chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 『創世記』 07

    『創世記』 07 10章1節~11章9節 各言語が生じる10章に入って、1節からその章の最後の32節までは、ノアの三人の息子それぞれの系図が記され…

  • 『創世記』 06

    『創世記』 06 6章1節~9章29節 肉に過ぎない6章に入って、1節から2節には、「さて、人が地上にふえ始め、彼らに娘たちが生まれたとき、神の子…

  • 『創世記』 05

    『創世記』 05 3章20節~5章32節 皮の衣20節にはエバという名前が、21節には、アダムという名前が初めて登場する。エバは、新改訳聖書の下の…

  • 『創世記』 04

    『創世記』 04 3章1節~19節 蛇の誘導3章に入って、これからこの蛇が、善悪の知識の木の実を食べるように女を誘導するのであるが、既存のキリスト…

  • 『創世記』 03

    『創世記』 03 2章2節~25節 第一日目から第七日目ということ2章1節には、「こうして、天と地とすべての万象が完成された」とある。このように、…

  • 『創世記』 02

    『創世記』 02 1章3節~2章1節 認識が生じた前回、3節までの御言葉を見たが、繰り返し、今回も3節から見る。この3節以降の内容は、まさに天地万…

  • 『創世記』 01

    『創世記』 01 1章1節~3節 神について論じる必要性聖書の冒頭の御言葉である『創世記』1章1節は、「初めに、神が天と地を創造した」である。この…

  • 『使徒の働き』 44

    『使徒の働き』 44 27章27節~28章最終節 陸地に近づく今回の冒頭の27節には、「十四日目の夜になって、私たちがアドリヤ海を漂っていると、真…

  • 『使徒の働き』 43

    『使徒の働き』 43 27章1節~26節 ローマへ出発今回の箇所から、いよいよローマへの航海の記述となるが、最初の1節には、「さて、私たちが船でイ…

  • 人生の目的(動画です)

      

  • 『使徒の働き』 42

    『使徒の働き』 42 25章24節~26章32節 フェストの説明前回は、新任の総督フェストに会うためにカイザリヤに来たアグリッパ王とその妹ベルニケ…

  • 悟りと神

    動画です。  

  • 『使徒の働き』 41

    『使徒の働き』 41 24章16節~25章23節 パウロと総督前回は、カイザリヤにおけるローマ総督の前での裁判で、パウロが弁明した内容の途中までを…

  • 『使徒の働き』 40

    『使徒の働き』 40 23章12節~24章15節 カイザリヤに向けて出発ユダヤの宗教的指導者たちの議会においても、パウロに対する正式な判決が引き出…

  • 『使徒の働き』 39

    『使徒の働き』 39 21章31節~23章11節 語り始めるパウロ31節の冒頭に、「彼らがパウロを殺そうとしていたとき」とあるように、もう間もなく…

  • 『使徒の働き』 38

    『使徒の働き』 38 21章27節~30節 目撃されるパウロパウロがエルサレムに来て、エルサレム教会のリーダーであるヤコブに会い、各教会の長老たち…

  • 『使徒の働き』 37

    『使徒の働き』 37 21章1節~26節 ミレトからツロへ前回は、パウロがミレトにエペソの各教会の長老たちを呼んで、最後のメッセージを語ったという…

  • 『使徒の働き』 36

    『使徒の働き』 36 20章13節~38節 トロアスからミレトへマケドニヤから船に乗り、トロアスに着いたパウロ一行は、日曜日に礼拝をささげ、翌日、…

  • 『使徒の働き』 35

    『使徒の働き』 35 20章1節~12節 コリント教会へ前回は、アルテミス神殿に関わる騒ぎを見たが、今回の冒頭の1節に「騒ぎが治まると、パウロは弟…

  • 『使徒の働き』 34

    『使徒の働き』 34 19章21節~41節 これ以降の行程21節に「これらのことが一段落すると、パウロは御霊の示しにより、マケドニヤとアカヤを通っ…

  • 神様は神様自身がわからない(動画です)

      https://youtu.be/KLWonKCLl4M

  • 仏性と福音(動画です)

