今日の天気は曇り時々晴れ、朝が12℃、日中は18℃の予報です。世の中はゴールデンウィークに突入しました。5月6日までだと最長11連休になります。ニュースで46万人が海外旅行へ出掛けるといってましたが、一方で46.7%は自宅で過ごすそうで我が
今日の天気は曇り時々晴れ、朝が12℃、日中は18℃の予報です。世の中はゴールデンウィークに突入しました。5月6日までだと最長11連休になります。ニュースで46万人が海外旅行へ出掛けるといってましたが、一方で46.7%は自宅で過ごすそうで我が
3月7日にUCCコーヒークーポンの景品交換に応募をしたのですが、未だに景品が届きません。確かに申込から到着までに6週間程度かかる場合があるとありましたが、それにしても遅いと思いクーポンSPセンターへ電話をしてみました。スペシャルリッチブレン
おやじさんのスマホに知らない電話から着信がありました。+8729057027に出るべきか悩んでいて、一度は電話は切れたのですが、また着信がありました。さすがに2回目は大事な電話かと思ったようですが、国内電話じゃないので結局出ませんでした。そ
今日の天気は小雨、朝が15℃、日中は17℃の予報です。弱い雨なので気温は下がりましたが、春先の寒さはありません。逆に暑さが一服し、過ごしやすいくらいです。雨日和なので、買い物へ行くのを止めて休養日にしました。でも夕方になっても雨が止む気配は
おやじさんのお風呂タオルが臭うようになりました。わたしでも臭うのですから、ニオイに敏感なおやじさんが気づかないハズがありません。それで聞いてみると、臭かったけど言い出せなかったんだって!!お風呂上りのタオルは必ず干して蒸れ臭が出ないように、
昨日の夕方、我が家で事件が発生しました。チョットのつもりでベランダの窓側に置いていたピンクのゴミ袋が破られ、生ゴミが散乱していました。ゴミ袋に穴が開けられ中身が引っ張り出されていたので、間違いなくカラスの仕業でした。カラスは、ピンクのゴミ袋
昨日は田舎から届いた初物の山菜のあく抜きををしました。たけのこは米ぬかで茹でて一晩おきま、今朝になってから皮を剥いで、保存瓶に入れて焼酎漬けにしました。入りきらなかったたけのこと山菜を炊いて、山菜ご飯にしました。醤油が少なかったので薄味に仕
昨晩、山口の叔母さんから宅急便が届きました。段ボール箱の中には、初物のたけのことふきとわらびと山口県オリジナル野菜のはなっこりーが入っていました。それからたけのこの茹で用に米ぬかも入っていました。ありがとうございます。さっそくお礼の電話をし
今日の天気は晴れ時々曇り、朝が12℃、日中は23℃の予報です。朝の最低気温ですが10℃に届かない日もありました。でもここ当分は15℃を越える日が続きそうなので、部屋に置いていた6年目のスナックパインと5年目の金のなる木をベランダへ引っ越しさ
43年目のアロエですが、少々大きくなりすぎて来たので、植替えをすることにしました。前回は2015年11月で、根が張りすぎて鉢が割れたので植替えをしました。この時は大きくなった枝を5本切り落とし、一回り大きい鉢に枝2本を残して植付けました。2
昨日の4月15日の夕方のことです。18時にふとベランダを見ると、空に大きな虹が見えました。しかもダブルレインボーといわれる珍しい二重の虹でした。初めて見たのは2021年8月の台風後で、この時は青空の中のダブルレインボーだったので、とてもキレ
1週間前のミニ断捨離で、おやじさんは白けた黒のユニクロのカーゴパンツを処分しましたが、新しいパンツが欲しいというので、ワークマンへ行って来ました。おやじさんが欲しいのは綿100%のカーゴパンツですが、なかなか見つからなくて、試着までに少々時
連日ニュースでトランプショックが取上げられています。今回の騒動の原因は、4月2日にアメリカが一方的に全ての国を対象とした10%相互関税の発表が始まりす。そして米国の貿易赤字が大きい約60ヶ国を対象に追加関税を発表し、9日から発動するとしまし
昨日のことです。急に孫ちゃん達が遊びに来ると連絡があったので、朝から孫ちゃん達が大好きなキンピラゴボウを作って待ちました。でもやって来たのは弟くんだけで、お兄ちゃんは陸上競技記録会があって夕方の到着になりました。弟くんとは3月末に会っていま
今日の天気は晴れ、朝が10℃、日中は19℃の予報です。朝起きてなんとなく外を見てみると、早くも明るくなっていました。日の出時間を調べると5時11分でした。元旦の日の出時間が6時50分でしたから、随分と早くなったものです。気持ち良い朝散歩を楽
今日の天気は曇り時々雨、朝が12℃、日中は19℃の予報です。昨晩の雨は上がっていました。桜の花が散るときの特徴ですが、中心部が赤くなると花びらが雪のようにハラハラと舞います。桜吹雪を楽しみにしていたのですが、昨晩の雨で公園の桜はかなり散って
