chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家飲みのお品書き https://ienominooshinagaki.livedoor.blog/

祝700品!普段の家飲みにちょうどいい肴と「締め」のお品書き。 簡単さ重視。洗い物少な目重視。和洋中で言えば和が多め。 「おいしい肴」なら何でもいいので、手料理じゃないモノも出てきたりします。

吉乃川真澄
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/08

  • #620 うるいの辛子醤油和え・わさび醤油和え

    【材料】うるい白だし醤油塩(辛子醤油にするなら)チューブの練り辛し(わさび醤油にするなら)チューブのわさび【手順】うるいの根元の薄い皮をはがして、水洗いする。沸騰したお湯に一つまみ塩を加えてうるいを茹でます。茹で時間は10~20秒くらい。茹であがったら冷

  • #619 青ねぎの炒飯

    【材料】ご飯生卵塩こしょう鶏ガラスープの素醤油ごま油たくさんの青ねぎ【手順】卵はカラザを取って溶き卵にしておく。強火でフライパンを熱し、ごま油をやや多めにひいて溶き卵を軽く炒める。続いてご飯を投入して卵と共に炒める。炒める時ももちろん強火で。ごま油が足り

  • #618 黒たまご

    箱根土産で頂いた黒たまごです。箱根の大涌谷でしか買えないレア土産。大涌谷に湧く温泉池でしか作ることが出来ない、まさに正真正銘の地元土産。「栃木県で作った長野土産」みたいなヤツとは気合が違うのです。一個食べれば寿命が7年延びると言われている、延命長寿の一品

  • #617 お肉と行者にんにくの醤油コチュジャン炒め

    【材料】牛こま or 豚こま or 豚バラ行者にんにく塩こしょう醤油コチュジャンごま油※行者にんにくの醤油漬けで漬けた醤油があるなら、是非とも使いましょう。もっと美味しくなるよ。【手順】行者にんにくの赤い部分を手で剥いて、軽く水洗いし、水気を切ります。食べやすい

  • #616 あかもく蕎麦・あかもくうどん

    【材料】蕎麦 or うどん麺つゆスーパーで売ってるあかもく(調理済)欲しければ、刻みねぎ・炒りごま(白)・海苔・かまぼこ・わかめ・生卵等好きな具材。【手順】麺つゆを水で希釈して、鍋で熱しておく。熱くなったら弱火に落として待機。お湯を沸かして麺を茹でる。茹で時

  • #615 あおさの冷奴

    【材料】豆腐乾燥あおさ or 生あおさ(下処理済)炒りごま(白)麺つゆ or 醤油ごま油(味変用)(欲しければ)チューブのわさび【手順】乾燥あおさを使う場合は水で戻します。水気はしっかり切りましょう。生あおさも水気がある場合はしっかり切っておきます。豆腐にあおさ

  • #614 たらの芽の酢味噌和え(辛子酢味噌和え)

    【材料】たらの芽味噌(白)お酢砂糖(欲しければ)チューブの辛子塩【手順】たらの芽は軽く水洗いしてから根元の固い部分を切り落とし、ハカマを取り除きます。鍋でお湯を沸かし、塩を一つまみ入れ、たらの芽を1分ほど茹でる。その後冷水で冷やし、水気をしっかり切ります

  • #613 とろろ昆布のお茶漬け

    【材料】ご飯とろろ昆布白だし刻みねぎ炒りごま(白)【手順】白だしを水で希釈して熱くする。白だしはやや薄味気味にするといいでしょう。どんぶりにご飯をよそる。真ん中が気持ち高くなるようによそり、とろろ昆布を乗せます。どうせなら、多めに乗せた方が豪華な気分にな

  • #612 サーモンの塩辛

    デパ地下を歩いていたらたまたま見かけたサーモンの塩辛です。正直、存在すら知りませんでした。日本は海に囲まれた国ですからね。まだまだ知らない塩辛が、きっとたくさんあるのでしょうねえ。食べてみると、サーモン感が凄いですね。そりゃあサーモンの塩辛なんだから当た

  • #611 じゃがバター・明太じゃがバター・塩辛じゃがバター

    【材料】じゃがいもバター(欲しければ)醤油・塩こしょう・マヨネーズ(トッピング)たらこ・辛子明太子・いか塩辛【手順】じゃがいもをよく洗い(水気は切らないでオッケー)、芽や青い皮の部分を切り落とします。半分~3分の2くらいの深さに、十字に切り込みを入れます

  • #610 かおりバターパスタ

    【材料】パスタ(普通~細い麺がオススメ)三島のかおりバター塩(欲しければ)チューブのにんにく【手順】バターは好きな量をあらかじめ切ってボウルに投入しておきます。薄めに切ると茹で上がったスパゲティと素早く混ざってくれます。茹で上がってから食べ終わるまでスピ

  • #609 菜の花とベーコンの炒め物

    【材料】菜の花ベーコンごま油塩【手順】菜の花を軽く水洗いしてから、根元の堅いところを切り落とし、続いて食べやすい大きさに切ります。ベーコンも食べやすい大きさに切ります。フライパンを熱くしてごま油をやや多めに引いて、中火にします。ベーコンを投入して炒めます

