自称、ゲーム改造師の日記です。(だけど改造内容は少なめ) 人生のこと、Amazonレビュー、私自身の性格、大好きなラーメンのレビュー、海釣り、ソーシャルゲーム、心理学 etc... とにかく幅広く携わっていこうと考えております。
最近話題の吉本闇営業問題。お笑い好きな自分にとっては、決して知りたくない問題。今までその内容を知ろうとしなかったのですが、先ほど状況を確認してきました。まずはカラテカの入江さんが元凶というか、紹介者ということで吉本を解雇。までは知ってました。現時点での謹慎処分芸人は、雨上がりの宮迫さんロンドンブーツの亮さんレイザーラモンHGガリットチュウ福島天津木村ザ・パンチ浜崎くまだまさし (大好きなのだ)ムーディ勝山2700の二人ザブングルストロベビー/ディエゴ (知らない・・・)スリムクラブ他にもいるのでは?という状況。エンタの神様世代の自分にとってはほぼ大好きな芸人さんたち。実は闇営業は芸人さんはほぼ…
「今日は瞑想について学習していきましょう」☆瞑想のメリット☆注意力、集中力、ストレス管理、衝動の抑制、自己認識などなど自己コントロールのさまざまなスキルが向上するのです。定期的に行うことで、脳はすぐれた意志力マシーンのように発達します。とある研究では、3時間の瞑想の練習で注意力と自制心が向上。11時間後には脳に変化が表れて・集中力が持続する・気が散るものを無視する・衝動を抑えるための神経間の連絡が増加したとのことです。また、定期的に瞑想を行うと、禁煙や減量、薬物やアルコール依存症への対策としても効果があったのです。初日に書いた、意志力のチャレンジ「やる力」にせよ「やらない力」にせよ、瞑想は脳を…
わたしだって変わりたいよ。でもどうしたらいいの?という、あなたというわたしに向けて頑張って書いていこうと思います。要はいつも通り!自分をコントロールできなければ、健康や経済的安定、人間関係、仕事に影響がでてしまう。そうは分かっていても、わたしは自分を抑えられず、欲求に負けてしまうよね。今日こそ変わるんや。と、今年で1000回ほど呟く。目標を決めても、中々達成できない。というか次の日には忘れてる。何故達成できないのか。●物事を先延ばしにしてしまうからかな●欲求を抑えきれないからかな●健康的な習慣が身につかないからかな●感情を抑えられないからかなああ、なんと意志力の弱い生き物か。情けないことです。…
不安症や鬱状態より、まずいものがあるそうです。それは、自尊心が低いことです。訳すと、プライドともいえるらしいですが、意味は少し違うみたいですね。「自分はどうせダメなんだ」「自分は被害者だ」「助けられる存在なんだ」、と自分を卑下することは自尊心を下げてしまいます。一見助けられるように思えるかもしれません。しかし、実は苦しい人生になりがち。では自信をもてばいいのでしょうか?しかし、自信満々=自尊心が高い ということではないようです。自尊心が高いとは、このままの自分は価値がある、概ね自分に満足している。お金とかパートナーとかいないけどなんだかんだ人生楽しんでますよ、といった自分を受け入れられているか…
Q.あなたは5万円の入った財布を落としてしまいました。そんな状況でも、ポジティブになれるような言葉を考えてください少し前に、このような講習があったことを思い出しました。皆さんは何を考えられるでしょうか?警察に届けてあるだろうこれからは落とさないよう、更に気を引き締めよう地球に5万円をfor youだなどなど思われるのではないでしょうか。ちなみにわたしは、「あれは1万円ではなく、1000円札だったはずだ」と言いました。他の人は皆ポカーンとして、空気が悪くなっていたことは今でも良き思い出かな。(1000円札5枚=5000円だったから、まだそこまで痛手ではないぞ、という意味で言ったのですが、うまく伝…
「わたしは自分探しの旅に出る。」といい、家を飛び出しました。そして、光や音もなく、気温などの変化から離れた洞窟にたどり着きました。時間感覚のないここで、しばらく過ごしました。しかし冷静になって考える。わたしは何をしているの?現実と向き合うことに決めたわたしは洞窟をでました。およそ25日間を洞窟で過ごしたものだと思っていました。だけど実際はその倍近くが経過していたのです。長い区切りのない時間のなかにいると、脳は時間の感覚を失ってしまう。区切りとなるものがない時間を、わたしたちは圧縮してしまうから。数日、数年が過ぎて、わたしたちはこう言います。「時間はどこに行った?」20代の間は、時間を気にしない…