それなりに運動しているつもりなのですが、また体重が増えていました。そんな時におやじさんがポツリ!!ブカブカだったハズのズボンがキツくなったそうです。それで急きょクローゼットの中からズボンを引っ張り出して来て、サイズ合わせを始めました。また痩
郵便受けに山口の田舎から地デジ共同アンテナの施設管理費1万円の振込案内が届きました。今年は田舎へ帰省するつもりはありませんが、組合員が減っていることもあり、素直に振込をすることにしました。他にも1通、こちらは市役所の財政部からで固定資産税の
春休みに娘家族は船釣りに行って来たようです。その時にお兄ちゃんがメチャクチャ大きな真鯛を釣り上げたからでしょう、釣り新聞に載っていました。今回、その釣り新聞を写真に撮って送って来てくれました。写真から鯛のサイズは50�あるかもしれません。と
ファーマライズホールディングス株式会社(東証PRM2796)から優待品が届きました。今年の受取り6件目です。優待は11月の年1回で、100株以上一律です。長期保有制度が導入されていて、1年以上の保有が条件です。今年もデンタルポリス2本セット
先日、息子から帯状疱疹に関する連絡がありました。帯状疱疹が治っても、その後も神経の痛が続いてかなり辛いらしいと聞いて、心配になって連絡をくれました。それで帯状疱疹ワクチンの予防接種を受けるように勧められました。その後、今度は市役所から帯状疱
今日の天気は晴れ、朝が4℃、日中は16℃の予報です。特養に入居しているおおばの面会に行って来ました。インフルエンザの流行があったので、1月末に行って以来になります。バスの運行時間の確認ミスがあって、予約時間に遅れてしまいましたが、面会は普通
今日の天気は曇りのち晴れ、朝が4℃、日中は16℃の予報です。朝のニュースの濃霧注意報に、思わずベランダへ出てみましたが、毎年この時期は濃霧になりやすいみたいです。向かいのビルが霧で霞んでましたが、30分後には更に霧が濃くなって本当の濃霧にな
今日の天気は曇り時々雨、朝が6℃、日中は8℃の予報です。3日連続の雨日和ですが、花冷えも今日までです。明日からは日差しが戻り、来週になればポカポカ陽気になるみたいです。朝散歩で桜の開花状況をチェックしました。3日前と比べて確実にソメイヨシノ
ネットでの買い物や振込などで貯まったNPポイントが流れそうだったので、商品に交換しました。前回はおちょこで育てる大葉の栽培セットにしたのですが、残念ながら上手く育てることが出来ませんでした。それで今回は、汚れ落とし用のエココッパークロスにし
今日の天気は雨、朝が4℃、日中は7℃の予報です。冷たい雨が降っていたので、昨日の疲れを癒す目的もあってお家でのんびりすることにしました。そして栄養ドリンクと葛根湯も飲みました。わたしは、録り溜めていたテレビ番組を楽しみました。おやじさんは、
今日の天気は曇り、朝が4℃、日中は9℃の予報です。昨晩、急きょ大人の遠足で大洗水族館へ行くことにしました。ここの水族館を選んだのは、大水槽に泳ぐ2万匹のイワシの群を見てみたいなと思ったからです。春休み中で子どもが多いかもしれないので、朝一番
今日の天気は晴れ、朝が5℃、日中は14℃の予報です。昨日の雨も上がり、無事に地区の桜祭りが開催されました。でも桜はまだ五分先で、しかも空気が冷たくて花見の気分になりませんでした。それでも会場へは行きました。気分は花より団子でフランクフルトを
今日は弟くんが別府温泉旅行のお土産とパンを持ってきてくれました。ありがとう!!4月から高校生になるお兄ちゃんも、中学生になる弟くんも休みといえどスケジュールが詰まっているそうです。お兄ちゃんはお友達と遊びに出掛けて、これませんでした。お返し
今日の天気は曇り、朝が18℃、日中は25℃の予報です。朝方の弱い雨が上がり青空が見えたので、暑くなる前にと思って買い物へ行って来ました。今では年中行事になってしまった値上げですが、4月からは4000品目以上の食品が値上げされます。スーパーの
今日の天気は晴れ、朝が11℃、日中は24℃の予報です。汗ばむくらいの陽気が続いていて、季節を間違えそうです。6年目になったスナックパインですが、冬の間に葉っぱの先端から徐々に枯れてきました。それで20葉くらいの枯れた葉の先端側の部分をハサミ
今日の天気は晴れ、朝が18℃、日中は25℃の予報です。昨日から黄砂が飛来していて、ベランダから見える景色が霞んでいます。手摺りにもうっすらですが、黄砂が乗っていました。それから換気口フィルターが気持ち黄土色になった感じがします。朝散歩でまず
非常時用の保存食箱の中にパイナップルの缶詰がありました。遡ること今から2年前のことです。おやじさんがパイナップルを食べたいというので買ったのですが、そのまま保存食になっていました。缶詰の底面を見ると、賞味期限が2025年1月と記載されていま
