずの期間のそこでぐねぐねごりごりと重たいものを練って練ってでてくる表現は他愛ないようでいて神経を直接触れてくるような、映さずにいられない何かそれでいて時々とてつもなく(クラシカルな)美しさがあるクラフトの表現布とボタンとビーズと造花、あみぐるみ、ぬいぐるみ頭部も-----ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ言っとくけど、素晴らしかったわ森美術館2024/9/25~2025/1/19https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/bourgeois/index.html(2024.11.25)【展覧会】ルイーズ・ブルジョワ展

  • 【展覧会】特別展「はにわ」

    これほど大量で幅広いはにわを観る機会はあまりないだろう。展示演出と解説も分かり易く、見るべきところを余さず見ることができます。ものすごくたくさん写真を撮りました。やっぱり、動物系がたまらなくカワイイ。カワイイの要素は、ぽやっとした印象の目元口元、末端が小さめの手足、小さいしっぽ、とか。(建物の精緻さはすごいと思うけどカワいくはない)。これは幼児の描く人や動物の特徴と近いかもしれない。あどけなさ。現代人の眼には、武人もカワイイのだけれど、当時はこれは勇ましいもので、この表情はこう造らざるを得なかった定番表現(手わざ的に科学技術的に)なのかもなぁ、とも思いました。-----挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」東京国立博物館平成館特別展示室2024年10月16日~12月8日https://www.tn...【展覧会】特別展「はにわ」

  • 【歌舞伎】歌舞伎座 十一月歌舞伎座特別公演 2024年11月

    十一月歌舞伎座特別公演歌舞伎座-----中村虎之介さんの案内で歌舞伎座の裏側を巡り、三人吉三の大川端と、石橋で歌舞伎の雰囲気を楽しみます。歌舞伎座杮落しの時のNHKの特集番組と、コロナ時の玉三郎さんの案内で少し見知った裏側ですが、今回はさらに奥深くまでご案内。面白かった。大道具さんなどの姿を拝見できたのもよく。(2024.11.10)※2025/1/4更新さぼりを2025正月休みに一気に挽回中。鑑賞日付で公開。【歌舞伎】歌舞伎座十一月歌舞伎座特別公演2024年11月

  • 【映画】侍タイムスリッパー

    立ち廻り(映画だと"殺陣"というのかな)が圧巻なのはもちろんのこと、剣劇のほか、日常含め、俳優さんの着物越しに立ちのぼる身体の存在感がものすごい。タイムスリッパーすなわち、見知らぬ身元不明者をも温かくのみこむ人々のやわらかさもまぶしい。-----公式サイト:https://www.samutai.net/(2024.11.9)※2025/1/4更新さぼりを2025正月休みに一気に挽回中。鑑賞日付で公開。【映画】侍タイムスリッパー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐるぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐるぶさん
ブログタイトル
ぐるぐる・ぶらぶら
フォロー
ぐるぐる・ぶらぶら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用