chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゃけこさんの市場日記 https://blog.goo.ne.jp/shakeko

築地場外市場で鮭専門店「昭和食品」を営む<しゃけこ>と申します。 天然の鮭の美味しさを探求しています。 2019年より「鮭おにぎり」100レシピ公開にチャレンジ。 四季を通じて、様々な鮭のおにぎりを展開していきます。

しゃけこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/27

arrow_drop_down
  • サステナアワード2024

    築地鮭の店昭和食品のしゃけこです!今回は昨年当店が参加した「サステナアワード2024」についてお知らせします!◆「サステナアワード2024」にて「参加賞」をいただきました!当店は昨年の「サステナアワード2024」というものに参加したのですが、そちらの「参加賞」が届きました!◆「サステナアワード」って何?「サステナアワード」とは、「あふの環2030プロジェクト(農林水産省、消費者庁、環境省)」が主催する、食や農林水産業に関わるサステナブルな消費、環境との調和、脱炭素、生物多様性、資源循環など、サステナブルな生産やサービス・商品を扱う地域・生産者・事業者の取組に関する動画作品のコンテストです。◆当店の参加作品はこちらということで、当店が参加した動画がこちらです!タイトルは「しもつかれ大作戦!減らそうゴミ」ht...サステナアワード2024

  • 「ぼだっこ」って何?

    「『ぼだっこ』ありますか?」たまに店頭に買いに来たお客さまからそう聞かれることがあります。この言葉を聞くと秋田出身の方だなとピンときます!「『ぼだっこ』ですね!はいありますよ!こちらです」と「超辛口紅鮭」を指差す。そう、秋田では「超辛口紅鮭」のことを「ぼだっこ」と呼んでいるのです。秋田では焼くと塩が吹き出すほどのとても塩辛い鮭が好まれ、「これじゃないと食べた気がしないんだよね」と言って喜んで買われていきます。秋田では、コンビニで「ぼだっこおにぎり」が売っていたり、白いご飯に一口サイズの「超辛口紅鮭」が乗っただけの「ぼだっこ飯」が売られているとか…おそらく、秋田県が日本で一番『超辛口』の紅鮭を好む県民なんじゃないかと思われます。焼く前は綺麗な紅色↓焼くと塩が吹き出す↓ということで、ネットで見かけた秋田の「ぼ...「ぼだっこ」って何?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゃけこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゃけこさん
ブログタイトル
しゃけこさんの市場日記
フォロー
しゃけこさんの市場日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用