chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 当たりはつけるな、可能性は全部考えろ、か。教えてくれてありがとう。

    来年の前半で法学部の通信教育を卒業できそうなので、学びの集大成として行政書士試験を受けることにした。今年の4月から基本テキストと過去問、タダで視聴できる動画をローテーションでこなしているが、つらくなってきた。なにかないか。お金を出さない方法が必要である。ネット検索をしたらすぐに伊藤塾の平林勉講師がヒットした。自分的にかなり苦手とする分野である行政法の説明がかなりいいと思った。タダで見られるものには限りがあるが、この先生から基本の基本を学ぶことに決めた。行政書士試験の勉強を始めてすぐに、自分はたまたま受かっただけで社会保険労務士の器ではないと思いしった。平林先生の講義の中でも、受かっても仕事が続かないといった指摘が解答の仕方に寄せてなされていた。自分はほんとに運よく受かっただけなのはわかっていたが、何年間かの実務...当たりはつけるな、可能性は全部考えろ、か。教えてくれてありがとう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社労士みょうみょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
社労士みょうみょうさん
ブログタイトル
社労士みょうみょうのやんわり鉄拳
フォロー
社労士みょうみょうのやんわり鉄拳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用