  • #608 焼きはまぐり

    【材料】活はまぐり(大粒)塩醤油(あれば)小ねぎ【手順】はまぐりを軽く水洗いして水気を切ります。塩水を作ってはまぐりを投入し砂抜きをする。砂抜きは大体30~40分くらいでオッケーです。塩水の濃さは、明らかに塩気を感じられれば、海水ほどじゃなくても大丈夫。

  • #607 白魚の漬け丼

    【材料】ご飯生食用白魚醤油白だし(カツオ or 昆布)みりん酒お酢砂糖塩海苔生姜・小ねぎ・みょうが等好きな薬味【手順】白魚をザルに入れ、塩を一つまみ投入。軽く混ぜ混ぜしてから水でさっと洗い、氷水で締めてから水気をしっかり切ります。醤油・白だし・みりん・酒を合

  • #606 海苔の佃煮

    友人からお土産で貰った海苔の佃煮です。このブログでは何度も書いてますが、ご飯にのせて美味いモノは、大体酒の肴として間違いがないのです。というわけで、海苔の佃煮だって普通に酒のアテになるのです。ビールや日本酒、焼酎あたりがいいですね。サワーやハイボールは合

  • #605 豚肉ともやしのマヨポン炒め

    【材料】豚こま or 豚バラもやしごま油マヨネーズポン酢塩こしょう【手順】もやしは水洗いして水気を切ります。豚肉は必要に応じて食べやすい大きさに切ります。フライパンが熱くなったら、中火に落としてごま油をやや多めにひきます。豚肉を投入して、塩こしょうをしつつ炒

  • #604 コロッケそば・コロッケうどん

    【材料】蕎麦 or うどん麺つゆコロッケ(スーパーで買ってきた)刻みねぎ【手順】麺つゆを水で希釈して、鍋で熱しておく。熱くなったら弱火に落として待機。お湯を沸かして麺を茹でる。茹で時間は、表示されている時間より気持ち短めにするのがオススメ(ここは個人の好み)

  • #603 めかぶとろろ冷奴

    【材料】きざみめかぶ or 味付きめかぶ(タレも)長芋 or 大和芋白だし豆腐チューブの生姜(欲しければ)醤油【手順】長芋を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、とろろを作ります。とろろにめかぶと白だしを投入して混ぜ混ぜします。白だしは気持ち濃い目でオッケー(

  • #602 海鮮納豆

    【材料】生卵(黄身のみ)ひきわり納豆(付属のタレも)好きな刺身チューブのわさび醤油【手順】刺身は食べやすい大きさに切ります。ひきわり納豆は付属のタレで味付けしておきます。器にひきわり納豆を盛り(真ん中を若干ヘコませて)、納豆の周りに適当に刺身を散らし、最

  • #601 わかめの雑炊

    【材料】生わかめ生卵ご飯白だし水刻みねぎ・三つ葉・炒りごま(白)等の好きな薬味【手順】生卵はカラザを取って溶き卵にしておきます。わかめはあらかじめ食べやすい大きさに切っておきます。白だしを水で希釈して雑炊のつゆを作り、鍋で熱します。白だしはやや薄味気味に

  • #600 串揚げ盛り合わせ

    このブログもめでたく600品目を迎えました。がんばったわたし。えらいぞわたし。こういう自分で自分を誉める時には、料理とかしてはいけないのです。洗い物をたくさん出したりとかしてはいけないのです。手間と時間をかける暇があったら、さっさと肴を並べてさっさと飲み始め

  • #599 三つ葉のごま和え

    【材料】三つ葉白だし醤油すりごま(白)塩【手順】三つ葉は根っこを切り落とし、軽く水洗いしておきます。お湯を沸かして塩を一つまみ入れ、三つ葉を投入して5~10秒ほど茹でる。茹であがったら冷水で冷やして水気を絞り、食べやすい大きさに切ります。白だしと醤油と混

  • #598 とんこつラーメン明太子高菜トッピング

    【材料】インスタントラーメン(とんこつ)辛子明太子(ばらこ)辛子高菜【手順】明太子は薄皮から身を取り出しておきます。ばらこを買ってくると取り出す手間が無くて楽できます。インスタントラーメン(とんこつ)を普通に作り、出来上がったらどんぶりに移す。明太子と辛

  • #597 中華くらげときゅうりの和え物

    【材料】中華くらげ(出来合い)きゅうり【手順】きゅうりは軽く水洗いして水気を切り、両端を切り落としてからスライサーで薄めの輪切りにします。出来合いの中華くらげと和えたら出来上がり。個人的には、きゅうりは薄ければ薄いほど美味しいです。【洗い物】少な目知り合