今日の天気は曇り、朝が7℃、日中は18℃の予報です。日本全国から桜の開会宣言が出ています。部屋の中はエアコン暖房を切っても、コンクリートの蓄熱効果で朝でも20℃、日中は薄曇りでもそれなりのお日様効果で22℃を超えました。それでリビングのエア
今日の天気は晴れ、朝が9℃、日中は23℃の予報です。一気に春の陽気になりました。桜の開花はまだまだ先ですが花より団子で、近所のケーキ屋さんへ行って来ました。美味しそうなケーキの中からバスクチーズケーキとなめらかプリンを選びました。おやじさん
今日は年1回のマンションの雑配水管清掃がありました。業者が高圧洗浄をした箇所は、キッチンのシンク排水、洗面所の排水、洗濯槽の排水、お風呂場の排水の4ヶ所です。配水管の清掃作業は、15年前は3名で15分でしたが、今では改善され僅か1名で20分
突然ですが2022年に株主になったアドバンスクリエイト(東証RPM 8798)とお別れをしました。1000円前後で推移していた株価が、2024年8月から急落を始め600円まで下がりました。昨年の期末から配当が無配になりましたが、優待があった
今日は春分の日、春のお彼岸なので「ぼたもち」を買ってきました。仏壇にお供えしてからいただきました。ちなみに秋のお彼岸は「おはぎ」です。どちらにも小豆が使われていますが、小豆は邪気を払うといわれているので、ご先祖様へのお供え物として定着したよ
今日の天気は曇り時々雨、朝が6℃、日中は9℃の予報です。夜中の雨で、少しアスファルトが濡れていました。朝から雨が降りそうな空模様で、6時過ぎからポツポツと雨が降り出したと思ったら、急にピカッ続いてゴロゴロ、そしてザー!土砂降りの雨に混じって
株主優待で届いた上州牛のミニステーキをいただきました。今回は記載されていた調理方法で、その通りに料理しました。まず冷凍肉を冷蔵庫へ移動して、一晩掛けて解凍しました。熱したフライパンに牛脂で油を引き、厚みにある一口サイズの赤身肉260gを一度
日本管財ホールディングス株式会社(東証PRM 9347)から優待品が届きました。今年の受取り5件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は昨年の9月分です。100株以上一律のカタログギフトです。長期保有制度が導入されていて、3年以上になると
今日の天気は雨、朝が4℃、日中は8℃の予報です。朝から冷たい雨が降っていて、気温は上がりそうもありません。せっかくの日曜日ですが、テンションも下がりっぱなしです。とはいっても出掛ける予定も無いので、関係ありません。朝散歩は、寒さが戻ったので
昨年11月にダイソンの掃除機が壊れました。それで新しい掃除機をビックカメラで購入しました。予備バッテリーが無料で付いたので東芝のVCーCLX73にしました。1月だったか2月に、ビックカメラから掃除機購入者にアンケート依頼があり、真面目に回答
今日のお昼ご飯は手抜きをして、ストックしている保存食をいただきました。というのも保存食として購入していますが、食べたことがありません。だから味見を兼ねて試食をしてみることにしました。保存食は結構お値段が高く、合計で520円もしたので二人で半
マイナンバーカードを取得して早くも10年が経ち、更新になりしました。近くの証明写真機で写真を撮って、交付申請書に必要事項を記入して提出しました。普通なら市役所へ出向くのですが、今回は近隣センターで受取ることにしていました。予約時間よりも早く
今日の天気は曇り、朝が8℃、日中は15℃の予報です。朝は霧雨が降っていたので、散歩は中止しました。ベランダの34年目のミニバラですが、枝の先端にはアントシアニンで赤く染まった新芽が付いています。1ヶ所だけですが、その新芽が芽吹きました。これ
昨年の2月のことです。オリーブオイルの値上げ発表がありました。50%もの値上げだったので、5月の値上げまでにボスコのエクストラバージンオイルを10本も買溜めしました。4310円もの節約になりました。 *前862円⇒後1293円=
今日の天気は晴れ、朝が1℃、日中は15℃の予報です。久しぶりの天気なのでランチ目的で、夫婦でちょこっと遠出をしてきました。大人の遠足なのでおやつも持参しました。犬吠埼へ行きましたが、30年前にも銚子電鉄に乗ったハズなのですが、全く記憶があり
今日の天気は曇りのち晴れ、朝が1℃、日中は12℃の予報です。昨晩の雪か霙の残骸が残っていました。そんな日にマンションで消防訓練があったので、夫婦で参加しました。マンションには年1回の消防訓練が義務つけられています。最初にインターホンから訓練
