chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サンディエゴ留学生活 https://mirada.hatenablog.com

カリフォルニア州サンディエゴでの留学生活の日々について綴っています。サンディエゴの良さを伝え、観光情報をお届けするとともに、これから海外生活を始める人の助けになるような情報を発信していきたいと思っています。

Mirada
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/13

arrow_drop_down
  • お問い合わせ

    読み込んでいます…

  • Cuyamaca Rancho State Parkでキャンプ!

    先日、サンディエゴから車で約1時間の距離にある、Cuyamaca Rancho State Park(クヤマカランチョ州立公園、"クヤマカ"は"カヤマカ"と書くこともあるみたいです。)に一泊のキャンプに行ってきました。 初めてのキャンプで色々と揃えるのは大変でしたが、静かな山中で一晩過ごすのは楽しい経験でした。 今日はその時の経験についてお話ししたいと思います。 Cuyamaca Rancho State Park(クヤマカランチョ州立公園)へのアクセスと予約方法 アクセス キャンプサイトの予約 キャンプサイト内の様子 お昼からピクニックエリアでBBQ 昼過ぎに予約したキャンプサイトへ キャン…

  • 自動車保険をレンタカーにも適用する手順(GEICO)

    先日、車を修理に出す機会がありました。 修理期間中にレンタカーを借りたのですが、車の保険について調べていると、(修理に出した)自分の車に掛けたGEICOという会社の保険が追加費用なしでそのままレンタカーに適用できることが分かったので、その手順についてお話ししておきたいと思います。 アメリカで生活して自分の車を所有している人の中で、レンタカーを借りる機会がある人は多くないかもしれませんが、誰かの参考になればと思い記事として書いておくことにしました。 まずは自分の保険がレンタカーにも適用できるかどうかを調べましょう レンタカーに保険を適用する手順 まずは自分の保険がレンタカーにも適用できるかどうか…

  • BLACK LIVES MATTER! サンディエゴでのデモの様子

    6月に入り、ようやく大学の研究室が(段階的にではありますが)再開しました。 約2ヶ月半ぶりに訪れた大学のキャンパスは人の気配がなく、さながらゴーストタウンのようでした。 作業の都合で土曜日に午前だけ出勤したのですが、昼過ぎに帰り支度を済ませて建物を出ると、静かな大学キャンパス内とは打って変わって公道の方から喧騒が聞こえてきました。 車のクラクションの音や人の声が聞こえてきたので、交差点で何かトラブルでもあったのかと思って見に行くと、そこには先が見えないほどの車の列ができていました。 車の窓から掲げられた段ボールの文字を見ると、そこには ”BLACK LIVES MATTER!” というメッセー…

  • アメリカ人が会話中に手を振るジェスチャーをするのはなぜ?

    ボディーランゲージ、ジェスチャーは、流暢に話せていない時でも、なんとなく説得力を高めてくれる便利なものです。 アメリカには日本と異なるジェスチャーがいくつかありますが、今回は両手を振るような仕草について、その由来をお話ししたいと思います。 ※由来には諸説あるようなので、今回紹介するものはその中の一つとして考えてください。 そもそもこのジェスチャーを使うのはどんな時でしょうか? 私の個人的な感覚としては、特に強調したいことを話している時や、相手を説得したい時、少し話がヒートアップしてきて訴えかけるように話す時、等に使われる印象があります。 では、この”手を振るような仕草”が何を意味しているのかと…

  • カリフォルニア州の外出禁止令の緩和はいつ頃になるか

    私の住むカリフォルニアでは、新型コロナウイルスの流行を抑えるために、他の州に先駆けて3月19日から外出禁止令が出されています。それ以降、早くも1ヶ月以上自宅待機の状態が続いています。 アメリカ全体で自粛ムードが続いていますが、さすがに我慢しきれずに抗議をする人もちらほらと現れているそうです。 必ずしも外出規制に対する抗議というわけではないかもしれませんが、社会の在り方なども含めて不満を募らせる人は徐々に増えてきているようです。 また、そういった世論に押されてなのか、部分的に活動を再開する動きも同時に出てきています。 fa004.hatenadiary.com (fa004さん、勝手に記事を引用…

  • 【英会話】"about" vs "related to" (~に関して)

    英語で「~に関して、について」と言う時、どのような表現が思い浮かぶでしょうか? 最も分かりやすいのは”about”だと思います。 他にも類似表現として”regarding”や"in terms of"、"as for"なども挙げられます。 一方で、"related to"という表現は上記の表現とは少し異なる意味を持ちます。 今回は"about"と"related to"という表現について、その違いを話します。 私が"about"と"related to"の違いについて気になったきっかけは、研究室での発表の時でした。 先日、研究発表(もちろん英語で)の際に次のようなことを言う機会がありました。 …

