ゴールデンウィークなのにお出かけしないご褒美で、美味しいケーキを食べることにしました。それでお気に入りの近所のケーキ屋さんへ行って来ました。おやじさんは今回もシュークリームにしました。わたしはモンブランを食べたかったのですが、秋の季節限定商
昨日、おせちが届いたのは19時を過ぎていました。配達員の方の第一声は「遅くなって済みません」でした。この日はおせちの配達が集中して150件もあったそうです。駆け足で次のお宅へ行かれました。届いた2段おせちを段ボール箱から出して、包みの風呂敷
今日の天気は晴れ、朝が−2℃、日中は10℃の予報です。明日は孫ちゃん達が、一日早くお正月の挨拶に来てくれるハズだったのですが、なんとインフルエンザに孫ちゃんが感染して、41℃の発熱でダウンしていると連絡がありました。だから明日のおせちの食事
広島の叔母さ宅宅からお歳暮で梨が届きました。ありがとうございます。さっそくお礼の電話をしました。電話に出られた叔母さんから、今年はカメムシが大量発生して梨の出来が悪くて、秋に贈ったか忘れていたそうです。遅れてゴメンといわれました。晩三吉梨は
2024年の東証の大納会は明日の12月30日で、全ての取引が終了します。一日早めですが、我が家の株式投資の振返りをしました。我が家の基本は長期保有で、優待銘柄に投資してきました。今年も優待品を受取りましたが、優待を廃止したり保有株数の引上げ
今日は歯医者へマウスピースの受取りに行って来ました。まずは出来上がったウスピースをセットして、微調整をしました。時間にすれば30分はかかりました。このマウスピースは上の歯にセットして、上下の歯のズレを抑制します。入れ歯じゃないので歯の半分に
12月10日から整形外科に通っています。まだ痛みがあるので通院が必要ですが、来週の予約が取れなかったので、今年は今日のリハビリで最後にしました。年末が近いからなのか大繁盛で、予約していたのに1時間も待たされ疲れました。肩の痛みが酷くならない
特別養護老人ホームからインフルエンザが流行しているので、面会は当面の間中止しますと連絡がありました。おおばばはインフルエンザに感染していないとのことでした。せっかく面会に行こうと思っていたのに仕方ありません。流行のピークは1月といわれている
昨日のニュースで健康寿命のことが放送されていました。この手の話題には、つい敏感に反応してしまいます。厚生労働省は、介護を必要とせずに日常生活を送れる健康寿命について男性が72.57才、女性が75.45才だったと発表しました。3年前の前回値と
長谷川香料株式会社(東証PRM 4958)から優待品が届きました。今年の受取り58件目です。優待は9月の年1回で、QUOカードです。区分は3区分で、100株の図柄は毎回同じです。 *100株、500株、1000株年間配当は100株保有な
お正月のおせちですが、大昔はおおばばと一緒に作っていましたが、今は家庭の味よりも美味しいものを楽して食べる時代だと思っています。夏にお刺身をカタログギフトから注文しました。ふぐさしは既に到着していて、今日はマグロがクール便で届きました。取り
今日はケーキを食べたい気分になったので、以前から気になっていた近所のケーキ屋さんへ行って来ました。ケースには美味しそうなケーキが並んでいましたが、ホールケーキに目が行きました。一人で1個食べれる大きさでしたが、税込3888円もしたので諦めま
山口のお義兄さんからお歳暮でもち吉のお煎餅が届きました。ありがとうございます。もち吉のおせんべいはサクサクで美味しいので、顎の痛いわたしでも食べられます。孫ちゃんも大好きなので残しておくかな。さっそくお礼の電話をしたのですが、先日にもお話を
今日の天気は晴れのち曇り、朝が−3℃、日中は11℃の予報です。昨日は初雪が舞う寒い日で、気温も上がりませんでした。今朝の日の出は6時46分で、きれいな朝焼を見ることが出来ましたが、メチャクチャ冷えていたので朝散歩は遅らせ、モコモコになるほど
