chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家飲みのお品書き https://ienominooshinagaki.livedoor.blog/

祝700品!普段の家飲みにちょうどいい肴と「締め」のお品書き。 簡単さ重視。洗い物少な目重視。和洋中で言えば和が多め。 「おいしい肴」なら何でもいいので、手料理じゃないモノも出てきたりします。

吉乃川真澄
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/08

arrow_drop_down
  • #731 たぬきわかめ蕎麦・うどん

    【材料】蕎麦 or うどん生わかめ揚げ玉 or 天かす麺つゆ(あれば)刻みねぎ【手順】生わかめは必要に応じて食べやすい大きさに切っておくといいでしょう。麺つゆを水で希釈して鍋で熱しておく。お湯を沸かして麺を茹でる。茹で時間は、表示されている時間より気持ち短めにす

  • #730 肉野菜のコチュジャン炒め

    【材料】炒め野菜セット(キャベツ・にんじん・たまねぎ・ピーマン)牛こま or 豚こま or 豚バラ鶏ガラスープの素醤油コチュジャンにんにく(チューブのやつ)塩こしょうごま油 or サラダ油【手順】肉は必要に応じて食べやすい大きさに切っておきましょう。フライパンを熱してご

  • #729 あかもくご飯

    【材料】ご飯スーパーで売ってるあかもく(調理済)かつをぶし醤油(欲しければ)わさび【手順】あかもくに醤油をかけて(欲しければわさびも投入して)混ぜ混ぜする。熱々ご飯にあかもくをかける。かつをぶしをパラパラしたらいただきます。【洗い物】少な目締めのネバネバ

  • #728 アメリカンドッグ

    コンビニとかでよく見かける一品。アメリカンドッグです。最近は、レンチンするだけのやつがスーパーで売っていますね。ちなみにアメリカンドッグという名前は和製英語で、正式にはコーン・ドッグ(Corn dog)って言うんですって。 屋台とか、学校帰りの買い食い等でお世話

  • #727 細切り海苔と小ねぎのかけうどん

    【材料】ゆでうどん海苔(細切り)たくさん小ねぎたくさん白だし【手順】白だしを水で希釈して鍋で熱しておく。お湯を沸かしてうどんを茹でる。茹で時間は、表示されている時間より気持ち短めにするのがオススメ(ここは個人の好み)。茹で上がったらしっかり湯切りをしてか

  • #726 煮込みたぬき豆腐

    【材料】豆腐ねぎ or 小ねぎ揚げ玉 or 天かす麺つゆ or 白だし(欲しければ)かまぼこ・わかめ・生卵など好きな具材(味変用に)七味唐辛子・柚子胡椒・炒りごま(白)・とろろ昆布ゆでうどん or ご飯&生卵(締め用)【手順】豆腐は食べやすい大きさに切ります。一人用の小

  • #725 キムチ茶漬け

    【材料】ご飯キムチ白だし刻みねぎ炒りごま(白)海苔【手順】(必要なら)キムチは食べやすい大きさに切っておきます。白だしを水で希釈して熱くする。白だしは薄味気味にするといいでしょう。どんぶりにご飯をよそる。真ん中が気持ち高くなるようによそり、キムチを乗せる

  • #724 ほうれん草のナムル

    【材料】ほうれん草ごま油にんにく(チューブのやつ)塩炒りごま(白)(欲しければ)鶏ガラスープの素【手順】ほうれん草はよく水洗いしてから根元を切ります。その後、熱湯に塩を一つまみ入れて、ほうれん草を1分ほど茹でます。茹で上がったら水で冷やして、水気をしっか

  • #723 あかりバターパスタ

    【材料】パスタ(普通~細い麺がオススメ)三島のあかりバター塩(欲しければ)チューブのにんにく【手順】バターは好きな量をあらかじめ切ってボウルに投入しておきます。薄めに切ると茹で上がったスパゲティと素早く混ざってくれます。茹で上がってから食べ終わるまでスピ

  • #722 目玉煮(目玉煮丼)

    【材料】長ねぎ1本生卵(2個)白だし(大さじ3)砂糖(大さじ1)水(2分の1カップ)(目玉煮丼にするなら)ご飯【手順】長ねぎは水洗いしてから細かく刻みます。親子鍋に白だし・砂糖・水を投入してだし汁を作り、火を点けて熱くします。熱くなってきたら、刻んだねぎ

  • #721 メジナ(グレ)の漬け丼

    【材料】ご飯メジナの刺身醤油白だし(カツオ or 昆布)みりん酒お酢砂糖塩海苔わさび・小ねぎ・炒りごま(白)・みょうが等好きな薬味【手順】醤油・白だし・みりん・酒を合わせて漬けダレを作ります。タレは濃いめに。酒はあまりドバドバ入れ過ぎないように。メジナの刺身

  • #720 柿大根

    山形県庄内地方の郷土漬物、柿大根です。あさつき味噌の時の山形県のアンテナショップで買いました。庄内地方特産の柿から作った酢(柿酢)で味付けしているそうです。わたくし、アンテナショップで見るまで、柿大根って知りませんでした。ちなみに柿酢も知りませんでした。