まだまだ元気なおやじさんですが、2019年に将来のことを考えてお墓を建てました。今年も霊園から6600円の管理費の口座引落し案内が届きました。管理費は2020年から同じです。2023年5月にお別れをしたはなの遺骨ですが、未だに我が家にありま
いつから始めたのか忘れてしまいましたが、随分と長いことUCCコーヒーの袋に付いているコーヒークーポン券を集めています。初めて何ポイント貯まっているのか数えてみました。なんと合計で890ポイントも貯まっていました。そこで、貯まったポイントを何
ライオン株式会社(東証RPM 4912)から優待品が届きました。今年の受取り4件目です。優待は12月の年1回で、100株以上一律に自社商品の詰合わせです。今年は口腔ケア商品と洗剤の詰合わせでした。年間配当は100株保有なので3000円で、配
キューピー株式会社(東証PRM 2809)から優待品が届きました。今年の受取り3件目です。優待は11月の年1回で、自社商品の詰合わせです。区分は2区分です。長期保有制度が導入されていて、3年以上保有すると優待金額がアップします。いつもの定番
今日の天気は曇り、朝が0℃、日中は5℃の予報です。日曜日の最高気温が21℃、昨日は雨で気温が徐々に下がり午後には雪になり、気温は2℃まで下がりました。気温の変化が激しくて、体調を崩さないか心配です。今朝は寒さが戻りましたが、日当たりの良い場
先日、株式会社エコス(東証PRM 7520)から優待品が届きました。封筒には買い物券、どうして??と思いましたが、少し考えてお米への引換えを忘れていたのに気付きました。痛恨のミスです。実は優待案内が届いたのが昨年の11月で、その時はお米の在
ハウス食品グループ本社株式会社(東証PRM 2810)から優待品が届きました。今年の受取り2件目です。優待は3月と9月の年2回で、今回は9月分です。区分は3区分で、半年以上の保有が条件です。今回も詰合わせセットにしました。年間配当は100株
12日17日に交換した換気口フィルターですが、交換サインが濃くなってからも、1ヶ月も我慢しました。1枚103円もするフィルターなので、奇数月での交換を守りたいと思っています。それでやっと月が変わったので、フィルター交換をしました。ただフィル
お出かけ時にはスマホとサイフを持って行きますが、上着のポケットだと落とすかもしれません。カバンだと大きすぎます。だからスマホが入るポーチを購入することにしました。コンパクトでスマホが入れられて、カードも小銭も入るようなポーチをネットで探しま
平成6年分(2024年)の確定申告に基づく国税還付金の振込通知書が税務署から届きました。既に2月25日に振込まれているみたいです。確定申告で夫婦合計11万2166円も還付されました。 *おやじ6万4315円+わたし4万7851円ありがとう
今日の天気は晴れ、朝が2℃、日中は17℃の予報です。急に今年一番の暖かさがやって来て、4月上旬並みの気温になるようです。そして週末には4月下旬の20℃の予報になっています。でも週が変わると気温が急降下して、雪が降るかもしれません。今日は散歩
天皇誕生日を含めた3連休が終りました。わたしたちは、断捨離をして過ごしました。今回の断捨離の目的は、肩の痛みで着づらくなったわたしのTシャツの処分です。処分の判断は、要る・要らないじゃないので悩みませんでした。だからピチピチのTシャツや服と
イートアンドの株主優待券の食事券が1000円分残っていました。有効期限が2月28日までだったので、慌てて大阪王将へ行って来ました。餃子と油淋鶏を持ち帰りにしたのですが、残念なことに2月14日に値上げがあったばかりでした。餃子の箱代30円を含
今日の天気は晴れ、朝が−2℃、日中は10℃の予報です。日本海側は強烈な寒波の影響で、記録的なドカ雪が続いています。こちらは晴れが続いています。気温は予報の数値ほど寒くありませんし、霜柱も立っていません。不思議なことに気付きました。3週間前に
昨晩のことです。急におやじさんが回らないお寿司を食べに行こうと言い出しました。回らないお寿司なんて15年は食べたことが無いので、二つ返事で行くことにしました。おやじさんは2000円くらいのランチを考えていたみたいですが、滅多に無いことなので
またまた病院へ夫婦で行って来ました。わたしは、2月10日に検査した骨密度の結果を整形外科で説明を受けました。骨密度の値は若い人と比べれば73%に低下していましたが、同年代との比較では97%で問題ありませんでした。ハッキリいえば年相応でした。
2月17日の朝の情報番組で、小学館の図鑑NEOアートが紹介されました。子どもも大人も楽しめる大人気のアート図鑑です。紹介されたのは図鑑の第2弾で、国宝がテーマでした。国宝を見たことの無いおやじさんですが、千手観音菩薩像に興味津々でした。それ
