chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
正法眼蔵 https://ameblo.jp/jbls9500/

ヤフーブログから移動 2019年12月9日で10年 毎日更新してきました ヤフーが先に終わるのでこちらに移動 もう少し続けます

SEED
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/09

arrow_drop_down
  • 捨てようとした機器の再利用(^^♪

    電源が入らなくなったこの機器なおそうかと思いましたが、そこまでの技術なし勿論回路図もない 中身は…こんな感じこれは監視カメラ用の電源ユニット案外音がいいのです…

  • コンデンサ交換に挑戦…④

    ここまで変えて激変のコンデンサ交換残っている部分をやってみたいと思います こことここですが…こちらは外さずに裏からアプローチします 積層セラミックコンデンサ …

  • 家庭菜園を始めたい…

    以前から何度も挑戦している家庭菜園なかなかうまくいきません まあ、適当に放置プレイでやっているのですが… 本格的にやりたくなりました まずは小さい庭でやりたい…

  • サブウーハーを購入してみました(^^♪

    先日の記事で 『アッテネーターの試聴(^^♪』今日は試聴記なので新しい写真はないですが…文章で… まずは一台で試聴 〇試聴これはいい(^^♪新鮮な情報量 いき…

  • アッテネーターの試聴(^^♪

    今日は試聴記なので新しい写真はないですが…文章で… まずは一台で試聴 〇試聴これはいい(^^♪新鮮な情報量 いきがいい鮮度が高い リレー式アッテネーターの良さ…

  • きました(^^♪ なんと…

    先日の記事で 『これきになります(^^♪』オークションを徘徊していたらこんなものが目につきました  アッテネーター外観は何の変哲もないもの 中身は…信号がボリ…

  • コンデンサ交換に挑戦…③

    交換後の音はどうか?  こんな感じできいてみました(^^♪ うん、別物 同じアンプでここまで変化したものはなかなか聞いたことがない凄くハイスピード 本当のハイ…

  • Placette Audio Remote Volume Controlをみてもらっています

    blogのお友達 うに様に私の所有のプリをみてもらっています 実はうっかり壊してしまったと思ってしまいました 『Placette Audio Remote V…

  • コンデンサ交換に挑戦…②

    かなり時間のかかった足付け作業なれないとはこんなものですただ、部品自体が綺麗についているのか 熱でこわれていないかを確かめないとこちらを購入これで足付けが完了…

  • コンデンサ交換に挑戦…①

    コンデンサの交換に挑戦したいと思います この機器デジアンです ここにみえる6個のコンデンサを交換してみたいと思います 部品をつくらないと…積層セラミックコンデ…

  • サブウーハーの検討(^^♪

    このシステムの音が調子がいいデジタルアンプにしたせいかもしれない少しだけ不満を言えば、低域が少し足りない 元々低音追加の予定をしていたが、どうにもスペースがと…

  • なんとなくこちらかな?

    フルボディのデジアン案外機器が少ないので、なんとくヒット(^^♪ PS-A2604D またまたビクターさん当時の販売価格は35万円くらいの表示もありました多分…

  • フルボディデジタルアンプが気に入りましたので…

    先日の改造で… フルボディのデジタルアンプって案外いいんじゃないかと思い始めました デジタルアンプといえばいままでデジタルアンプ=中華アンプ コンパクトなアン…

  • メーターにアクセス(^^♪

    先日の記事で 音はイマイチ う~ん 可能性を感じたのですが… できることは少ないですが…メーターの回路を切ってみたい 内部は…こんな感じ メーターの回路を切断…

  • 思い切って購入…うれしい効果(^^♪

    随分躊躇していました案外高いものなので…そして、食わず嫌いでやらなかったので…それがこちら(^^♪ HAKKOの半田とりきこの手のものは安いものもありますし、…

  • スーパーツィーター構築

    先日の記事で… 『スーパーツィーター購入相談(^^♪』知人からスーパーツィーターの購入を検討しているという連絡をいただきました 商品はこちらです どうやらコン…

  • クローン作成(^^♪

    昔はパソコンが壊れるとリカバリーが凄く時間がかかりましたリカバリーデスクをなくして結局破棄なんてことも多々ありました 兎に角パソコンのリカバリーは大変というイ…

  • これきになります(^^♪

    オークションを徘徊していたらこんなものが目につきました  アッテネーター外観は何の変哲もないもの 中身は…信号がボリュームを通らないリレーによって減衰がきまる…

  • 電源アクセサリーノイズ測定…④

    オークションでノイズ対策グッツを買ってみました一つでは面白くなかったので2つ購入 このタップをつかってみます 測定した日は何もしない状態でこの数字何かテレビの…

  • 気になるアンプをメインシステムにインストール(^^♪

    先日の試聴ですが この状態でよかったのでメインシステムの中域にインストールしてみようかなと思います こんな感じ うん、メーターは品がない(爆)  試聴します …

  • スーパーツィーター購入相談(^^♪

    知人からスーパーツィーターの購入を検討しているという連絡をいただきました 商品はこちらです どうやらコンデンサ1発で切るタイプのようです ユニットはこんな感じ…

  • 気になるアンプ 音はどうか?

    先日の記事で 『気になるアンプを買ってしまいました(^^♪』気になるアンプを買ってしまいました 届きました(^^♪おお、思ったより外観がいいこのケースなかなか…

  • 電源アクセサリーノイズ測定…③

    つづいて空きコンセントに差し込むタイプのグッツです こんな感じで使います数値は…よいですね効果ありです たださしているとライトが常にピカピカと点滅するのがどう…

  • 電源アクセサリーノイズ測定…②

    お気に入りのマクセルのノイズフィルター先日一つ使いでは22という数字でした次はダブル使い(^^♪ おお、6という数字音の良さにもあらわれていますね♪ この機器…

  • 電源アクセサリーノイズ測定…①

    先日購入したこちらで電源関係アクセサリーを検証していきましょう♪  まずはいろいろなところで使い始めるので傷がついてもいやなのでこのように対策これである程度の…

  • ひょんなことから手に入れました(^^♪

    先日の記事で 『電源関係アクセサリーは本当に効くのか?』先日の記事で 『リッピングと電源の関係(^^♪』以前から気になっていたリッピングと電源の関係今回実験す…

  • 気になるアンプを買ってしまいました(^^♪

    気になるアンプを買ってしまいました 届きました(^^♪おお、思ったより外観がいいこのケースなかなか凄いなぁ~多分こちらの製品かタカチのヒートシンクつきケース幅…

  • 電源関係アクセサリーは本当に効くのか?

    先日の記事で 『リッピングと電源の関係(^^♪』以前から気になっていたリッピングと電源の関係今回実験する気になりましたのでやってみたいと思いますこちらを用意し…

  • 気になるアンプ(^^♪

    気になるアンプがありますオークションにでています 自作品かプロが作ったかは不明 中身は…こんな感じ これだけみると何が特徴なのか不明なのですが… これを使って…

  • リッピングと電源の関係(^^♪

    以前から気になっていたリッピングと電源の関係今回実験する気になりましたのでやってみたいと思いますこちらを用意しました(^^♪ マクセルのラインノイズフィルター…

  • ASCをこちらに移動(^^♪

    先日購入したASCのルームチューングッツとりあえずこの位置においていますしばらくききこんでいますが、なかなかいいのですがイマイチの感じがあります どうも音が平…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SEEDさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SEEDさん
ブログタイトル
正法眼蔵
フォロー
正法眼蔵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用