  • #596 きりたんぽ鍋

    【材料】きりたんぽ(買ってきたやつ)ごぼう(スーパーでささがきになって売ってるやつでも可)まいたけ or しめじ長ねぎセリ(根が付いてるとステキ) or 三つ葉鶏もも肉 or  鶏むね肉(比内地鶏だとステキ)鶏ガラスープの素醤油日本酒みりん or 砂糖ゆでうどん or ご飯

  • #595 麻婆春雨丼

    【材料】永谷園の麻婆春雨 辛口(他社でも可)ご飯(欲しければ)ごま油・ラー油【手順】永谷園の手順通りに麻婆春雨を作ります。仕上げにごま油・ラー油を少量加えると風味・辛味が増します(と永谷園が言っている)。熱々のご飯をどんぶりによそり、麻婆春雨をご飯の上にの

  • #594 ビーフジャーキー

    もともと、肉を干したモノをジャーキーと言うそうです。牛肉のジャーキーだからビーフジャーキーなのですね。噛めば噛むほど旨味が出てきて、ウマウマです。お家でスポーツとか映画とかライブとかを観ながらハムハムしてごくごく飲るのが幸せな一品。出張帰りの新幹線とか旅

  • #593 ちくわとわさび醤油

    【材料】ちくわ(加熱済)わさび(チューブのやつ)醤油【手順】ちくわをお皿に並べます。わさびと醤油でいただきます。ちくわを食べやすい大きさに切ってもいいですが、そこまで気張る必要も無いでしょう。【洗い物】少な目究極の時短メニュー。もはや並べるだけ。包丁すら

  • #592 おろし蕎麦・おろしうどん

    【材料】蕎麦大根(もしくはスーパーで売ってる大根おろし)麺つゆ欲しければ、刻みねぎ・ごま・海苔・かまぼこ・わかめ等好きな具材。【手順】大根を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、大根おろしを作る。麺つゆを水で希釈して、鍋で熱しておく。熱くなったら弱火に

  • #591 菜の花のおひたし

    【材料】菜の花塩白だし醤油水(あれば)かつをぶし【手順】菜の花を軽く水洗いしてから、根元の堅いところを切り落とします。鍋でお湯を沸かし、塩を一つまみ入れ、菜の花を1分ほど茹でる。その後冷水で冷やし、水気をしっかり絞ってから、食べやすい大きさに切る。白だし

  • #590 サーターアンダギー

    飲んだ後の締めにもこだわる当ブログですが、そもそも締めというのは、お茶漬けやら麺類やらだけが全てではないのです。甘いモノで締めるのも、それはそれで大いにアリなのです。飲んだ後のチョコレートパフェとか最高です。チャンスがあれば是非ともやってみてくださいませ

  • #589 たこわさびのお茶漬け

    【材料】ご飯たこわさび白だし刻みねぎ炒りごま(白)海苔【手順】白だしを水で希釈して熱くする。白だしは薄味気味にするといいでしょう。どんぶりにご飯をよそる。真ん中が気持ち高くなるようによそり、たこわさびを乗せる。熱々の白だしをたこわさびを避ける様に注ぎ、刻

  • #588 マグロめかぶ

    【材料】マグロの刺身(トロ以外)スーパーで売ってる味付きめかぶ(付属のタレも)小ねぎ醤油(欲しければ)チューブのわさび(味変用)ごま油【手順】マグロの刺身を食べやすい大きさに切ります。めかぶは付属のタレで味付けをしておきます。マグロとめかぶと小ねぎを器に

  • #587 えんがわユッケ

    【材料】カレイのえんがわの刺し身醤油コチュジャンごま油砂糖(少量)にんにく(チューブのやつ)生卵(黄身)【手順】えんがわの刺身を食べやすい大きさに切る。あんまり大きいと、えんがわの脂っこさが気になるようになります。ボウルにえんがわの刺身を投入し、醤油・コ

  • #586 釜揚げパスタ鍋

    【材料】パスタ(普通~細い麺がオススメ)お湯桃屋の麺つゆ塩刻みねぎ炒りごま(白)わさび・生姜・豆板醤・にんにく・ごま油(味変用)できれば海苔・メンマ・チャーシュー・味付玉子など具材があると豪華な気分になれます※パスタの麺は細い方がオススメ。カッペリーニと

  • #585 もやしとキムチの炒め物

    【材料】もやしキムチ(キムチの汁も)醤油ごま油(辛いのが好きなら)桃屋のキムチの素【手順】キムチは(必要なら)食べやすい大きさに切ります。もやしは水洗いして水気を切っておきます。フライパンを熱くして、ごま油を引きます。中火に落としてからキムチを投入して炒

  • #584 あおさ鍋

    【材料】乾燥あおさ or 生あおさ(下処理済)生たらの切り身長ねぎ白菜えのき椎茸結び白滝豆腐塩昆布だしの白だし or 味噌&ほんだしポン酢 or ゆずぽん(味変用)ゆでうどん or ご飯&生卵(締め用)【手順】乾燥あおさを使う場合は水で戻します。水気はしっかり切りましょ

