chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 10月受取配当金は858ドルで、1-10月累積は6715ドルに!

    こんにちは。時短父さんです。10月の受取配当金が出揃いましたので、報告します。今月は7銘柄から8回の配当金・分配金を受領しましたよ。銘柄と税引き後の金額は以下の通りです。KO $73.58PM $136.28KHC $105.58MO $240.53VOO   $31.75QYLD $108.89←9月分QYLD

  • 【MSFT】マイクロソフトFY2025-1Qは市場予想超え

    こんにちは。時短父さんです。先ほどマイクロソフト(MSFT)がFY2025-1Q(7-9月期)の決算を発表しました。売上高 655.85億ドル(前年同期比16.0%増)営業利益 305.52億ドル(同13.6%増)純利益 246.67億ドル(同10.7%増)希薄化後一株利益 3.30ドル(同10.4%増

  • 【ABBV】キタ―――――!アッヴィが5.8%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年2月支払の四半期配当を発表しまして、単価を従来の1.55ドルから新たに1.64ドルに増配するとしました!!増配率は5.8%です!!('▽'*)ニパッ♪これ、どういう意味かわかりますか?2019年から下降一辺倒だった増配率が上昇

  • 【MDLZ】モンデリーズ・インターナショナルが決算を発表!

    こんにちは。時短父さんです。菓子メーカーのモンデリーズ・インターナショナル(MDLZ)が7-9月期の決算を発表しました。売上高 92.04億ドル(前年同期比1.9%増)営業利益 11.53億ドル(同16.3%減)純利益 8.53億ドル(同13.3%減)希薄化後一株利益 0.63ドル(同12.5

  • 【MCD】マクドナルドは増収も、既存店売上高は減少に

    こんにちは。時短父さんです。米ファストフードチェーンのマクドナルド(MCD)が7-9月期の決算を発表しました。売上高 68.73億ドル(前年同期比2.7%増)営業利益 31.88億ドル(同0.6%減)純利益 22.55億ドル(同2.7%減)希薄化後一株利益 3.13ドル(同1.3%減)調

  • 【HESM】ヘス・ミッドストリームが今年4度目の増配を発表ww

    こんにちは。時短父さんです。ヘス・ミッドストリーム(HESM)が11月四半期分配金を発表しました。分配金単価は0.6846ドルとのことで、前回(8月)比0.0169ドル増えまして、かつ前年同期比0.0671ドル増えました。それぞれ2.5%増、10.9%増になります。えぇ、そうなんですよ

  • 投信の毎月積立を止めても資産は増える

    こんにちは。時短父さんです。我が子のジュニアNISAで保有してい投資信託(iFree S&P500インデックスファンド)の資産評価額が過去最高を更新しました。こちらは次女の口座になりますが、現在の資産評価額は427万円、トータルリターンは+250万円です。まだ小学3年生にして、

  • これまでの入金額は2459万円だそうです

    こんにちは。時短父さんです。衆院選挙が終わりましたね。自民・公明で過半数を割るという結果になり、立憲と国民が議席を大幅に増やしたとか。私は黄色いウサギがマスコットの政党とその候補者に投票しました。選挙の考察や政局についてはその専門家に任せるとして、我々庶

  • 今年は(本業の)年収が1000万円を超えそうです

    こんにちは。時短父さんです。先日、10月分の給与明細を確認したところ、累積課税支給額が814万円となっていました。累積って、2024年1~10月分の累積ですからね。支給額なので、手取り額ではありません。いわゆる額面年収ってやつですかね。課税支給額なので、非課税である

  • ねんきんネットで年金額を試算してみたら、、

    こんにちは。時短父さんです。先月、ねんきん定期便が届き、これまでの保険料支払額や現時点までの受取見込み額についてお伝えしたかと思います(関連記事:「2024年のねんきん定期便を公開しまーす」)。その時の加入実績に応じた年金額で96万円でした。月額だと8万円ほどで

  • 【JNJ/PM】あれ?J&Jの配当支払額が減っている(゚∇゚ ;)エッ!?

