chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スマホケース

    現在のスマホは2021年2月にドコモの破格のキャンペーンで購入したものです。 *シャープ アクオス センス4本体価格1円、月額料金1628円、5分以内の通話は無料という信じられないような条件でした。前回のスマホは3年半でバッテリー交換が必

  • 梅雨明け間近

    今日の天気は雨、朝が25℃、日中は29℃の予報です。昨日の台風5号は足早に太平洋側を通過したので、影響はほとんどありませんでした。今日は温帯低気圧の通過で、続き雨が降りました。これで雨が上がればよいのですが、明日も愚図つく予報です。梅雨明け

  • 2回目のミニバラ

    34年目のミニバラが、今年2回目の花を咲かせました。とはいっても10年も植替えをしていないので、新しい根を張ることが出来なくなっているのでしょう、だから咲かせた花は2輪だけでした。それに強い紫外線に花の色素が抜けてしまいました。ミニバラの植

  • 株主優待(TOKAI)

    株式会社TOKAIホールディングス(東証PRM3167)から優待品が届きました。今年の受取り23件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は3月分です。区分は3区分で、5種類の商品の中から選ぶことが出来ます。今回はお水500㎖

  • 従兄弟の葬儀で帰省

    昨日は従兄弟の葬儀があったので、急きょ山口に帰省して来ました。従兄弟は母の実家の長男でわたしよりも年下の63才ですが、膵臓ガンで亡くなりました。闘病中とはいえ突然の死だったようです。連絡にただただ驚きました。話を聞くと2年前にガンは発見され

  • 窓フィルムが限界

    我が家の窓ガラスには、紫外線対策と断熱と補強を兼ねて窓フィルムを貼っているのですが、限界みたいです。気泡が発生したのが5年くらい前からで、今年は中央に剥がれが発生しました。紫外線や温度変化、経年劣化が原因です。でもこの事象が発生しているのは

  • 山椒に蛾の卵

    今年もベランダの山椒にアゲハチョウが卵を産み付けるのか毎日楽しみにチェックしています。ところが山椒の木に止っていたのは、蝶々ならまだしも蛾でした。しかもその枝には卵が産み付けられていました。このまま放置しておくと山椒の木が蛾の幼虫だらけにな

  • 甘酒造り

    先日購入したヨーグルトメーカーで、初めての甘酒造りをしました。どんな仕上がりになるか分からないからメーカーのマニュアル通りに造りました。米麹は塊がなくなるまで、パラパラにしました。ガラス容器の中で出来るだけかき混ぜて均一にしました。出来上が

  • 株主優待(日本製紙)

    日本製紙株式会社(東証PRM 3863)から優待品が届きました。今年の受取り21件目と22件目です。*夫婦2口優待は3月の年1回で、100株以上一律に自社商品の詰合わせです。紙製品は、1口分だけでもテーブルがいっぱいになります。年間配当は2

  • 梅雨明けはいつ?

    今日の天気は曇りのち晴れ、朝が27℃、日中は35℃の予報です。もうスッカリ夏ですが、梅雨明け宣言はまだです。全国的には次々と梅雨明けしていて、東海は7月4日に梅雨明けしました。その後は発表が足踏みしています。今年も異常気象が続いているので、

  • 株主優待(大王製紙)

    大王製紙株式会社(東証RPM 3880)から優待品が届きました。今年の受取り20件目です。優待は3月の年1回で、自社商品の詰合わせです。区分は100株と300株の2区分です。長期保有制度が導入されているので、1年以上の保有が条件です。年間配

  • お中元(ごま豆腐)

    今日は息子からお中元で「ごま豆腐」が届きました。ありがとう。

  • お中元(素麺2)

    山口の叔母さんがお中元で素麺を贈って来てくれました。ありがとうごさいます。さっそくお礼の電話をしました。先日から猛暑がニュースになっています。その中で山口県も取上げられていました。叔母さんに暑さのことを聞くと、とてもじゃないけど日中は外へ出