  • #719 にゅうめん

    【材料】そうめん白だし or 麺つゆ(あれば)刻みねぎ・小ねぎ・炒りごま(白)・海苔・おろし生姜・かまぼこなどの好きな薬味【手順】そうめんを少し固めに茹でます。茹で上がったら水で洗って水気を切ります。同時進行で白だしを水で希釈して、鍋で熱くします。白だしは、

  • #718 えんがわの梅おかか和え

    【材料】カレイのえんがわの刺身梅干し or チューブの梅肉かつをぶし醤油(味変用)【手順】えんがわの刺身を食べやすい大きさに切る。あんまり大きいと、えんがわの脂っこさが気になるようになります。梅干しは種を取り除いて、細かく叩きます。細かければ細かいほどいいで

  • #717 ねこまんま(味噌汁ver.)

    【材料】ご飯味噌汁(あれば)小ねぎ・刻みねぎ・海苔・炒りごま(白)など【手順】熱々ご飯に熱々の味噌汁をかけて出来上がり。ご飯は少な目に。たくさんよそると、かけられる味噌汁の量がその分減ります。味噌汁を多くかけられた方が美味しいです。刻みねぎや海苔があるな

  • #716 あさつき味噌

    【材料】あさつき味噌【手順】あさつきは水でよく洗って水気を切り、根っこが付いていたら切り落とします。必要なら食べやすい大きさに切って、味噌を添えたら出来上がり。【洗い物】少な目ある日てくてく歩いていたら、山形県のアンテナショップが出張していたのです。こう

  • #715 鴨せいろ・鴨汁うどん

    【材料】鴨肉ねぎ麺つゆ蕎麦 or うどん(あれば)三つ葉、ゆず、生姜【手順】ねぎ、三つ葉を食べやすい大きさに切ります。麺つゆを水で希釈します。麺つゆはやや濃い目に作りましょう。麺つゆを鍋で熱くして、ねぎを投入。軽く煮立たせてから弱火あたりに落として待機。※ね

  • #714 すき焼き

    【材料】牛肉長ねぎ白菜人参椎茸えのき春菊白滝 or 結び白滝焼き豆腐牛脂水生卵ゆでうどん(締め用)[割り下]醤油酒みりん砂糖 or ざらめ(あれば是非)割り下は、市販のモノでももちろんオッケーです。【手順】最初に割り下を作ります。鍋に酒とみりんを入れて強火で煮立

  • #713 サッポロ一番塩ラーメン丼・味噌ラーメン丼・醤油ラーメン丼

    【材料】サッポロ一番塩ラーメン or 味噌ラーメン or 醤油ラーメンご飯(味変用に)こしょう・七味唐辛子・ラー油【手順】サッポロ一番を袋に書いてある通りに作ります。(袋に書いてある通りに作るのがコツです。麺に味がちゃんと付いてくれるからね)どんぶりに熱々ご飯を

  • #712 明太チーズ餅

    【材料】切り餅とろけるチーズ辛子明太子(ばらこ)(欲しければ)醤油【手順】明太子は薄皮から身を取り出しておきます。ばらこを買ってくると取り出す手間が無くて楽できます。切り餅を水でまんべんなく濡らし、とろけるチーズをのせてレンジて1分~1分半くらいチンします

  • #711 大根おろしご飯

    【材料】大根(もしくはスーパーで売ってる大根おろし)ご飯醤油(あれば)小ねぎ、しらす干し、かつをぶし【手順】大根を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、大根おろしを作る。ご飯を茶碗によそり、軽く絞った大根おろしをご飯にのせて出来上がり。好きなだけ醤油を

  • #710 黒豆

    数の子・田作り(関西ではたたきごぼう)と並ぶ祝い肴三種の一つ。おせち料理のド定番、黒豆です。お正月といえば、これですよね。これでお酒を飲るのが、酒飲みの正しいお正月なのです。人によっては、ご飯のおかずとして食べる方もいらっしゃるみたいですね。むしろ、ご飯

  • #709 とろろ蕎麦・とろろうどん

    【材料】蕎麦 or うどん長芋 or 大和芋 or 自然薯生卵(黄身)麺つゆ青海苔欲しければ、刻みねぎ・ごま・海苔・かまぼこ・わかめ等好きな具材。【手順】長芋を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、とろろを作る。麺つゆを水で希釈して、鍋で熱しておく。熱くなったら弱

  • #708 いかのおろし和え

    【材料】いかの刺身 or いかそうめん大根(もしくはスーパーで売ってる大根おろし)チューブの生姜ポン酢 or ゆずぽん【手順】大根を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、大根おろしを作ります。大根おろしは軽く絞って水気を切りましょう。ボウルにいかの刺身と大根お

  • #707 とんかつ茶漬け

    【材料】ご飯ロースカツ or ひれかつ(出来合い)白だし刻みねぎ炒りごま(白)海苔(欲しければ)わさび【手順】白だしを水で希釈して熱くする。白だしはちょっとだけ濃い目にするといいでしょう。とんかつはレンジでチンしてから、必要に応じて食べやすい大きさに切ります

