chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲーム改造師の徒然なるままにその日暮らし https://sanayabo.hatenablog.com/

自称、ゲーム改造師の日記です。(だけど改造内容は少なめ) 人生のこと、Amazonレビュー、私自身の性格、大好きなラーメンのレビュー、海釣り、ソーシャルゲーム、心理学 etc... とにかく幅広く携わっていこうと考えております。

改造師さなやぼ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/13

arrow_drop_down
  • 睡眠を知らずして、幸せにはなれない ①

    あなたは睡眠について正しく理解できていますか?多くの人は、睡眠を甘くみており、また根本的な改善を考えていないように思います。睡眠は、自身が行うのではなくて脳が判断して行うものです。「眠れ!」って言って眠れたら、こんなに苦労しません。でも実際、こんな単純なことを分かっているようで分かっていないような気がするのは私だけでしょうか?●朝の頭痛について 朝の頭痛が多い人は、うつや不安症にかかりやすい傾向があります。なので、しっかり対策しないと大変なことになります。そこで言われているのは、 朝の頭痛の原因は「不安」ということ不安により、睡眠の質が落ちているといわれています。 なので不安対策をすると、朝の…

  • お金が空気のような存在となったときが、成功の証

    以前、お金の無限ループを回しましょうというお話をしました。それを実現していく中で一番のタブーは「好きな事」「得意な事」とは関係ないところにお金を使ってしまうことだと思います。例えば好きなことを活かした新しいビジネスで10万円の収入を得たとします。その臨時収入に喜び、その10万円を得意な事とは関係なく、欲しかった時計を買ってしまったとしたら、それは単なるご褒美消費になっただけです。もちろん時にはご褒美も必要ですが、今のあなたに本当に大事なのは、好きな事や得意な事をカスタマイズして、稼げる環境を作り上げていくことなのです。まずは物を買うより、好きな事や得意な事を伸ばし、磨いていくことのできる経験に…

  • 「好きな事」を一言で言ってみましょう

    周りに自分の夢を語るとき、相手によっては「そんな夢見たいなこと語ってないでもう少し現実を見たら?」といった冷ややかな反応が返ってくることもあります。しかし気にすることはありません。人の夢や志を笑う人は、自分が夢や志を持っていない現状維持タイプです。負ける気がしませんね。そんな人が多くて困りますが、会う人会う人に自分がやりたいことを話していれば、必ずこちらの言葉に真剣に耳を傾けてくれる人がいます。そして実際に、自分の「好きな事」を人に話すときは、自分がやろうとしていることを一言で言えるようになれることが大切です。私で例えてみると、私の好きなことは「心理学」「相談に乗る」「海釣り」「お笑い」です。…

  • 呼び覚ませ!脳に眠る「好きな事」よ。

    ある物事に取り組んでいることに、完全にそのことにのめり込み、集中している状態のことを”フロー状態”といいます。これを行っていることが「本当に好きな事」であるかどうかを見極めるポイントになります。例えば、ゲームで遊んでいたらいつの間にか夜になってしまっていた納期の迫った仕事があり、いよいよ追い込まれた結果オフィスの電話が鳴っても気付かず、周囲から冷たい目で見られた。「あっという間に時間が過ぎてしまった」「我を忘れて、没頭してしまった」等々、あなたも体験したことがあることです。さて、あなたは自分の仕事をしている中で、最も集中できている時間はありますか?朝9時に出社して、夜退社するまでずっと仕事に集…

  • 人生を台無しにしない為に 解説②

    Q7.他人が幸せにしてくれると思っているこの考えをもってしまうと、大きな期待をもってしまうようになります。適度な期待は希望をもたらしてくれますが、過度な期待は絶望をもたらします。「相手が私を幸せにしてくれる」そんな想いで結婚してしまうとどうなるのでしょうか。恋愛の初期の頃は、脳は幸せホルモンをバンバン出しています。簡単に言えば、判断能力が低下している状態というわけです。にも関わらず、結婚前に誇大妄想をしてしまうと結婚後2、3年後には「わたしこんなはずじゃなかった」という事態にも起こり得るのです。つまり、相手が自分のことを幸せにしてくれるんだと思うのではなくて自分が相手を幸せにしてあげたいと考え…

  • 人生を台無しにしない為に ①

    確実に不幸になれる方法は、以前書いたかと思います。あれだと少し分かりづらいので、少し補足していきます。Q1.非現実的レベルの期待をもっている非現実的な目標を立てる人に多いのは、努力しない為の目標を立てているということです。「いつか自分は年収1億になるんや」とか。いつかっていつなんでしょうか?非現実的な目標を立てることによって、詳細な計画を立てることから逃げるという意味があったりします。例えば、100段ある階段があるとして、今から登ろうとしている二人が居ます。一人は、「これを一気に登り切るのは難しいだろうけど、1段ずつ確実に上がっていこう。疲れたら少し休むことにすればいいか。」と言って登ろうとす…

  • 責任をとるとは何?