  • 【英会話】second only to~ (~に次いで二番目の)

    ニュース記事を見ているとこんな表現を見かけました。 ”second only to ~” 難しい単語は使っていないのに、見慣れない言葉の並びのせいでイマイチ意味が分からず。。意味を調べてみると、 「~に次いで2番目」 とのことでした。面白い使い方ですね。 どうしてこういう意味になるのだろうと思って調べてみました。まず、onlyを使わず"second to ~"というと、「~に次ぐ、~に劣る・負ける、~の次に位する」という意味になるようです。ただ実際には、この"second to ~" の形で使われることはあまりないようで、 second to none: 何ものにも劣らない という表現でよく用…

  • 【英会話】asymptomatic (無症状の) ~CNNの英語ニュース和訳

    こんにちは。 今日はコロナウイルス関連のニュースで使われていた単語について、ニュース内容の和訳とともに勉強していきたいと思います。 CNNのコロナウイルスニュース(2020/4/1)の要旨と和訳 英単語の解説 asymptomatic sobering bare contend with transmit all the more tally CNNのコロナウイルスニュース(2020/4/1)の要旨と和訳 以下はニュース記事からの引用です。 President Trump issued a grave, sobering warning during a coronavirus briefin…

  • カリフォルニア州で外出禁止令!ソーシャルディスタンシングが新型コロナウイルス対策の鍵?コロナ関連ニュースの英語についても解説!

    いよいよカリフォルニアでの新型コロナ対策が本格化してきました。 私は今カリフォルニア州サンディエゴに住んでいますが、その影響が日々の生活に表れていることをひしひしと感じています。(幸い今の所は、生活に困るような事態にはなっていません。) 今日は、カリフォルニア州知事のニューサム氏が19日夜から外出禁止とする旨を発表した、というニュースについてお話ししていきたいと思います。 カリフォルニア州の外出禁止令の概要 英語ニュースでよく見かけるSocial Distancing(ソーシャルディスタンシング)とは? ニュース記事で英語の勉強 lockdown: 封鎖 exempt: 免除する abide …

  • Census2020 ~アメリカの国勢調査に参加しました

    こんにちは。 先日、我が家の郵便受けに一通の封筒が届きました。 ”YOUR RESPONSE IS REQUIRED BY LAW” (返信することが法律で義務付けられています。)という物々しい文面が書かれていたので、一体何かと少し驚きました。 よく見ると”Census2020”と書いてある通り、国勢調査の封筒でした。 封を切って中を確認すると、下記写真のような用紙が入っていました。 4/1までに国勢調査のサイト(my2020census.gov)に行って、この用紙に記載されているCensus IDを入力の上、アンケート(questionnaire)に答えてください、とのことでした。 もしオン…

  • スーパーから食料品が消えた…

    こんにちは! 日夜コロナニュースが世間を賑わせている中、私の住むカルフォルニア州サンディエゴにもとうとうその影響が表れ始めました。 この週末にある意味で貴重な(?)体験をしたので、その時のことを書き綴っておこうと思います。 スーパーの様子がおかしい… 3/13の金曜日、仕事終わりに妻と買い物に行った時のことです。 いつものように駐車場に車を停めていると、なんとなくいつもと比べて人が多いように感じました。この時はまだ週末に向けて買い物をしてる人で賑わっているのかな?という程度に思っていました。 私たちのお気に入りのスーパーTrader Joe'sに入ると、入り口で店員さんが殺菌用アルコールの手押…

  • 【英会話】fluke(まぐれあたり、たまたま、偶然)

    とある日の実験にて 先日、研究室で実験している時のことです。 私が別の人から引き継いで担当している実験があるのですが、前担当者がやっていたときにうまくいかないというデータが出ていました。 原因がはっきりとしていなかったため、私もその前任者に倣った方法で実験を追試したのですが、やはり同じようにうまくいきません。。 このことをラボのメンバーに相談している時に、使っていたのが今回紹介する単語”fluke”です。 私が前任者と同じ実験をして、同じように結果が良くなかったことを伝えると、それを聞いてくれたネイティブのラボメイトが ”Then, his result was not fluke.” と言い…

  • 「素人 意味」と検索すると…?(中国語vs日本語)

    こんにちは。 現在アメリカに留学中の私ですが、今日はちょっとだけ中国語と日本語の違いに関するお話をしたいと思います。 中国語は当然のことですが漢字をベースにしており、日本人でもなんとなく何が書かれているか想像できることも多いと思います。 しかし、中には日本と全く異なる意味で使われる単語もあり、日本語基準で考えるととんでもない勘違いをしてしまうこともあります。 今回はそんな中国語と日本語の違いに関して、先日友人(中国系アメリカ人)と話をしていた時にたまたま発見した面白い話を紹介したいと思います。 「アメリカには(日本と比べると)ベジタリアンが多いよね」という話をしていた時のことです。 すると友人…