  • #706 ままかりの酢漬け

    岡山名物、ままかりの酢漬けです。名前の通り、ままかりという魚を酢漬けした一品。あまり聞いたことの無い魚ですね。「ママ(ご飯)をカリ(借り)に行くほどうまい」ということでままかり(飯借)だそうで。別名サッパ。こっちの方が有名でしょうかね。さっぱりとした味わ

  • #705 塩焼きそば

    【材料】焼きそば用の中華麺(細麺でも太麺でも)食べたい野菜(面倒ならカット野菜)入れたければ肉(豚こまとか豚バラとか牛こまとか)塩こしょう鶏がらスープの素サラダ油 or ごま油(欲しければ)青海苔・紅生姜【手順】中華麺はあらかじめ30秒ほどレンジでチンしてお

  • ブログリーダー機能の終了のお知らせ(ライブドアブログ)

    いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、当ブログをブログリーダーに登録してくださっている素敵な方へのお知らせです。「ブログリーダー提供終了のお知らせ」・・・というお知らせがライブドアから来ました。ライブドアで新しくアプリをリリースした

  • #704 鯵の開き

    【材料】鯵の開き【手順】鯵の開きを買ってきてグリルなりフライパンなりで焼く【洗い物】グリルに付いた魚の脂はしっかり落としましょう朝食か!?という突っ込みが来そうですが、これも立派な家飲みの肴。焼き魚をツンツン突っつきつつ一杯、というのは基本にして王道です

  • #703 黒鯛(チヌ)の漬け丼

    【材料】ご飯黒鯛の刺身醤油白だし(カツオ or 昆布)みりん酒お酢砂糖塩海苔わさび・小ねぎ・炒りごま(白)・みょうが等好きな薬味【手順】醤油・白だし・みりん・酒を合わせて漬けダレを作ります。タレは濃いめに。酒はあまりドバドバ入れ過ぎないように。黒鯛の刺身を漬

  • #702 小松菜の辛子和え

    【材料】小松菜白だし醤油練り辛し(チューブのやつで可)塩お湯【手順】小松菜はよく水洗いしてから根元を切ります。その後、熱湯に塩を一つまみ入れて、小松菜を1分ほど茹でます。茹で上がったら水で冷やして、水気をしっかり絞り、食べやすい大きさに切ります。白だしと

  • #701 むじなそば・むじなうどん

    【材料】蕎麦 or うどん麺つゆ揚げ玉 or 天かすスーパーで売ってるきつねうどん用の味付き油揚げ欲しければ、刻みねぎ・炒りごま(白)・海苔・かまぼこ・わかめ・生卵等好きな具材【手順】麺つゆを水で希釈して、鍋で熱しておく。熱くなったら弱火に落として待機。お湯を沸

  • #700 蟹の内子

    このブログもめでたく700品目を迎えました。がんばったわたし。えらいぞわたし。そんなタイミングで、「これで自分をナデナデしてあげなさい」と言わんばかりに、ウルトラレアな珍味がやってきましたの!!!北海道でもなかなかお目にかかることが出来ない、北海道以外ではま

  • #699 紅しょうがの混ぜご飯

    【材料】紅しょうがご飯お酢砂糖塩【手順】紅しょうがをテキトーに細かく刻みます。お酢に砂糖と塩を溶かして、すし酢を作ります。お酢と砂糖の分量はお好みで。塩はほんの気持ち程度を入れればオッケーでしょう。ボウルにご飯をよそり、すし酢をご飯にかけて混ぜ混ぜして、

  • #698 チャンジャ

    居酒屋や焼肉屋でよく見かけますね。そもそもチャンジャとは何ぞや?という話ですが、ネットで調べてみると、「タラの内臓をにんにく・唐辛子・コチュジャン・ごま油等と一緒に漬け込んだ韓国版の塩辛のようなもの。魚のキムチとも呼ばれています」だそうです。確かに、塩辛

  • #697 納豆バターパスタ

    【材料】パスタ(普通~細い麺がオススメ)ひきわり納豆 or 普通の納豆(付属のタレも)バター醤油塩【手順】納豆を好きなだけコネコネします。続いて付属のタレを入れてコネコネします。バターは好きな量をあらかじめ切ってボウルに投入しておきます。薄めに切ると茹で上が

  • #696 とろろ昆布と揚げ玉の湯豆腐

    【材料】とろろ昆布豆腐白だし or 麺つゆ揚げ玉小ねぎ(欲しければ)一味唐辛子ゆでうどん or ご飯&生卵(締め用)【手順】豆腐を食べやすい大きさに切ります。鍋にお湯と白だしを入れて熱くします。白だしは薄めに。ガツガツ入れ過ぎないように。熱くなったら豆腐を投入。