広大で標識もない、見渡す限りの海水。どこにも陸地は見えず、どちらへ向かっていけばいいのか分からない。どこへでも泳いでいけるし、何をしてもいいという状況にわたしは圧倒され助かる方法さえも分からないという事実を前に身動きができません。泳ぎ疲れ、希望もなくわたしはただ生きていくために水を搔いているだけなのだ。「自分の人生は自分次第だ」という言葉には、一種の怖さがあります。魔法などない、待っていることは許されない。あなたを助けられる者など誰もいない。そして自分で何とかしなければならない。と理解するのは非常に恐ろしいことです。人生で何がしたいか、次に何をしたらいいのか分からないでいることは、その恐怖に対…
仕事を終えて帰宅していたときのことでした。 田舎な地元に到着して、間もなく家が見えてくるというところで 身に覚えのある人を見かけました。 中学時代、かつて仲の良かった人に似てて驚愕しました。 「まさかな」と思いながら、通り過ぎたんですが 結局、「いや、確認してみよう」になって、Uターンしてその人の隣で速度を落としてみました。 すると かつての知人でした。 「おお?」 とか言いながらお互いびっくり。 現在のこととか、かつての思い出を語りました。 高校を卒業後は地元を離れ、遠い県外で7年半も過ごしていたので もう地元の知人と会う事はないだろうと思っていました。 話を聞くと、意外と地元の同級生は残っ…
こんばんは。 入社して二日目を終えました。 まず感じたのは、 通勤ラッシュで始まり、帰宅ラッシュで終わる日常は辛い。 会社まで車で約1時間かかるので、往復で約2時間使っていることになります。 毎日2時間ずつ運転に費やさないといけないこの事態を、とても重くみております。 帰ってゲームなどしている暇は無くなりました。 帰ってブログ記事を考えて本を読んで瞑想して・・・。 今もそうですが、頭がうまく働かなくなりました。 ブログはまぁいいかなと思うんですが、 本くらいは集中できる状態で読みたい。 勤務中は終始勉強三昧となってます。 ちょくちょくブログのこと考えたり、読書したり過ごすように努めてますが 仕…
こんばんは。 6月18日付けから入社を終えました。 選んだのは、保険プランナーです。 給与はちょっと不安な所はありますが、 職場の雰囲気が良いと判断しました。 また、給与の低さは考え次第で補えると信じているからです。 メンタリズムでは、 お金を貯めると不幸は無くなるが、幸せにはならない と言っております。 不幸を無くしてから、幸せについて考えるのが正しい考えだそうです。 お金ないんだし、給与低いんじゃ不幸のままなんじゃない? ・・・ぶっちゃけそうです。 自分を追い込むことにしました。 苦しめて、浪費癖を何とか無くしたいと思います。 お金を使いすぎないよう、根本的解決を選んだということです。 そ…
7つの習慣シリーズにならって、ではないですが メンタリズムからも何か色々学ばせてもらってるので こっちもシリーズ化しちゃいます。 今回の内容は 「習慣」 です。 Daigoさん曰く、「20代のうちに何かを習慣化させる」ことが大切らしいです。 習慣化させるって難しいですよね。三日坊主になったり、挫折してしまったり。 それをどう防いでいけばいいのか? 手間 に人はとても敏感だそうです。なので、これらを理解しかなければいけません。 身につけたい習慣は20秒手間を減らし、悪い習慣は20秒手間を増やす。 ことが大切とのことです。 ●20秒手間を減らすとは、例えば ジムに通いたいときは、トレーニングウェア…
突然ですが「7つの習慣」という本をご存知でしょうか。フランクリン・コヴィー・ジャパンという、日本人っぽいネームの外国の方が出された本です。500ページを超える本と、マンガで分かりやすくまとめてある本があります。(他にもあるのかな?)この本を少し前から何となく読んだのですが、脳にビビビっと電撃が走るような衝撃を受けました。分かりやすいのはもちろんですが、内容に惚れた!20代後半の身ではありますが、学生時代に読んでおきたかったと後悔させられます。私はまんがで分かるシリーズを買い揃え(つもり)、隙あれば読むように心がけております。本で身についたことを日ごろから意識して活かせれば忘れないとは思うのです…