  • お久しぶりです。~近況報告と最近のアクセス状況など

    お久しぶりです。 前回更新から随分と間が空いてしまいました。 まだサンディエゴに留学中の身ではありますが、あと半年で留学生活も終わるため、帰国後のことを考えて色々と勉強をしていました。 サンディエゴでの生活を通して、人生の価値観が大きく変わってきています。 簡単に言ってしまうと、今は会社員として働いていますが、帰国後はしっかりと生活資金を貯めた上で独立しようかなと考えています。 しかし、独立には色々と勉強・準備しておかなければいけないことが多いため、少なくとも帰国して5年は会社員のまま勤めるつもりです。 そんなこんなでこちらのブログの更新が疎かになっていたわけですが、久しぶりにログインしてアク…

  • 【サンディエゴブリュワリー】Stone Brewing World Bistro & Gardens - Escondido

    カリフォルニア南端に位置するSan Diego(サンディエゴ)といえば、穏やかで安定した気候の観光地として有名で、綺麗な海岸の風景や動物園・水族館などの観光スポットを思い浮かべる人が多いと思います。 しかし、他にも有名なものがあります。 それは、地ビール(クラフトビール)です。 サンディエゴには地ビールを製造・販売しているbrewery(ブリューワリー)が沢山あります。 その数なんと150以上!!*1*2 私自身、サンディエゴに住んでいるこの一年の間に、色々なbreweryに行っていますが、IPA(Indian Pale Ale)を始めとする特徴的で強烈な味わいのビールにすっかりハマっています…

  • アメリカの動物病院受診(Banfield Pet Hospital)~猫を連れて行きました

    先日、知人から預かっていた猫を病院に連れて行くことになりました。 経緯については後述するとして、動物病院に行くにはどうするのか、制度や手順からお話ししていきます。 動物病院に行くのに必要なもの 実際に行った動物病院 なぜ病院へ行くことになったのか 寄生虫の治療方法 Banfield Pet Hospitalのクーポン 動物病院に行くのに必要なもの アメリカでは、人が病院にかかる時は、保険の種類や紹介状の有無が予約の可否に関わってきますが、動物病院でペットを診てもらう際は特に保険は必要ありませんでした。(そういうものもあるのかもしれませんが、診察において必須ではないということです。) 必要なのは…

  • 【英会話】I can relate to you.(分かるわ~)

    久々の更新になりました。気付くともう一ヶ月以上間が空いていたんですね。。 今回は英語の勉強をしている中で知った表現について紹介します。 英語で友人と会話している中で、相手が忙しくて大変な状況だったりちょっと愚痴っぽいことを言ってきた時に、”分かる分かる”とか”それはきついな~”と言って相槌を打ちたいなと思うことがよくあります。 そういう時にピッタリな表現が今回の表現、 ”I can relate to you.”または”I can relate to that.” です。 これまでは”I understand it.”と言ったりしていたのですが、”understand"は客観的な事実を理解でき…

  • アメリカでの車の日常点検

    アメリカ生活での必須アイテム、車。 車検のないアメリカでは車の手入れも自己責任です。 街を走っていると時々、事故車だと一目で分かるようなボコボコにへこんだ車や、駐車場で埃を被っている車を見かけることもあります。車の所有者の中には手入れを何もせずに放置している人もいるのでしょう。それでも許されるのがアメリカです。笑 今回は、カリフォルニア州での生活における車の日常的な手入れについて、私が実際に行なっていることをお話ししたいと思います。 洗車 タイヤの空気圧点検 エンジンオイルの交換 洗車 日本だと駐車場で水をぶっかけて豪快に洗車している人も多いと思います。しかし、私が今住んでいるアパートでは駐車…

  • 外国人から見た日本の自動販売機

    先日、アメリカ人の友人の家で夕飯をごちそうになっていた時のことです。 友人の一人が日本に旅行に行ったことがあるとのことで話を聞いていたのですが、彼は日本の自動販売機を見てとても驚いたと話してくれました。 カリフォルニアにも当然自動販売機はあります。 しかし、日本ほど数は多いわけではなく、また売られている物の種類も少ないです。 見かけるのはジュース(冷えたもの)やお菓子くらいです。 しかも自販機に値段が書いていないこともあり、なかなか買ってみようと思えませんでした。 最近になって知ったのですが、買いたいものの番号を打ち込むと値段が表示されるらしいです。 ちなみに大学に置いてある自販機ではコーラ1…