12月の最初の頃にお菓子を食べたら左顎に痛みを感じました。その後も度々痛みを感じていました。そして今日、ガムを噛んでいたら突然顎からグシャという音がしました。それで、急きょ歯医者へ行って来ました。診察では、原因は老化で突然酷くなることがある
田舎から送られて来た白菜で、ロール白菜にチャレンジしました。白菜の外葉は捨てて、次の10枚の葉っぱを茹でました。茹で上がる時間で、豚ミンチをこねて団子を作りました。肉団子を茹でた白菜で巻きました。この時に肉の味付けをしていないのに気付きまし
換気口フィルターを10月に交換したのですが、3ヶ月で交換する予定が2ヶ月で真っ黒になりました。前回のフィルターから交換サインが出るタイプになり、「とりかえてネ」のサインがハッキリ読み取れるます。特に廊下側が酷くてみっともないので、少し早めで
今朝のニュースで、今年最後の満月が見られると言っていたので、散歩に出掛けたときに写真をパチリ!!空気が澄んでいて西に沈んでいく満月がハッキリ見えました。富士山も見られました。アメリカではコールドムーンと呼ぶそうです。日本語に直訳すれば寒月で
今日の天気は晴れ、朝が−1℃、日中は12℃の予報です。団地の餅つき大会があったので、久しぶりに孫ちゃん達に声かけをしました。ジジババは早めに行って、配付されたゴミ袋を受取りました。遅れて到着した孫ちゃん達も、つきたてのお餅の雑炊の列に並んで
昨日、山口の叔母さんが野菜を送って来てくれました。大きな白菜とブロッコリーとジャガイモが入っていました。さっそくお礼の電話をしました。叔母さんからは、白菜に虫がいるかもしれないので、葉っぱをめくって中まで見てねだって。寒くなったけどそちらは
株式会社GSIクレオス(東証PRM 8101)から優待品が届きました。今年の受取り57件目です。優待は9月の年1回で、QUOカードです。区分は100株と300株で、長期保有制度が導入されていて3年以上の保有で金額がアップします。年間配当は1
健康志向の高まりから減塩製品が一般的になりましたが、残念なことに減塩ハムをスーパーでは見かけません。唯一の購入チャンスは、盆のお中元と暮れのお歳暮時期だけで、注文カタログにしかありません。どうも期間限定商品のようです。今回も自宅用に注文し、
右肩痛で整形外科へリハビリに通っていますが、右手を庇いすぎたからなのか??急に左手首に痛みが出ました。主治医が触診し、両手のレントゲン撮影をしました。どちらの手にも異常がみられましたが、左手の方が程度が酷いようです。診断結果は「両母指変形性
今日の天気は曇り、朝が−1℃、日中は10℃の予報です。おおばばのマイナ保険証の利用登録解除手続きで市役所へ行って来ました。市役所の担当者におおばばぼ状況を説明して、スマホ保険証の利用登録解除手続きをしたいことを伝えました。さっそく申請書類に
パソコンからピーピーピーという連続音と「トロイの木馬に感染したので、電源を切らずに0101 803・・・の番号に電話をして下さい」という音声メッセージが繰返し流れていました。その傍でおやじさんがアタフタしていました。どうしたの??と聞くと文
新東工業株式会社(東証PRM 6339)から優待品が届きました。今年の受取り56件目です。優待は9月の年1回で、QUOカードです。区分は2区分で、長期保有制度が導入されていて、3年以上になると優待金額がアップします。 *100株、1000株
今月から新しい健康保険証の発行が停止になりました。手元の健康保険証の有効期限は、来年の令和7年7月31日まであります。認知症が進んだおおばばもマイナ保険証を登録していますが、実際問題としておおばばがパスワードを記憶して使用することは無理です
株式会社TOKAIホールディングス(東証PRM3167)から優待品が届きました。今年の受取り55件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は9月分です。区分は3区分で、5種類の商品から選ぶことが出来ます。今回はQUOカードにしました。年間配
11月の中旬頃から右肩と右腕に痛みを感じるようになりました。おやじさんも右肩に痛みがあって、60肩じゃないのといわれ勝手に60肩だと判断し、早く直そうと積極的に動かしていました。湿布薬を貼っても痛みを抑えられなくなり、徐々に痛みが増していき