  • お中元(素麺)

    山口の叔父さんからお中元で素麺が届きました。ありがとうございます。さっそくお礼の電話をしました。暑いですねといったら、暑いけど散歩は毎日だそうです。今日は眼科へ行って来たそうで、緑内障と診断されてからは視野が狭くなるのを遅らせるために、定期

  • 電気設備安全点検

    マンションの電気設備の安全点検がありました。これは法令に基づく4年に1回の点検で、東京電力パワーグリッドから委託された業者が訪問して実施しました。点検は廊下のボックス内で実施され、点検結果報告の説明は1分で終わりました。希望すれば室内のブレ

  • スナックパインへ追肥

    今日の天気は小雨、朝が25℃、日中は30℃の予報です。天気予報は外れお日様が出ました。しかも湿度が高くてうんざりです。それで暑さを避けてベランダのスナックパインに、2ヶ月ぶりの追肥だけでもしておくことにしました。6年目のスナックパインの葉っ

  • もう半年が過ぎた

    気付けばもう7月1日で、あっという間に半年が過ぎました。年々時間が過ぎるのが早くなっている気がします。19世紀のフランスの心理学者が発表したジャネーの法則によると、体感する時間の長さは年齢に反比例するそうです。原因は新しい経験や新鮮な出来事

  • ヨーグルトメーカー到着

    6月25日に甘酒造りに使っていた炊飯器が異常発熱したので使用を中止しました。それで後継機としてタニカのヨーグルトメーカーを発注しました。 *KS02ガラスガラス容器2個セット 割引後1万3385円おやじさんはタニタの間違えではと思った

  • 父の日プレゼント

    娘からの急なお誘いで映画を見に行くことになりました。映画は父の日のプレゼントでした。お兄ちゃんはテスト勉強、弟くんは部活で不在なのが残念でした。映画は吉沢亮主演の「国宝」で、歌舞伎の世界で芸を磨き、人間国宝にまで登りつめるというストーリーで

  • 初メロン

    6月21日に買ったマスクメロンですが、芳醇な香りがするまでと思って、放置していました。皮が柔らかくなるのに時間がかかりましたが、昨日から冷蔵庫に入れて冷やしました。それで今日は初物をいただきました。といってもいただいたのは二人で1/4カット

  • 株主優待(日本取引所)

    日本取引所グループ(東証PRM 8697)から優待品が届きました。今年の受取り18件目と19件目です。*夫婦2口優待は3月の年1回、100株以上一律にQUOカードです。長期保有制度で3年以上は金額がアップします。残念ですが、優待廃止で今回が

  • 戸籍への振り仮名

    戸籍への振り仮名記載についてのお知らせが届きました。記載内容の確認をしました。本籍、名前、そして振り仮名の記載に誤りはありませんでした。だから放置です。通知書の発行元は、本籍のある山口の田舎でした。

  • 炊飯器が異常

    我が家ではご飯は炊飯器ではなく、圧力鍋でガス炊きです。炊飯器は甘酒作りに使用しています。今日もいつものように炊飯器で甘酒を造っていました。すると炊飯器のお釜に掛けていた濡れ布巾に焦げ目がついていました。炊飯器の外周りも熱くなっていました。だ

  • 梅雨空が戻った

    今日の天気は曇り時々雨、朝が25℃、日中は29℃の予報です。台風2号の影響で梅雨空が戻ってきました。関東以外では、1時間に100�以上の雨が降ったの地域もあるようですが、こちらが雨になるのは、明日の朝からのようです。ニュースといえば霧島連山

  • ホームランメーター

    おやじさんの日課はNHKBSでMLBの野球観戦です。日本時間23日の早朝5時からドジャース対ナショナルズ戦があり、大谷選手は投打二刀流で出場しました。大谷選手は8試合ぶりに今季26号となる2ランホーマーを放ち、試合にはドジャースが13ー7で