  • サンディエゴ観光 - LGBTQsパレード(San Diego Pride Parade 2019) in Hillcrest

    少し時間が経ってしまいましたが、7/13にヒルクレストにて開催されたLGBTQ+のパレードを見に行ってきました。 今日はその時の様子についてお話ししていきたいと思います。 ヒルクレストについては、過去に記事を書いていますのでよければ併せてご覧ください。↓↓ mirada.hatenablog.com LGBTQ+ (LGBTQs)とは? Pride Parade 2019の概要 開催場所とアクセス オススメの観覧場所 駐車場情報 Pride Parade 2019の様子 街の雰囲気 パレードの様子 LGBTQ+ (LGBTQs)とは? まずは今回紹介するパレードの中心である、LGBTQ+につい…

  • ベジタリアン用の人工肉② Beyond Sausage(ビヨンドソーセージ)

    以前、ベジタリアン用の人工肉、”Beyond Burger” についての記事を書きました。 mirada.hatenablog.com 今回はその第二弾になります。 同じくBeyond Meat社から販売されている人工肉ソーセージ ”Beyond Sausage” を食べてみたのでそのレポート、感想を書き綴っていきたいと思います。 Beyond Sausage(ビヨンドソーセージ)の保存方法、調理方法 保存方法 調理方法 Beyond Sausage(ビヨンドソーセージ)を食べた感想 Beyond Sausage(ビヨンドソーセージ)の値段 Beyond Sausage(ビヨンドソーセージ)の…

  • プロフィール画像を設定しました。

    当ブログを開設して、早くも約三ヶ月半。今更ながらプロフィール画像を設定してみました。 画像に使っている写真はSan Diego Safari Parkで奥さんに撮ってもらったものです。園内で人と同じところを鳥が当たり前のように歩いていたので、しばらく一緒に歩いていました。笑 色々なところに観光に行っていますが、San Diego ZooやSafari Park、SeaWolrdには年パスを買って何度も足を運んでいます。何度行っても飽きないです。 これからもサンディエゴの楽しさを伝えていけるよう、色々な記事を書いていければと思います。 あと、最近アフィリエイトのことも少しずつ勉強しています。 (…

  • プライバシーポリシー、免責事項

    広告の配信について 当ブログ ”サンディエゴ留学生活” は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限…

  • サンディエゴ観光 - Potato Chip Rock(ポテトチップロック)

    本日はサンディエゴ観光スポットの紹介です。その名も”Potato Chip Rock”。 バラエティ番組”世界の果てまでイッテQ”でも取り上げられたことがあるのでご存じのかたも多いかもしれません。 名前の由来はずばりその岩の形からきています。見た瞬間に”これがPotato Chip Rockだ!”とすぐに分かるほど、ポテトチップのような形をしています。 サンディエゴ郊外のウッドソン山(Mt. Woodson)にあり、山の頂上というアクセスにも関わらずその特異な形から、写真スポットとして連日多くの観光客で賑わっています。 Potato Chip Rock(ポテトチップロック)へのアクセスと所要時…

  • サンディエゴでの 4th of July(Independence Day; 独立記念日) の過ごし方

    先日7/4はアメリカでは独立記念日の祝日でした。この祝日が木曜日だったので翌日金曜も休みにして4連休にしていた人も多かったようです。 この独立記念日、こちらでは ”4th of July” と呼ばれています。その ”4th of July” の過ごし方といえば、私が住むカリフォルニア州サンディエゴではBBQが最も人気だと思います。 私も友人夫婦にお誘いをいただき、妻と一緒に4人でMission Bayという場所でのBBQを決行しました。今回はこの日の過ごし方について、日記的に書き綴っていきます。 Mission Bayというのはサンディエゴ国際空港から車で北西に15分程度のエリアです。(下記地…

  • 【英会話】Gratuity(レストランのチップ)

    先日、Brewery(ビール製造所に併設されているバーやレストラン)にて職場のメンバー(研究室の学生たち)と飲みに行った時の話です。 アメリカではチップ制度があることは有名な話ですが、会計時にはテーブルにて一旦レシートを受け取り、そこに任意のチップ額を記入して店員に渡すという手順が一般的です。 この日もいつものように、テーブルにてレシートを受け取りました。 下記写真がその時のレシートです。 支払い項目に ”Service Charge” というもの($5.07)が入っており、レシート下部には ”Partys of 8 or more 18% gratuity included” という文言があ…

  • サンディエゴ観光 - La Jolla Cove (ラホヤコーブ)

    皆さんは、サンディエゴと聞くとどのようなことをイメージするでしょうか? 実は私自身、サンディエゴへの留学が決まるまで "サンディエゴ” という地名すらろくに知りませんでした。。 カリフォルニア南部の都市サンディエゴは、年間を通して20℃前後の温暖な気候で、降水量も少なくリゾート地として人気です。 太陽の陽射しは強いものの、カラッと乾燥していて風が涼しいので、同じ気温でも日本ほどの暑さを感じずとても過ごしやすい土地です。 冬には雨が意外と多く(去年末は例年にないくらい降水量が多かったらしいです)、常夏のリゾートという訳ではないですが熱帯地方ほど蒸し暑くないため、過ごしやすさはサンディエゴの方が上…