大事な書類はポケットファイルに入れて保管しているのですが、満杯になりました。それで100均のダイソーで購入しようと思ったのですが、おやじさんが薄いペラペラの袋は入れづらいし、厚い文書だと袋が撓むというので、厚いポケットファイルを探しました。
今日の天気は晴れ、朝が1℃、日中は9℃の予報です。内科の定期診察に夫婦で病院へ行って来ました。おやじさんからで、診察前に体重測定がありました。前回よりも0.5�の体重減でした。糖尿の恐れを指摘されていましたが、血糖値もヘモグロビンの値も基準
近所のスーパーには、99円でカルビーのかっぱえびせんがあります。価格的に魅力的なので、しばしばおやつにしています。棒状のえびせんの中に花形のえびせんがあるのを最近になって知りました。先々週のことですが、えびんを食べていたおやじさんが、成形不
昨日のことです。買い物から帰って2時間すると、急におやじさんが腰が痛いと言い始めました。腰がどうかしたのかと聞くと、グキッもピキッもなく突然に痛くなったんだって!!そうだよね腰痛ベルトをして買い物に行ったよね。それでフェルビナク軟膏を腰に塗
いつも山口の実家の草刈りでお世話になっているシルバーセンターから、料金改定の文書が届きました。シルバーセンターも経費節減に取り組まれているようですが、諸物価高騰のおりから値上げの結論に至ったようです。値上げは仕方ないと納得したものの、草刈り
今日はハッピーバレンタインです。!!大切な人に愛を伝える日ですから、おやじさんが好きな板チョコをプレゼントしました。これからも健康で元気に過ごしていきましょう。
今日の天気は晴れ、朝が2℃、日中は11℃の予報です。昨日は南風が吹きましたが春一番にはなりませんでした。今日は一転して北風が吹き荒れています。20m/sを超える強風で、玄関ドアがバタンと閉まり危険を感じました。砂埃が舞って遠くが霞んでいます
昨日は夕ご飯を一緒に食べることにしたのですが、祝日にもかかわらずママさんの休日出勤と孫ちゃんの塾があったので、晩ご飯になりました。到着して直ぐに、まだ渡していなかったお年玉を渡しました。続いてバレンタインが近いので、ワンピースの悪魔の実チョ
今日は建国記念の日で祝日です。孫ちゃん達が夕ご飯に来てくれるので、野菜スープと好物のキンピラゴボウとハンバーグを作りました。朝からの準備で、少々疲れました。野菜スープにはキャベツ・玉ねぎ・人参とジャガイモ、それから鶏肉団子を入れて煮込みまし
今日は夫婦で病院です。おやじさんは定期診察前の血液検査と尿検査なので、朝食抜きです。わたしは骨密度測定なので、普通に朝食を食べました。その間、おやじさんは別室で緑茶を飲んでいました。その後も空腹に耐えながらブラックコーヒーと緑茶を飲んでいま
今期最強寒波第2弾の到来で日本海側を中心に大雪・猛吹雪の予報が出ています。昨日は九州・四国地方でも雪に覆われました。山口県の国道2号線では雪の影響で車両が立往生したというュース映像が流れました。今日も東海道新幹線の遅れ、秋田新幹線・北陸新幹
スーパーには2月14日(金)のバレンタインデーにむけてチョココーナーがありました。おやじさんには本人要望で板チョコのブラックにしました。マンガのワンピースにちなんだ悪魔の実チョコというのがあったので、孫ちゃん用に買いました。ルフィが食べたの
昨日、睡眠時無呼吸検査機器が送られて来ました。さっそくおやじさんは装着して眠りにつきました。といっても説明書を読み込んでおやじさんに装着したのはわたしです。2011年にも同じような簡易検査をしたのですが、具体的にどのように装着したのかは何も
2025年(令和7年)の年賀ハガキで、3等の85円切手と110円切手付のお年玉切手シートが1本だけですが当選しました。巳年なのでヘビ嫌いのわたしは受取りに行きませんでした。おやじさんが受取ってくれました。切手シートのヘビのデザインはさりげな
株式会社アドバンスクリエイト(東証PRM 8798)から優待品が届きました。 *2024年分今年の受取り1件目です。優待は9月の年1回で、100株以上一律です。今回から優待金額がアップし、ネットカタログから選びます。お米にしたかったのです
今日の天気は曇り、朝が3℃、日中は10℃の予報です。確定申告相談会と歯医者が重なったので、忙しい一日になりました。まず早朝に確定申告相談会の予約券の列に並びました。受付人数160人の予約券の列に30分並んで、無事に72番と73番をゲットしま
今年の節分は2月3日じゃなく2月2日です。地球が太陽の周りを1周するのが365日ピッタリじゃないことと同じ理由です。時間のズレからこの先およそ30年は、4年に一度2月2日が節分になるそうです。節分といえば豆まきが定番で、今年は殻付きの落花生