    最初に言っておきます。賛否両論あるけれど、私はお笑いとお笑い芸人が大好きです。お笑いで、どんな問題でも解決し乗り越えてきましたし、今の自分がいます。そして、毎日好きな事をやれて幸せです。宮迫さんと亮くんの謝罪、届いたよ・・・。涙が止まらなかった。ああいうの弱いんだよなぁ。誰が悪いとか悪くないとか、正直考えても仕方ない。それでも、この騒動は自分の中で無下にしたくないからこの騒動から、何かを学んで成長していきます。今日も、私は前に進むのだ。このおっさんの涙は安くはないぞ。●責任をとってもらうことが目的なのか?メディアが宮迫さんに求めていることとはなんなのだろう?狙いは恐らくこれ”他人の不幸は蜜の味…

  • お金に関する誤解 ③

    ●お金は使うとなくなってしまうお金を生む無限ループというものがあります。好きな事を選択し、そこにお金を集中して使っていると、稼ぎ方に磨きがかかり結果的に収入が増えていく、というものです。「そんなことあるわけないやろ」と思われるかと思います。しかし、幸せな人生を歩んでいる人の大半は、「お金」と「幸せ」のバランスをうまく確立し、お金無限ループサイクルの延長線上で、今の立場を作っていたりしています。「好きなこと」にお金を使うと、その「好きなこと」がお金を生んでくれる。とてもわくわくすることだと思いませんか?お金を手に入れたら、それを好きな事に使う。好きな事にお金と時間を投入して、その分野についての知…

  • お金に関する誤解 ②

    貯金が成功への近道?あなたは貯金が好きですか?日本人って、実は世界で最も貯金が好きな国民だと言われているそうです。また、貯金を頑張っているのにも関わらず、様々な意識調査で日本人の約53%が将来に不安を抱えていることが分かっているそうです。お金の使い方に対して深く考えることもなく、何となくお金を貯めている実態が見えてきますね。そして、ライフプランが見えていない人ともなれば、地図も持たずに金庫を抱えながら旅を続けているも同然と言えるでしょう。とはいえ、貯金には一定のプラス効果があります。資産を持つことが、自身に自信(プッ)を与えてくれます。自信がつけば、考え方や行動の仕方も当然変わってきます。そし…

  • お金に関する誤解 ①

    初めてお小遣いをもらった時のことを思い出してみてください。鼻水垂らしたクソガキ 純粋で可愛かった頃、千円札のお小遣いよりも、500円玉を喜んだ記憶ってありませんか?金額の大小の感覚が分からない当時は、貨幣価値として2倍の価値がある千円札よりも、金属のコインという実体のある硬貨に魅力を感じるからなのかもしれません。一方、紙幣は言ってみればただの紙です。火をつけてしまえば燃え、風に飛ばされてどこかへ行ってしまえば、持っていたはずの1万円分の価値はどこかへ消えてしまいます。そんな不安定な存在が紙幣として認められているのは、皆がそれに価値があると思い、商品やサービスの対価として受け取ってくれるからなの…

  • お金を知らずして、幸せを語るな

    さて、突然ですが。今からあなたは不幸を感じることが無くなったとします。その”状態”をあなたは何と呼びますか?「それを幸せと呼ぶ」「最低限の理想の現実」「新たなスタートだ」「不幸になることがないのなら、幸せになれるように努力する。」「自分のやりたいことが見つかったら行動し、それまでは不幸でなければどうでもいい・・・。」等々まぁ色々あると思います。ところで、あなたが今お金に対して抱えている悩みはありますか?例えば、こんなストーリーがあります。100億円の資産をもっていた資産家が、投資で99億円を失い自ら命を絶つという皮肉な短編です。冷静に考えれば、資産の残りは1億円。生活に困ることの無い蓄えがあり…

  • 人生を台無しにできる考え方

    もうやめました。幸せになることを。そして始めました。不幸になることを。考えました。どうしたら不幸になれるのかを。ひらめきました。周囲を道連れにする方法を。もういいんです。私はよくやった。来世に期待すればいいんです。あとはどうやって人生を滅茶苦茶にしてやろうか。だから・・・。みんなで不幸になりませんか?疲れましたよね、人生に。皆さんおいでおいで。楽になりたーい。今回のテーマ「 不幸になりたい人必見! 確実に不幸になれる!! 地獄へ逝ける考え方」幸せな人、どちらでもない人、既に不幸な人。誰でもいいです、不幸になりませんか?まずは、どれだけ自身に不幸になれる素質があるのか、質問形式で確認していきまし…

  • 1年13ヶ月計画書 最終ページ

    今まで好き放題、集中について語りました。でも、人生そう簡単には事は運びません。急にたくさんの仕事が入ってしまうと、再び集中力を分散して消耗させて、それを頑張りで切り抜けようとする。そんな悪い自分に結局戻ってしまう。その結果、やってもやっても終わらずに、土壇場でミスをしたり疲労感と共に、「もうあかんわ」と倒れこむ展開に。そんなときアドバイスできるのは「脳は疲れを知らないのだ」 「ウィルパワーを無駄に消耗しているだけ」もう、これしか言いようがありません。残酷ですが、真実です。「最初はうまくやってたんです・・・」「やりたい事あるのに、他の仕事が多くて時間がとれなくて・・・」「忙しくて・・・」もう訳の…

  • 1年13ヶ月計画書 3ページ目

    疲れを知ろう!疲れの種類には、「体の疲れ(肉体的疲労)」「心の疲れ(精神的疲労)」「神経の疲れ(神経的疲労)」の3つがあり、それぞれの疲労感は本物です。ただし、この3つの疲労によって脳が疲れることはなく、本来は集中力が低下することもないのです。ところが、脳は作業後の疲れや運動後の疲労感を「脳の疲れ」だと思い込みます。物事に集中することに対してブレーキをかけてしまうんですね。そこで、疲れに対する対策として「脳は疲れを知らない」ことを知ること。疲労感の原因である、上記の3つの疲れを軽減させ、脳疲労の唯一の要因であるウィルパワーの消耗をしっかりと回復させること。●睡眠睡眠を侮ることなかれ。睡眠不足と…