  • 花壇に野菜

    今日の天気は晴れ、朝が24℃、日中は32℃の予報です。朝散歩で前々から気になっていた花壇の写真をパチリ。この花壇ですが、昨年まではコキアが植えられていました。今年はこぼれ種から育ったコキアと何故だか野菜が育てられています。ジャガイモ、里芋そ

  • マスクメロン購入

    スーパーへ行くとマスクメロンが並んでいました。箱入りのメロンは2玉が3000円台で、とても買えません。それで特売メロンを買うことにしました。Lサイズは1玉500円でしたが、見栄を張って2Lサイズ580円を買うことにしました。その中で一番大き

  • 株主優待(アルコニックス)

    アルコニックス株式会社(東証PRM 3036)から優待品が届きました。今年の受取り17件目です、優待は3月の年1回で、300株以上が対象です。区分は3区分で、カタログから商品を選びます。長期保有制度が導入されていて1年以上が対象で、3年以上

  • 株主優待(USMH)

    ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(東証STD 3222)から優待品が届きました。今年の受取り15件目と16件目です。*夫婦で2口優待は2月と8月の年2回で、今回は2月分です。区分は6区分で、商品かお買物券の中から選

  • 納税通知書

    市役所から「令和7年度 市民税・県民税・森林環境税 税額決定・納税通知書」が届きました。4月・6月・8月分は仮徴収税額、10月・12月・2月分は本徴収税額、そして令和8年度分の仮徴収税額の記載もありました、納税額が高いと思っても、引き落とし

  • ビワの実

    今日の天気は晴れ、朝が24℃、日中は34℃の予報です。梅雨の晴れ間?急激に気温が上昇しました。朝散歩で公園のビワの木が目に入りました。1月に見た時は白い花を咲かせていましたが、それが今では沢山の実をつけています。でも摘蕾をしていないので小さ

  • 株主優待(JSP)

    株式会社JSP(東証PRM 7942)から優待品が届きました。今年の受取り14件目です。優待は3月の年1回で、100株以上に一律のQUOカードですが、長期保有制度が導入されていて優待は1年以上からです。3年以上は金額が3000円にアップしま

  • 父の日のプレゼント

    今年も息子から、父の日のプレゼントが届きました。ありがとう。さっそくおやじさんは息子にお礼のLINEをしていました。美味しそうな牛肉やホタテの佃煮ですが、血圧が心配なのでわたしが責任をもって食べます。 

  • 株主優待(エイトレッド)

    株式会社エイトレッド(東証STD 3969)から優待品が届きました。今年の受取り13件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は3月分です。区分は4区分で、QUOカードです。長期保有制度が導入されていますが、対象は300株以上です。年間配当

  • 激安キウイ

    スーパーへ行くとキウイフルーツに20%の値引シールが貼ってありました。まだ在庫があったので、まだ買わなくてもよかったのですが、値引きシールが貼ってあったグリーンキウイ7個全てを買い物カゴに入れてしまいました。98円の激安キウイが更に20円引

  • 株主優待(エディオン)

    株式会社エディオン(東証PRM 2730)から優待品が届きました。今年の受取り12件目です。優待は3月の年1回で、3000円のギフトカードですが、長期保有制度が導入されていて、1年以上の保有で保有年数加算があります。年間配当は100株保有な

  • 株主優待(カナデン)

    株式会社カナデン(東証PRM 8081)から優待品が届きました。今年の受取り11件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は3月分です。区分は2区分でQUOカードです。長期保有制度が導入されていて、1年以上の保有で金額がアップします。年間配

  • 歯医者3回目

    今日の天気は雨、朝が19℃、日中は22℃の予報です。朝からのシトシト雨の中を、おやじさんは傘をさして3回目の歯の治療へ行って来ました。前回の治療で知覚過敏の歯は無くなりました。今回は奥歯の上の歯を少し削って被せものをしただけなので、短時間で