今日から2月になりました。本格的に暖かくなるのはまだ先のことですが、それでも春を待つのが楽しみです。今は野菜が高騰していますから、2022年10月で契約を解消した菜園のことが思い出されます。2月だと透明マルチのトンネルの中で育てていたイチゴ
今日は呼吸器外来を受診するからでしょうか、珍しくおやじさんが早くに起きてました。今朝の日の出は6時41分で、元旦より9分早くなっただけですが、日の出まで40分もあるのに空は早くも明るくなり始めて感激しました。病院の診察では、2011年に睡眠
ここ最近、何かとお医者さんのお世話になっています。今日は1月23日に受診したリウマチの検査結果が出ました。数値的にはリウマチではありませんでした。単に加齢ということで、逆にショックでした。明日はおやじさんの呼吸器外来、来週には夫婦で歯医者、
昨晩のことです。夜中に目が覚めるとおやじさんが無呼吸で苦しんでいました。これまで何度も無呼吸に遭遇しましたが、今回はいつもの無呼吸と違って時間が長く、とっても苦しそうでした。それでおやじさんをツンツンして起こしたのですが、寝ぼけていたのか呼
今日の天気は晴れ、朝が3℃、日中は13℃の予報です。冬らしくない暖かい日が続いていますが、予報では来週早々に関東にも寒気が入り込むようです。もしかすると雪が降るかもしれません。本当に雪が降ったら引き籠もります。今年のアロエは風が当りにくい場
年末に孫ちゃんがインフルエンザに感染したので、おせちをみんなで食べることが出来ませんでしたし、お年玉も渡せていません。そんな中、久しぶりにママさんが年始の手土産を持って来てくれました。実はインフル感染に続いてマイコプラズマに感染し、お兄ちゃ
室内への取込み空気の汚れを少なくするために、換気口フィルターを設置していて、前回の交換は昨年の12月17日にしました。1ヶ月を過ぎたところですが、早くも交換サインがハッキリしてきました。北側の通路のフィルターが一番汚れている感じがします。同
今日の天気は曇りのち晴れ、朝が4℃、日中は8℃の予報です。朝散歩でビワの木に白い花が咲いているのをみつけました。家に帰って調べてみるとビワの花は冬の花で、寒さが厳しくなる11月下旬から2月にかけて開花し、バニラの濃厚な香りを漂わせるそうです
先日、テレビで全国お土産ランキングの特集がありました。いつもなら美味しそう!!で終わるのですが、一度は食べてみたいと思い小樽ルオタのチーズケーキを注文しました。ホールケーキの金額は、送料無料で2980円でした。このチーズケーキの特徴は、濃厚
右側の肩・肘・手首・膝・足の指などの関節に痛みがあるのですが、整形外科クリニックでは関節部の骨の変形と診断されていますが、その原因までは分かっていません。骨粗しょう症では無いので、何か原因があると思い関節リウマチの検査を受けてみることにしま
1月6日に壊れたウォシュレット便座ですが、やっと更新できました。今回ほど待遠しかったことはありません。更新までに冷たい便座はダイソーの便座カバーで解消しましたが、ウォシュレットの代用は無いのでトイレットペーパーの消費が激増しました。業者さん
今日、卵を割ると黄身が3つもある卵に初遭遇しました。一般的には二黄卵(におうらん)が普通だと思いますが・・・大きさは他の卵と同じで、ちょっとビックリしました。今回の卵は「複黄卵」と呼ばれ、自然現象として発生するもで、産卵を始めたばかりの若鶏
今日は、お年玉付き年賀はがき当選番号の発表がありました。年賀状じまいが進んでも、当選確率は変わらないそうです。頂けるものなら、もちろん1等の現金30万円ですが、せめて3等のお年玉切手シートと思って、全ての年賀状の番号をチェックしました。ヤッ
今日の天気は晴れ時々曇り、朝がー1℃、日中は9℃の予報です。昨日の朝のことでした。今期初の霜柱らしき土の盛り上がりを見つけましたが、運悪くカメラを持っていなかったので諦め、再チャレンジで今朝はカメラを持って散歩へ行きました。でも気象条件には
今日の天気は晴れ、朝がー1℃、日中は9℃の予報です。右肩痛から始まった痛みは、右手首へ、そして2日前からは右大腿部の外側に痛みが出ました。右半身に異常が集中していて、身体はガタガタです。リハビリで整形外科へ行ったついでに、診察をしてもらいま
昨日は日本年金機構から令和6年分(2024年分)公的年金等の源泉徴収票が届きました。令和6年分の年金額の記載と源泉徴収税額の記載がありました。わたしは年金が少ないので税金はありません。世帯主のおやじさんの源泉徴収票の摘要欄には、介護保険料と
今日の天気は晴れ、朝がー1℃、日中は7℃の予報です。昨日の夕方のニュースで、天候不順でキャベツの価格が平年の3倍に高騰していて、1玉500円超えのスーパーもあるといってました。それでで値段によっては買おうとスーパーへ行って来ました。鹿児島県
「ブログリーダー」を活用して、わんころさんをフォローしませんか?