  • #695 ソースコロッケ丼

    【材料】コロッケ(出来合い)ご飯サラダ用カット野菜ソース【手順】コロッケはレンチンして温めておく。どんぶりにご飯をよそり、その上にカット野菜を敷く。コロッケを乗せて好きなだけソースをかけたら出来上がり。【洗い物】少な目なかなか、ボリューミーな一品。ソース

  • #694 牛皿・豚皿(牛丼・豚丼)

    【材料】牛こま or 豚こま 200g玉ねぎ2個醤油砂糖大さじ6杯日本酒 or みりん or 味の素水(牛丼・豚丼にするなら)ご飯(欲しければ)生卵・七味唐辛子・紅しょうが【手順】玉ねぎは縦半分に切り、薄切りにします。肉も必要なら食べやすい大きさに切ります。醤油・砂糖・日本

  • #693 辛味噌油そば

    【材料】[辛味噌]味噌豆板醤みりん少々砂糖少々生姜(チューブのやつ)にんにく(チューブのやつ)[油そば]中華麺(今回は中太ちぢれ麺)ごま油白だし or 麺つゆ醤油(少量)チューブのにんにく(少量)鶏ガラスープの素(あれば)オイスターソース胡麻・ねぎ・海苔・メンマ

  • #692 中華わかめ

    スーパーでよく見かける中華なわかめです。ちょいピリ辛な感じで、お酒に合いますね。ビールはもちろん、日本酒焼酎サワーハイボール何でもオッケー。決してメインの肴にはならないけど、サブ的なポジションとしてはまさにスーパーな一品です。元木とか桧山とかキムタクみた

  • #691 もずく酢のお茶漬け

    【材料】スーパーで売ってる3カップで120円くらいの一番安いもずく酢(2カップ)ご飯白だし水ねぎ・三つ葉・海苔・炒り胡麻(白)・生姜(チューブのやつ)等の好きな薬味。ラー油(味変用)【手順】白だしを水で希釈して熱くする。白だしはやや薄味気味にするといいで

  • #690 ニラ麻婆豆腐

    【材料】ニラ(1束)丸美屋の麻婆豆腐の素(辛口)豆腐(1丁)(欲しければ)ごま油・ラー油・花椒【手順】ニラは水洗いして水気を切り、根元を切り落としてから食べやすい大きさに刻みます。以降、丸美屋の手順に沿って麻婆豆腐を作っていきます。豆腐を入れて軽く一煮立

  • #689 なめ茸蕎麦・なめ茸うどん

    【材料】蕎麦 or うどん麺つゆスーパーで売ってるなめ茸の瓶詰め欲しければ、刻みねぎ・炒りごま(白)・海苔・かまぼこ・揚げ玉・わかめ・生卵等好きな具材。【手順】麺つゆを水で希釈して、鍋で熱しておく。熱くなったら弱火に落として待機。お湯を沸かして麺を茹でる。茹

  • #688 きくらげとキムチのごま油和え

    【材料】生きくらげ(乾燥きくらげでもオッケー)キムチごま油氷水【手順】生きくらげは石突きを取って水洗いします。お湯を沸騰させ、20~30秒ほど茹でて、氷水で冷やして水気をしっかり切ります。その後、必要に応じて食べやすい大きさに切ります。キムチは必要に応じ

  • #687 鮭雑炊

    【材料】生卵ご飯焼き鮭 or 鮭フレーク白だし水刻みねぎ・三つ葉・炒りごま(白)等の好きな薬味【手順】生卵はカラザを取って溶き卵にしておきます。焼き鮭はあらかじめ皮と骨を取ってほぐしておきます。白だしを水で希釈して雑炊のつゆを作り、鍋で熱します。白だしはやや

  • #686 刻み沢庵

    青かっぱ漬けと同じく、これも家系ラーメンの店でよく見かけますね。これで一杯飲りながら全部乗せラーメンを待つのです。普通の沢庵ではない、違いの分かる人向けの一品。ご飯にドカッとのせてそのままがっつく、刻み沢庵ご飯もウマウマです。青かっぱもそうですが、ご飯に

  • #685 山岡流夜食うどん(そうめん・ラーメン・パスタ・雑炊)~作:雁屋哲 画:花咲アキラ「美味しんぼ」より~

    【材料】うどん刻みねぎ or 小ねぎ刻み海苔(細め)梅干し針生姜昆布の佃煮多めのすりごま(白)かつをぶし醤油 or 薄口醤油熱湯【手順】うどんを茹でる用とは別に、熱湯を用意しておきます。海苔は細目に刻みます。梅干しは種を取り除いて叩いておきます。生姜は皮を剥いて

  • #684 秋刀魚の塩焼き

    【材料】秋刀魚塩(欲しければ)大根おろし・かぼす・すだち【手順】秋刀魚を水で軽く洗って、キッチンペーパーで水気を切ります。塩を両面にまんべんなく振ります。グリルをあらかじめ温めておいてから秋刀魚を並べ、中火で両面を皮に焼き目が付くまで焼いて出来上がり。(

