chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 【運用状況】5月受取配当金は過去最高の983ドルでした!

    こんにちは。時短父さんです。5月の最終日を迎えた今朝、グローバルXナスダック100カバード・コールETF(QYLD)から5月分配金が入金されました。入金額は特定口座で13.56ドル、旧NISA口座で75.90ドルでした。QYLDからは今月2回目の入金でしたね。1回目は4月分が上旬に入金さ

  • FIREには資産は3億必要らしいです。

    こんにちは。時短父さんです。最近はメディアでもよく取り上げられるようになったFIREですが、私も少なからずFIREする夢を持っています。経済的自由を達成して、定年よりも早くに退職する。個人の差こそあれ、FIREにはそれなりに憧れがありますよね。とはいえ、質素な暮らし

  • 【悲報】新入社員の教育係になりました

    こんにちは。時短父さんです。有休明けの昨日、早朝から会社に行ってPCを開きました。無数の未読メールの中からある1通に目が留まり、開封。タイトルは「6月の担当表(案)」。うちの部署、自分の担当業務をこういったメール添付の一覧表で知ることも珍しくありません(普通

  • 今なら考えられない投資をしてました

    こんにちは。時短父さんです。とある銀行から1通のハガキが届きました。とある銀行とは、みずほ信託銀行です。何だろ?中を確認してみました。すると、「いつもみずほ信託銀行を、お引き立ていただきましてありがとうございます。お取引いただいております下記ご預金につきま

  • 手取りが20万円減っても投資を続けられるために

    こんにちは。時短父さんです。今日は有休で仕事はお休みです。子供も振替休日なので、一緒になって休んでしまいました。もう月曜に仕事がないというだけで、こんなにも気が楽になるのは、何なんでしょうね(笑)久しぶりに朝をゆっくり起きました(それでもまだ7時)。そんな

  • 我が家で「2000円論争」勃発

    こんにちは。時短父さんです。実に悩ましい問題が勃発しました。題して「2000円論争」です。一体何のこと?ですよね。昨日、小学校の運動会が開催されました。5年ぶりに全学年が一同に会しての開催となり、学校側も、児童側も、そして保護者側も大いに期待をしていました。我

  • 配当累計受取額は23,906ドル~♪

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんの投資スタイルといえば、連続増配株・高配当株に毎月投資して、受け取った配当を再投資して、雪だるまが大きくなるように資産を増やして行こう、キャッシュフローを増やして行こうというものです。時々、連続増配が止まる銘柄を掴ん

  • 【悲報】給料日に月給分の資産が吹き飛ぶw

    こんにちは。時短父さんです。今日は弊社の給料日です。毎月この日のために働いていると言っても過言ではないですよね。会社で働くのが嫌いな私がサラリーマンを続けられている唯一でもないですけど、数少ない理由の一つがまぁまぁの給料水準の良さです。40歳、非管理職、週3

  • FIT終了まで残り1年!売電で元は取れそうか?

    こんにちは。時短父さんです。なんだか電気料金引き上げのニュースが流れていますね。6月使用分からだそうです。政府の補助金が終了することから、東京電力の場合だと392円の値上げだとか。まぁ、こうなることは分かっていましたよね。補助金撒いて、消費者に電気料金を安く

  • 金融庁ライフプランシュミレーターをやってみた!DIE WITH ZEROは無理だ(笑)

    こんにちは。時短父さんです。米国株ブログ村のななしさんとソラマメさんが金融庁のライフプランシュミレーターを試されていたので、私も真似してやってみました。まずはななしさんの結果から。ブログ内ではいくつかパターンを試されていましたが、最初に掲載されていた画像

  • 入社同期「管理職なるべき」と言う。私「やるわけないじゃん」

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは、今年の目標の一つにTOEICで800点以上を取るというのを掲げています。1月に受験した際は775点でして、あと少しというところまで来ています。昨日、仕事を午前で切り上げまして、社内で開催されていたTOEICを受験してきました。仕事

  • 月給50万円→25万円の転職ってダメよね(≡ω≡.)