今日の天気は曇り時々晴れ、朝が12℃、日中は18℃の予報です。世の中はゴールデンウィークに突入しました。5月6日までだと最長11連休になります。ニュースで46万人が海外旅行へ出掛けるといってましたが、一方で46.7%は自宅で過ごすそうで我が
3月7日にUCCコーヒークーポンの景品交換に応募をしたのですが、未だに景品が届きません。確かに申込から到着までに6週間程度かかる場合があるとありましたが、それにしても遅いと思いクーポンSPセンターへ電話をしてみました。スペシャルリッチブレン
おやじさんのスマホに知らない電話から着信がありました。+8729057027に出るべきか悩んでいて、一度は電話は切れたのですが、また着信がありました。さすがに2回目は大事な電話かと思ったようですが、国内電話じゃないので結局出ませんでした。そ
今日の天気は小雨、朝が15℃、日中は17℃の予報です。弱い雨なので気温は下がりましたが、春先の寒さはありません。逆に暑さが一服し、過ごしやすいくらいです。雨日和なので、買い物へ行くのを止めて休養日にしました。でも夕方になっても雨が止む気配は
おやじさんのお風呂タオルが臭うようになりました。わたしでも臭うのですから、ニオイに敏感なおやじさんが気づかないハズがありません。それで聞いてみると、臭かったけど言い出せなかったんだって!!お風呂上りのタオルは必ず干して蒸れ臭が出ないように、
昨日の夕方、我が家で事件が発生しました。チョットのつもりでベランダの窓側に置いていたピンクのゴミ袋が破られ、生ゴミが散乱していました。ゴミ袋に穴が開けられ中身が引っ張り出されていたので、間違いなくカラスの仕業でした。カラスは、ピンクのゴミ袋
昨日は田舎から届いた初物の山菜のあく抜きををしました。たけのこは米ぬかで茹でて一晩おきま、今朝になってから皮を剥いで、保存瓶に入れて焼酎漬けにしました。入りきらなかったたけのこと山菜を炊いて、山菜ご飯にしました。醤油が少なかったので薄味に仕
昨晩、山口の叔母さんから宅急便が届きました。段ボール箱の中には、初物のたけのことふきとわらびと山口県オリジナル野菜のはなっこりーが入っていました。それからたけのこの茹で用に米ぬかも入っていました。ありがとうございます。さっそくお礼の電話をし
今日の天気は晴れ時々曇り、朝が12℃、日中は23℃の予報です。朝の最低気温ですが10℃に届かない日もありました。でもここ当分は15℃を越える日が続きそうなので、部屋に置いていた6年目のスナックパインと5年目の金のなる木をベランダへ引っ越しさ
43年目のアロエですが、少々大きくなりすぎて来たので、植替えをすることにしました。前回は2015年11月で、根が張りすぎて鉢が割れたので植替えをしました。この時は大きくなった枝を5本切り落とし、一回り大きい鉢に枝2本を残して植付けました。2
昨日の4月15日の夕方のことです。18時にふとベランダを見ると、空に大きな虹が見えました。しかもダブルレインボーといわれる珍しい二重の虹でした。初めて見たのは2021年8月の台風後で、この時は青空の中のダブルレインボーだったので、とてもキレ
1週間前のミニ断捨離で、おやじさんは白けた黒のユニクロのカーゴパンツを処分しましたが、新しいパンツが欲しいというので、ワークマンへ行って来ました。おやじさんが欲しいのは綿100%のカーゴパンツですが、なかなか見つからなくて、試着までに少々時
連日ニュースでトランプショックが取上げられています。今回の騒動の原因は、4月2日にアメリカが一方的に全ての国を対象とした10%相互関税の発表が始まりす。そして米国の貿易赤字が大きい約60ヶ国を対象に追加関税を発表し、9日から発動するとしまし
昨日のことです。急に孫ちゃん達が遊びに来ると連絡があったので、朝から孫ちゃん達が大好きなキンピラゴボウを作って待ちました。でもやって来たのは弟くんだけで、お兄ちゃんは陸上競技記録会があって夕方の到着になりました。弟くんとは3月末に会っていま
今日の天気は晴れ、朝が10℃、日中は19℃の予報です。朝起きてなんとなく外を見てみると、早くも明るくなっていました。日の出時間を調べると5時11分でした。元旦の日の出時間が6時50分でしたから、随分と早くなったものです。気持ち良い朝散歩を楽
今日の天気は曇り時々雨、朝が12℃、日中は19℃の予報です。昨晩の雨は上がっていました。桜の花が散るときの特徴ですが、中心部が赤くなると花びらが雪のようにハラハラと舞います。桜吹雪を楽しみにしていたのですが、昨晩の雨で公園の桜はかなり散って
それなりに運動しているつもりなのですが、また体重が増えていました。そんな時におやじさんがポツリ!!ブカブカだったハズのズボンがキツくなったそうです。それで急きょクローゼットの中からズボンを引っ張り出して来て、サイズ合わせを始めました。また痩
郵便受けに山口の田舎から地デジ共同アンテナの施設管理費1万円の振込案内が届きました。今年は田舎へ帰省するつもりはありませんが、組合員が減っていることもあり、素直に振込をすることにしました。他にも1通、こちらは市役所の財政部からで固定資産税の
春休みに娘家族は船釣りに行って来たようです。その時にお兄ちゃんがメチャクチャ大きな真鯛を釣り上げたからでしょう、釣り新聞に載っていました。今回、その釣り新聞を写真に撮って送って来てくれました。写真から鯛のサイズは50�あるかもしれません。と
ファーマライズホールディングス株式会社(東証PRM2796)から優待品が届きました。今年の受取り6件目です。優待は11月の年1回で、100株以上一律です。長期保有制度が導入されていて、1年以上の保有が条件です。今年もデンタルポリス2本セット
