chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
この夜が明けるまであと百万の祈り https://www.tyoshiki.com/

投資・マンガ感想など幅広く投稿しています。現在で1900記事を越えました。 最近はアフィリエイトを始めたのでアフィリエイトについての試行錯誤などを投稿し始めました。また、受験情報誌の編集をしているので、受験に関するお話などもしています。

よしき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/03

arrow_drop_down
  • 「海賊王女」4話 「ラ・ピュセル」が登場したり「選択の巫女」みたいなキーワードが出てきてそこはかとなくまどマギ臭が……

    www.tyoshiki.comの続き。 この作品、世界観は凄く面白いんですが、 いきなりキャラクターをたくさん出してしまったため 主人公のフェナやとかそれを守るゴブリン団のみんながいまいちつかみきれないところがありました。4話でようやくちょっと物語の方向性が見えてきましたが、微妙にまどマギ臭が漂ってきたかも……。 もっと中世ヨーロッパの海を自由気ままに航海するはなしでもよかったのにそれは無理かー。 あと、「モーレツ!宇宙海賊」(名作です)と比べて派手さが薄い気がしますね。モーレツ宇宙海賊(パイレーツ) (初回限定版) 全7巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]Amazonモー…

  • 「Fate Grand Carnival」 面白かったけど、なんか悲しい気持ちになってしまった

    懐かしさのあまり手を出してしまったけれど、いまはちょっと後悔している…… すーぱー あふぇくしょん]ダンス OPにシレっとFGOの第二部5章ネタが入ってたりと面白い。 第一巻の内容 第一特異宴 第霊基変換計画 これはSPと同じ内容。ニコニコのアーカイブにて無料で見れるハズ。 Carnival FantasmのノリをそっくりそのままFGOで再現しようとした感じ。 J・モリアーティの笑うバーテンダー ・マシュになついてもらえないランスロットさん 第二特異宴・歌舞伎町 ・「ジャンヌ・オルタ」が主人公・エレナ・ブラヴァッキー・女王メイヴ・玉藻の前・アルトリア・ペンドラゴン・リリィ 護法少女 鬼救阿 タ…

  • 「誤解を招いたことを謝罪する」式の謝罪はめちゃくちゃ嫌われる。絶対に「聞き手の責任」にしてはいけない

    「俺はナチじゃないし……」 「問題はそこじゃない!問題なのは、大変なことが起きているのに状況を理解せず平然としていることよ」 立憲民主党の江田さんの発言について、民主党の対応がテンプレの「誤解を招いて申し訳ない」だったことが失望を招いている 逆にいえば、民主党はまだ期待されているってことでもありますが。自民党だったら「はいはいいつもの自民党」って流されちゃうので非常にまずいですよね。 んで、この批判の中で、こんなツイートが目につきました。これね。「誤解」ではなくて「無理解による、失言」だよ pic.twitter.com/fjCmRRvlBP— えすたろestaro (@dzdydx) Oct…

  • DLSiteがついにKADOKAWAのマンガ商品の取り扱いを開始!一般コミックでも勝負できる土俵が整ったか?!(11月15日まで50%クーポン配布中)

    同人ではすでにFANZAに伍するレベルになったDLSiteさんですが、最近はものすごい勢いで一般コミック部門を強化していました。www.tyoshiki.com「白泉社」→「竹書房」→「少年画報社」の取り扱いを開始し、さらに「オーバーラップ」「ヒーローズ」などなろうに強い分野を攻めに行ってました。とはいえまだまだ主流とはちょっと離れてるなと思ったので、「少年画報社」のセール以外はスルーしていたのですが……。 しかし、いきなりKADOKAWAの取り扱いを開始! これは凄い!DLSiteの営業の人すごいなーまじで DLSiteはブラウザのマンガビューワーの出来がとても素晴らしいため、今後のセール次…

  • ラブタイツで批判された後のアツギの業績はどうなったか?「アツギの決算短信」を見てみよう

    www.tyoshiki.com 「アツギはラブタイツへの批判は客離れが起きて売り上げが落ちた」「若者は萌え絵なんてダサいから買わない」ということにしたい人がいるみたいですが…… ※ちなみに「これが事実」と書いていますがアツギは70億も減収していません(そもそも売り上げが200億くらいの会社です)。「事実」とはいったいウゴゴゴ 人権は思いやりでも寄り添いでもありません。差別はマイノリティーが決めるものではありません/反天皇/共産主義者/マルクス勉強中 https://twitter.com/thukimithu 基本、無党派リベラルJCP寄り>現在JCPは女男平等を推進する意思はないと見て絶望…