    こんにちは。時短父さんです。昨日は在日米軍横田基地にて2日間開催されていました日米友好祭に行ってきました。2連続?3年連続?だったか忘れましたが、とにかく今年も行ってきました。JR拝島駅で下車し、基地方面に歩いて行くと、警察官が交通整理をしており、友好祭に行く

  • QYLDはまた減配か~~~(-ε-)ブーブー

    こんにちは。時短父さんです。昨日はグローバルX社のカバードコールETFの5月分配金発表日でした。ここでは私の保有銘柄であるナスダック100カバードコールETF(QYLD)と、かつて保有していたS&P500カバードコールETF(XYLD)を紹介します。これらは毎月分配型ということで、イ

  • 保有株「減配」の歴史

    こんにちは。時短父さんです。インカム投資家にとっての最大の恐怖(リスク)の一つが「減配」です。株式投資をして、キャピタルゲインよりも、配当からのインカムゲインをより重視した投資をする人にとって、期待以上の配当が入って来ないならまだしも、今ある配当すら入っ

  • 【JNJ】ジョンソン&ジョンソンがProteologixを買収へ

    こんにちは。時短父さんです。ジョンソン&ジョンソン(JNJ)がまた企業買収を発表しました。「また」というのは、4月にもショック・ウェーブ・メディカル(SWAV)の買収を発表していたからです。2ヶ月連続での買収発表です。今度はどこか?というと、、、Proteologix,Incだ

  • 【MMM】3Mへの投資判断引き上げ!目標株価は140ドルへ!

    こんにちは。時短父さんです。5月16日の米国株式市場で3M(MMM)の株価が前日比3.5%高となっています。数日前には54%もの減配を発表した(配当利回りは6%台⇒2.67%まで低下)3Mの株価が何故ここまで上昇しているんでしょうか?それはVertical Rearchのアナリストによるレ

  • 年間配当8000ドル目標は達成できるか微妙になってきましたが、諦めません

    こんにちは。時短父さんです。今年は年間配当の税引き後受取額を8000ドルにまで引き上げることを目標にしてきましたが、昨日の3M(MMM)からの減配発表を受けて、やや暗雲が漂い始めました。1銘柄の減配程度で目標未達なんてことになるなら、そもそも目標設定が誤っていたか

  • 【MMM】3Mは54%減配で確定しました!

    こんにちは。時短父さんです。3M(MMM)から配当のお知らせ来ました、、、。おそるおそる見てみましたら、、、、、、、四半期配当は0.70ドル~~~~~~Σヾ( ̄0 ̄;ノΣヾ( ̄0 ̄;ノΣヾ( ̄0 ̄;ノΣヾ( ̄0 ̄;ノΣヾ( ̄0 ̄;ノ前回は1.51ドルでしたので、なんと53.6%の減配です('A

  • 手取り55万円もあって貯金できない夫婦とヒラ社員だけど額面55万円の私

    こんにちは。時短父さんです。昨日、2つのネット記事を見つけました。一つ目がこれ。ダイヤモンドオンラインに投稿された『NISA貧乏まっしぐら!手取り55万円の共働き夫婦「毎月5万円積立」で大ピンチに青ざめたワケ』です。NISA口座での投資法について相談に来られた会社員

  • 老後2000万円⇒4000万円必要にε=ε=(;´Д`)

    こんにちは。時短父さんです。皆さん、「老後2000万円問題」のこと覚えていますか?2019年に金融庁が発表した老後に必要な貯蓄額ですけど、当時かなり話題になりましたよね。これをきっかけに投資を始めた方もいらっしゃるのではないかと思います。昨日、ネットニュースを見

  • 我が家も車の買い替えの話が出てきました

    こんにちは。時短父さんです。先日は固定資産税・都市計画税の納税通知書が届いたとお話しましたが、先週末にはもう一つの納税通知書が届きました。自動車税の納税通知書です。5月って何でこんなにもバカバカとお金を抜かれて行くんですかね?我が家の場合は、納税額は34,500

  • 過度な節約(ケチ)を止めました

    こんにちは。時短父さんです。いきなりですが、時短父さんは節約を止めました。こう書くと語弊があるかもしれません。正しく書くなら、過度な節約(つまりケチ)を止めた、とした方が良いかもしれません。以前までは、結構な節約家(ケチ)だったと思います。自分の手元から

  • 妻が「2人で早く仕事辞めよう!」と言ってきたが

    こんにちは。時短父さんです。昨日、在宅勤務中に私の仕事部屋に、仕事がオフで家にいた妻が入ってきまして、こう言ってきました。「ね、2人で早く仕事辞めよう!」(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?どういうこと?ですよね?(笑)普通なら、「私、早く仕事辞めたい!(だから、あなた頑張っ

  • JTが決算発表!一株利益88.57円で過去最高も、増配発表がない訳

    こんにちは。時短父さんです。日本たばこ産業(JT)が2024年1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上収益 7403億円(前年同期比11.3%増)営業利益 2158億円(同4.6%増)純利益 1573億円(同8.7%増)希薄化後一株利益 88.57円(同8.7%増)売上

  • 【MCD/MO】米マクドナルドとアルトリアのフリーキャッシュフローは減少

    こんにちは。時短父さんです。米マクドナルド(MCD)がForm10-Qを発表しましたので、1-3月期のキャッシュフローを確認したいと思います。営業CF 23.90億ドル(前年同期比1.3%減)投資支出 5.47億ドル(同8.7%増)配当支払 12.06億ドル(同8.5%増)1-3月期の決算で

  • BTIは四半期決算じゃないの?!