  • SeaWorldの見どころ - Orca Show(シャチのショー)

    今日はサンディエゴの人気スポットの一つ、SeaWorld(シーワールド)についてのお話です。 SeaWorldの中でも、特に私たち夫婦が大好きなOrca Show(シャチのショー)をメインにお話していきたいと思います。 目次です。 SeaWorldとは 必要な持ち物 SeaWorldの個人的見所(Orca Show以外で) Dolphin Amphitheater(イルカショー) Shark Encounter(サメの水槽) 記念コイン製造機 Orca Show (シャチのショー) 早めに行くべき理由①:良い席から順に埋まっていく 早めに行くべき理由②:soak zoneで水浸しを楽しめる 早…

  • Toy Story4 -トイストーリー4を観てきました③(完結編) -感想と考察- ※ネタバレあり

    前回に引き続きトイストーリー4の内容を語っていきます。今回でようやくストーリーが完結を迎えます。 前回までの内容はこちらからお読みください↓↓ mirada.hatenablog.com mirada.hatenablog.com 映画のストーリー(前回からの続き) 映画を観た感想 映画のストーリー(前回からの続き) アンティークショップにて、フォーキー救出を試みたウッディたち。残念ながら失敗に終わり、多くのメンバーが負傷してしまいました。 それでも諦めようとしないウッディと、彼の元を去っていく仲間たち。 ウッディは一人フォーキーの元へと向かいます。 店の倉庫らしき所から店内へと戻ろうと仕切り…

  • Toy Story4 -トイストーリー4を観てきました② ※ネタバレあり

    前回に引き続きトイストーリー4の内容を語っていきます。 ガッツリ内容を話していくので映画を観るまで内容を知りたくないかたは見ないでください。 また、映画鑑賞後の記憶を頼りに書いているので ストーリーの内容に間違いがあるかもしれませんがその点はご了承ください。 前回記事はこちらからどうぞ↓↓ mirada.hatenablog.com 前回は新しい仲間フォーキーが増え、家族でのロードトリップにおもちゃ含めて皆で行くことになったというところまでお話ししました。 立派なキャンピングカーを使ってロードトリップを進めるべく出発した一行。 旅の途中もフォーキーは自分の居場所がここではないと思い何度も逃げ出…

  • Toy Story4 -トイストーリー4を観てきました① ※ネタバレあり

    昨日6月21日アメリカで公開されたトイストーリー4。 妻も私もとても好きなアニメなので、折角カリフォルニアに滞在していることだし多少英語が分からなくても行ってみようということで早速観に行ってきました。 細かいところは聞き取れなかったりしましたが、アニメということで分かりやすいセリフが多く意外と内容が理解できました。 なによりストーリーが安定の面白さでした。流石トイストーリーという感じで二人で大満足しました。 ※本記事はネタバレを含みますので見たくないかたはストーリーの項は読まないでください。 映画館の様子 Toy Story4のストーリー(ここからネタバレです。) 映画館の様子 まずは映画館に…

  • Rock Paper Scissors ...and more?(じゃんけん)

    じゃんけんといえば誰もがやったことのある遊びですが、日本だけでなく英語圏でも”Rock Scissors Paper”という名前で知られています。(三つの言葉の並び方はいくつかパターンがあるみたいです。) グー→石(Rock) チョキ→はさみ(Scissors) パー→紙(Paper) をそれぞれ表しているのは日本と同じです。 じゃんけんの英語名はそれらを繋げただけという何のひねりもないものなんですね。笑 遊ぶ時の掛け声も日本だと”じゃんけんぽん”と言ったりしますが、英語圏では名前の通り”Rock Paper Scissors”と言うそうです。 以前隣の席のアメリカ人とたまたまじゃんけんの話に…

  • サンディエゴで一番美味しい野菜といえば?

    サンディエゴに留学して10ヶ月程が経ちましたが、今までこちらで食べてきた野菜の中で一番美味しかった野菜は個人的にはホワイトコーン(Sweet Corn)です。 サンディエゴに限らずカリフォルニアなら(恐らく)どこでも手に入る身近な野菜ではないかと思います。 野菜全般に言えることですが、サンディエゴでは日本よりも安い価格で売られているためついつい色々な野菜や果物を手に取ってしまいます。 まだまだ食べたことの無い野菜も沢山あるので今後更に美味しい野菜が見つかる可能性ももちろんありますが、少なくとも現時点で一番美味しいと思ったのはホワイトコーンです。 日本でとうもろこしと言えば黄色いもので、茹でて食…

