chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
永田羽竜の誰得ブログ https://blog.uryunagata.com

~未来のアジア経済大国「バングラデシュ」にいる日本人プロサッカー選手のブログ~ 現地での生活やサッカー事情などを記録します。 1994年1月4日生まれ、神奈川県川崎市出身

神奈川県川崎市出身、1994年1月4日生まれ ~未来のアジア経済大国「バングラデシュ」にいる日本人プロサッカー選手のブログ~というサブタイトルの元、現地での生活やサッカー事情などを記録しています。 ※誰得ブログ=「誰が得するんだよブログ」ではなく、「誰かが得するかもしれないブログ」

永田羽竜
フォロー
住所
幸区
出身
幸区
ブログ村参加

2019/06/03

arrow_drop_down
  • 世界で1番の仕事とは?

    どうも~、尾崎豊にバイク盗まれたあのURYUです。 先日の練習で、選手達が集中力を欠けたプレーを連発し、監督がぶちギレ。 その時放った言葉が妙に刺さりました。 「お前らは世界で1番の仕事をしているんだぞ?責任持ってやれよ!!」 世界で1番の仕事 それは僕らにとってはそうかもしれない。いや、僕にとっては間違いなくそう。 幼い頃から続けてきた大好きなサッカー、抱いていた夢、それで生活ができるなら幸せだ。 けど、他のスポーツをしている人、スポーツとは無縁の職種の人にとっては、サッカー選手は世界で1番の仕事じゃない。当たり前だが。 小学校同窓会08/2019 では、世界で1番の仕事とは何か? 「お金?…

  • バングラストリートフードを食べるVol.2【バパピタ】

    どうも~、昨晩スパイク磨き用の歯ブラシで歯を磨いてしまった、26歳の可愛いおっちょこちょい男子URYUです。 Youtube動画更新のお知らせです! 今回はストリートフード紹介企画、第2弾!! バングラデシュ冬の名物「バパピタ」です。 ココナッツの風味漂う、蒸しパンケーキ。 ベンガル語で「バパ」=「蒸す」、「ピタ」=「ケーキ」 触感はモソモソしていて、味は「蒸かしたてのあんまん?」のような味。 南アジアでは珍しい、ほのかな甘さでみんなに愛されるスイーツです! 最高に闘えます。 この大きさで1つ20タカで食べれます。 ちなみに冬季限定のこのバパピタ。 冬場にバングラへお越しの方は是非トライしてみ…

  • とことんウザいバングラデシュ人。

    バングラデシュに来て、一人になることが少ない。 というよりほとんどない。 それは、チームで集団行動をしているから。寮に住んでいるから。というのも関係している。 静かで落ち着ける時間なんてこの生活では皆無。 部屋にはチームの誰かが頻繁に来るし、遠慮無くベッドに腰掛ける。(おいおい、そのズボンでさっき外のベンチ座ってたよな・・・) パソコンやスマホをいじってると覗いてくるし、話かけてくるから本なんか読めやしない。鬱陶しい。 邪魔されたくなく、鍵をかける。 けど、壁は全く防音しない。外での会話、叫び声、クラクション、音楽、イスラム教徒のお祈りが四六時中聞こえてくる。 全く一人にさせてくれない。 外に…

  • ダッカでの試合観戦がより身近に!

    トレーニングキャンプが始まって5日が経ちました。 このBKSPという国内最大のスポーツ施設は素晴らしいです! サッカーでは天然芝2面、人工芝1面、人工芝のインドアサッカー場1面。 他のスポーツもここはバングラデシュか!?と驚いてしまう環境。 日本のスポーツ大学のようです。 プールでリカバリーをしたり。 テニスコートでサッカーテニスをしたり。 陸上トラックで走り込みをしたり。 夜は素手のみでBBQをやったり。 使うのはもちろん右手のみ。 食い意地モンスター永田羽竜も、この中が半生のチキン争奪戦に負けじと参戦します。 とにかく、この合宿含め過去2週間は追い込みまくり、チームのレベルアップになってい…

  • 明日からキャンプスタート!