株式会社魚力(東証PRM 7596)から優待品が届きました。今年の受取り55件目です。優待は9月の年1回で海産物です。区分は4区分です。*100株、300株、600株、1000株長期保有制度が導入されていて、3年以上になると優待金額がアップ
今日の天気は晴れ、朝が0℃、日中は12℃の予報です。日本の上空1600mには、雪の目安の−6℃の寒気が入り込んでいて、初冬の寒さになりました。やっとですが、銀杏の色づきが一気にすすんで黄色くなりました。モミジも紅葉しました。ビックリしたのは
今日3個目のお歳暮が、山口の伯母さんからリンゴが贈られてきました。ありがとうございます。おやじさんがリンゴ好きなので助かります。沢山のリンゴななので、紙に包んでからビニール袋へ入れて、乾燥対策をしました。これで美味しいリンゴが長く楽しめると
本日2個目のお歳暮が、山口の叔父さんから届きました。チルド便でミカンが届いたのは初めてです。さっそくお礼の電話をしました。電話の声は、いつもの元気な叔父さんでした。いつもと同じミカンで申し訳ないから始まり、最近の仕事は病院通いだそうです。そ
静岡からお歳暮でシラスと桜えびが届きました。ありがとうございます。今回はお礼の電話の前に生しらすと桜えびをいただきました。抜群の美味しさで嬉しくなりました。残りは冷凍保存しました。お礼の電話で、昨年から息子さん家族と同居していることを初めて
日本モーゲージサービス株式会社(東証STD 7192)から3個目の優待品が届きました。今年の受取り54件目です。優待は3月の年1回で、300株以上一律にQUOカードとカタログギフトから商品が選べます。長期保有制度が導入されていて、保有年数で
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(東証STD 3222)から優待品が届きました。今年の受取り52件目と53件目です。 *夫婦2口優待は2月と8月の年2回で、今回は8月分です。区分は6区分で、買い物券か6つの商品から
株式会社中央倉庫(東証PRM 9319)から優待品が届きました。今年の受取り51件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は9月分です。区分は3区分で、QUOカードです。次回から最低保有数が300株以上なので、最後の優待です。年間配当は10
稲畑産業株式会社(東証PRM 8098)から優待品が届きました。今年の受取り50件目です。優待は9月の年1回で、QUOカードです。区分は100株、200株.300株の3区分です。導入されていて、保有期間で金額がアップします。年間配当は100
最近のことですが、おやじさんのお箸をホームセンターで購入して新しくしました。その時から、お箸から小さなおかずを落とすことがありました。おやじさんの説明では、新しいお箸の先端が太くて丸いから上手く掴めないのだとか・・・・二人だけの生活なので、
株式会社エイトレッド(東証STD 3969)から優待品が届きました。今年の受取り49件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は9月分です。区分は4区分で、QUOカードです。長期保有制度が導入が導入されていますが、300株以上が対象です。&
今日の天気は晴れ、朝が6℃、日中は17℃の予報です。気付けば師走になりましたが、今年は暖かい12月です。だから、まだ広葉樹の色づきが終わっていません。やっと銀杏が黄色くなりましたが、紅葉は赤くなっていません。それでも季節は徐々に、冬へ向かっ
今日は食洗機の交換日なので、朝から片付けをして待っていました。作業時間が急に2時間も早まるというハプニングがありましたが、特に問題はありませんでした。業者は、すぐに床に保護布団を敷いて食洗機の取外しに取り掛かりましたが、給排水ホースが固着し
「ブログリーダー」を活用して、わんころさんをフォローしませんか?