  • 冷房運転開始

    今日の天気は曇り、朝が19℃、日中は27℃の予報です。リビングの冷房は控えていましたが、気温だけでなく湿度が高くなったこともあり、冷房を入れました。といっても設定温度は高めの26℃です。それでも室外機からは除湿され水が流れ出ています。部屋は

  • 特養訪問6月

    今日の天気は曇り、朝が20℃、日中は28 ℃の予報です。数日前におおばばの特別養護老人ホームの面会予約をとりました。先月は息子が面会してくれました。2ヶ月ぶりの面会日なのに、朝方に弱い雨が降って少し心配しましたが、逆に暑くなくてラッキーでし

  • 減塩ハムを注文

    我が家用のハムの注文でスーパーへ行って来ました。ハムやソーセージは大好きなのですが、おやじさんの血圧の関係で極力減塩ハムしか食べないようにしています。スーパーにいつもあれば良いのですが、減塩ハムはお中元とお歳暮のカタログでしか見かけません。

  • マグカップ購入

    おやじさんが愛用していたコーヒーカップが割れたのですが、DCMの株主優待券を待って買いに行くことにしていました。それで2000円のお買物券を持ってDCMへ行って来ました。今回購入したコーヒーカップは、陶器ではなくステンレス製の350

  • ポイ活でおやつ

    世の中ではポイ活が流行っています。スマホでゲームをするだけで、ポイントが貯まります。貯まったポイントは商品などと交換できます。これまではLINEスタンプを購入して楽しんでいました。今回はLINEギフトでローソンのお買物券に交換してみることに

  • おやじさんが衣替え

    今日の天気は曇り時々晴れ、朝が17℃、日中は27℃の予報です。昨日は梅雨みたいな雨が降って、とっても寒い一日でした。でも今日一転、空気がキレイなので紫外線が降り注いで、気温が急上昇します。まだ暑さに慣れていないおやじさんは暑さ対策とかいって

  • 株主優待(DCM)

    DCMホールディングス株式会社(東証PRM 3050)から優待品が届きました。今年の受取り10件目です。優待は2月の年1回で、DCMの買い物券です。区分は3区分で、長期保有制度が導入されていて3年以上になると優待金額がアップします。年間配当

  • 薬の受取り

    今日の天気は曇り、朝が15℃、日中は24℃の予報です。おやじさんの体調が回復したので、薬の受取りに行って来ました。前回は薬剤師に薬用クリームを勧められてしまったので、受取り対応はおやじさんに任せました。本日の合計支払金額は1万2040円でし

  • ワクチンの副作用

    昨日おやじさんは、帯状疱疹ワクチンの予防接種をしました。不活性ワクチンのシングリックスを注射してからの帰りには注射をした左肩に痛みが出ました。そして夕方には、36.9℃の発熱に加えて頭痛が出ました。他にも足首の冷え、関節の痛みを訴えていまし

  • 定期診察6月

    今日は夫婦で定期診察に病院へ行って来ました。まずおやじさんの半年ぶりのMRI検査からです。わたしはその間に市役所から追加案内のあったわたしの胃がん検診とおやじさんの肝炎ウイルス検査の申込をしました。その後の脳神経外科の主治医の診察には、わた

  • ワンタイムパスワード

    今日の日経平均株価は3万8000円割れで、なかなか上昇してくれません。こんな時は持ち株の株価チェックをしておきたくなるのですが、証券会社のシステム変更で面倒くさいことになっています。証券口座へのログイン時には毎回ワンタイムパスワードが必要で

  • 富士そば

    一度、行ってみたいと思っていた富士そばで食事をしました。初めてのお店なので食券を買うところから迷いましたが、おやじさんは740円のダブル海老そば、わたしは810円のほろほろ肉そばを何とか注文できました。買った食券をカウンターへ持参したら、店

  • 作業完了報告書

    山口のシルバーセンターから除草作業完了報告書(写真)が先週に届いていました。でも請求書は遅れて、やっと昨日届きました。作業費用の金額は4万4659円で、この中には500円の写真代が含まれています。春としては過去一番高くなり、昨年と比べて65