  • #683 アイナメの漬け丼

    【材料】ご飯アイナメの刺身醤油白だし(カツオ or 昆布)みりん酒お酢砂糖塩海苔わさび・小ねぎ・炒りごま(白)等好きな薬味【手順】醤油・白だし・みりん・酒を合わせて漬けダレを作ります。タレは濃いめに。酒はあまりドバドバ入れ過ぎないように。アイナメの刺身を漬け

  • #682 わけぎのおかか醤油

    【材料】わけぎかつをぶし醤油塩【手順】わけぎは根元を切り落とします。沸騰したお湯に塩を一つまみ入れてから、わけぎの根元の白い部分だけを先に20~30秒くらい茹でます(緑の部分を手に持ちつつ、菜箸等を使ってうまいことお湯に浸しましょう)。続いて、まだお湯に

  • #681 明太バターうどん

    【材料】ゆでうどん辛子明太子(ばらこ)バター醤油 or 麺つゆ(少々)小ねぎ【手順】明太子は薄皮から身を取り出しておきます。ばらこを買ってくると取り出す手間が無くて楽できます。バターは好きな量をあらかじめ切ってボウルに投入しておきます。薄めに切ると茹で上がっ

  • #680 高菜漬け

    辛子高菜の時も書きましたが、高菜漬けと辛子高菜は違うのです。高菜漬けをごま油等で炒めて味付けしたのが、辛子高菜なのです。なので全くの別物なのです。普段ののび太と映画版ののび太くらい違うのです。酒の肴にもご飯のお供にもどちらでもイケるという点では、辛子高菜

  • #679 生卵と納豆の二色丼

    【材料】ご飯生卵納豆(付属のタレも)調味料(醤油・白だし・麺つゆ等)欲しければ薬味(ねぎ・小ねぎ・あさつき・辛子・みょうが・生姜・青海苔・海苔・炒りごま白・とびこ・キムチその他いろいろ)【手順】納豆を好きなだけコネコネします。続いて付属のタレを入れてコネ

  • #678 えのきとしめじのバター醤油炒め

    【材料】えのきしめじバター醤油塩こしょう(欲しければ)チューブのにんにく【手順】えのきとしめじは水洗いして食べやすい大きさに切ります。フライパンを熱くしたら中火あたりに落として、バターを多めに投入します。バターが溶けてきたら、きのこを投入して炒めます。そ

  • #677 ソーミンチャンプルー

    【材料】そうめん炒め物用カット野菜(キャベツ・にんじん・玉ねぎ・ピーマン)ツナ缶(中のオイルも)塩醤油ほんだし(欲しければ)刻み海苔(欲しければ)小ねぎ・青ねぎ【手順】お湯を沸かして、そうめんを茹でます。袋に書いてある茹で時間より半分くらい短めに茹でまし

  • #676 めかぶ納豆とろろ・めかぶ納豆とろろ丼

    【材料】味付きめかぶ(付属のタレも)納豆(付属のタレも)長芋 or 大和芋白だし or 麺つゆ(めかぶ納豆とろろ丼にするなら)ご飯【手順】めかぶと納豆は、それぞれ付属のタレで味をつけておく。長芋を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、とろろを作る。器にめかぶと

  • #675 高菜明太ご飯

    【材料】ご飯たらこ or 辛子明太子(ばらこ)辛子高菜(あれば)炒りごま白【手順】明太子は薄皮から身を取り出しておきます。ばらこを買ってくると取り出す手間が無くて楽できます。熱々のご飯に明太子と辛子高菜を好きなようにのせて、あれば炒りごまをパラパラしていただ

  • #674 フライドポテト(ポテトフライ)

    おなじみのフライドポテトです。居酒屋さんやバール等でも、よく見かけますよね。塩気の効いたフライドポテトは、酒のアテにぴったりです。ビールサワーハイボールあたりが最高ですね。ケチャップやマヨネーズ、マスタードあたりを付けるのもいい感じです。ちなみに、フライ

  • #673 バターと醤油とにんにくのパスタ

    【材料】パスタ(普通~細い麺がオススメ)バター醤油チューブのにんにく塩【手順】バターは好きな量をあらかじめ切ってボウルに投入しておきます。薄めに切ると茹で上がったパスタと素早く混ざってくれます。茹で上がってから食べ終わるまでスピード勝負なので、醤油とにん

  • #672 大根のポン酢サラダ

    【材料】大根ポン酢  or ゆずぽん(味変用に)かつをぶし、ごま油、刻み海苔【手順】大根を適当な大きさに輪切りにして、ピーラーで皮を剥きます。続いて大きめの器を目の前に置いて、ピーラーで大根の身をひたすら剥いて器に落としていきます。限界まで剥いたら出来上がり

  • #671 トビウオのなめろう

    【材料】トビウオの刺身白味噌生姜(チューブのやつ)小ねぎ【手順】トビウオの刺し身は、あらかじめ細く切っておきます。トビウオの刺し身をまな板に広げ、白味噌と生姜を直接刺し身に乗せ、あとはひらすらひたすら叩きます。好みにもよりますが、味噌・生姜は共に多めでOK