  • 1年13ヶ月計画書 2ページ目

    高い集中力を生み出していく為に・・・●集中できる環境にしよう大前提として、まずは仕事や勉強をするうえで集中しやすい場所にいるかどうか?これは結果を左右する、重要なポイントであります。まずは、勉強するにしろ、仕事をするにしろ、机のまわりを眺めてみましょう。きちんと整理整頓されていますか?書類や資料がバラバラに散らばり、必要なときに探し出せますか?机の周りがそんな状態では、小さな選択(探し物)は連続して発生してしまいます。それでは、机に向かう前にウィルパワーが消費されてしまいます。また、書類を作成しようとパソコンのキーボードに向かった途端、メールの着信や電話の着信音が聞こえ、スマホが明滅。その音や…

  • 1年13ヶ月計画 いざ犯行へ。

    「集中力は生まれつきや根性で決まる」というのは嘘前回も述べましたが、「集中力=生まれ持った資質」というのは、単なる思い込みです。こんな誤解がある限り、人は集中できない自分を「人より劣っている」と感じ、怠け者と思われるのではないか?と自信を持てません。集中力を身につけるためには、集中力の源について知っておきましょう。集中力が湧き出す泉は、わたしの額から2~3センチ奥、前頭葉にあります。前頭葉はヒトをヒトをたらしめ、思考や創造性を担う脳の最高中枢であると考えられています。前頭葉はこれまで進化してきました。その進化の過程の中で、思考や感情をコントロールする、ウィルパワーを身につけたのです。ウィルパワ…

  • 1年を13ヶ月にする計画 犯行前夜の今。

    ・・・おい。おい聞いているのか?お前が例の新人か。早速だが、俺たちの計画についてきちんと把握しているのか?仕方ないな、もう一度言うからよく聞いておくんだ。今回から学んでいくのは、集中力になります。突然なんやねん、と思われるかもしれません。例えば、同じような業界で働いているのに、あなたよりも短時間で仕事を終わらせて出世をし、今なお、より良い結果を出している人が居るとします。その人との差は・・・いったいなんぞや?持って生まれた才能の違い?でも、ズバ抜けた天才というのは、そう沢山いるものではありません。もしかしたら、短時間で終わらせているように見せて、陰でものすごくたくさんの時間を費やしている、とい…

  • 勉強のやり方を勉強する 最終日

    さて、本日で最後になります。勉強のやり方というか、事前準備?心構え?と言うのが正しいのかもしれないですね。●マインドセットマインドセットとは、心の中に根付く深い「信念」や「考え方」を意味します。多くの方が持つマインドセットは、大きく分けると硬直マインドセット「人間の能力は生まれつき決まっていて、変えられない。」という考え方成長マインドセット「人間の能力は後から変えられる。」という考え方になります。必要なのは、もちろん成長マインドセットのほうです。この思考の持ち主は、自分の能力は努力やテクニックで伸ばせると考え、効果がありそうなものはなんでもチャレンジしますし、失敗を嫌いません。例え失敗しても、…

  • 勉強のやり方を勉強する ⑤

    ここまで科学的に効率の良い勉強法を紹介して参りました。興味を持たれた内容はありましたでしょうか?とにかく、自分にとっての勉強法を見つけることができたのならもう勉強法について悩むのはおしまい。後は学ぶべきことを淡々と吸収するのみです。今回からは、番外編というかちょっと変わった方法を書いていきます。自分のライフスタイルにぴったり合えば、積極的にそれを活用し、成果を手に入れましょう。●ひとりごと学習ひとりごと学習とは、勉強しながらその内容をぶつぶつと声に出してみる方法です。一見怪しげではありますが、多くの研究で高い効果が確認されています。「えーと、いま自分は税金の問題に関心があって、もうすぐ消費税が…

  • 勉強のやり方を勉強する ④

    再言語化を引き続き学んでいきましょう。さて、使える知識を養う為には、どうすればいいのでしょうか?その答えは、勉強後の過ごし方にあります。参考書の基礎問題を解いた後や、集中して授業を受けた後は情報を頭に取り込んでからの時間をいかに使うか?勉強後は脳を使わない活動をするということです。勉強が終わった後に、「また同じ問題で間違えてしまった」「明日はあれをやらないと・・・」などと思い悩むのではなく、いったん学習から完全に頭を切り離すように心がける。このステップをはさまないと、高い応用力は身につきません。何故勉強後に頭を切り離す作業が必要なのか?それはすでに述べたとおり、私たちの脳は、・集中モード1つの…

  • 勉強のやり方を勉強する ③

    前回は想起について語りました。今日は想起と並ぶ重要勉強法である、再言語化について学んでいきます。●自己解説をする勉強で学んだ内容について、自問自答を繰り返しつつ理解を深めていくという意味です。①学びたいことをリスト化する・○○○について・×××について・△△△についてと紙に予め書きます。②「WHY」と「HOW」で自分に質問する○○○は、なぜ(WHY)起こったのか?×××はどのようにして(HOW)そうなるのか?③答えを書き出して確認テストをする○○○は・・・・×××は・・・・このように、自分で作った質問に自分で答えていき、その間に新たな疑問が湧いたらまた別の質問を繋げていきます。適当なところまで…