  • 歯医者5月2回目

    今日は5月2回目となる歯医者へ行って来ました。わたしは「麻酔して治療する」と言われていたので、3回目は確定だろうと思っていました。逆におやじさんは詰め物を奥歯に少しするだけだから今回で終りとルンルンでした。ところが実際に治療が始まると、おや

  • ビックカメラで買い物

    先日送られて来たビックカメラの株主優待券の使用期限ですが、11月30日なので焦って使用することはありません。それでも何に使おうかと考えてみました。生活用品でも良かったのですが、前々から欲しかった姿勢矯正用の座椅子にしようと思ました。それで現

  • 豆大福

    おやじさんが急に大福を食べたいというので、スーパーへ立ち寄りました。お目当ての大福を買う前に、入り口にあった激安のアルミ保冷バックを買ってしまいました。それも2個もです。気を取り直して肝心の和菓子ですが、豆大福が1個になりました。つい、「か

  • 大谷カバーが大活躍

    今日は曇りで、朝が15℃、日中は20℃の予報です。少し肌寒いくらいなのでホットコーヒーが嬉しいですが、ここ最近のお出かけ時には熱中症対策で必ず飲み物を持参しています。昨年はワークマンで買った保冷ペットホルダーにペットボトルを入れて持ち歩いて

  • 株主優待(エコス)

    株式会社エコス(東証PRM 7520)から優待品が届きました。今年の受取り9件目です。優待は2月と8月に年2回で、今回は2月分です。区分は3区分で、買い物券かお米のどちらかを選べます。優待案内が届いたと同時に申込み、無事に受取りました。あり

  • 血液検査

    今日は定期診察に向けた採血で病院へ行って来ました。いつもならおやじさんだけなのですが、今回はわたしも採血をすることになりました。当然ですが採血なので朝食抜きです。だから力が入らなくて気分は最悪です。精算を待つ間に定期健康診断の予約に行きまし

  • エアコン使用開始

    今日の天気は晴れ、朝が18℃、日中は28℃の予報です。急激に暑くなったので、今期初のエアコンを入れました。熱中症になりやすい時期は夏本番の7月や8月ですが、暑さに慣れていないこの時期でも急な気温上昇があると熱中症になる危険性があります。これ

  • 株主優待(ビックカメラ)

    株式会社ビックカメラ(東証PRM 3048)から優待品が届きました。今年の受取り8件目です。優待は8月と2月の年2回で、今回は2月分です。区分は4区分です。*100株、500株、1000株、10000株長期保有制度が導入されていて、対象は8

  • 除草作業完了電話

    山口のシルバーセンターから、実家の除草作業が先週の14日と16日で終わったと電話がありました。請求書は10日前後で、ハガキで届くようです。除草作業の写真は別便で送られて来ます。これまで写真の代金は請求されていませんでしたが、本部からの指導が

  • 散歩とアイス

    今日の天気は曇り、朝が22℃、日中は25℃の予報です。曇りだったので、朝散歩に続いて散歩へ行って来ました。家を出てすぐに湿度が高いのに気付きました。15分くらい歩いたところで1回目のドリンク休憩を取りました。また歩き出して15分くらいで2回

  • 雨の中の陸上

    今日の天気は雨のち曇り、朝が16℃、日中は22℃の予報です。南九州地方が早くも梅雨入りしたそうです。その影響なのか、関東地方も雨になりました。お兄ちゃんが陸上の県大会に初めて出場するので応援に行って来ました。パパさんの車に便乗させてもらいま

  • 次は紫陽花

    今日の天気は曇り、朝が18℃、日中は25℃の予報です。散歩中に満開のピンクのバラを見つけました。これまで気づかなかったのが不思議です。花といえばツツジが終わり、5月の花のサツキも終わり始めました。そして6月の花の紫陽花に早くも緑の蕾が付いて