皆様こんばんは。 メンタリストDaigoさんが 20代で何か習慣づけを行うのが大切だと唱えておられました。 なるほどな、ということで私も何か習慣付けられることはないか考えてみました。 ・ジョギング 雨の日は腹筋 15分程度 備考:営業では体力が必要となってくる為最優先させたい ・ヤクルト1日1本 備考:お腹の調子をよくする。 ・コンビニで買う飲み物は軟水の水 備考:肌を健康的にする ・読書30分 備考:心理学、FPテキスト含む ・瞑想 備考:最低一回5分~15分 できれば朝と夜にしたい 今は仕事していないからこんな事言えるけど 入社してからが勝負ですね。 正直もう若くないことを自覚し、 きちん…
こんばんは。 A社の保険プランナーと B社の入塾案内 どちらの道に進むかめっちゃくちゃ悩んでおります。 想像以上に深刻だと思い知らされました。 時間を無駄にしたり、後悔するわけにはいかんのでやれることはやることに。 まず行ったのは、厚生労働省主催おしごとアドバイザー というもの。 何か気だるそうな声の男性がでましたが、一通り現状を説明しました。 そして一言 「結局決めるのはご本人様ですので、私どもからここがいいだとかは言えません」 なんじゃそりゃ・・・。 分かっていることを自信満々に言われました。 私の言ってることが伝わってなかったのかな・・・? 決められないからこうして相談しているのに、何を…
皆様こんばんは。 本日で事前に予定していた面接を一通り終えました。 今日は頑張って2件行ってきました。 「君は営業やったほうがいいね」 「第一印象がいいですね」 などと(社交辞令)を言って頂いて、相当自分の人柄に自信がつきました。 私自身の人柄を売りに行っている気持ちなので、むしろ相手がどれくらい私を求めるか 選ばれる側から、選ぶ側へ なので本日はほぼ緊張せずに臨めたと思っております。 1件目は後日連絡するとのことで、2件目は営業をやりたいなら来てくれでした。 共に社長さんと面接を行ったのですが、 1件目は無愛想。2件目は先日の転職セミナーの際にお会いしてたのでだいたいの人柄は把握しておりまし…
皆様こんばんは。 本日面接に行ってまいりました。 比較的今回は落ち着いておりました。 何故かというと、事前に求人を見て (ありのままで大丈夫な面接だろうな) と確信していたから。 選考方法の欄を見れば何となくそうだろうなと見分けられるようになりました。 私の考えは正解だったようです。 扉を開けると受付があり、そこには一人の男性が。 声をかけると低姿勢で、とても感じのいい方でした。 関西なまりのような口調なのがまずは印象に残りました。 まずは履歴書と職務経歴書を提出。 採用担当者が中身を見ている間、私は簡単なアンケートを書くように促されました。 そして担当者が見終わって一言 「書いて頂くより、実…
皆様こんにちは。 学校も終わり、毎日をのんびりを過ごし始めて10日が経ちました。 当然転職活動をやっておりますが、他にも色々なことに手をつけております。 営業に携わる上で心理学って役に立つんじゃないかと思い、最近はメンタリズムでお馴染みの、 Daigoさんの動画を毎日見ております。 本当すごい方ですね。コミュニティ会員になろうか検討中です。 ファイナルシャルプランナー3級の資格勉強もぼちぼちやっている・・・つもりです。 あとはアマゾンで心理学の本をひたすら注文して、読んでます。 えっと、どれから手をつけていくの? 資格勉強しても身についてる感覚はないし、本もいまいち頭に入ってこない。 そして転…
皆さんこんばんは。 本日熊本市で開催された転職セミナーに行ってきました。 本当疲れました。。 狙っている職種を営業に絞っているので、事前に営業で募集している企業を調べて そこの人の話を聞きに行ったつもりが 逆ナンパラダイスでした(笑 会場に入る前に首に「営業」という札をかけてるんですよ。 それにも関わらず、飲食業だったり工場だったりと全く異なる企業から声をかけられるんです。 正直ありがた迷惑なんですよね。 ノルマを課せられているのか知りませんが、必死すぎて引いちゃう。 営業の者からのナンパは当然いいのですが、それ以外のナンパされた企業は絶対行かない。 事前に狙っていた企業の話を聞きにいったんで…
皆様こんばんは。 ブログを書き始めてしばらく経っておりますが、ネタ切れにもなってきました(笑 ただ個人的に、私は創造力が長けているいるのだと自負しておりますので なんとかなると信じております。 丁度いいストレスです。色々考える癖がつくと思いますので。 それで今回、ちょっと思い出したことを書いていきます。 職業訓練学校でのこと。 講師の方が 「5万円の入った財布を落としてしまったときにポジティブになれる言葉を考えてください」 とお題をだしました。 こういう時間が私は大好きなので、一生懸命考えました。 このときこだわっているのが、 誰とも被らないようなことを書く です。 私の得意分野である創造力を…