  • 勉強のやり方を勉強する ②

    「アクティブ学習」とはどのようなものか?シンプルに実践する方法を、今回から学習していきます。アクティブ学習とは、大きく2つに分けられます。●想起●再言語化 です。まずは「想起」から覗いてみましょう。想起とは、簡単に言えば思い出すことです。人間の脳が最も活性化し、頭に情報を刻み込むのに最適な時期は思い出した直後です。想起は超重要で、いくら強調しても足りません。自分の勉強法を見直すときは「思い出す作業をどこかに組み込めないか?」と考えてみましょう。●頭の中で記憶をミニテスト化させるその名の通り、覚えたい情報をクイズにして、自分の記憶度をテストしてみる方法のこと問題集をやれってことか?ではなく、全て…

  • 勉強のやり方を勉強する ②

    まず書かせて頂きたいのは、実は非効率なのでは?という勉強方法です。私も現在資格の勉強をやっている身ですので、頑張って学んでいきます!※高校受験や大学受験で使えそうなテクニックではなく全てに共通して価値のありそうな内容を書いていきます。ですので、役に立つ・立たないという差がどうしても如実に表れてくると思います。価値のあるものを、手早く手に入れられそうなんて思った?ざんねん!!!前も書きましたが、真顔は厳禁です。ここは仮想世界です。笑顔笑顔。パソコン画面を暗くして、自分の顔をこまめに確認してくださいね。●ハイライト、もしくはアンダーライン教科書や参考書の大事だと思った部分にマーカーやボールペンで印…

  • 勉強のやり方を勉強する

    今日から勉強方法について学んでいきます。 私は、小学校、中学校、高校を経て社会人となりました。 社会人になっても、学校は存在しますね 失業したら、職業訓練学校があります。半年ほど通っていました。 そんな中で、皆さんはどんな勉強法で学んできたでしょうか。 例えば、 「書いて覚える」か「読んで覚える」か。 因みに私は書いて覚える派であります。 しかし、どうやら「書いて覚える」は効率が悪いらしい・・・。 ノートに書き込んでも、 ”勉強したぞ”という満足感が、「覚えたつもり」と錯覚を起こしてしまう。 かといって、読んで覚えるのもあまり良いとは言えないとも言います。 「こういう勉強法が慣れてるから、他の…

  • わたし改造プログラム 最終日

    ●意志力は感染する私たちは、親しい人と同じような行動を取る傾向があります。他人の「意志力の強さ」にも「誘惑への弱さ」にも感染してしまいます。飲酒、喫煙、飲酒、睡眠不足などなど。良い習慣も、悪い習慣も、人から人へ感染します。無意識に誰かの真似をし、相手と同じ目標を抱くことを心理学で「目標感染」と呼んでいます。この目標感染のタイプは2つあって、自己コントロールが感染する場合と、私たちに多い、自分を甘やかそうとする誘惑が感染する場合です。●仲間のしていることを真似したくなる自分が誰の影響を受けているか考えてみましょう。私たちは仲間がやっていることは、良いことであれ悪いことであれ、自分もやったほうが賢…

  • わたし改造プログラム 6日目

    ●「どうにもなれ」、は禁句意志力にとってもう一つの脅威が「どうにもなれ」と思ってしまうこと。例えば、ダイエット中の人がケーキを一口食べただけで落ち込んでしまい「もうダイエットなんて無駄」と諦めてしまうこと。誘惑に負けた後ろめたさで、もっとダメになりたくなるのです。ちょっとつまずいたからと、すぐに大きな失敗につながるわけではないのです。ダメなのは、最初につまずいたときに自分を恥じて後ろめたく思い、希望をなくすことです。失敗したら、失敗をした自分を許しましょう。超大事です。できてるようで、できていない。●煙草の警告表示で、逆に喫煙が増える?街中でよく見かける、煙草の警告表示「煙草はガンの原因になり…

  • わたし改造プログラム 5日目

    良いことをすると、悪いことがしたくなる自己コントロールを発揮して、頑張ってやるべきことをやると、私たちは良いことをした気分になり、つい悪いことがしたくなるのです。自分がいい気分になったせいで、「頑張ったのだから、ご褒美がないとね」、と自分の大切な目標を忘れ誘惑に負けてしまうのです。努力したあと、それを更なる進歩に繋げる為には、頑張った自分にご褒美を上げるのではなくて、頑張っている理由やモチベーションを思い出しましょう。「今日は5Km走った」→「じゃあいっぱい食べてOKだね!」だとか、この前1000円募金したから、今回は5円でいいや。などなど。良いことしたから、自分の好きな事をしよう頑張ったから…

  • わたし改造プログラム 四日目

    今日は、自己コントロールについて学習していきましょう社会人になっても何らかの試験を受けることは多いかと思います。試験前のテスト勉強の日々を思い出してみてください。知識や公式をこれでもか、と頭に詰め込みながらやめようと思っていた煙草の量がつい増えたり、やたら食べ過ぎてしまったりしなかったでしょうか?それはなぜかというと、自制心が低下しているからです。自制心は、時間の経過と共に減っていきます。自制心を発揮するたびに、意志力が低下し疲れも増していくのです。自制心とは、言うなれば「筋肉」のようなもの。つまり、筋肉と同様に自制心を鍛えれば良いのです。意志力の消耗を防ぐ為、自制心を強化していきましょう。分…