  • 銀行口座開設とクレジットカード作成

    今日はアメリカでの銀行口座開設とクレジットカード作成についてお話しします。 私自身がBank of America(以下BOA)で経験した手続き内容に基づいた話になっています。 手続き内容についてのみ知りたい方は "はじめに" の部分は飛ばしてもらって大丈夫です。 目次です。 はじめに 日本から銀行口座開設 (Union Bank) 銀行口座開設に必要なもの(以下は渡航後現地での口座開設の話) 銀行口座開設の手続き 実際に銀行に行ってやること 銀行口座開設の費用 Secured Credit Cardとは? クレジットスコアとは クレジットスコアの用途 セキュアクレジットカードと通常のクレジッ…

  • Tax Filing (税金関連の書類送付)

    今日はアメリカでの税金関係の手続きについてのお話です。 そもそも、アメリカに留学して税金を払う必要があるの?という点からよく分からなかったので調べてみました。 私は現在J1ビザで大学にVisiting Scholarという立場で来ており、給料は日本の会社から支払われています。(=アメリカ国内での収入源はありません。) 結論から言うと、私のケースでは税金を支払う必要はなく、Form 8843という書類を私自身の分と妻の分の二枚提出するのみで大丈夫でした。 今回は非居住者(Nonresident)扱いとなる人でかつアメリカ国内での収入がないという、私のようなケースを念頭において提出すべき書類につい…

  • ロサンゼルス観光-ハリウッド通り(Hollywood Boulevard)

    ロサンゼルスには沢山の観光スポットがありますが、その中でも最も有名な観光地の一つとしてハリウッド通りが挙がることが多いと思います。先日ロサンゼルスにあるRock Walkを見に行った時にこの通りも散策したのでその時の様子について書いていきたいと思います。 Rock Walkについての記事はこちら↓↓ mirada.hatenablog.com 音楽、特にロックが好きな人は一度訪れる価値がある場所です。 さて、本記事で紹介するハリウッド通り(Hollywood Boulevard)はロサンゼルス国際空港から電車で一時間位のところにあります。私はサンディエゴから車で行きましたが朝出発だと二時間くら…

  • ロサンゼルス観光-Rock Walk、B'zの手型を求めて

    先日ロサンゼルス(Los Angeles)に初めて観光に行ってきました。 ロサンゼルスは日本でも人気のアメリカの観光地ですが、サンディエゴ(San Diego)からは車で約2時間、高速道路のI-5を(ほとんど)真っすぐ北上するだけで到着するという簡単なアクセスも魅力です。 サンディエゴからロサンゼルスへの道のり 朝一に出発すれば比較的道がすいてますが、昼くらいになると渋滞も起こるので3時間くらいかかることもあります。また、平日は通勤ラッシュで渋滞がすごいらしく、休日よりも平日の方が渋滞が激しいそうです。 さて、ロサンゼルス観光と言えば、ハリウッド通り(Holleywood Boulevard)…

  • 食べられないカリフォルニアロール(California Roll)!?

    今回はカリフォルニアの自動車事情を表現するスラングについてお話しします。 カリフォルニアロール(California Roll)といえば日本でも人気のお寿司のことを思い浮かべるのが普通かと思います。 食べられるほうのカリフォルニアロール しかし、ここカリフォルニアで”California Roll”と言うともう一つ意味があります。 この表現は車の運転をしている時に使われます。 街中をドライブしていると色々な所で一時停止する必要がある場所があります。”STOP”(一時停止)の標識がある所はもちろん、アメリカでは赤信号時でも周囲に歩行者や自動車がおらず進んでも問題ない場合は一時停止した上で進んでよ…

  • 【英会話】Sunshine Tax(日照税?)

    カリフォルニア、特にサンディエゴは気候が良くとても過ごしやすいのですが、一方で日本と比べて家賃がとても高く生活費を圧迫します。そのため、学生もルームシェアをする人が多いです。 サンディエゴはアメリカで4番目に地価が高い都市で、サンディエゴよりも地価が高いのはサンフランシスコ、ワシントンDC、ニューヨークの三つのみだそうです。 とある学生とサンディエゴの家賃が高いことについて話をしていると、”サンディエゴはSunshine Taxが高いからね~。”ということを聞きました。これは実際にある税金の話ではなく、一種のジョークとしての言い回しだそうです。 英語版のWikipediaにも載っているくらい有…

  • 【英会話】I'm done.(終わったよ)

    今の職場である研究室で他の学生が使っている実験装置を使いたいときに、”次に使いたいから終わったら教えてね”と伝えておくと、そのネイティブの学生が ”I'm done.” と言って終わったことを教えてくれることがあります。 最初は ”I've done.” なのかなと思って聞いていたのですが何度か聞いていて明らかに ”I'm done.” と言っています。 直訳すると”私はされた”というよく分からない意味になってしまいますが、”用事が済んだ、終わった”という意味で使われるようです。 (例) <レストランで> Are you done? (食事の時にウェイターが)お食事はもう済みましたか?(=皿を…