    こんにちは。時短父さんです。先日決算発表があったジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)とフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)についてForm 10-Qが公表されましたので、決算発表では確認できなかったそれぞれのキャッシュフロ―を見ていきます。まずはJNJから

  • 【NEP】大切なお金を捨ててしまいました

    こんにちは。時短父さんです。昨日、ネクステラ・エナジー・パートナーズ(NEP)の決算が発表されました。結果は散々でした。売上高は市場予想3.41億ドルに対し、結果は3.19億ドルでした。一株利益も市場予想0.87ドルに対して、0.70ドルの損失でした。株価は一晩で16%も下落

  • 【KO】コカ・コーラのキャッシュフローが68%も減少 ((((;゚Д゚))))ガクガク

    こんにちは。時短父さんです。飲料大手のコカ・コーラ(KO)が7-9月期の決算を発表しました。内容はまちまちでした。売上高 118.54億ドル(前年同期比0.8%減)営業利益   25.10億ドル(同23.2%減)純利益   28.48億ドル(同7.7%減)希薄化後一株利益 0.66ドル(

  • 上司に「退職するつもりかと思った」と指摘される

    こんにちは。時短父さんです。今日、会社にて上司と面談がありました。期初に設定した個人業績目標の進捗確認と異動などに関する自己申告のためです。前者については、まぁ、無難に、、。やることはやってますし、できてないところは年度末にかけてやりますよ、と言っておき

  • 【PM/VZ】決算で明暗分かれる

    こんにちは。時短父さんです。フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)とベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)が7-9月期の決算を発表しました。PM純収入 99.11億ドル(前年同期比8.4%増)営業利益 36.54億ドル(同8.4%増)純利益 30.82億ドル(同50.0%増

  • 「S&P500の大幅上昇の10年は終わった」らしいです

    こんにちは。時短父さんです。S&P500の大幅上昇の10年は終わったブルームバーグの記事にこんな見出しの記事が掲載されていました。記事ではゴールドマンサックスのデービット・コスティン氏を含むストラテジストらが今後10年のトータルリターンの予想について、書かれていま

  • 50歳でリタイアしたい!とつぶやいてみる

    こんにちは。時短父さんです。昨夜、ななしさんのXへのポストにて、改めて早期リタイアについて考えさせられました。おそらく、ななしさんのポスト自体は、フォロワーさんにそこまで深く考えさせるつもりはなかったとは思いますが、、そのポストがこれ ↓↓皆さん、いつ

  • やっぱり収入は多い方が良い

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは名前の通り、かつて3年半ほど時短勤務をしていたことがあります。今の会社でのことです。その時の勤務時間は6時間(フルタイムでは8時間)で、本給や賞与は72%になっていました。30代も半ばになって(いや後半だったか)、毎月の手

  • うぉおおおお―――!QYLDが9.8%増配だ!!!

    こんにちは。時短父さんです。グローバルXのカバード・コールETFの10月分配金が発表されました。ここで、ナスダック100カバード・コールETF(QYLD)とS&P500カバード・コールETF(XYLD)についてお伝えします。QYLDQYLDの分配金単価は0.1831ドルで、前年同期比9.8%増配、前

  • 【PG】P&Gは売上高減少で、2016年に逆戻りか、、。

    こんにちは。時短父さんです。日用品大手のプロクター&ギャンブル(PG)がFY2025-1Q決算を発表しました。結果は悪かったです。売上高 217.37億ドル(前年同期比0.6%減)営業利益 57.97億ドル(同0.5%増)純利益 39.59億ドル(同12.4%減)希薄化後一株利益 1.61ド

  • 2020年旧NISAの課税払出の取り扱いを決めた

    こんにちは。時短父さんです。楽天証券のマイパージにおいて、2020年に旧NISAにて買付した銘柄の課税口座への払い出しについて掲載がありました。そういえば、昨年もあったな、、。コカ・コーラ=76株スリーエム=14株この2銘柄でした。これらは2023年内の売却を忘れてしまい

  • 確定拠出年金の「平均利回り」って、低くねぇ?