  • #583 明太炒飯

    【材料】ご飯たらこ or 辛子明太子(ばらこ)小ねぎ醤油サラダ油【手順】明太子は薄皮から身を取り出しておきます。ばらこを買ってくると取り出す手間が無くて楽できます。強火でフライパンを熱し、サラダ油をやや多めにひいてご飯を炒めます。ご飯がほぐれてきたら明太子を

  • #582 豆腐よう

    沖縄の郷土珍味。豆腐を泡盛・米麹・紅麹などを使った漬け汁に漬けて発酵させて作るそうです。作り方からして、クセの塊って感じがしますねえ。ねっとり食感に、泡盛が前面に出たクセの強い香り。チーズのような、あるいはウニのような味。完全にお酒の肴です。一度にガッツ

  • #581 クリームチーズの海苔の佃煮和え

    【材料】クリームチーズ海苔海苔の佃煮【手順】クリームチーズをサイコロ状の食べやすい大きさに切ります。海苔は細切りにします。クリームチーズに海苔の佃煮をのせて、細切り海苔をパラパラしたら出来上がり。【洗い物】少な目松本城近くの居酒屋さんにあった一品を再現し

  • #580 鍋焼きカレーうどん

    【材料】ゆでうどん生卵ねぎその他なんかいろいろ余った具材カレールーほんだし(あれば)豚バラ or 豚こま or 鶏もも肉(隠し味として)麺つゆ or オイスターソース or チョコレート0.5片くらい一味唐辛子(味変用)水(欲しければ)ご飯【手順】一人用の小さい土鍋に水を入

  • #579 明太バター餅

    【材料】切り餅バター辛子明太子(ばらこ)(欲しければ)醤油【手順】明太子は薄皮から身を取り出しておきます。ばらこを買ってくると取り出す手間が無くて楽できます。切り餅を水でまんべんなく濡らし、レンジて1分~1分半くらいチンします。レンジから取り出したらバター

  • #578 鴨焼き

    【材料】鴨肉スライス(胸肉ロース)ねぎ塩こしょうサラダ油(欲しければ)レモン※もし鴨肉ブロックが売っていたら、それを5~6mmくらいに切って焼くのがオススメです。【手順】ねぎは食べやすい大きさに切ります。鴨肉スライスは塩こしょうを軽く振ります。フライパンを

  • #577 マツカワガレイの漬け丼

    【材料】ご飯マツカワガレイの刺身醤油白だし(カツオ or 昆布)みりん酒お酢砂糖塩海苔わさび・小ねぎ・炒りごま(白)等好きな薬味【手順】醤油・白だし・みりん・酒を合わせて漬けダレを作ります。タレは濃いめに。酒はあまりドバドバ入れ過ぎないように。マツカワガレイ

  • #576 小松菜のおかか醤油

    【材料】小松菜醤油かつをぶし塩【手順】小松菜はよく水洗いしてから根元を切ります。その後、熱湯に塩を一つまみ入れて、小松菜を1分ほど茹でます。茹で上がったら水で冷やして、水気をしっかり絞り、食べやすい大きさに切ります。器に盛って、食べる直前までラップをかけ

  • #575 えのきとネギの湯豆腐

    【材料】えのき長ねぎ豆腐白だしポン酢 or ゆずぽんもみじおろし(欲しければ)醤油ゆでうどん(締め用)【手順】えのきは石突き(要は根元ね)の部分を切り落としてから食べやすい大きさに切ります。軽く洗い、水気を切ったら適当にほぐします。長ねぎと豆腐も食べやすい大

  • #574 田作り

    おせち料理の大定番、田作りです。「ごまめ」とも言うそうです。豊年満作の願いを込めた祝い肴。存在感といい意味合いといい、THEおせち料理とも言うべき主役級の一品。というか、「祝い肴」って、実に景気のいい、正月らしい言い方ですねえ。そもそも田作りとは、乾燥し

  • #573 天ざる蕎麦・天ざるうどん

    【材料】天ぷら(スーパーで買ってきたやつ)蕎麦 or うどん麺つゆ欲しい薬味(ねぎ・わさび・海苔・炒りごま・生姜・大根おろし等)冷水(冷蔵庫で水を冷やしたもの)(欲しければ)塩【手順】麺つゆはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくこと。麺を茹でる。茹で時間は表示され

  • #572 水菜炒め

    【材料】水菜塩こしょう鶏ガラスープの素醤油ごま油【手順】水菜を30分ほど冷水に漬けておく(やらなくてもいいけど、食感が良くなります)。漬け終わったら水気を切ってから根元を切り、食べやすい大きさに切る。フライパンを熱くして、ごま油をちょい多めに引きます。中

  • #571 わさびうどん~テーブルマーク株式会社のHPより~

    【材料】ゆでうどん1玉小ねぎ or 刻みねぎ日本酒・・・小さじ1/2練りわさび・・・小さじ1/3~だし粉・・・小さじ1/4醤油・・・小さじ1/2【手順】お湯を沸かしてうどんを茹でる。茹で時間は、表示されている時間より気持ち短めにするのがオススメ(ここは個人の好み)。茹で