  • #670 冷やし梅茶漬け

    【材料】ご飯梅干し白だし刻みねぎ炒りごま(白)海苔冷水(欲しければ)わさび【手順】白だしを冷水で希釈して、冷蔵庫で冷やします。(仕上げに氷を投入するのは出汁が薄まるので、最初に冷蔵庫できっちり冷やすの推奨)白だしは薄味気味にするといいでしょう。ご飯を水洗

  • #669 チーズちくわ(マヨチーズちくわ)

    【材料】ちくわとろけるチーズ or ピザ用チーズ(欲しければ)マヨネーズ(欲しければ)青のり or ブラックペッパー【手順】ちくわを縦半分に切ります。ちくわのへこんでいる方を表にして、お皿に並べます。ちくわの上にとろけるチーズを被せます(欲しければチーズの上にマ

  • #668 越前おろし蕎麦

    【材料】大根(辛味大根だとステキ)蕎麦刻みねぎかつをぶし(花かつをだとステキ)麺つゆ冷水(冷蔵庫で水を冷やしたもの)【手順】麺つゆはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくこと。大根を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、大根おろしを作る。大根おろしの汁も使うの

  • #667 からすみ

    日本三大珍味の一つ、からすみのスライスを貰いましたの。これは贅沢!これは贅沢!2回も書いてしまった。酒飲みに渡すプレゼントとしては、なかなか「分かっている」感が出ているチョイス。ある意味、普通にお酒を貰うより嬉しいかも。「海のチーズ」と言われるくらいのね

  • #666 水菜のマヨネーズ和え(辛子マヨネーズ和え・わさびマヨネーズ和え)

    【材料】水菜白だし醤油マヨネーズ塩お湯(辛子マヨにするなら)辛子(わさびマヨにするなら)わさび【手順】水菜の根元を切り落とします。沸騰したお湯に塩を一つまみ加えて水菜を茹でます。茹で時間は10秒~20秒くらい。茹であがったら冷水で冷やして水気を絞ります。

  • #665 冷やかけそば・冷やかけうどん

    【材料】そば or うどん麺つゆ冷水(あれば)刻みねぎ【手順】麺つゆはあらかじめ冷蔵庫できっちり冷やしておきます。麺つゆを冷水で希釈して、冷蔵庫で待機。麺を茹でます。茹で上がったらまずは水道の水で粗熱を取り、その後冷水でしっかり冷やして、水気をきって器に盛り

  • #664 山形のだし奴

    【材料】豆腐山形のだし(出来合い)【手順】豆腐を食べやすい大きさに切り、山形のだしをのせて出来上がり。【洗い物】少な目ビールもいいけど、これはできれば冷酒を合わせたいですね。手間暇もかからないし、お酒もススム君です。めっちゃさっぱりな、夏らしい一品。暑く

  • #663 ニラ月見

    【材料】ニラ塩お湯生卵(黄身のみ)醤油 or 麺つゆ(欲しければ)炒りごま(白)【手順】ニラを水洗いしてから、沸騰したお湯に一つまみ塩を加えて茹でます。茹で時間は30秒くらい。長過ぎるとニラの旨味がお湯の中に逃げちゃいます。茹であがったら冷水で冷やして水気を

  • #662 鰻丼(鰻重)

    【材料】鰻の蒲焼き(出来合い)鰻のタレ(出来合い)ご飯(欲しければ)山椒【手順】どんぶりにご飯をよそる。ご飯に鰻のタレをまんべんなくかける(タレは全部使い切らないこと)。鰻の蒲焼きをご飯にのせて、蒲焼きに鰻のタレの残りをかけていただきます。欲しければ、山

  • #661 おきゅうと

    福岡の郷土料理、おきゅうとです。エゴノリやテングサなどの海藻を固めたものです。なんとなーく、ところてんを連想する見た目ですけど、食感はところてんよりもちもちしている感じかしら。漢字では「御救人」「浮太」「沖独活」「沖人」などと書くようです。おきゅうと自体

  • #660 キャベツのバター炒め

    【材料】キャベツ塩こしょうバター醤油(味変用)【手順】キャベツを食べやすい大きさに切ります。ざく切りでも千切りでもどっちでもいいです。個人的にはざく切りがおすすめ。フライパンを中火で熱くしてバターを投入し、溶けてきたらキャベツを投入。ほんの少しだけ炒めた

  • #659 とろろ納豆たまご丼

    【材料】ご飯長芋 or 大和芋納豆(付属のタレも)生卵白だし【手順】長芋を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、とろろを作ります。とろろと納豆と生卵を付属のタレと白だしで混ぜ混ぜし、どんぶりご飯にかけて出来上がりです。とろろと納豆と生卵を単に普通に乗せるよ

  • #658 大根のカクテキ

    【材料】大根桃屋のキムチの素塩【手順】大根を適当な大きさに輪切りにして、ピーラーで皮を剥きます。大根を食べやすい形に切ります。塩を振って軽くもみます。塩の量は好みで。少な目でも多目でもそれぞれ良さがありますが、あまり多くし過ぎないように。その後30分くら