  • わたし改造プログラム 三日目

    意志力について、もう少し学んでいきましょう。意志力は、簡単に言うと二人の自分との勝負なのです年下が好きだという自分と年上が好きだという自分が居るのです。どちらにも負けて欲しくありませんね。だってどっちも好きだもの。冗談はさておきこの二人の自分を分けてみると、欲求の塊のヤツと賢いヤツに分かれます。そこで大切になってくるのは、自制心です。自制心を発揮して意志力の量を増やしていきましょう。自制心とは、危険や脅威から身を守るための能力であります。例えば目の前に熊が現れたら、脳と体に闘争・逃走反応という原始的な本能が働き、瞬時に危険を察知するのです。あ、因みに死んだフリは迷信です。熊さんがあらわれた!→…

  • 7つの習慣 まとめ

    ●人は誰でも、その人なりの視点で世界を見ているまず押さえておきたいのが、「パラダイム」という存在パラダイムとは、世の中の事象を理解する際の基準となる考え方のことです。人が生まれてから個別に学んだ知識や経験を参照して一人ひとりで独自でつくられていきます。その為、同じ現象でも人によって、捉え方・態度・行動が違うのです。パラダイムを知らない人は、「自分は世界をあるがままに見ている」と勘違いをしているのです自分が見ていることこそ現実であり、それが客観的に正しいのだと。?「私は正しい。私は美しい。私は強い。私は賢い。」そして他人の考えと自分と一致しないと「相手が間違っている」と感じてしまいます。何かに失…

  • 7つの習慣から

    ●「自由に生きていいから、生きずらい」「自分の価値観に従って、自分に正直に生きていいんだよ」こんな言葉ではわたしは救われない。かえって迷いが生まれてしまうから。「これが自分の人生だ。わたしだけの生き方だ。」そう胸を張って日々を送っている人が、どれだけいるのか。わたしには二人の親友がいます。A子、B子、そしてわたし。A子は、仕事に生きることを優先しています。B子は、結婚相手を見つけることを優先しています。そしてわたしは、夫と子供を支える生活を送っています。しかし、わたしたちは「この道でいいんだ」と、確信できてなんかいません。だって「他にももっと幸せになれる方法があるんじゃないか?」と思うから。そ…

  • 闇も続ければ光に変わるのだ

    最近話題の吉本闇営業問題。お笑い好きな自分にとっては、決して知りたくない問題。今までその内容を知ろうとしなかったのですが、先ほど状況を確認してきました。まずはカラテカの入江さんが元凶というか、紹介者ということで吉本を解雇。までは知ってました。現時点での謹慎処分芸人は、雨上がりの宮迫さんロンドンブーツの亮さんレイザーラモンHGガリットチュウ福島天津木村ザ・パンチ浜崎くまだまさし (大好きなのだ)ムーディ勝山2700の二人ザブングルストロベビー/ディエゴ (知らない・・・)スリムクラブ他にもいるのでは?という状況。エンタの神様世代の自分にとってはほぼ大好きな芸人さんたち。実は闇営業は芸人さんはほぼ…

  • わたし改造プログラム 二日目

    「今日は瞑想について学習していきましょう」☆瞑想のメリット☆注意力、集中力、ストレス管理、衝動の抑制、自己認識などなど自己コントロールのさまざまなスキルが向上するのです。定期的に行うことで、脳はすぐれた意志力マシーンのように発達します。とある研究では、3時間の瞑想の練習で注意力と自制心が向上。11時間後には脳に変化が表れて・集中力が持続する・気が散るものを無視する・衝動を抑えるための神経間の連絡が増加したとのことです。また、定期的に瞑想を行うと、禁煙や減量、薬物やアルコール依存症への対策としても効果があったのです。初日に書いた、意志力のチャレンジ「やる力」にせよ「やらない力」にせよ、瞑想は脳を…

  • わたし改造プログラム

    わたしだって変わりたいよ。でもどうしたらいいの?という、あなたというわたしに向けて頑張って書いていこうと思います。要はいつも通り!自分をコントロールできなければ、健康や経済的安定、人間関係、仕事に影響がでてしまう。そうは分かっていても、わたしは自分を抑えられず、欲求に負けてしまうよね。今日こそ変わるんや。と、今年で1000回ほど呟く。目標を決めても、中々達成できない。というか次の日には忘れてる。何故達成できないのか。●物事を先延ばしにしてしまうからかな●欲求を抑えきれないからかな●健康的な習慣が身につかないからかな●感情を抑えられないからかなああ、なんと意志力の弱い生き物か。情けないことです。…

  • 自尊心

    不安症や鬱状態より、まずいものがあるそうです。それは、自尊心が低いことです。訳すと、プライドともいえるらしいですが、意味は少し違うみたいですね。「自分はどうせダメなんだ」「自分は被害者だ」「助けられる存在なんだ」、と自分を卑下することは自尊心を下げてしまいます。一見助けられるように思えるかもしれません。しかし、実は苦しい人生になりがち。では自信をもてばいいのでしょうか?しかし、自信満々=自尊心が高い ということではないようです。自尊心が高いとは、このままの自分は価値がある、概ね自分に満足している。お金とかパートナーとかいないけどなんだかんだ人生楽しんでますよ、といった自分を受け入れられているか…