皆様こんばんは。 先日書いた内定云々の件ですが、先ほど見事に内定取り消しを頂きました(笑 興味のあった仕事内容だったのですが、私の優柔不断な悪い部分が出てしまったおかげで逃してしまいました。いやぁ、自業自得です。 なのでもう少し慎重に行動しようと思いました。ノリで闇雲に応募するものじゃないですね。 反省して学べたこともあるので、いい勉強になりました。 もう少し転職活動がんばりまーす(笑 転職活動を4月の下旬頃から少しずつ始めて行って、その過程を振り返ってみると 自分のことが少しずつ見えてきたり何か成長してるな、と思うところがあります。 面接の対策で欠かせないであろう、自己紹介。 確か一番最初に…
こんばんは。 本日、一昨日面接を受けた企業から内定を頂きました。 連絡は明日のお昼頃と聞いていたのですが、正直不意を突かれてパニックでした。 面接を来週4社控えていたのですが、ちょっと舞い上がってしまったのも事実で 「最短で入社したいと考えています」 と言ってしまったんですね。 そしたら6月10日入社で宜しくお願いします 等々言われ、結局電話を切りました。 はい、あほちんです。 めっちゃ後悔しました。 ビジネススーツなんて買い揃える余裕なんてないし、4日後に仕事を再開するだなんて実感が湧かない。 やっちまった感盛りだくさん。 そしてこんなにあっさり内定をもらえたことにすら不信感を抱く始末。 入…
皆様こんにちは。 徒歩5分程度のコンビニまで歩いただけで汗だくに。 仕事していないと時間経つのが早くて困りますね。 さて、タイトルを見ていただけると分かりますが今回は戦国時代に活躍した 真田昌幸 という武将について語ります。 急にどうした?と思われるかもしれませんが 今回改造シナリオを作成するにあたって、欠かせない人です。むしろ主人公です(笑 あまり戦国時代に興味ない方からすれば、「誰?」と思われるでしょうが 知る人ぞ知る、有名な方です。 koeiさんの戦国無双シリーズやってる人なら分かるかと思います。(どちらかと真田幸村かな?) ネットで検索すると 真田昌幸被害者の会 なんてものがあります。…
皆様こんばんは。 今回は 僕の見た目について 語ります 会ってみれば一目瞭然ですが 僕は肌の色が白く、 +日本人とかけ離れた目の色 をしています。 何故こんな事を言うのかというと、 昨日の面接の際に 「あれ?目にカラコンでもいれてる?」 と会ってすぐに言われました。 転職活動を始めて、採用担当者に言われたのは初めてでした。 別に言われても何とも思いませんでした、正直。 むしろ思ったこと正直に言ってくれた方が安心するなーっと。 僕は確か、「元々なんです(笑)」って返したんだったかな。 小学生の頃は肌の色についてはあまり印象は無いのですが、 目についてはなんやかんや言われた覚えがあります。 当時は…
5月をもって職業訓練学校に別れを告げ、本格的に就職活動中 まだまだ先は長そうですが現時点でもかなりの収穫がありました。 自分がいかに転職を甘く見ていたのか思い知らされる毎日であります。 ☆転職活動において、譲れないものを挙げてみる☆ 一、人柄を最大限に活かせる会社 一、営業やお客様サービス業務を通じ人柄を成長させ、本来の自身の姿を周囲に思い知らせる 一、求人に虚偽があった際は、面接の際に採用者は正直に話す 一、熊本から始める 一、応募者だいじに。(時間通りに来ても採用者が不在である、無愛想である、圧迫面接である ←論外です さっさと倒産してください) 一、面接では「私の人柄を見て評価してくださ…
皆様こんばんは。 さて今回から早速、私のゲーム改造に対する全ての秘められた想いを公開していこうと思っております。 まずは 「なぜ僕がゲーム改造の虜になったのか?」 についてお話していこうと思います。 まずはそのきっかけ 忘れもしません 2002年~発売 GBA FE(ファイアーエムブレム)シリーズ でした。 (※2002年 封印の剣 2003年 烈火の剣 2004年 聖魔の光石 2005年 蒼炎の軌跡 2007年 暁の女神 以下 定期的に発売) 当時私は小学校4年生だったかと思います。 実はそのころ中耳炎を患っておりまして、病院で手術を受けるため入院しておりました。 このとき、親がたまたま買っ…
「ブログリーダー」を活用して、改造師さなやぼさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。