  • #657 ばくだんうどん

    【材料】ゆでうどん生卵(黄身のみ)長芋 or 大和芋納豆(付属のタレも)キムチ漬物刻みねぎ or 小ねぎ麺つゆ冷水漬物は無くてもオッケーですが、あった方が絶対おいしいです。柴漬け・たくわん・狭山茶漬・つぼ漬・山ごぼう漬・青かっぱ・きゅうりのキューちゃんといった歯

  • #656 きゅうりと大葉の酢の物

    【材料】きゅうり大葉酢砂糖醤油炒りごま(白)【手順】きゅうりは軽く水洗いして水気を切り、両端を切り落としてから薄めに切ります。大葉は軸を切り落として細目に切ります。合わせ酢(酢・砂糖・醤油)を作り、きゅうり・大葉と和えます。器に盛りつけて炒りごまをかけて

  • #655 コロッケ

    以前載せたメンチカツと絵面がクリソツですが、今回はコロッケです。「全日本めっちゃ面倒くさいお料理ランキング」とか、「輝く!全日本『今日の晩御飯は〇〇でいいや』と言われてイラっとくる手料理ランキング」とか、「輝け!全日本作り手の苦労が食べる人に伝わりにくい

  • #654 唐揚げの炒飯

    【材料】ご飯生卵唐揚げ(買ってきたやつ)刻みねぎ塩こしょう鶏ガラスープの素醤油ごま油【手順】卵はカラザを取って溶き卵にしておく。唐揚げは食べやすい大きさに刻みます。小さめに刻んだ方がオススメ。強火でフライパンを熱し、ごま油をやや多めにひいて溶き卵を軽く炒

  • #653 長芋とオクラの梅おかか和え

    【材料】長芋オクラ梅干し or チューブの梅肉かつをぶし【手順】お湯を沸かして塩を一つまみ入れ、オクラを投入して1分ほど茹でる。茹で上がったら冷水で冷やして、水気を切ります。熱が取れたらオクラの両端を切り落とし、4分の1~5分の1くらいに斜めに輪切りします。

  • #652 ソーセージステーキ

    【材料】ソーセージ(丸型)マスタード・マヨネーズ・ケチャップ・ソース等好きな調味料(欲しければ)塩(欲しければ)こしょう【手順】フライパンが熱くなったら、ソーセージを投入して弱火~中火で両面を焼く。(ソーセージにもよりますが、サラダ油は使いません)両面に

  • #651 冷やし和風麺つゆラーメン

    【材料】中華麺麺つゆ冷水胡麻・ねぎ・海苔・メンマ・チャーシュー・味玉・わかめなど具材があれば是非(味変用に)ごま油・ラー油・お酢【手順】麺つゆはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておきます。麺つゆを冷水で希釈して、冷蔵庫で待機させておきましょう。気持ち濃い目にするのが

  • #650 みょうがのキムチ

    【材料】みょうが桃屋のキムチの素【手順】みょうがを水洗いして、水気をしっかり切ります。みょうがの根元を切り落とし、次に縦半分に切ります。タッパーかビニール袋にみょうがを入れ、キムチの素で漬けこみます。好きなだけ漬けこんだら出来上がり。漬けこむ時間はお好き

  • #649 いなだの漬け丼

    【材料】ご飯いなだの刺身醤油白だし(カツオ or 昆布)みりん酒お酢砂糖塩海苔わさび・小ねぎ・炒りごま(白)・みょうが等好きな薬味【手順】醤油・白だし・みりん・酒を合わせて漬けダレを作ります。タレは濃いめに。酒はあまりドバドバ入れ過ぎないように。いなだの刺身

  • #648 小籠包

    スーパーで買ってきた小籠包です。小籠包って、昔は日本には無かったよね!?肉まんとか餃子はあったと思うけど、セイロに乗って「小籠包でござい~」って出てきたことって無かったような。わたくしが知らないだけかしら?いつ頃から今みたいにメジャーになったんでしょ?よ

  • #647 ゴーヤのごま和え

    【材料】ゴーヤ白だし醤油すりごま(白)塩【手順】ゴーヤは水洗いしてから両端を切り落とし、縦半分に切ります。スプーンを使って、ゴーヤの種とわたを取り除き、薄めに切ります。厚く切ると苦味が前面に出張ってくるので、無理しない程度に頑張って薄く切りましょう。お湯

  • #646 冷やしめかぶ蕎麦・うどん

    【材料】蕎麦 or うどん味付きめかぶ(付属のタレも)麺つゆ(欲しければ)ねぎ、わさび、海苔、炒り胡麻(白)、わかめ、かまぼこ、生卵など好きな具材冷水【手順】麺つゆはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておきます。めかぶは、付属のタレで味付けしておきます。麺を茹でる。茹

  • #645 肉豆腐

    【材料】豚挽き肉豆腐(1丁)醤油砂糖日本酒 or 味の素水【手順】豆腐は食べやすい大きさに切ります。醤油・砂糖・日本酒 or 味の素・水を鍋に投入して煮汁を作ります。煮汁は挽き肉に対して多過ぎない程度の量を。中火で温めて砂糖が溶けたら味見します。味は気持ち甘いかな