  • 厚揚げで嵩増し

    今日は日本ハムの中華名菜で酢豚を作りました。プロの味を簡単に再現できるので、とっても助かります。ただおやじさんのために減塩をする必要があります。それでソースの量はそのままでピーマンと人参と豚肉を追加しました。更に嵩増しで厚揚げも入れました。

  • ショートケーキ

    最近は月1で近所のケーキ屋さんへ行っています。ここのケーキは上品な甘さがあって、しつこさが無いので気に入っています。今回買ったのはオペラ580円とキャメルショコラ480円といつものシュークリーム278円で、合計税込1445円でした。とっても

  • ミニバラ開花

    今日の天気は曇りのち晴れ、朝が14℃、日中は25℃の予報です。昨日の夕方に山口のシルバーセンターから、草刈りの連絡がありました。14日の水曜日から作業をするそうです。話は変わってベランダの34年目のミニバラですが、やっと開花が始まりました。

  • 歯医者5月1回目

    今日の天気は曇り、朝が15℃、日中は19℃の予報です。夫婦揃って3ヶ月ぶりの歯医者へ行って来ました。前回の2月は珍しく二人とも1回で終わりました。今回も1回で終われるように、手を抜かずに歯磨き・歯間ブラシで手入れをしたつもりです。ただ、おや

  • 母の日のプレゼント

    今日は母の日で、息子はお菓子を送ってきてくれました。娘はお花のプレゼントを持って来てくれました。ありがとうございますお兄ちゃんも弟くんも中間試験があるので自宅で勉強をしているそうです。特にお兄ちゃんはクラス全体が早くも受験モードで、勉強に気

  • 水道料金

    上下水道料金の口座振替済通知書がポストに入っていました。4月分(1〜3月)はほぼいつもの金額でしたが、次回の6月分(3〜5月)は2728円も安くなっていました。何か特別な節水をしたわけでもないので、不思議に思ったのですが、検針票の細かい字を

  • UCCクーポン

    UCCクーポンバンクからポイントの預り証が届きました。預けたポイントは80ポイントです。応募残が260ポイントありましたから、手元分を含めると340ポイントがすでに貯まっています。1ケ月の粉コーヒーの使用量は1袋程度なので、1年に貯まるポイ

  • ■さんが亡くなった

    買い物へ行ったときのことです。懐かしい知人に出会いました。お久しぶりと声をかけ、最近の■さんの様子を聞きました。すると■さんはスペインに帰って2月に亡くなったと教えてくれました。まだ72歳だっただけに、大変驚きました。ご冥福をお祈りします。

  • エレベーター停止

    今日の天気は晴れ、朝が13℃、日中は24℃の予報です。連休最終日の昨日は一日雨でしたが、すっかり上がって気温も高くなるようです。このゴールデンウイーク中は何処にも出かけず、ひっそりと過ごしました。だからなのか体重だけが増えました。エレベータ

  • キウイフルーツ

    スーパーへ行くとキウイフルーツコーナーがあって、国産品とゼスプリのニュージーランド産、時にはチリ産や米国産もあります。キウイフルーツの品種を調べてみると、大きく分けてグリーンとゴールド、最近はレッドもあります。グリーンは緑色の果肉で、酸味と

  • 今日は端午の節句

    今日は端午の節句で、「端」には最初という意味があります。午の月(5月)にある最初の午の日(5日)ということです。端午の節句には柏餅を食べる風習があります。山口の田舎でも節句には柏餅を作って食べていました。ただ田舎には柏の葉が無かったので、サ

  • 株主優待(東海カーボン)

    東海カーボン株式会社(東証PRM 5301)から優待品が届きました、今年の受取り7件目です。優待は12月の年1回で、カタログから選びます。区分は3区分で、長期保有制度が導入されていて3年以上保有すると優待金額がアップします。お米にしましたが

  • コーヒー到着

    UCCクーポンセンターへ景品が到着しないと電話をしたのが1週間前でした。発送が遅れているとのことだったので、のんびり待つことにしました。それが早くも到着しました。めちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます。同封されていた文書で、2024年