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは証券口座での投資をメインにやっていまして、そこの資産評価額はだいたい4200万円となっています。投資らしいものは他にもあって、その一つが企業型確定拠出年金(DC)です。勤めている会社が毎月資金を拠出してくれて、それを外国

  • 【PM】増配したフィリップ・モリスから配当を受け取ったよ!

    こんにちは。時短父さんです。たばこ大手のフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)から今年最後の四半期配当を受け取りました。現地支払日は10月10日でしたが、いつものことのように日本国内証券会社での受取は数日~1週間後となることが多く、今回も6日後となりまし

  • 【JNJ】ジョンソン&ジョンソンの3Q増収減益でした

    こんにちは。時短父さんです。先ほどジョンソン&ジョンソン(JNJ)が3Qの決算を発表しました。珍しく夜にブログを更新します。売上高 224.71億ドル(前年同期比5.2%増)純利益 26.94億ドル(同37.5%減)希薄化後一株利益 1.11ドル(同34.3%減)調整後一株利益 2.42

  • 自分に勝った娘を褒めてあげたい。次は父の番です。

    こんにちは。時短父さんです。今日は投資やお金の話ではありません。ご了承ください。昨日、市内小学生を対象にした陸上競技大会(短距離走)がありました。学年男女別で走るタイムレースで、1~8位が表彰されます。長女(小5)がこの大会に出場しました。私は応援に。娘は昨

  • 【NWN】ノースウエスト・ナチュラル・ホールディングが69年目の連続増配を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。ノースウエスト・ナチュラル・ホールディング(NWN)が69年目の連続増配を発表しました。下が同社のプレスリリースの抜粋ですが、「NW Natural Holdings Icreases Dividend for 69th Consecutive Year」と、タイトルからしてこんなに連続増配を

  • 低配当利回りで高増配率か?高配当利回りで低増配率か?

    こんにちは。時短父さんです。今日は少し真面目な話です。(`・ω・´)配当株投資をやる際に考えたい、というか、気になるのが、配当利回りと増配率だと思います。同じ100(万円orドル)を投資するなら、なるべく早く元本を回収したいと思いますし、そのために利回りを追求した

  • 【MO】増配したアルトリアから240ドルが着金♪

    こんにちは。時短父さんです。たばこ大手のアルトリア・グループ(MO)から今年最後の四半期配当を受け取りました。その額240.53ドル!!どうでしょう?なかなかのもんではないですか?単価1.02ドルに、数量128株で、税引き前は293ドルほどで、手取りは240ドルです。一回あた

  • なおびとさんが3万ドルなら、時短父さんは1万ドルが目標や!

    こんにちは。時短父さんです。私には尊敬する個人投資家兼ブロガーが何人かいますが、そのうちの一人で米国株ブログ村の第一線で活躍されているのが、ブログ「不良中年正直者(なおびと)の米国株投資でアーリーリタイア」を運営するなおびとさんです。長年米国株投資をやっ

  • バフェット太郎の新刊が出るよ!

    こんにちは。時短父さんです。昨日、Xを見ていたら、バフェット太郎さんが以下のポストをしていました。6年ぶりに本を出します只今最終チェック中ですが、発売日は11/27(水)です。amazonにて予約注文受け付けています!うぉぉおおおお――――!!マジか!!!バフェット太

  • 年間配当予想が184万円になりました

    こんにちは。時短父さんです。最近のポートフォリオの見直しとして、銘柄を入れ替えたり、買い増しをしたりした結果、配当管理アプリ上の現時点での年間配当金額が184万円を超えました。税引き前ですけどね。7月の時点で178万円でしたので、この数ヶ月間で6万円分も増やした

  • さらばSDY!ようこそCVX!ようこそMDLZ!