  • #570 とろろ鍋

    【材料】鍋物用カット野菜(白菜・えのき・しいたけ・水菜・にんじん・しめじ)長芋 or 大和芋ねぎ結び白滝豆腐豚バラ or 豚こまその他入れたい野菜や具材があれば是非白だし or 麺つゆゆでうどん(締め用)【手順】長芋を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、とろろを

  • #569 鰻の蒲焼き

    鰻の蒲焼きです。言うまでもなく出来合いのものです。手作りです・・・とか言えたら凄いんですけどね、もちろんそんなわけはありません。そもそも「串打ち三年、裂き八年、焼き一生」ですからね。そういえば、関口将太氏は1日で全部マスターしてましたわね・・・さすが主人

  • #568 高菜雑炊

    【材料】高菜漬け or 辛子高菜生卵ご飯白だし水ねぎ・小ねぎ・三つ葉・海苔・胡麻・生姜等の好きな薬味【手順】高菜漬けは、(必要なら)食べやすい大きさに切っておきます。生卵はカラザを取って溶き卵にしておきます。白だしを水で希釈して雑炊のつゆを作り、鍋で熱します

  • #567 搾菜(ザーサイ)のごま油炒め

    【材料】搾菜(味付きのやつ)ごま油醤油ラー油【手順】搾菜は必要に応じて食べやすい大きさに切ります。搾菜を水に漬けて塩抜きをして、水気を切る。15~20分くらい漬ければオッケーです。フライパンを熱くして、ごま油をやや多めに引きます。中火あたりに落として搾菜

  • #566 ふぐ皮の梅おかか和え

    【材料】湯引き&カット済のふぐ皮梅干し or チューブの梅肉かつをぶし(あれば)小ねぎ【手順】梅干しは種を取り除いて、細かく叩きます。細かければ細かいほどいいです。ボウルにふぐ皮と梅肉とかつをぶしを投入し、和えたら出来上がり。食べる直前までラップして冷蔵庫で

  • #565 めかぶそば・めかぶうどん

    【材料】蕎麦 or うどん麺つゆ味付きめかぶ(付属のタレも)欲しければ、刻みねぎ・炒りごま(白)・海苔・かまぼこ・わかめ・生卵等好きな具材。【手順】めかぶは、付属のタレで味付けしておきます。麺つゆを水で希釈して、鍋で熱しておく。熱くなったら弱火に落として待機

  • #564 青かっぱ(青かっぱ漬)

    家系ラーメンでよく見かける好きなだけ取っていいアレ。定食屋にもいますね。きゅうりの漬物、青かっぱ(青かっぱ漬)です。河童の好物がきゅうりだというところから来ているそうです。なんていう名前なのかしら・・・?と思っていた方も多いのではないでしょうか。味は無論

  • #563 あおさとねぎの卵とじ春雨鍋

    【材料】緑豆春雨生卵乾燥あおさ or 生あおさ(下処理済)刻みねぎ白だし【手順】乾燥あおさを使う場合は水で戻します。水気はしっかり切りましょう。生あおさも水気がある場合はしっかり切っておきます。生卵はカラザを取って溶き卵にしておきます。片手鍋で白だしを水で希

  • #562 ソーライス

    【材料】ご飯ウスターソース(あれば)福神漬【手順】熱々ご飯にウスターソースをかけて出来上がり。もしあれば、福神漬を添えてもいいでしょう。【洗い物】少な目「ソース・ライス」の略。「ソーライ」とも言うらしいですね。ソーライスには、阪急グループ創始者の小林一三

  • #561 生わさびの醤油漬け

    【材料】生わさび醤油【手順】わさびを水で洗って水気を切ります。固そうなイボっぽい部分や表面の黒い皮を包丁なりピーラーなりタワシなりで取り除きます。皮は、あくまでも黒い皮の部分だけを取り除きます。斜めに薄切りにしてから、縦に千切りにします。醤油に漬けたら冷

  • #560 ニラ玉

    【材料】ニラ(1束)生卵(3個)醤油白だしみりん日本酒鶏がらスープの素ごま油【手順】卵はカラザを取って溶き卵にしておく。ニラは水洗いしてから水気を切り、食べやすい大きさに切ります。醤油・白だし・みりん・日本酒・鶏がらスープの素を混ぜ混ぜして調味液を作って

  • #559 かけパスタ

    【材料】パスタ(普通~細い麺がオススメ)麺つゆ塩(あれば)刻みねぎ※パスタの麺は細い方がオススメ。カッペリーニとか最高です。が、あえて太麺にしてかけうどんっぽく楽しむのもいいですね。【手順】麺つゆを水で希釈して鍋で熱しておく。お湯を沸かして塩を一つまみ入

  • #558 きつね鍋

    【材料】水菜(2束くらい)油揚げ白だし or 麺つゆ日本酒少量(味変用)ポン酢・生姜・にんにく・七味唐辛子・柚子胡椒・山椒などゆでうどん(締め用)【手順】水菜を30分ほど冷水に漬けておく(食感が良くなる)。漬け終わったら根元を切り、食べやすい大きさに切る。油