  • 考えても、わからない

    Q.あなたは5万円の入った財布を落としてしまいました。そんな状況でも、ポジティブになれるような言葉を考えてください少し前に、このような講習があったことを思い出しました。皆さんは何を考えられるでしょうか?警察に届けてあるだろうこれからは落とさないよう、更に気を引き締めよう地球に5万円をfor youだなどなど思われるのではないでしょうか。ちなみにわたしは、「あれは1万円ではなく、1000円札だったはずだ」と言いました。他の人は皆ポカーンとして、空気が悪くなっていたことは今でも良き思い出かな。(1000円札5枚=5000円だったから、まだそこまで痛手ではないぞ、という意味で言ったのですが、うまく伝…

  • 20代という生き物

    「わたしは自分探しの旅に出る。」といい、家を飛び出しました。そして、光や音もなく、気温などの変化から離れた洞窟にたどり着きました。時間感覚のないここで、しばらく過ごしました。しかし冷静になって考える。わたしは何をしているの?現実と向き合うことに決めたわたしは洞窟をでました。およそ25日間を洞窟で過ごしたものだと思っていました。だけど実際はその倍近くが経過していたのです。長い区切りのない時間のなかにいると、脳は時間の感覚を失ってしまう。区切りとなるものがない時間を、わたしたちは圧縮してしまうから。数日、数年が過ぎて、わたしたちはこう言います。「時間はどこに行った?」20代の間は、時間を気にしない…

  • 大海の真ん中に居るわたし

    広大で標識もない、見渡す限りの海水。どこにも陸地は見えず、どちらへ向かっていけばいいのか分からない。どこへでも泳いでいけるし、何をしてもいいという状況にわたしは圧倒され助かる方法さえも分からないという事実を前に身動きができません。泳ぎ疲れ、希望もなくわたしはただ生きていくために水を搔いているだけなのだ。「自分の人生は自分次第だ」という言葉には、一種の怖さがあります。魔法などない、待っていることは許されない。あなたを助けられる者など誰もいない。そして自分で何とかしなければならない。と理解するのは非常に恐ろしいことです。人生で何がしたいか、次に何をしたらいいのか分からないでいることは、その恐怖に対…

  • 約11年ぶりの再会

    仕事を終えて帰宅していたときのことでした。 田舎な地元に到着して、間もなく家が見えてくるというところで 身に覚えのある人を見かけました。 中学時代、かつて仲の良かった人に似てて驚愕しました。 「まさかな」と思いながら、通り過ぎたんですが 結局、「いや、確認してみよう」になって、Uターンしてその人の隣で速度を落としてみました。 すると かつての知人でした。 「おお?」 とか言いながらお互いびっくり。 現在のこととか、かつての思い出を語りました。 高校を卒業後は地元を離れ、遠い県外で7年半も過ごしていたので もう地元の知人と会う事はないだろうと思っていました。 話を聞くと、意外と地元の同級生は残っ…

  • 時間を大切にする時間。

    こんばんは。 入社して二日目を終えました。 まず感じたのは、 通勤ラッシュで始まり、帰宅ラッシュで終わる日常は辛い。 会社まで車で約1時間かかるので、往復で約2時間使っていることになります。 毎日2時間ずつ運転に費やさないといけないこの事態を、とても重くみております。 帰ってゲームなどしている暇は無くなりました。 帰ってブログ記事を考えて本を読んで瞑想して・・・。 今もそうですが、頭がうまく働かなくなりました。 ブログはまぁいいかなと思うんですが、 本くらいは集中できる状態で読みたい。 勤務中は終始勉強三昧となってます。 ちょくちょくブログのこと考えたり、読書したり過ごすように努めてますが 仕…

  • 入社しました。

    こんばんは。 6月18日付けから入社を終えました。 選んだのは、保険プランナーです。 給与はちょっと不安な所はありますが、 職場の雰囲気が良いと判断しました。 また、給与の低さは考え次第で補えると信じているからです。 メンタリズムでは、 お金を貯めると不幸は無くなるが、幸せにはならない と言っております。 不幸を無くしてから、幸せについて考えるのが正しい考えだそうです。 お金ないんだし、給与低いんじゃ不幸のままなんじゃない? ・・・ぶっちゃけそうです。 自分を追い込むことにしました。 苦しめて、浪費癖を何とか無くしたいと思います。 お金を使いすぎないよう、根本的解決を選んだということです。 そ…

  • メンタリズムから学ぶ 其の一

    7つの習慣シリーズにならって、ではないですが メンタリズムからも何か色々学ばせてもらってるので こっちもシリーズ化しちゃいます。 今回の内容は 「習慣」 です。 Daigoさん曰く、「20代のうちに何かを習慣化させる」ことが大切らしいです。 習慣化させるって難しいですよね。三日坊主になったり、挫折してしまったり。 それをどう防いでいけばいいのか? 手間 に人はとても敏感だそうです。なので、これらを理解しかなければいけません。 身につけたい習慣は20秒手間を減らし、悪い習慣は20秒手間を増やす。 ことが大切とのことです。 ●20秒手間を減らすとは、例えば ジムに通いたいときは、トレーニングウェア…

  • 7つの習慣から学ぶ 其の一

    突然ですが「7つの習慣」という本をご存知でしょうか。フランクリン・コヴィー・ジャパンという、日本人っぽいネームの外国の方が出された本です。500ページを超える本と、マンガで分かりやすくまとめてある本があります。(他にもあるのかな?)この本を少し前から何となく読んだのですが、脳にビビビっと電撃が走るような衝撃を受けました。分かりやすいのはもちろんですが、内容に惚れた!20代後半の身ではありますが、学生時代に読んでおきたかったと後悔させられます。私はまんがで分かるシリーズを買い揃え(つもり)、隙あれば読むように心がけております。本で身についたことを日ごろから意識して活かせれば忘れないとは思うのです…