      

  • 『使徒の働き』 33

    『使徒の働き』 33 19章1節~20節 パウロのエペソ再訪19章に入り、1節前半には「アポロがコリントにいた間に、パウロは奥地を通ってエペソに来…

  • 『使徒の働き』 32

    『使徒の働き』 32 18章12節~28節 総督の態度前回は、パウロたちがユダヤ人の会堂から離れ、テテオ・ユストという信徒の家を中心として、コリン…

  • 『使徒の働き』 31

    『使徒の働き』 31 18章1節~11節 コリントへ1節に、「その後、パウロはアテネを去って、コリントへ行った」と、簡潔にアテネを去ったことが記さ…

  • 『使徒の働き』 30

    『使徒の働き』 30 17章19節~34節 聖書で唯一の箇所前回は、パウロが一人アテネに行き、そこで今までしなかったこと、つまり、ユダヤ教を全く知…

  • 『使徒の働き』 29

    『使徒の働き』 29 16章35節~17章18節 ピリピからテサロニケへ前回は、ピリピで捕らえられたパウロとシラスが、牢の中で祈り讃美をしていると…

  • 『使徒の働き』 28

    『使徒の働き』 28 16章19節~34節 捕らえられるパウロとシラス前回は、ピリピで福音を語るパウロが、仕方なく、悪霊に憑かれた女奴隷に対して悪…

  • 『使徒の働き』 27

    『使徒の働き』 27 16章16節~18節 ピリピの女奴隷前回見たように、ピリピにおいてはユダヤ人の会堂がなかったので、パウロたちは、ユダヤ人たち…

  • 『使徒の働き』 26

    『使徒の働き』 26 16章6節~15節 聖霊によって前回見たように、第二次伝道旅行に出発したパウロとシラスは、第一次伝道旅行の際に行ったデルベと…

  • 『使徒の働き』 25

    『使徒の働き』 25 15章22節~16章5節 各教会に文書を送る前回は、いわゆるエルサレム会議について見たが、今回はその続きである。ヤコブの発言…

  • 『使徒の働き』 24

    『使徒の働き』 24 14章24節~15章21節 アンテオケ教会に帰る前回の最後に見たように、パウロとバルナバは、信じた者たちに再び会って教会の基…

  • 本当の人生(動画です)

      

  • 『使徒の働き』 23

    『使徒の働き』 23 14章19節~23節 石打ち前回は、ルステラで福音を伝える中で起こったしるしと不思議についての箇所であり、多くの人々がパウロ…

  • 『使徒の働き』 22

    『使徒の働き』 22 14章8節~18節 ルステラにおいてイコニオムで福音を述べ伝えたパウロとバルナバであったが、やはりユダヤ人から迫害され、町か…

  • なぜ仕事は辛いのか

    なぜ仕事は辛いのでしょうか。世の仕事とは、人の要求に応えるものであり、その要求に応えてこそ賃金が得られるものですね。もし人の要求に応えられなかったなら、仕事は…

  • 私も洗脳されてしまいました(動画です)

    私も洗脳されてしまいました。 洗脳について考えられるようになって、個人的は良かったと思っています。  洗脳された人の苦しみもわかってあげてください。

  • 『使徒の働き』 21

    『使徒の働き』 21 13章50節~14章7節 ユダヤ人たちの反発前回と前々回で、ピシデヤのアンテオケで多くの人々が福音を受け入れ、異邦人たちも多…

  • 許すとか許さないとか

    人はまず、自分自身の業(業について知っているとしたら)を含めたすべてのことを許せない。一方、神様にはもともと許すも許さないもないが、人間が自分自身をまた他人を…

  • 『使徒の働き』 20

    『使徒の働き』 20 13章45節~49節 ねたみに燃えて前回見たように、ピシデヤのアンテオケの会堂でパウロが語り、それによって次の安息日には、町…

  • 『使徒の働き』 19

    『使徒の働き』 19 13章14節~44節 ピシデヤのアンテオケ14節に、「しかし彼らは、ベルガから進んでピシデヤのアンテオケに行き、安息日に会堂…

  • キリスト教会における誤り(動画です)