ゴールデンウィークなのにお出かけしないご褒美で、美味しいケーキを食べることにしました。それでお気に入りの近所のケーキ屋さんへ行って来ました。おやじさんは今回もシュークリームにしました。わたしはモンブランを食べたかったのですが、秋の季節限定商
今日の天気は曇り時々晴れ、朝が12℃、日中は18℃の予報です。世の中はゴールデンウィークに突入しました。5月6日までだと最長11連休になります。ニュースで46万人が海外旅行へ出掛けるといってましたが、一方で46.7%は自宅で過ごすそうで我が
3月7日にUCCコーヒークーポンの景品交換に応募をしたのですが、未だに景品が届きません。確かに申込から到着までに6週間程度かかる場合があるとありましたが、それにしても遅いと思いクーポンSPセンターへ電話をしてみました。スペシャルリッチブレン
おやじさんのスマホに知らない電話から着信がありました。+8729057027に出るべきか悩んでいて、一度は電話は切れたのですが、また着信がありました。さすがに2回目は大事な電話かと思ったようですが、国内電話じゃないので結局出ませんでした。そ
今日の天気は小雨、朝が15℃、日中は17℃の予報です。弱い雨なので気温は下がりましたが、春先の寒さはありません。逆に暑さが一服し、過ごしやすいくらいです。雨日和なので、買い物へ行くのを止めて休養日にしました。でも夕方になっても雨が止む気配は
おやじさんのお風呂タオルが臭うようになりました。わたしでも臭うのですから、ニオイに敏感なおやじさんが気づかないハズがありません。それで聞いてみると、臭かったけど言い出せなかったんだって!!お風呂上りのタオルは必ず干して蒸れ臭が出ないように、
昨日の夕方、我が家で事件が発生しました。チョットのつもりでベランダの窓側に置いていたピンクのゴミ袋が破られ、生ゴミが散乱していました。ゴミ袋に穴が開けられ中身が引っ張り出されていたので、間違いなくカラスの仕業でした。カラスは、ピンクのゴミ袋
昨日は田舎から届いた初物の山菜のあく抜きををしました。たけのこは米ぬかで茹でて一晩おきま、今朝になってから皮を剥いで、保存瓶に入れて焼酎漬けにしました。入りきらなかったたけのこと山菜を炊いて、山菜ご飯にしました。醤油が少なかったので薄味に仕
昨晩、山口の叔母さんから宅急便が届きました。段ボール箱の中には、初物のたけのことふきとわらびと山口県オリジナル野菜のはなっこりーが入っていました。それからたけのこの茹で用に米ぬかも入っていました。ありがとうございます。さっそくお礼の電話をし
今日の天気は晴れ時々曇り、朝が12℃、日中は23℃の予報です。朝の最低気温ですが10℃に届かない日もありました。でもここ当分は15℃を越える日が続きそうなので、部屋に置いていた6年目のスナックパインと5年目の金のなる木をベランダへ引っ越しさ
43年目のアロエですが、少々大きくなりすぎて来たので、植替えをすることにしました。前回は2015年11月で、根が張りすぎて鉢が割れたので植替えをしました。この時は大きくなった枝を5本切り落とし、一回り大きい鉢に枝2本を残して植付けました。2
昨日の4月15日の夕方のことです。18時にふとベランダを見ると、空に大きな虹が見えました。しかもダブルレインボーといわれる珍しい二重の虹でした。初めて見たのは2021年8月の台風後で、この時は青空の中のダブルレインボーだったので、とてもキレ
1週間前のミニ断捨離で、おやじさんは白けた黒のユニクロのカーゴパンツを処分しましたが、新しいパンツが欲しいというので、ワークマンへ行って来ました。おやじさんが欲しいのは綿100%のカーゴパンツですが、なかなか見つからなくて、試着までに少々時