  • #557 フライドチキン

    近所のスーパーで買ってきたフライドチキンです。これはもう、解説不要の一品。言うまでもなく、フライドチキンをかぶりついてからのビールは至高です。フライドチキンといえば、やはり有名なのはカーネルおじさんのアレですね。アレの豪華感は半端ないですわね。スポーツ中

  • #556 明太茶漬け

    【材料】ご飯たらこ or 辛子明太子(ばらこ)白だし刻みねぎ炒りごま(白)海苔(欲しければ)わさび【手順】白だしを水で希釈して熱くする。白だしはやや薄味気味にするといいでしょう。どんぶりにご飯をよそる。真ん中が気持ち高くなるようによそり、明太子を乗せる。熱々

  • #555 はんぺん焼き

    【材料】はんぺんバター醤油【手順】はんぺんは食べやすい大きさに切っておきます。フライパンを熱くしてから中火あたりに落とし、バターを投入します。バターは気持ち少な目でオッケー。バターが溶けてきたらぱんぺんを投入。両面を焼きます。最後に軽く醤油を垂らしたら出

  • #554 ホルモン豆腐

    【材料】焼肉用の味付け辛口豚ホルモン豆腐もやし(できれば細もやし・豆もやし)ニラ or 刻みねぎ結び白滝味噌ほんだし(味変用)豆板醤 or 桃屋のキムチの素 or 七味唐辛子ゆでうどん(締め用)【手順】もやしは水洗いして水気を切ります。ニラは水洗いしてから水気を切り

  • #553 キムチラーメン

    【材料】中華麺キムチほんだし白だしにんにく(チューブのやつ)鶏ガラスープの素醤油オイスターソース桃屋のキムチの素ごま油ねぎ・海苔・メンマ・チャーシュー・味玉・わかめ・炒りごま(白)など具材があれば是非こしょう・豆板醤・ラー油(味変用)【手順】鍋でお湯を沸かし

  • #552 メンチカツ

    スーパーで買ってきたメンチカツです。小さい頃、近所のお肉屋さんで揚げたてメンチカツを買って近くの公園でハムハムした思い出がありますねえ。小さい紙の袋に一個入れてもらって、ソースをたくさんかけてもらってね。で、かけ過ぎて袋の底が破れてアーーーッという経験は

  • #551 ほうれん草の辛子和え

    【材料】ほうれん草白だし醤油練り辛し(チューブのやつで可)塩お湯【手順】ほうれん草はよく水洗いしてから根元を切ります。その後、熱湯に塩を一つまみ入れて、ほうれん草を1分ほど茹でます。茹で上がったら水で冷やして、水気をしっかり絞り、食べやすい大きさに切りま

  • #550 バター醤油ご飯

    【材料】ご飯バター醤油【手順】熱々ご飯にバターをのせ、醤油を好きなだけ垂らして、バターを溶かしつついただきます。【洗い物】少な目バター醤油餅に続いて、わたくしの父が好きで食べていたシリーズ。バター醤油好きだったのよね・・・。間違いなく美味い、禁断の味とい

  • #549 白菜とねぎと肉団子の湯豆腐

    【材料】白菜ねぎ肉団子(鶏肉でも豚肉でも出来合いのやつでオッケー)豆腐白だし or 麺つゆ(欲しければ)小ネギ・胡麻・生姜・ゆず・一味唐辛子等好きな薬味(味変用)ポン酢 or ゆずぽん&もみじおろし、醤油ゆでうどん(締め用)【手順】白菜とねぎと豆腐を食べやすい大き

  • #548 きのこのバターポン酢炒め

    【材料】きのこセット(まいたけ・えりんぎ・ぶなしめじ)ポン酢チューブのにんにくバター(欲しければ)塩・こしょう【手順】きのこ各種を水洗いして食べやすい大きさに切ります。フライパンを熱くしたら中火に落とし、バターをやや多めに投入します。バターが溶けてきたらに

  • #547 マーボーうどん

    【材料】丸美屋の麻婆豆腐の素(辛口)豆腐(1丁)うどん(欲しければ)ごま油・ラー油・花椒【手順】丸美屋の手順通りに麻婆豆腐を作る。欲しければ、仕上げにごま油やラー油や花椒を少量投入してもいいでしょう。お湯を沸かしてうどんを茹でる。茹で時間は、表示されてい

  • #546 野菜の粕漬け

    アンテナショップで買った野菜の粕漬け(きゅうり・かたうり・にんじん)です。子供の頃に何も知らずにつまみ食いして目を白黒させた記憶がありますね。食べる時には水で洗わずに、酒粕を軽く落とすくらいで大丈夫です。水で洗うと風味が変わったり、食べ残した時の劣化が早

  • #545 わけぎのぬた

    【材料】わけぎ味噌(白味噌 or 合わせ味噌)お酢砂糖塩【手順】わけぎは根元を切り落とします。沸騰したお湯に塩を一つまみ入れてから、わけぎの根元の白い部分だけを先に20~30秒くらい茹でます(緑の部分を手に持ちつつ、菜箸等を使ってうまいことお湯に浸しましょう