  • #644 ピーマンの塩昆布和え

    【材料】ピーマン塩昆布ごま油(欲しければ)炒りごま(白)【手順】ピーマンは水洗いして縦半分に切り、中のヘタと種とわたを取ります。ピーマンを横にして細切りし、10分くらい水にさらして水気を切ります。ピーマンと塩昆布とごま油を和えたら出来上がり。欲しければ、

  • #643 ソースメンチカツ丼

    【材料】メンチカツ(出来合い)ご飯サラダ用カット野菜ソース【手順】メンチカツはレンチンして温めておく。どんぶりにご飯をよそり、その上にカット野菜を敷く。メンチカツを乗せて好きなだけソースをかけたら出来上がり。【洗い物】少な目ソースカツ丼があるのだから、も

  • #642 つぼ漬

    毎度お馴染みの、つぼ漬けです。なんとなーく、たくわんの親戚っぽいイメージがありますが、たくわんが干した大根を塩と糠で漬けるのに対し、つぼ漬は醤油で漬けるのです。南九州が発祥なんですって。知りませんでしたわ。そもそも何でつぼ漬って名前なのかというと、シンプ

  • #641 オクラ冷奴

    【材料】オクラ豆腐(あれば)かつをぶし醤油 or 麺つゆ or ポン酢【手順】お湯を沸かして塩を一つまみ入れ、オクラを投入して1分ほど茹でる。茹で上がったら冷水で冷やす。熱が取れたらオクラの両端を切り落とし、写真くらいの太さに刻み、豆腐にのせて出来上がり。あれば

  • #640 ざるきしめん

    【材料】きしめん麺つゆ欲しい薬味(生姜・刻みねぎ・小ねぎ・海苔・大葉・すりごま白・生卵・みょうが等)冷水(冷蔵庫で水を冷やしたもの)【手順】麺つゆはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくこと。きしめんを茹でる。茹で時間は表示されてる時間より少々短めにしておくのが

  • #639 明太マヨ大根サラダ

    【材料】大根辛子明太子(ばらこ)醤油 or 麺つゆマヨネーズ(あれば)かつをぶし・小ねぎ【手順】明太子は薄皮から身を取り出しておきます。ばらこを買ってくると取り出す手間が無くて楽できます。大根を適当な大きさに輪切りにして、ピーラーで皮を剥きます。大根を千切り

  • #638 もずくポン酢

    【材料】生もずく(もずく酢じゃないよ)ポン酢 or ゆずぽん(あれば)小ねぎ、チューブの生姜生もずくじゃなくても、冷凍もずくや乾燥もずくでもオッケーです。ポン酢じゃなくても、三杯酢でもオッケーです。【手順】生もずくは、必要なら軽く水洗いして水気を切ります。生

  • #637 ぜいたく卵ごはん~うえやまとち「クッキングパパ」より~

    【材料】ご飯生卵かつをぶし刻みのりバターわさび(チューブのやつ)醤油(欲しければ)しらす干し【手順】熱々ご飯を茶碗によそります。ご飯の真ん中を凹ませて、生卵を落とします。黄身の周りにかつをぶしを振り振りし、続いて刻みのりをパラパラします。バターとわさびを

  • #636 島らっきょう

    個人的な話ですが、沖縄料理屋に行った時には必ず頼むものが二つあって、一つは海ぶどう。で、もう一つがこの島らっきょうの漬物です。この二つがあれば、いつまでも飲めますね。遅刻した連れを待つ時も、沖縄料理屋なら全く苦ではありません。あんまり考えたことないかもし

  • #635 ホタテとあさつきの酢味噌和え

    【材料】ホタテの刺身(貝柱)あさつき or 青ねぎ or わけぎ味噌(白)お酢砂糖【手順】ホタテの刺身は必要に応じて食べやすい大きさに切ります。あさつきは水でよく洗って根っこを切り落とします。お湯を沸かして、あさつきを1分ほど茹でます。茹で上がったらざるにあけて

  • #634 釜玉パスタ(冷やし釜玉パスタ)

    【材料】パスタ(普通~細い麺がオススメ)生卵麺つゆ塩欲しければ、刻みねぎ・ごま・生姜・海苔・かつをぶし・揚げ玉(天かす)等好きな薬味。※パスタの麺は細い方がオススメ。カッペリーニとか最高です。【手順】鍋でお湯を沸かして塩を一つまみ入れ、パスタを茹でる。茹

  • #633 キムチと鶏皮の炒め物

    【材料】鶏皮キムチ(キムチの汁も)醤油鶏皮は焼くと結構な勢いで小さくなるので、それを見越して気持ち多めに用意しましょう。【手順】キムチは必要に応じて食べやすい大きさに切ります。鶏皮を10分くらい茹でます。ザルにあけて湯切りをし、触れる程度に冷めたら食べや

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉乃川真澄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉乃川真澄さん
ブログタイトル
家飲みのお品書き
フォロー
家飲みのお品書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用