  • 20代で習慣づけをする

    皆様こんばんは。 メンタリストDaigoさんが 20代で何か習慣づけを行うのが大切だと唱えておられました。 なるほどな、ということで私も何か習慣付けられることはないか考えてみました。 ・ジョギング 雨の日は腹筋 15分程度 備考:営業では体力が必要となってくる為最優先させたい ・ヤクルト1日1本 備考:お腹の調子をよくする。 ・コンビニで買う飲み物は軟水の水 備考:肌を健康的にする ・読書30分 備考:心理学、FPテキスト含む ・瞑想 備考:最低一回5分~15分 できれば朝と夜にしたい 今は仕事していないからこんな事言えるけど 入社してからが勝負ですね。 正直もう若くないことを自覚し、 きちん…

  • 悩みに悩む

    こんばんは。 A社の保険プランナーと B社の入塾案内 どちらの道に進むかめっちゃくちゃ悩んでおります。 想像以上に深刻だと思い知らされました。 時間を無駄にしたり、後悔するわけにはいかんのでやれることはやることに。 まず行ったのは、厚生労働省主催おしごとアドバイザー というもの。 何か気だるそうな声の男性がでましたが、一通り現状を説明しました。 そして一言 「結局決めるのはご本人様ですので、私どもからここがいいだとかは言えません」 なんじゃそりゃ・・・。 分かっていることを自信満々に言われました。 私の言ってることが伝わってなかったのかな・・・? 決められないからこうして相談しているのに、何を…

  • この人柄、使いこなせるか?

    皆様こんばんは。 本日で事前に予定していた面接を一通り終えました。 今日は頑張って2件行ってきました。 「君は営業やったほうがいいね」 「第一印象がいいですね」 などと(社交辞令)を言って頂いて、相当自分の人柄に自信がつきました。 私自身の人柄を売りに行っている気持ちなので、むしろ相手がどれくらい私を求めるか 選ばれる側から、選ぶ側へ なので本日はほぼ緊張せずに臨めたと思っております。 1件目は後日連絡するとのことで、2件目は営業をやりたいなら来てくれでした。 共に社長さんと面接を行ったのですが、 1件目は無愛想。2件目は先日の転職セミナーの際にお会いしてたのでだいたいの人柄は把握しておりまし…

  • 関西弁が好っきやねん

    皆様こんばんは。 本日面接に行ってまいりました。 比較的今回は落ち着いておりました。 何故かというと、事前に求人を見て (ありのままで大丈夫な面接だろうな) と確信していたから。 選考方法の欄を見れば何となくそうだろうなと見分けられるようになりました。 私の考えは正解だったようです。 扉を開けると受付があり、そこには一人の男性が。 声をかけると低姿勢で、とても感じのいい方でした。 関西なまりのような口調なのがまずは印象に残りました。 まずは履歴書と職務経歴書を提出。 採用担当者が中身を見ている間、私は簡単なアンケートを書くように促されました。 そして担当者が見終わって一言 「書いて頂くより、実…

  • とにかくどこかに入社しろバカ。

    皆様こんにちは。 学校も終わり、毎日をのんびりを過ごし始めて10日が経ちました。 当然転職活動をやっておりますが、他にも色々なことに手をつけております。 営業に携わる上で心理学って役に立つんじゃないかと思い、最近はメンタリズムでお馴染みの、 Daigoさんの動画を毎日見ております。 本当すごい方ですね。コミュニティ会員になろうか検討中です。 ファイナルシャルプランナー3級の資格勉強もぼちぼちやっている・・・つもりです。 あとはアマゾンで心理学の本をひたすら注文して、読んでます。 えっと、どれから手をつけていくの? 資格勉強しても身についてる感覚はないし、本もいまいち頭に入ってこない。 そして転…

  • 転職セミナーに行ってみて。

    皆さんこんばんは。 本日熊本市で開催された転職セミナーに行ってきました。 本当疲れました。。 狙っている職種を営業に絞っているので、事前に営業で募集している企業を調べて そこの人の話を聞きに行ったつもりが 逆ナンパラダイスでした(笑 会場に入る前に首に「営業」という札をかけてるんですよ。 それにも関わらず、飲食業だったり工場だったりと全く異なる企業から声をかけられるんです。 正直ありがた迷惑なんですよね。 ノルマを課せられているのか知りませんが、必死すぎて引いちゃう。 営業の者からのナンパは当然いいのですが、それ以外のナンパされた企業は絶対行かない。 事前に狙っていた企業の話を聞きにいったんで…

  • 伝えることの難しさ

    皆様こんばんは。 ブログを書き始めてしばらく経っておりますが、ネタ切れにもなってきました(笑 ただ個人的に、私は創造力が長けているいるのだと自負しておりますので なんとかなると信じております。 丁度いいストレスです。色々考える癖がつくと思いますので。 それで今回、ちょっと思い出したことを書いていきます。 職業訓練学校でのこと。 講師の方が 「5万円の入った財布を落としてしまったときにポジティブになれる言葉を考えてください」 とお題をだしました。 こういう時間が私は大好きなので、一生懸命考えました。 このときこだわっているのが、 誰とも被らないようなことを書く です。 私の得意分野である創造力を…