  • スナックパインに追肥

    今日の天気は曇りのち雨、朝が15℃、日中は17℃の予報です。ベランダのミニバラですが、今年は生長が遅れています。それでも小さいものを含めて5個の蕾が付き大きくなり始めました。2週間後には開花するかな?スナックパインは、水のやりすぎは良くない

  • 換気口フィルター交換

    今日の天気は晴れ、朝が11℃、日中は24℃の予報です。気づけば5月になりました。やっと黄砂の飛来も花粉の飛散もピークを過ぎたので、換気口フィルターの交換をすることにしました。前回が3月1日で丁度2ヶ月での交換ですが、すっかりフィルターが黒く

  • ヤマザキのお皿

    我が家にはヤマザキでいただいた沢山の白いお皿があります。使い勝手が良くて重宝しています。それになかなか割れません。夫婦二人だけの生活ですからお皿ばかりあってもと思い、これ以上お皿は要らないのですが、ヤマザキの春のパンまつりについついシールを

  • レッドロビンの花

    常緑種の垣根のレッドロビン(ベニカナメモチ)はこの時期に赤い新芽が芽吹いて、華やかな垣根に変身します。その赤い葉っぱの中に、小さな白い花が沢山咲いていました。何が咲いているのだろうと思い、近づいてみるとレッドロビンの花でした。花を見たのが初

  • ベランダ掃除

    今日の天気は曇りのち晴れ、朝が13℃、日中は23℃の予報です。黄砂の飛来が度々ニュースになっていましたが、ピークは過ぎたみたいです。だから汚れたベランダを掃除することにしました。本当は雨が降っていれば思い切った水洗いができるのですが、控えめ

  • ご褒美ケーキ

    ゴールデンウィークなのにお出かけしないご褒美で、美味しいケーキを食べることにしました。それでお気に入りの近所のケーキ屋さんへ行って来ました。おやじさんは今回もシュークリームにしました。わたしはモンブランを食べたかったのですが、秋の季節限定商

  • GWがスタート

    今日の天気は曇り時々晴れ、朝が12℃、日中は18℃の予報です。世の中はゴールデンウィークに突入しました。5月6日までだと最長11連休になります。ニュースで46万人が海外旅行へ出掛けるといってましたが、一方で46.7%は自宅で過ごすそうで我が

  • コーヒー到着は?

    3月7日にUCCコーヒークーポンの景品交換に応募をしたのですが、未だに景品が届きません。確かに申込から到着までに6週間程度かかる場合があるとありましたが、それにしても遅いと思いクーポンSPセンターへ電話をしてみました。スペシャルリッチブレン

  • 不審電話

    おやじさんのスマホに知らない電話から着信がありました。+8729057027に出るべきか悩んでいて、一度は電話は切れたのですが、また着信がありました。さすがに2回目は大事な電話かと思ったようですが、国内電話じゃないので結局出ませんでした。そ

  • 小雨で暑さ一服

    今日の天気は小雨、朝が15℃、日中は17℃の予報です。弱い雨なので気温は下がりましたが、春先の寒さはありません。逆に暑さが一服し、過ごしやすいくらいです。雨日和なので、買い物へ行くのを止めて休養日にしました。でも夕方になっても雨が止む気配は

  • タオルを煮沸消毒

    おやじさんのお風呂タオルが臭うようになりました。わたしでも臭うのですから、ニオイに敏感なおやじさんが気づかないハズがありません。それで聞いてみると、臭かったけど言い出せなかったんだって!!お風呂上りのタオルは必ず干して蒸れ臭が出ないように、

  • カラス被害

    昨日の夕方、我が家で事件が発生しました。チョットのつもりでベランダの窓側に置いていたピンクのゴミ袋が破られ、生ゴミが散乱していました。ゴミ袋に穴が開けられ中身が引っ張り出されていたので、間違いなくカラスの仕業でした。カラスは、ピンクのゴミ袋