    ① 聖書に書いてあるから② イエス・キリスト以外に救いはない③ 信じないで死んだ人は地獄④ 信じていない人にも洗礼を授ける  

  • 『使徒の働き』 18

    『使徒の働き』 18 13章6節~13節 魔術師がいた6節には「島全体を巡回して、パポスまで行ったところに、にせ預言者で、名をバルイエスというユダ…

  • たまに動画をアップしています

    神の国とその義とを求めるとは     

  • 不思議に内容が似ている

    『古事記』では、天にいる神様たちを「天つ神(あまつかみ)」といいます。 その『古事記』によりますと、国造りをしていた大国主命(おおくにぬしのみこと)からこの世…

  • イエス様と法華玄義 その6

    法華玄義「国土の苦楽のごときは、衆生により、仏のなすところにあらず。仏はただ応同するのみ。もし析伏、摂受をなさば、仏は機縁を鑑みて、あるいは苦国を作り、あるい…

  • 『使徒の働き』 17

    『使徒の働き』 17 12章25節~13章5節 ある預言今回の箇所は、11章27節から30節の内容の続きとなっているので、まずその箇所を見る。27…

  • イエス様と法華玄義 その5

    法華玄義「七仏通戒偈に云わく諸悪は作すことなかれ衆善は奉行せよ自らその意をきよめよこれ諸仏の教なり」 訳「過去の七仏に共通する戒めの言葉にあらゆる悪はするなあ…

  • イエス様と法華玄義 その4

    法華玄義「機感相い関かることを弁ずれども、妙理顕われ難し。まさに神通をもちいて発動し、瑞相を現じて密かに理を表わすべし」 訳「人と仏との交わりである感応につい…

  • イエス様と法華玄義 その3

    法華玄義「機感の不同を明かすとは(中略)一に冥機冥応、二に冥機顕応、三に顕機顕応、四に顕機冥応なり」。 訳「仏を求める側と、それに応じる仏の側とのパターンの違…

  • イエス様と法華玄義 その2

    法華玄義「一切智の願は、なおありて失わず。失わざるは、すなわち円機なり」。 訳「すべての人々に、仏の智慧を与えようとする仏の誓願は、なおあって、失われることは…

  • イエス様と法華玄義 その1

    私はイエス・キリストを信じて救われましたが、聖書は救いの書であり、霊的次元について知るためには、聖書だけでは不十分です。仏教の中でも、法華経と、天台大師の法華…

  • 『使徒の働き』 16

    『使徒の働き』 16 11章27節~12章24節 ヤコブの殉教11章27節から30節までの箇所は、次回に関する内容なので、次回見ることにする。実質…

  • 動画を三つアップしました

    ショートメッセージの動画を三つアップしました。 映っているのは顔だけです・・・・       

  • キリスト教でなくても

    『使徒の働き』2章にあるペンテコステの聖霊降臨から、イエス様を信じる人々が救われ始めましたが、最初はみなユダヤ人でした。そしてもともとユダヤ人は神の民としての…

  • 『使徒の働き』 15

    『使徒の働き』 15 11章1節~26節 みことばを受け入れた前回の箇所には、カイザリヤのコルネリオの家で、集まった異邦人の上に聖霊が下ったという…

  • 私と一緒によみがえられた。

    「私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。いま私が肉にあって生きているのは、私を…

  • 『使徒の働き』 14

    『使徒の働き』 14 10章1節~48節 コルネリオ前回の最後の箇所の9章43節に、「そして、ペテロはしばらくの間、ヨッパで、皮なめしのシモンとい…

  • 『使徒の働き』 13

    『使徒の働き』 13 9章31節~43節 ユダヤ、ガリラヤ、サマリヤ前回はパウロが生まれ故郷のタルソに行ったところまで見たが、後にバルナバがタルソ…

  • 『使徒の働き』 12

    『使徒の働き』 12 9章23節~30節 何も変わっていない前回は、いわゆる「パウロの回心」の場面を見たが、今回はその続きであり、誰よりも激しく教…

  • 『使徒の働き』 11