  • #544 かつおの漬け丼

    【材料】ご飯かつおの刺身 or かつおのたたき醤油白だし(カツオ or 昆布)みりん酒お酢砂糖塩海苔生姜・にんにく・小ねぎ・炒りごま(白)等好きな薬味【手順】醤油・白だし・みりん・酒を合わせて漬けダレを作ります。タレは濃いめに。酒はあまりドバドバ入れ過ぎないよう

  • #543 秋刀魚のなめろう

    【材料】秋刀魚の刺し身白味噌生姜(チューブのやつ)小ねぎ【手順】秋刀魚の刺し身は、あらかじめ細く切っておきます。秋刀魚の刺し身をまな板に広げ、白味噌と生姜を直接刺し身に乗せ、あとはひらすらひたすら叩きます。好みにもよりますが、味噌・生姜は共に多めでOK。味

  • #542 ごぼうと鶏肉の柳川(ごぼうと鶏肉の柳川丼)

    【材料】ごぼう(スーパーでささがきになって売ってるやつでも可)鶏もも肉(牛肉・豚肉でもオッケー)生卵(できれば1人前につき2個)白だし醤油酒みりん(丼にするなら)ご飯(丼にするなら)あれば青ねぎ or 小ねぎ【手順】卵はカラザを取って溶き卵にしておきます。ご

  • #541 ソース焼きそば

    【材料】焼きそば用の中華麺(細麺でも太麺でも)食べたい野菜(面倒ならカット野菜)入れたければ肉(豚こまとか豚バラとか牛こまとか)ソースオイスターソース(少量)醤油(少量)塩こしょうサラダ油(欲しければ)青海苔・紅生姜【手順】中華麺はあらかじめ30秒ほどレ

  • #540 鶏肉とねぎの醤油コチュジャン炒め

    【材料】ねぎ鶏肉(ももむね切り落とし)塩こしょう醤油コチュジャンごま油【手順】ねぎと鶏肉を食べやすい大きさに切ります。フライパンを熱して、ごま油を多めにひきます。鶏肉から投入。ある程度火が通ったら、続いてねぎを投入して炒めます。ねぎに軽く火が通ったら塩こし

  • #539 水菜のごま和え

    【材料】水菜白だし醤油すりごま(白)塩【手順】水菜の根元を切り落とします。沸騰したお湯に塩を一つまみ加えて水菜を茹でます。茹で時間は10秒~20秒くらい。茹であがったら冷水で冷やして水気を絞ります。両手で軽めに絞りましょう。水菜を食べやすい大きさに切って

  • #538 もずくの雑炊

    【材料】ご飯生もずく(もずく酢じゃないよ)白だし水刻みねぎ or 小ねぎ(欲しければ)生卵チューブの生姜(味変用)【手順】生もずくは、必要なら軽く水洗いして水気を切ります。白だしを水で希釈して雑炊のつゆを作り、鍋で熱します。白だしはやや薄味気味にするといいで

  • #537 わかめとねぎの卵とじ春雨鍋

    【材料】緑豆春雨生卵生わかめ刻みねぎ白だしごま油(味変用)【手順】生わかめは必要に応じて食べやすい大きさに切っておきます。生卵はカラザを取って溶き卵にしておきます。片手鍋で白だしを水で希釈して熱くします。白だしは気持ち濃いめに。熱くなってきたらわかめと刻

  • #536 蕎麦味噌

    近くの蕎麦屋で売っていた蕎麦味噌です。わたくし、たぶん蕎麦屋で一番好きなメニューってこれかも。焼き味噌にして出してくれるお店もあるけど、わたくしはそのままで出してくれる方が好きです。これが小皿にちょこんとあるだけで、30~40分は飲めます。まさにキングオ

  • #535 きのこそば・きのこうどん

    【材料】きのこセット(えのき・まいたけ・ぶなしめじ・しいたけ)えりんぎ麺つゆ蕎麦 or うどん(あれば)三つ葉・刻みねぎ等【手順】きのこ各種を水洗いして食べやすい大きさに切ります。(あれば)三つ葉を食べやすい大きさに切ります。鍋で麺つゆを水で希釈し、きのこ各

  • #534 長ねぎのナムル(長ねぎのピリ辛ナムル)

    【材料】長ねぎ(青いところも)ごま油にんにく(チューブのやつ)塩炒りごま(白)(欲しければ)鶏ガラスープの素(欲しければ)ラー油【手順】長ねぎはよく水洗いしてから根元を切り落とし、斜めの千切りにします。その後30分ほど水に晒してねぎの辛味を抜き、水気を切

  • #533 こんにゃくと野菜の炒め物

    【材料】こんにゃく炒め物用カット野菜(キャベツ・にんじん・玉ねぎ・ピーマン)塩こしょう醤油七味唐辛子ごま油【手順】こんにゃくは食べやすい大きさに切ります。あまり分厚くはならないように、やや薄めに。お湯を沸かして、こんにゃくを投入し、3分くらい茹でてこんに