  • 【英会話】pending(進行中)

    "pending" は日本語でもビジネスシーンなどで「ペンディング」 という言葉として使われますが、日本語でのペンディングは多くの場合 、「保留・延期する」「中止する」という意味を直接的に言うのを避ける時に使われます。 一方英語で ”pending” というと「延期する」という意味だけでなく、「(まだ終わってないだけで)現在進行中」という意味合いでも使われます。 先日の記事に書いたDMVとのやり取りの中でこの "pending" という言葉が出てきました。↓↓ mirada.hatenablog.com DMVとのやり取りはアメリカ留学をする人なら必ずと言っていいほど苦労することなので、上記記…

  • DMVから運転免許が届かない時の対処方法

    今日は迅速な運転免許獲得のためのコツ(?)について私の経験を基にお話しします。タイトルの結論だけ知りたい方は目次からまとめパートへ飛んで確認してください。 ネットで調べているとDMVの対応してくれるスタッフや各人のステータス(書類の揃い具合など)で状況が変わるようなので、私の今回の話がそのまま全ての人に適用できるわけではないかもしれませんが参考情報にはなると思いますので是非ご覧ください。 前書き 妻の運転免許証が届かない 催促方法→直接訪問よりも電話、電話よりもメール DMVオフィスへの直接訪問 電話での問い合わせ メールでの問い合わせ DMVへの問い合わせ方法まとめ(メリット・デメリット) …

  • 【英会話】You are the man!(お前は最高だ!)

    現在大学の研究室で働いている私ですが、隣の席のアメリカ人がとても陽気な人でいつも話し掛けてくれます。 彼はとても頭がよく、幅広い分野の知識を持っているので他のメンバーからもよく相談されてディスカッションしていますが、私にはいつも冗談を言って笑ってくれます。 そんなスマートでフレンドリーな彼がよく私に使ってくるフレーズが表題の "You are the man!" です。 最初は「?」となりましたが雰囲気的に良く言ってくれているのだろうなと思って笑って対応していました。 何度か聞いているうちに気になって調べてみると「お前は最高だ!」といった意味で使われるスラングだということが分かりました。 冗談…

  • 【英会話】Have a good one!(別れ際の挨拶)

    スーパーでレジに並んでいる時に前の人を何となく見ていると、その人が会計を終えた時に店員さんが "Have a good one!" と言って、そのお客さんも "Have a good one!" と返事してお店を出ていきました。私たちの会計が終わった後もその店員さんに "Have a good one!" と言われたので、これはよく使う挨拶のフレーズなのかなと思いつつ、 "one" って何を意味するのだろうと思い調べてみました。 意味については想像通りで、別れ際に使う挨拶言葉とのこと。 "one" は"day", "night", "weekend"などをひっくるめたものとして使われており、一…

  • アメリカのスーパーで見かける単位表示

    アメリカで用いられる長さや重さ、温度等の単位には、日本を含めて国際的に使用される単位とは異なる独自の単位があり日常的に目にします。 日本にいると滅多にお目にかかることがないため留学開始直後には苦労しました。 中でもスーパーで見かける単位は略した記号で記されていることが多く、その略語で検索しても中々正解に辿り着かないこともありました。 単位の意味が分からないために、安いのか高いのか判断がつかなくて尻込みしてしまい、欲しいものを中々買い物カゴに入れられないという悲しい(?)ことも経験しました。 そこで私が見かけた単位記号について以下にまとめておきたいと思います。 1 bu: 1束 (bundleの…

  • 日本の自動車免許でカリフォルニアの道路を運転していて警察に止められた話

    今日は車に関するお話をしたいと思います。 内容はタイトルの通りですが、その前提となる部分について先に少し触れておきます。警察に止められた時の対応や結論のみ読みたいかたは最後のまとめ部分だけ読んでいただければ内容は分かります。 前置き 渡米前に国際免許証を発行していなかった 渡航後に現実を知らされる(国際免許を取っておけばよかった!) 自動車の登録証(registration)について そして警察に止められる まとめ 前置き 私は留学を開始して4ヶ月ほど経った頃に車を購入しました。 車社会アメリカにおいて半年近く車を持たずに、しかも大学からバスで小一時間という便利でもない場所で生活していたにも関…

  • ベジタリアン用の人工肉 The Beyond Burger(ビヨンドバーガー)

    アメリカではベジタリアンの人が日本と比べて多いように感じます。 日本でも最近はレストランでベジタリアン用のメニューがあるお店も増えてきているように感じていましたが、カリフォルニアで生活しているとどこのレストランに行ってもベジタリアン向けのメニューがあるのでアメリカの方がベジタリアンが多いんだろうなと勝手に考えていたのです。 しかし、調べてみると人口に占めるベジタリアンの割合は日本で4~5%、アメリカで約8%とのことです。*1あれ?意外と差がない? (個人的な感覚では日本が1%、アメリカが20%くらいに思っていました。) 日本ではベジタリアンといっても魚は食べるという人や、豚や牛は食べないけど鶏…

  • 【英会話】Do you want to ~? (~してくれない?)