今日からゴールデンウィークですが、何処にも出掛ける予定はありません。でも、おやじさんが腕時計の電池切れで不自由していました。昔人間なので時間のチェックは腕時計です。いまさら癖は変えられません。ということで、電池交換に行って来ました。腕時計の
5年目のスナックパインを早くベランダへ出したくて、最低気温のチェックをしていました。これからは最低気温15℃以上の日が続きそうなので、今日からベランダへ出しっぱなしにすることにしました。昨年は5月3日に移動しましたが、最低気温は9℃でした。
今日の天気は晴れ、朝が14℃、日中は26℃の予報です。またまた夏日になりそうですが、昨日の運動不足を解消するために朝一番で業務スーパーまで散歩がてらの買い物に行きました。当然、暑さ対策でペットボトルを持参しました。熱中症にならないよう日陰を
今日の天気は雨時々曇り、朝が14℃、日中は17℃の予報です。朝から小雨が降っていて、愚図ついた一日になるようです。お天気ニュースでは、明日から25℃を越える夏日が続くといってましたし、5月から7月の3ヶ月予報も気温高目が想定されていました。
おやじさんの履けるズボンが、ユニクロで購入した2本だけになってしまいました。というのも今年になって急にお腹周りが大きくなったからです。それでワークマンへズボンを買いに行って来ました。当然歩きです。おやじさんは、ポケットがいっぱいのカーゴパン
トイレ清掃はしているものの、頑固な汚れは見て見ぬふりをしてきました。トイレの便座の取外し方が分からず便器との隙間には汚れがビッシリです。たまたまハウスクリーニングのチラシが入って、通常価格の20%割引キャンペーンだったので、思い切ってお願い
先日キャッシュコーナーで年金を引き出したのですが、その中にシワシワの福沢諭吉さんが混じっていました。折り目のあるお札は普通にありますが、今回ほどシワシワの1万円札に出会ったのは初めてです。それでも1万円として使えるのでOKなのですが、スーパ
今日は葬儀会社主催の遺産相続セミナーへ参加してきました。おやじさんと2名で申し込んだのですが、抽選でわたしだけの参加になってしまいましたが、参加者はたったの10名だったので、おやじさんも入れたと思います。まず簡単な相続スケジュールの説明から
グループホームから郵便で定期報告がありました。いつものように連絡事項と食事代や薬代、行事の写真、それから紙パンツと尿取りパッドの追加購入のレシートも入っていました。毎回紙パンツ類の在庫が無くなったいう連絡を受けて補充しているのに、連絡を受け
2024年度の年金支給額ですが、物価の上昇や賃上げが反映されて前年比2.7%の引き上げになると報道がありました。国民年金部分だけでも1750円アップの6万8000円になるので、期待してキャッシュコーナーへ行って来ました。でも振り込まれていた
今日の天気は曇り時々雨、朝が17℃、日中は24℃の予報です。桜は散ってしまい、すっかり葉桜になりました。今度は枯れ木だったケヤキが芽吹き、新緑が濃くなり始めました。ベランダでは、33年目のミニバラが芽吹き、緑を取り戻しました。10年目の山椒
株式会社アドバンスクリエイト(東証PRM 8798)から優待品が届きました。今年の受取り9件目です。優待は9月の年1回で、100株以上一律にカタログギフトですが、今回からネット申込みになりました。お米の在庫があったので、遅らせて申し込みまし
歯の定期チェックで歯医者へ夫婦で行って来ました。わたしは4ヶ月ぶり、おやじさんは3ヶ月ぶりです。残念なことにわたしの治療を先延ばしにしていた歯は、限界のようで、再び長い治療がスタートします。おやじさんは、歯磨きに改善が見られると誉められたよ
昨日、山口の叔母さんが野菜を送って来てくれました。段ボール箱には初物のタケノコ、初わらび、新玉ねぎ、ホウレン草、それからあく抜き用の米ぬかも入っていました。季節の初物ありがとうございます。助かります。さっそくお礼の電話をしました。伯母さんに
今日は2ヶ月ぶりの定期診察に夫婦で病院へ行って来ました。窓口で、おやじさんのMRI検査後に脳神経外科の診察、その後に夫婦で内科の診察となるようお願いしました。ちゃんと説明したつもりですが、窓口の女性の反応はイマイチでした。案の定おやじさんが
グループホームからおおばばの紙パンツ類が最後の1袋になったと連絡がありました。さっそくネットで注文しました。おおばばは、ほぼ寝たきりになって尿漏れが増えたのかな??紙パンツの使用が多くなりました。だから月の途中で紙パンツが無くならないように
東海カーボン株式会社(東証PRM 5301)から優待品が届きました。今年の受取り8件目です。優待は12月の年1回で、カタログギフトです。区分は100株、500株、1000株の3区分で、長期保有制度も導入されています。今回もお米にしました。年
今年も田舎からテレビの共同受信組合費の振込み依頼が届きました。実家はテレビの電波状況が悪い地区で、NHKに受信料を支払っていないほどの地区でした。だからパラボラアンテナを設置してBS放送を見ていましたが、2010年に地デジ放送への切替えに併
今日の天気は雨、朝が18℃、日中は20℃の予報です。待ちに待った雨降りになりました。それも大雨です。こんな日に洗濯物をベランダ干しする家庭は無いハズなので、堂々とシャワーで土埃や花粉を洗い流せます。しかも気温が高めなので、絶好の水洗い日和に
今日の天気は曇り、朝が15℃、日中は19℃です。桜が毎日のニュースになっていて、いつまで満開の桜を楽しめるのか気になります。一般的に満開から1週間程度で散り始めます。現物の桜を見て、花の中心部が緑から赤になると散り始めのサインです。桜の名所