  • #532 海苔茶漬け

    【材料】ご飯海苔海苔の佃煮白だし刻みねぎ炒りごま(白)(欲しければ)わさび【手順】白だしを水で希釈して熱くする。白だしはやや薄味気味にするといいでしょう。どんぶりにご飯をよそる。真ん中が気持ち高くなるようによそり、海苔の佃煮を乗せる。熱々の白だしを海苔の

  • #531 あさりの酒蒸し

    【材料】活あさり日本酒小ねぎ醤油 or ポン酢(ポン酢を使うなら)もみじおろし水塩【手順】あさりを軽く水洗いして水気を切ります。塩水を作ってあさりを投入し砂抜きをする。砂抜きは大体30~40分くらいでオッケーです。塩水の濃さは、明らかに塩気を感じられれば、海

  • #530 鶏皮ポン酢(カリカリver.)

    【材料】鶏皮小ねぎ or 青ねぎポン酢 or ゆずぽん塩こしょう(欲しければ)大根おろし【手順】鶏皮を食べやすい大きさに切り、塩こしょうを振ります。塩こしょうは、気持ち多めで大丈夫。「ちょっと振り過ぎたかな?」くらいでちょうどいいです。フライパンを熱くして、鶏皮

  • #529 ゆかりバターパスタ

    【材料】パスタ(普通~細い麺がオススメ)三島のゆかりバター塩(欲しければ)チューブのにんにく【手順】バターは好きな量をあらかじめ切ってボウルに投入しておきます。薄めに切ると茹で上がったスパゲティと素早く混ざってくれます。茹で上がってから食べ終わるまでスピ

  • #528 レタスの塩昆布和え

    【材料】レタス(スーパーで売っているカット済レタスでも可)塩昆布ごま油(欲しければ)炒りごま(白)【手順】レタスは必要に応じて食べやすい大きさに切ります。レタスを塩昆布とごま油で和えたら出来上がり。欲しければ、最後に炒りごまをパラパラしてもいいでしょう。

  • #527 梅水晶

    梅水晶です。火を通した鮫の軟骨を千切りにして、梅肉などで味付けしたものですね。あの白っぽい透明なナニかが鮫の軟骨なのです。最近では、鮫の代わりに鶏のヤゲン軟骨で作るものもあるみたいですね。酒飲みにとってはお馴染み中のお馴染みな一品。千切り軟骨自体は歯応え

  • #526 鮭炒飯

    【材料】ご飯生卵焼き鮭 or 鮭フレーク刻みねぎ or 小ねぎごま油 or サラダ油塩こしょう醤油【手順】卵はカラザを取って溶き卵にしておく。焼き鮭はあらかじめ皮と骨を取ってほぐしておきます。強火でフライパンを熱し、ごま油をやや多めにひいて溶き卵を軽く炒める。続いて

  • #525 ピーマンのおひたし

    【材料】ピーマン白だし醤油水(あれば)かつおぶし【手順】ピーマンは水洗いして縦半分に切り、中のヘタと種とわたを取ります。次に、ピーマンを縦にして、細目に切ります。お湯を沸かして、ピーマンを1分くらい茹で、水で冷やして水気を切ります。白だしと醤油と水を混ぜ

  • #524 いぶりがっこチーズ

    【材料】いぶりがっこクリームチーズ【手順】いぶりがっことクリームチーズを好きな大きさで薄切りにする。切ったいぶりがっこの上に切ったクリームチーズをのせる。【洗い物】少な目酒飲みにはお馴染みのいぶりがっこチーズです。包丁の下手さを前面に押し出した一品になっ

  • #523 冷やし釜玉納豆うどん

    【材料】ゆでうどん麺つゆ生卵納豆(付属のタレも)刻みねぎ or 小ねぎ冷水【手順】麺つゆはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておきます。納豆は付属のタレで味付けしておきます。刻みねぎや小ねぎがあれば、納豆に投入しておきます。お湯を沸かしてうどんを茹でる。茹で時間は表示

  • #522 なめ茸冷奴

    【材料】スーパーで売ってるなめ茸の瓶付め豆腐小ねぎ or あさつき(欲しければ)醤油 or ごま油【手順】豆腐になめ茸をのせて、小ねぎをパラパラしたら出来上がり。そのままでもいいし、欲しければ醤油かごま油を垂らしてもいいでしょう。【洗い物】少な目夏バテで疲れた胃

  • #521 みょうがの酢味噌和え

    【材料】みょうが味噌(白)お酢砂糖【手順】みょうがは最初に根元を切り落とします。次に縦半分に切って、根元にある芯の部分をV字に切り取ってから、縦に千切りにします。水に30秒くらいさらしてから、ペーパータオルで水気を切ります。器にみょうがを盛って、食べる直

ブログリーダー」を活用して、吉乃川真澄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉乃川真澄さん
ブログタイトル
家飲みのお品書き
フォロー
家飲みのお品書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用