  • 初物で料理

    昨日は田舎から届いた初物の山菜のあく抜きををしました。たけのこは米ぬかで茹でて一晩おきま、今朝になってから皮を剥いで、保存瓶に入れて焼酎漬けにしました。入りきらなかったたけのこと山菜を炊いて、山菜ご飯にしました。醤油が少なかったので薄味に仕

  • 初物のたけのこ

    昨晩、山口の叔母さんから宅急便が届きました。段ボール箱の中には、初物のたけのことふきとわらびと山口県オリジナル野菜のはなっこりーが入っていました。それからたけのこの茹で用に米ぬかも入っていました。ありがとうございます。さっそくお礼の電話をし

  • パインの引っ越し

    今日の天気は晴れ時々曇り、朝が12℃、日中は23℃の予報です。朝の最低気温ですが10℃に届かない日もありました。でもここ当分は15℃を越える日が続きそうなので、部屋に置いていた6年目のスナックパインと5年目の金のなる木をベランダへ引っ越しさ

  • アロエの植替え

    43年目のアロエですが、少々大きくなりすぎて来たので、植替えをすることにしました。前回は2015年11月で、根が張りすぎて鉢が割れたので植替えをしました。この時は大きくなった枝を5本切り落とし、一回り大きい鉢に枝2本を残して植付けました。2

  • 昨日のダブルレインボー

    昨日の4月15日の夕方のことです。18時にふとベランダを見ると、空に大きな虹が見えました。しかもダブルレインボーといわれる珍しい二重の虹でした。初めて見たのは2021年8月の台風後で、この時は青空の中のダブルレインボーだったので、とてもキレ

  • カーゴパンツ購入

    1週間前のミニ断捨離で、おやじさんは白けた黒のユニクロのカーゴパンツを処分しましたが、新しいパンツが欲しいというので、ワークマンへ行って来ました。おやじさんが欲しいのは綿100%のカーゴパンツですが、なかなか見つからなくて、試着までに少々時

  • トランプショック

    連日ニュースでトランプショックが取上げられています。今回の騒動の原因は、4月2日にアメリカが一方的に全ての国を対象とした10%相互関税の発表が始まりす。そして米国の貿易赤字が大きい約60ヶ国を対象に追加関税を発表し、9日から発動するとしまし

  • 孫ちゃんが来た

    昨日のことです。急に孫ちゃん達が遊びに来ると連絡があったので、朝から孫ちゃん達が大好きなキンピラゴボウを作って待ちました。でもやって来たのは弟くんだけで、お兄ちゃんは陸上競技記録会があって夕方の到着になりました。弟くんとは3月末に会っていま

  • 日の出時間

    今日の天気は晴れ、朝が10℃、日中は19℃の予報です。朝起きてなんとなく外を見てみると、早くも明るくなっていました。日の出時間を調べると5時11分でした。元旦の日の出時間が6時50分でしたから、随分と早くなったものです。気持ち良い朝散歩を楽

  • 桜散る

    今日の天気は曇り時々雨、朝が12℃、日中は19℃の予報です。昨晩の雨は上がっていました。桜の花が散るときの特徴ですが、中心部が赤くなると花びらが雪のようにハラハラと舞います。桜吹雪を楽しみにしていたのですが、昨晩の雨で公園の桜はかなり散って

  • ミニ断捨離

    それなりに運動しているつもりなのですが、また体重が増えていました。そんな時におやじさんがポツリ!!ブカブカだったハズのズボンがキツくなったそうです。それで急きょクローゼットの中からズボンを引っ張り出して来て、サイズ合わせを始めました。また痩

  • 今年も通知が来ました

    郵便受けに山口の田舎から地デジ共同アンテナの施設管理費1万円の振込案内が届きました。今年は田舎へ帰省するつもりはありませんが、組合員が減っていることもあり、素直に振込をすることにしました。他にも1通、こちらは市役所の財政部からで固定資産税の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わんころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わんころさん
ブログタイトル
わんころ日記Ⅱ
フォロー
わんころ日記Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用