chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『マタイの福音書』 32

    『マタイの福音書』 32 24章1節~25章30節 終末の予言24章1節から44節までは、イエス様が語られた終末に関する予言である。この内容は、共観…

  • 神様がいなければ生きていけないという心

    人は誰でも、神様がいなければ生きていけない、という心が神様からインプットされている。すべては神様によって造られ、存在しているからである。そして、人は生まれなが…

  • 私とは何か

    自我とは生物的現象私はなぜ私なのか、ということについて、長い間言葉にしようと追及して来ました。32年前に絶対的な神様の存在を知ってからも、なかなか適切に、この…

  • 信仰は苦しみを要求しない

    ふと根本的なことに気づいたのだが、人生は苦しみであることには違いないが、仏教などでは、その苦しみから離れるために、厳しい修行などをする。しかし、修行はまた苦し…

  • 『マタイの福音書』 31

    『マタイの福音書』 31 23章1節~39節 宗教的指導者たちへの批判前回にも述べたが、イエス様はエルサレムにおいて、積極的に宗教的指導者たちと論…

  • 『マタイの福音書』 30

    『マタイの福音書』 30 21章1節~22章46節 エルサレム入城1節から11節の段落は、イエス様がロバの子によってエルサレムに入る、いわゆる「エル…

  • 『マタイの福音書』 29

    『マタイの福音書』 29 19章1節~20章34節 離婚について1節から12節の離婚についての箇所は、『マルコ』10章1節から12節と同一記事であり…

  • 「煩悩」は「欲望」と関係ない

    よく坊さんも間違えているのであるが、煩悩の話をすると、必ず欲望の話となる。煩悩と欲望は関係ない。 そもそも、欲望がなければ、人類は滅びる。いや、その前に個人個…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松岡広和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松岡広和さん
ブログタイトル
霊的法則
フォロー
霊的法則

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用