    こんにちは。時短父さんです。個別株で保有する銘柄の決算発表が一段落したのですが、まだ終わっていないものがあります。それがブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)です。楽天証券からBTIのページを見ても、いつが決算発表か掲載がありません。X(旧Twitter)でも株

  • 【IBM/PEP】IBMとペプシコが増配を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。4月末のことになりますが、IBM(IBM)とペプシコ(PEP)が次回四半期配当を発表していましたので、ご紹介します。まずはIBMについてです。IBMは6月支払の四半期配当を1.67ドルとし、従来の1.66ドルから0.6%増配することを発表しました。これに

  • 【AAPL/AWK】アップルとアメリカン・ウォーター・ワークスが増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。先週、増配を発表した銘柄を2つご紹介します。一つ目はアップル(AAPL)です。第2四半期(1-3月期)の決算発表とともに、増配を発表していました。四半期配当は0.25ドルで、従来の0.24ドルから4.2%増配となりました。支払日は5月16日、権利確

  • 5月はJNJとVTVを買い増し!BTIもポチポチしています♪

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日に、ポートフォリオにおける保有比率の低い2銘柄を定額(計20万円分)買い増すことにしています。保有比率の銘柄を買い増すことで、比較的割安な株価で買えますし、売却を伴わずにポートフォリオをリバランスするこが

  • 【RTX】『永久保有銘柄』のRTXが6.8%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。米RTX(RTX)が増配を発表しました。RTXの発表文によると、四半期配当は63セント(0.63ドル)で、従来の59セント(0.59ドル)から6.8%増配となります。支払日は6月13日、権利確定日は5月17日です。同社の配当推移は以下のようになっていまして

  • 【JNJ/ABBV】J&Jとアッヴィの1Q配当性向を更新したよ

    こんにちは。時短父さんです。5月1日にジョンソン&ジョンソン(JNJ)からForm 10-Qが公表されました。また昨晩にはアッヴィ(ABBV)からもForm 10-Qが公表さましたので、1-3月期のキャッシュフローと配当性向を確認しておきます。公表された10-Qによると、ジョンソン&ジョ

  • 固定資産税・都市計画税も増税だ~('A` )

    こんにちは。時短父さんです。そろそろかなと思っていましたが、やって来ました。今年も市役所から「固定資産税・都市計画税 納税通知書」が送られてきました。5月って気候が良かったり、GWがあったりして楽しいはずなんですが、これが来ることで、本当に滅入ります。5月は嫌

  • 「確定拠出年金・残高のお知らせ」が届く(2024年3月末)

    こんにちは。時短父さんです。ニッセイから「確定拠出年金・残高のお知らせ」が届きました。夫婦それぞれ届いたんですが、私の分だけでもお見せしようと思います。3月31日現在での運用状況ってことですね。見たまんまなのですが、資産評価額は813万円、拠出額は376万円、評価

  • 【KHC】クラフト・ハインツは決算ミスる

    こんにちは。時短父さんです。 保有銘柄の決算発表も終盤となっていて、昨晩はクラフト・ハインツ(KHC)が決算を発表しました。結論から言うと、売上高が予想に届かず、ミスったことになります。結果、株価は5%以上急落しました、、。あっちゃ~です。確か前回(23年10-12

  • 【運用状況】4月末の資産額は3,836万円(前月比3%増)でした!

    こんにちは。時短父さんです。4月が終わりましたので、運用状況のまとめです。あ、その前に主要株価指数は最終日に下落しましたね。月間では主要3指数は4~5%下落という結果になりました。それを踏まえての私の資産額ですが、それがこちらです。 資産額合計は3,836万円でし

  • 【MMM】3Mが決算発表!次回配当で減配か?!!!

    こんにちは。時短父さんです。3M(MMM)が1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高 80.03億ドル(前年同期比0.3%減)営業利益 15.01億ドル(同21.0%増)純利益 9.28億ドル(同4.9%減)希薄化後一株利益 1.67ドル(同5.1%減)調整後一株利益

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用