    明日からリーグ開幕前(2月に開幕予定)の最終調整で1週間キャンプに行ってきます! キャンプと言っても、山や川に行ってBBQや魚釣りをする訳ではありません。(笑) 「トレーニングキャンプ」なので、ガッツリサッカーします! 毎日午前・午後の2部練習で、夜は戦術理解を高めるミーティングをする予定です。 場所はBKSPというバングラデシュにあるスポーツアカデミー。 この学校は、国内で一番の施設を持ち、各スポーツで多くの代表選手を輩出しています。 子供達の憧れの場所であり、親も我が子をBKSPに行ってもらいたいと願うほどだとか。 国内最高の施設!どんな環境なのか楽しみです!! 写真は今シーズンの外国人選…

  • 簡単でカッコいい!?サッカー上げ技

    Youtube動画載せました! Different variation of how to do flick ups in football. (basic and advanced)Even kids that are young can do these basic flick ups. 簡単なのにカッコイイ!?【サッカー上げ技集】 全て小学生からできちゃいます!本当です。 初対面の相手に「こいつできるな…」とビビらすことも可能。(笑) 是非トライ仕手みてください!! ↓動画はコチラから↓ 【簡単でカッコいい!?】サッカー上げ技【Flick up skills】 このチャンネルでは、 バン…

  • 海外から見る日本の高校サッカー

    第98回全国高校サッカー選手権大会は静岡学園高校の優勝で幕を閉じました。 2点ビハインドからの逆転勝利(3-2)。素晴らしかったです。 両チームの選手、お疲れ様でした。 ナイスゲーム! チームメイトのバングラデシュ人、ナイジェリア人、マリ人にこの試合を見せたのですが、みんな凄く驚いていました。 「これがU-18?レベル高くね?しかも観客の数ヤバ!」という様に。 日本の高校サッカーは世界でも特別なものでしょう。 高校生の段階で技術はもう出来上がっているし、戦術理解度もチームや選手によっては十分に高い。 フィジカルと経験値では、大学生やプロに劣りますが、それらはこれから身に付いていくもの。 地域大…

  • OFFの小旅行?

    I went to see the sweet children in Ekmattra Academy for 3 days. It’s a safe place for children who were facing dangerous situations in the streets of Bangladesh. 3日間オフを利用してバングラデシュ、インド国境付近(地域名:ハルアガット)にあるエクマットラアカデミーへ行ってきました!ちょっとした小旅行です。 この子達はみんな元ストリートチルドレン。今はNGO団体エクマットラの支援を受け、このアカデミーで生活をし、様々な教育を受けており…

  • 「この世で一番忘れられる誕生日」

    昨日、1月4日は私、永田羽竜の誕生日でした! 26歳です。 ちなみに、1994年1月4日午後1時4分に生まれたと記録されています。←本当です。 母ちゃん、狙ったのか? お祝いメッセージを下さった方々、どうもありがとうございました!! ※あけおめ言ってから誕生日おめでとうは正直めんどいですよね!?(笑) そして、この日は「この世で一番忘れられる誕生日」として僕自身が提唱しております。 理由は、 お正月三が日明けの日 冬休みで授業無し 部活も年末年始のオフ サッカーもオフシーズン お前が生まれた日だから と様々です。 この日はどこかふわっとしてたり、1年間のオンとオフが切り替えるかどうかの日なので…

  • Football is not easy

    昨日の国内カップ戦の準決勝が行われました。 結果は0-1で敗北。 惜しくもMohammedan SCは準決勝で敗退となりました。 相手は守備に人数をかけてカウンターサッカーを徹底してくるチーム。 亀のように固く、組織的な守りをしてくるのはこれまでの試合で知っていた。 「先制されたら難しいな」と思っていたが、前半15分に失点してしまい、そこからこっちがひたすら攻める展開に。 何度もゴールに襲い掛かるが1点が遠い・・・ 僕も得点チャンスがありながら奪えず。 引かれた(人数かけて守ること)相手に点を奪うのは本当に難しい。 セットプレーやミドルシュート、強引なドリブルなどでゴールをこじ開ける それが今…

  • Happy New Year!!~2020年の野望~

    皆様、あけましておめでとうございます! 今回の年越しはタクシーの中でベンガル人ドライバーと一緒に過ごしました! 海外生活長くて年越しのワクワク感無くなってしまった自分が寂しい。(笑) 2019年、大変お世話になりました! 多くの方々に助けられ、勇気付けられ、元気をもらった素敵な1年間でした。 この「感謝」を形として、皆さんにお返しできたらと思います。 12月30日に行われた、国内カップ戦の準々決勝。 2-0の勝利! チーム、そして個人としても、もてる力を全て出し切り、今シーズン最高の試合ができました!! 今回も、「マンオブ(MVP)俺だろ・・・?」 っと思ったが、選ばれず。 こういう賞にはなか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、永田羽竜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
永田羽竜さん
ブログタイトル
永田羽竜の誰得ブログ
フォロー
永田羽竜の誰得ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用