    昨日に引き続き英語に関するお話です。 ネイティブのラボメイトが重そうなものを運搬する作業をしている時にたまたまそこを通りかかったので、”Can I help you?”と言って手伝ってあげようとしたところ、”Do you want to help me?”と聞かれました。 ”私のこと助けたいの?”と言われると、別に助けたくて仕方ないというわけではないんだけどなぁと違和感を感じながらもその時は”手伝うよ!”と言って一緒に作業をしました。 また別の日には、ラボでの雑用の割り振りリストを作成している時に、そのリストを見ながら”これとこれやろうか?”と私から言うと先日と同じラボメイトの彼が”Do yo…

  • 【英会話】英語での相槌

    留学生活の中で自分の使っている英語と他人、特にネイティブが使っている英語の表現の違いが気になることがよくあります。 ”こんな表現があるんだな”という新しい発見があった時は嬉しいものですが、後から振り返った時に”あの言い方は相手に失礼だったのかな?”ということがあるとヒヤヒヤします。(そういうのは大抵すぐに気にしなくなるのですが。笑) 今回はその中でも会話の流れを作る”相槌”の違いについて感じたことを書きたいと思います。 日本語では、相手の話を聞いている、理解を示しているという意味を込めて”はい、はい”や”ええ”、”うんうん”などといった相槌を相手が話している時に頻繁に入れます。 しかし、この相…

  • 困っていた時に助けてもらった話

    こんにちは。 今日は渡航後間もない時期に通りすがりの人に助けてもらった時の話です。 とても嬉しくて印象的だったので記録として残しておきたいと思います。 前回の記事で留学初期にヒルクレストのホテルに滞在したことに触れました。 mirada.hatenablog.com このヒルクレストからUCSD(University of California, San Diego)のキャンパスまではシャトルバスが出ているためそれを使って通学することにしていました。 そして通学初日の2018/8/24。 お世話になる研究室の先生の所に挨拶に行くため、妻と二人で出発しました。 当然、挨拶に行くにあたり事前にメー…

  • サンディエゴサファリパーク(San Diego Safari Park)に行ってきました

    サンディエゴには沢山の観光スポットがありますが、その中でも有名なものとして ・サンディエゴ動物園&サファリパーク (San Diego Zoo, San Diego Safari Park) ・シーワールド (SeaWorld) の二つがあります。 うちは奥さんが動物大好きで水族館、動物園には目がないので、せっかく二年間滞在するならと年間パスを購入しました。 昨年11月に年間パスを購入してから、シーワールドと動物園には何度かずつ足を運んでいたのですが、今日初めてサファリパークに行きました。 サファリパークに限らない話ですが、お金を多く出せばそれだけ色々と贅沢な経験が出来るのがアメリカのテーマパ…

  • California Climate Credit (公共料金の値引きサービス)

    4月の公共料金の請求書が(メールにて)届きました。 私が住むサンディエゴの地域では電気とガスはSDG&Eという会社と契約して使用しています。(実際にはコンロが電熱線になっておりガスは契約していませんが。) SDG&Eから届いた請求書を見ると、今月の支払い額がなんと -$8.55!! どういうこと?支払いをした覚えはないのに? と思って請求書の明細を眺めていると"California Climate Credit"という文字を発見。 その金額が -$31.32となっており、そのせいで今月の支払い金額が-$8.55となっていることが分かりました。 (余談ですが、差し引きで本来の使用料金が$23くら…

  • カリフォルニアでの部屋探し

    今日はカリフォルニアでの部屋探しの手順について、私のサンディエゴでの経験を基にお話しします。私は留学初期にホテルで一ヶ月滞在している間に現地でアパート探しをしていました。滞在していたホテルはヒルクレスト(Hillcrest)という街にあり、そちらでの生活も楽しかったのでご興味のある方は是非こちらの記事も読んでみてください。↓↓ mirada.hatenablog.com 本記事の目次です。 この記事における部屋探しの前提 物件探し 検索サイト 部屋の大きさ 各物件への連絡(空き状況の確認、内見の予約) 予約した物件の見学 ①アパートとその周辺地域の雰囲気を感じる ②空き部屋の様子を確認する(日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Miradaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Miradaさん
ブログタイトル
サンディエゴ留学生活
フォロー
サンディエゴ留学生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用