連日ニュースでトランプショックが取上げられています。今回の騒動の原因は、4月2日にアメリカが一方的に全ての国を対象とした10%相互関税の発表が始まりす。そして米国の貿易赤字が大きい約60ヶ国を対象に追加関税を発表し、9日から発動するとしまし
昨日のことです。急に孫ちゃん達が遊びに来ると連絡があったので、朝から孫ちゃん達が大好きなキンピラゴボウを作って待ちました。でもやって来たのは弟くんだけで、お兄ちゃんは陸上競技記録会があって夕方の到着になりました。弟くんとは3月末に会っていま
今日の天気は晴れ、朝が10℃、日中は19℃の予報です。朝起きてなんとなく外を見てみると、早くも明るくなっていました。日の出時間を調べると5時11分でした。元旦の日の出時間が6時50分でしたから、随分と早くなったものです。気持ち良い朝散歩を楽
今日の天気は曇り時々雨、朝が12℃、日中は19℃の予報です。昨晩の雨は上がっていました。桜の花が散るときの特徴ですが、中心部が赤くなると花びらが雪のようにハラハラと舞います。桜吹雪を楽しみにしていたのですが、昨晩の雨で公園の桜はかなり散って
それなりに運動しているつもりなのですが、また体重が増えていました。そんな時におやじさんがポツリ!!ブカブカだったハズのズボンがキツくなったそうです。それで急きょクローゼットの中からズボンを引っ張り出して来て、サイズ合わせを始めました。また痩
郵便受けに山口の田舎から地デジ共同アンテナの施設管理費1万円の振込案内が届きました。今年は田舎へ帰省するつもりはありませんが、組合員が減っていることもあり、素直に振込をすることにしました。他にも1通、こちらは市役所の財政部からで固定資産税の
春休みに娘家族は船釣りに行って来たようです。その時にお兄ちゃんがメチャクチャ大きな真鯛を釣り上げたからでしょう、釣り新聞に載っていました。今回、その釣り新聞を写真に撮って送って来てくれました。写真から鯛のサイズは50�あるかもしれません。と
昨日、時計店で電池とバンドを交換しましたが、その日の内に止ってしまいました。おやじさんの時計は1981年に購入した43年目ですから、電池の問題では無くガタがきているのだと思いました。それでも5400円の投資をしたばかりなので、連続ですが時計
今日からゴールデンウィークですが、何処にも出掛ける予定はありません。でも、おやじさんが腕時計の電池切れで不自由していました。昔人間なので時間のチェックは腕時計です。いまさら癖は変えられません。ということで、電池交換に行って来ました。腕時計の
5年目のスナックパインを早くベランダへ出したくて、最低気温のチェックをしていました。これからは最低気温15℃以上の日が続きそうなので、今日からベランダへ出しっぱなしにすることにしました。昨年は5月3日に移動しましたが、最低気温は9℃でした。
今日の天気は晴れ、朝が14℃、日中は26℃の予報です。またまた夏日になりそうですが、昨日の運動不足を解消するために朝一番で業務スーパーまで散歩がてらの買い物に行きました。当然、暑さ対策でペットボトルを持参しました。熱中症にならないよう日陰を
今日の天気は雨時々曇り、朝が14℃、日中は17℃の予報です。朝から小雨が降っていて、愚図ついた一日になるようです。お天気ニュースでは、明日から25℃を越える夏日が続くといってましたし、5月から7月の3ヶ月予報も気温高目が想定されていました。
おやじさんの履けるズボンが、ユニクロで購入した2本だけになってしまいました。というのも今年になって急にお腹周りが大きくなったからです。それでワークマンへズボンを買いに行って来ました。当然歩きです。おやじさんは、ポケットがいっぱいのカーゴパン
トイレ清掃はしているものの、頑固な汚れは見て見ぬふりをしてきました。トイレの便座の取外し方が分からず便器との隙間には汚れがビッシリです。たまたまハウスクリーニングのチラシが入って、通常価格の20%割引キャンペーンだったので、思い切ってお願い