    『使徒の働き』 11 9章1節~22節 ダマスコへ今回の9章の前半には、パウロのいわゆる「回心」について記されている。本文の「サウロ」はもちろん「…

  • 真実の生き方

    人は誰でもいつかは死ぬ。それは小学生の低学年、いや、それより前の子供でも知っていることだ。 だからこそ、私はいつかは死んでしまうような、そんな自分のために生き…

  • 神様は拒まれない

    「神様を愛するために」という前回の記事の続きである。 君は神様に愛されるために生まれた、あるいは、私は神様に愛されるために生まれた、ということになると、当然、…

  • 神様を愛するために

    『君は愛されるために生まれた』という、クリスチャンの中では知られた最近の賛美がある。これは違うと悟った。君は、つまり私は、神様を愛するために生まれたのだ。神様…

  • 『使徒の働き』 10

    『使徒の働き』 10 8章26節~40節 ピリポへの次なる指示前回見たように、サマリヤにおいてピリポを通して神様の力あるわざが行なわれ、多くの人々…

  • 『使徒の働き』 09

    『使徒の働き』 09 8章1節~25節 ステパノの処刑に賛成するサウロ1節の冒頭には、「サウロは、ステパノを殺すことに賛成していた」とあるが、この…

  • 聖典の存在意味

    どの宗教にも、「聖典」というものがあります。 仏教では経典、つまりお経がそうですし、キリスト教では聖書、イスラム教ではコーランですね。 では、なぜその聖典なる…

  • 『使徒の働き』 08

    『使徒の働き』 08 7章1節~60節 使徒たちと選ばれた七人前回は、ステパノが捕らえられたところまで見たが、今回はその続きである。前回も述べたが…

  • 『使徒の働き』 07

    『使徒の働き』 07 6章1節~15節 差別感情福音が広まるにつれ、当然、教会内においても、さまざまに整えなければならない事柄が生じる。1節に「そ…

  • 『使徒の働き』 06

    『使徒の働き』 06 4章32節~5章42節 所有物の共有32節には、「信じた者の群れは、心と思いを一つにして、だれひとりその持ち物を自分のものと…

  • 『使徒の働き』 05

    『使徒の働き』 05 4章1節~31節 しるしの力前回は、生まれつき足のなえた人の癒しによって集まってきた人々に対するペテロのメッセージを見たが、…

  • 木画の像

    前回記した「身口意三業」の続きです。 日蓮上人の『観心本尊抄』の中に、「草木の上に色心の因果を置かずんば、木画の像を本尊に恃(たの)み奉ること無益なり」という…

  • 身口意三業

    これは全く理屈ではなく、まさに直感的に、「目に見える私を含めたすべてのものは真実ではない。薬師如来や観音様が真実だ。その証拠に、この世でも薬師如来や観音様は、…

  • 『使徒の働き』 04

    『使徒の働き』 04 3章12節~26節 イエスによって与えられる信仰前回は、生まれつきの足のなえた人の癒しを通して、聖霊降臨以降のイエス様の御名…

  • 敵体種相即

    「敵体種相即」という言葉を見て、意味よりまず、そもそもどう読むのか、と思われるでしょう。これは「じゃくたいしゅそうそく」と読みます。 仏教の天台教学の専門用語…

  • 末法にふさわしい教え

    前に、「今は末法の時」と題して、仏教の終末論ともいえる末法(まっぽう)は、平安時代に始まった、とされていたが、その時の釈迦の亡くなった時代の計算が、間違ってい…

  • 山川草木悉皆成仏

    このブログで繰り返し記していますように、神様は、天地万物を、ご自身の表現としてお造りになりました。それは聖書にはっきり記されています。たとえば、「わたしの名で…

ブログリーダー」を活用して、松岡広和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松岡広和さん
ブログタイトル
霊的法則
フォロー
霊的法則

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用