    こんにちは。時短父さんです。また売買をしてしまいました。高配当株投資をするならバイ&ホールドすべきなんでしょうが、どうも目移りというか、もっと良いものがあるのではと思ってしまって、またやってしまいました。今回は端的に言うと、SPDR S&P高配当株式ETF(SDY)を

  • 住宅ローン返済のために働く必要がなくなりました

    こんにちは。時短父さんです。Yahoo!ニュースに「住宅ローン変動金利どこまで上がる?影響・対応策・注意点とは」という記事がありました(リンクはこちら)。変動金利で借りたけど、金利上昇で月々の返済額が5千増えたから、節約しないといけないとか、50年の超長期ローン(

  • (゚∇゚ ;)エッ!? SDYって買っちゃダメなやつなの?!

    こんにちは。時短父さんです。昨日からある本を読み出しました。それはマーク・リクテンフェルド氏の『日本人が知らない秘密の収入源「年100回配当」投資術』です。邦題はなんか安っぽい感じがしますが、原題は『Get Rich with Dividends』です。こっちの方がしっくりきます

  • 【KHC】不人気優良株クラフト・ハインツを35株買い増しました

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低評価比率銘柄を20万円分買い増すことにしています。毎月買付日を決めることで、市況に左右されずに保有株を買い増すことができます。また最低評価比率銘柄を買うことで、ポートフォリオに

  • 【LMT】ロッキード・マーチンの増配と自社株買いキタ―――――!!

    こんにちは。時短父さんです。ロッキード・マーチン(LMT)が増配を発表しました!!!プレスリリースによると、・2024年第4四半期の配当を3.30ドルにする・従来より0.15ドル増えることになり、連続増配年数は22年目となる・支払日は12月27日、権利確定日は12月2日さらに、、

  • 【ABBV】アッヴィが3Qと通期の一株利益予想を引き下げ('A` )

    こんにちは。時短父さんです。バイオ医薬のアッヴィ(ABBV)はForm 8-Kを公表しまして、2024年第3四半期と通期の利益予想を引き下げました。理由はいつものようにマイルストーン費用(共同研究、ライセンス契約、その他の資産取得に関連する費用)です。今回はかなり少なめ

  • すでに297ドルも配当を受け取りました(10月)

    こんにちは。時短父さんです。10月に入ってから、連日の配当金入金のお知らせが届いています。10月1日はクラフト・ハインツ(KHC)から105.58ドルがチャリ~~~ンと。10月2日にはグーバルXナスダック100・カバード・コールETF(QYLD)とバンガード・米国バリュー株ETF(VTV)

  • さらばJT!!

    こんにちは。時短父さんです。昨日、日本たばこ産業(2914/JT)を売却しました。旧NISA口座で保有していた300株(大した株数じゃないけど)を全てです。4200円で指値注文していましたが、4220円で約定しまして、受渡代金は126.6万円になりました。平均取得価額は2757.9円でし

  • 【運用状況】2024年9月末資産額は4106万円でした

    こんにちは。時短父さんです。9月最後の取引を終えましたので、証券口座内の運用状況をまとめます。朝のブログ記事では世帯の金融資産について報告しましたが、こちらは時短父さんの証券口座に限定しています。9月は株価が下落すると予想していましたが、蓋を開けてみれば、

  • 【運用状況】2024年9月末世帯金融資産は7450万円でした(ノд・。) グスン

    こんにちは。時短父さんです。9月末となりましたので、四半期末の世帯の資産残高と純資産を公開します。時短父さん宅は家計簿を付けていません。家計が回っているかを測る(把握する)には家計簿をつけることが有効だとは思うのですが、正直めんどくさいと思います。続かなけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用