  • 挨拶、感謝、謝罪

    皆様こんばんは。 先日書いた内定云々の件ですが、先ほど見事に内定取り消しを頂きました(笑 興味のあった仕事内容だったのですが、私の優柔不断な悪い部分が出てしまったおかげで逃してしまいました。いやぁ、自業自得です。 なのでもう少し慎重に行動しようと思いました。ノリで闇雲に応募するものじゃないですね。 反省して学べたこともあるので、いい勉強になりました。 もう少し転職活動がんばりまーす(笑 転職活動を4月の下旬頃から少しずつ始めて行って、その過程を振り返ってみると 自分のことが少しずつ見えてきたり何か成長してるな、と思うところがあります。 面接の対策で欠かせないであろう、自己紹介。 確か一番最初に…

  • どうでもいい話をしましょう。やっぱり僕は馬鹿でした。。

    こんばんは。 本日、一昨日面接を受けた企業から内定を頂きました。 連絡は明日のお昼頃と聞いていたのですが、正直不意を突かれてパニックでした。 面接を来週4社控えていたのですが、ちょっと舞い上がってしまったのも事実で 「最短で入社したいと考えています」 と言ってしまったんですね。 そしたら6月10日入社で宜しくお願いします 等々言われ、結局電話を切りました。 はい、あほちんです。 めっちゃ後悔しました。 ビジネススーツなんて買い揃える余裕なんてないし、4日後に仕事を再開するだなんて実感が湧かない。 やっちまった感盛りだくさん。 そしてこんなにあっさり内定をもらえたことにすら不信感を抱く始末。 入…

  • 真田昌幸という大名

    皆様こんにちは。 徒歩5分程度のコンビニまで歩いただけで汗だくに。 仕事していないと時間経つのが早くて困りますね。 さて、タイトルを見ていただけると分かりますが今回は戦国時代に活躍した 真田昌幸 という武将について語ります。 急にどうした?と思われるかもしれませんが 今回改造シナリオを作成するにあたって、欠かせない人です。むしろ主人公です(笑 あまり戦国時代に興味ない方からすれば、「誰?」と思われるでしょうが 知る人ぞ知る、有名な方です。 koeiさんの戦国無双シリーズやってる人なら分かるかと思います。(どちらかと真田幸村かな?) ネットで検索すると 真田昌幸被害者の会 なんてものがあります。…

  • コンプレックスを自身の強みにできるのか?

    皆様こんばんは。 今回は 僕の見た目について 語ります 会ってみれば一目瞭然ですが 僕は肌の色が白く、 +日本人とかけ離れた目の色 をしています。 何故こんな事を言うのかというと、 昨日の面接の際に 「あれ?目にカラコンでもいれてる?」 と会ってすぐに言われました。 転職活動を始めて、採用担当者に言われたのは初めてでした。 別に言われても何とも思いませんでした、正直。 むしろ思ったこと正直に言ってくれた方が安心するなーっと。 僕は確か、「元々なんです(笑)」って返したんだったかな。 小学生の頃は肌の色についてはあまり印象は無いのですが、 目についてはなんやかんや言われた覚えがあります。 当時は…

  • 最初で最後の転職活動の難しさ

    5月をもって職業訓練学校に別れを告げ、本格的に就職活動中 まだまだ先は長そうですが現時点でもかなりの収穫がありました。 自分がいかに転職を甘く見ていたのか思い知らされる毎日であります。 ☆転職活動において、譲れないものを挙げてみる☆ 一、人柄を最大限に活かせる会社 一、営業やお客様サービス業務を通じ人柄を成長させ、本来の自身の姿を周囲に思い知らせる 一、求人に虚偽があった際は、面接の際に採用者は正直に話す 一、熊本から始める 一、応募者だいじに。(時間通りに来ても採用者が不在である、無愛想である、圧迫面接である ←論外です さっさと倒産してください) 一、面接では「私の人柄を見て評価してくださ…

  • 新たな改造師の誕生

    皆様こんばんは。 さて今回から早速、私のゲーム改造に対する全ての秘められた想いを公開していこうと思っております。 まずは 「なぜ僕がゲーム改造の虜になったのか?」 についてお話していこうと思います。 まずはそのきっかけ 忘れもしません 2002年~発売 GBA FE(ファイアーエムブレム)シリーズ でした。 (※2002年 封印の剣 2003年 烈火の剣 2004年 聖魔の光石 2005年 蒼炎の軌跡 2007年 暁の女神 以下 定期的に発売) 当時私は小学校4年生だったかと思います。 実はそのころ中耳炎を患っておりまして、病院で手術を受けるため入院しておりました。 このとき、親がたまたま買っ…

  • きっかけはいつも突然

    ゲーム改造ってすばらしいです。 本当に。 自分は、バイオハザード(以下バイオ)をプレイするときは、弾無限にしたり体力減らなくしたり・・・とやります。 正直に言います。チキンです。 バイオハザード0でも1でも ゾンビ1体1体がとても強いから(主人公が弱いのか?) その緊張感がたまらんのでしょう? 何がおもろいの?あほちゃう? 実際に現実でバイオハザードが発生したことないからわからんけど ゾンビって、やっぱり集団で襲ってくるものだから 一体ずつ相手するってやっぱりおかしいと思うなー 改造することができるなら、 敵をとことん増やしてプレイした方が絶対いい! 勝てないなら、弾薬をところどころマップに配…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、改造師さなやぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
改造師さなやぼさん
ブログタイトル
ゲーム改造師の徒然なるままにその日暮らし
フォロー
ゲーム改造師の徒然なるままにその日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用