先日キャッシュコーナーで年金を引き出したのですが、その中にシワシワの福沢諭吉さんが混じっていました。折り目のあるお札は普通にありますが、今回ほどシワシワの1万円札に出会ったのは初めてです。それでも1万円として使えるのでOKなのですが、スーパ
今日は葬儀会社主催の遺産相続セミナーへ参加してきました。おやじさんと2名で申し込んだのですが、抽選でわたしだけの参加になってしまいましたが、参加者はたったの10名だったので、おやじさんも入れたと思います。まず簡単な相続スケジュールの説明から
グループホームから郵便で定期報告がありました。いつものように連絡事項と食事代や薬代、行事の写真、それから紙パンツと尿取りパッドの追加購入のレシートも入っていました。毎回紙パンツ類の在庫が無くなったいう連絡を受けて補充しているのに、連絡を受け
2024年度の年金支給額ですが、物価の上昇や賃上げが反映されて前年比2.7%の引き上げになると報道がありました。国民年金部分だけでも1750円アップの6万8000円になるので、期待してキャッシュコーナーへ行って来ました。でも振り込まれていた
今日の天気は曇り時々雨、朝が17℃、日中は24℃の予報です。桜は散ってしまい、すっかり葉桜になりました。今度は枯れ木だったケヤキが芽吹き、新緑が濃くなり始めました。ベランダでは、33年目のミニバラが芽吹き、緑を取り戻しました。10年目の山椒
株式会社アドバンスクリエイト(東証PRM 8798)から優待品が届きました。今年の受取り9件目です。優待は9月の年1回で、100株以上一律にカタログギフトですが、今回からネット申込みになりました。お米の在庫があったので、遅らせて申し込みまし
歯の定期チェックで歯医者へ夫婦で行って来ました。わたしは4ヶ月ぶり、おやじさんは3ヶ月ぶりです。残念なことにわたしの治療を先延ばしにしていた歯は、限界のようで、再び長い治療がスタートします。おやじさんは、歯磨きに改善が見られると誉められたよ
昨日、山口の叔母さんが野菜を送って来てくれました。段ボール箱には初物のタケノコ、初わらび、新玉ねぎ、ホウレン草、それからあく抜き用の米ぬかも入っていました。季節の初物ありがとうございます。助かります。さっそくお礼の電話をしました。伯母さんに
今日は2ヶ月ぶりの定期診察に夫婦で病院へ行って来ました。窓口で、おやじさんのMRI検査後に脳神経外科の診察、その後に夫婦で内科の診察となるようお願いしました。ちゃんと説明したつもりですが、窓口の女性の反応はイマイチでした。案の定おやじさんが
グループホームからおおばばの紙パンツ類が最後の1袋になったと連絡がありました。さっそくネットで注文しました。おおばばは、ほぼ寝たきりになって尿漏れが増えたのかな??紙パンツの使用が多くなりました。だから月の途中で紙パンツが無くならないように
東海カーボン株式会社(東証PRM 5301)から優待品が届きました。今年の受取り8件目です。優待は12月の年1回で、カタログギフトです。区分は100株、500株、1000株の3区分で、長期保有制度も導入されています。今回もお米にしました。年
今年も田舎からテレビの共同受信組合費の振込み依頼が届きました。実家はテレビの電波状況が悪い地区で、NHKに受信料を支払っていないほどの地区でした。だからパラボラアンテナを設置してBS放送を見ていましたが、2010年に地デジ放送への切替えに併
今日の天気は雨、朝が18℃、日中は20℃の予報です。待ちに待った雨降りになりました。それも大雨です。こんな日に洗濯物をベランダ干しする家庭は無いハズなので、堂々とシャワーで土埃や花粉を洗い流せます。しかも気温が高めなので、絶好の水洗い日和に