大学4年生の夏休み明け、実家に戻ってひきこもり生活に突入した。当時は激しい絶望感と自己嫌悪に支配されていたが、その反面で今すぐに自殺するような勇気もなかった。ただ何となく「こんな人生受け入れられない。30までには自殺しよう。」くらいにしか考えていなかっ
自分が本格的にひきこもりになったのは大学4年生の時。当時は一人暮らしをしていたので、自分で食糧の買い出しに行かなければ食べる物が何もない状態だった。アパートの自室から一歩も出られなくなったので、宅配ピザを注文して空腹を満たしていた。そんな自分が
自分が本格的にひきこもりになったのは大学生の頃。当時は大学の友人たちと毎晩麻雀に明け暮れていた。その一方で大学には全く馴染めず、不登校のような状態で単位を落とし続けていた。自分が麻雀に明け暮れている頃、周りの同級生たちは毎日大学に通って授業を
自分が本格的にひきこもりになったのは大学生の頃。当時は同級生の友人たちと毎晩麻雀に明け暮れていた。その一方で大学には全く馴染めず、不登校のような状態で単位を落とし続けていた。自分が麻雀に明け暮れている頃、周りの同級生たちは毎日大学に通って授業
先週のニュースになるが、九州の養鶏場で井戸の掘削作業をしていた35歳のアルバイトの男性が、地盤の崩落事故に巻き込まれて死亡したという。あまりにも悲し過ぎる事故なのだが、ニュース記事には亡くなった男性の実名まで明記されていた。35歳でアルバイトをしてい
先週職場の休憩所で一緒になった先輩から話しかけられた。「〇〇くんって休みの日何しているの?」と聞かれたのだが、あまりにも唐突な質問で返答に困って、「うーん。特に何もしてないです。」と答えると、「そうなんだ。酒もタバコもやらないような人
これまで何度も同じことを考えてきたけど、今度こそは本気だ。来年の4月から実家を出て一人暮らしを始める。この2年間は仕事と並行して資格試験に取り組んできたが、最近はそれに意味を見出せなくなった。結局自分は資格取得という大義名分を盾に部屋に引きこもって
都内のメーカーに12年間勤務しているのに手取り14万円だという会社員が「日本終わってますよね?」とネット掲示板に投稿。これに対してホリエモンが「日本が終わってんじゃなくて、お前が終わってんだよ」と反応したという。自分の能力の無さを国のせいにするな。転
自分が働く会社にも営業職と呼ばれる人たちがいる。その人たちは皆コミュ力が高い。学歴なんて大したことない。自分より偏差値の低い大学出身の人ばかりだ。それでも彼らは年収500から800万くらいもらっている。彼らは資格なんて何にも持っていない。それは
自分は現在工場で働いているのだが、この先万が一失業するようなことがあればビルメンになろうと考えていた。しかし、色々調べていると自分が想像していた以上にビルメン業界の給料は安いらしい。独立系では5年働いても年収が300万に届かないのだという。最近その
今日は第一種電気工事士の筆記試験だった。試験会場は地元の国立大学。ここは自分が今から20年前にセンター試験を受けた思い出の場所だ。日曜日で学生もまばらなキャンパスを歩きながら、高校3年生の記憶が蘇ってきて酷くノスタルジーな気持ちになった。試験開
「ブログリーダー」を活用して、honmaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。