  • アニメ「平家物語」七話 : 南都焼討~平清盛の死

    大丈夫。私、この子を守って生きていくわ……(徳子) 望まぬ運命が不幸だとは限りません。 望みすぎて不幸になった人たちを多く見てきました。 得たものの代わりに何を失ったかもわからず、ずっと欲に振り回され…… 私は泥の中でも咲く花になりとうございます。(徳子) www.tyoshiki.com福原遷都からわずか半年、源頼朝の挙兵に対応すべく、清盛たち平家はあっさり京都に戻ってくる。 建前としては比叡山延暦寺からの請願を受けてという形になった。先の戦いで敗北した「興福寺」は、平家が自分たちを討つために戻ってきたと恐れ、挙兵する。 琵琶サイド ①このアニメ、敦盛と清経(三男)との関係をやたらと推してく…

  • アニメ「マブラブオルタネイティヴ」4話 主人公・白銀武の全盛期

    www.tyoshiki.com3話ほどではないですが、4話もまだまだ物語が本格的に動き出す前のセットアップの段階なのでかなりダイジェストになっています。 これだけダイジェスト展開で進めても、4話時点でまだ1割(コミック準拠では11話/101話)までしか消化できていません。 いかにマブラブオルタネイティブという作品のボリュームが膨大であるかが改めて分かりますね。 というわけで、このあたりまでは物語の筋を追うだけであればそんなに難しく考えずなんとなく見てるだけでも問題ないのですが、4話はマブラブワールドの設定を知っているとめちゃくちゃ面白い回です。 4話で描かれている描写に、マブラブオルタネイテ…

  • 最近好きな動画シリーズ:「月姫R」の考察・解説動画

    今回は月姫解説動画が面白いよという話です。 月姫はもともと「過剰なまでに思わせぶりな描写が非常に多い」という作品の性質上、「答えが示される前にいろいろ考察する」ところが一番面白い作品でありました。 私も原作の月姫の頃はそういう読み時をいろいろやって、月姫読本なんかも買ったりして、考察を楽しむというのをやっていましたが 月姫Rについては、考察するどころかED収集をしたり読み直しする気力がわかず、そのまま放置状態になっていました。やはりPCではなくてNintendo Switchというのがかなりのネックになっています。 いつか完全版をSteamで出してほしいものですが、難しいのだろうなあ……。 と…

  • 最近好きな動画シリーズ:「NEX工業」

    日本における技術開発ニュースを簡潔にまとめて解説してくれる動画シリーズです。 解説内容のバランスが悪いので、ある程度投資とかやってて、ちゃんと比較ができる程度の基礎知識があることが前提になりますが自分でもなんとなくわかってるつもりの技術について、簡潔に表現してくれているので「他の人に紹介する」時にすごく便利です。投資クラスタではやたらと期待が高まっている「EV化」や「パワー半導体」や「電池開発」についてサクッと学びたい人はとりあえず何か作業しながらこのチャンネル流しておくといいのではないでしょうか。 おススメ動画はこのあたりです。 現在国内で行われている電池技術の開発 www.youtube.…

  • 「自分は差別とは一切関係がない」と勘違いできる人すごいよね。自分の中にどれだけの「〇〇への差別は例外」という例外ルールを作ったら自分をそこまで騙しきれるの?

    プリキュア映画の時期になると思い出してはモヤモヤする話。2/2新人の頃の体験談ですが、今年の大失敗を考えると「見る人が見ればちゃんと正しい意見は出るからこれも正しい意見が出るだろう」と思い描いてみました。#映画館ではよくある事 pic.twitter.com/ttyszhs9jr— アナマリア (@anna_maria107) October 22, 2021 「頭隠して尻隠さず」ってこういうことを言うのでしょうか……。やましいところを否定しようとして、そっちばかり気にした結果、別のところを増幅させてしまっている。 私の感想としては「顧客の座席の希望に応じない」ことは別に差別じゃない(そもそも…

  • 最近好きな動画シリーズ:「シルシラ」さんのAmong Us実況プレイシリーズ

    dic.nicovideo.jp 最近やたらめったらニコニコ動画のランキング上位を独占してるからなんやろと思ってたんですが、Among Usという宇宙人狼ゲームの実況プレイ動画のことだったんですね。 この中ではシルシラさんという人の動画が一番面白かったです。何もわからなくても楽しめるのがすごい。なれてきたらじょかあきさんとかいわしさんの動画も楽しめる。ゲームの高度さや動画の編集技術で言うと妙楽さんという人が一番すごい気がする。www.nicovideo.jpwww.nicovideo.jp DBDですらまともにプレイできないのでAmong Usも私には無理やーと思ってたけどなんかこれ見てたらや…

  • アニメ「マブラブオルタネイティヴ」3話 シリーズ解説動画を紹介します

    「マブラブオルタネイティヴ」は原作プレイ組からしたら「万難を廃してみるべきアニメ」です。しかし、知らない人からしたら20年近く前の作品なのでまじで「しらんがな」って感じでしょう。でも1人でもいいから見てほしいので有志の方々が作品について紹介している動画を紹介しておきます。これらの動画を見た上でマブラブという世界に興味がわいた人は、ぜひ無料で視聴できるアニメ1話と2話を確認してみてください。www.tyoshiki.com 解説動画 社長が6.5億円の借金を背負い、血反吐吐いて返済しながら制作をつづけなんとか完結までこぎつけた魂の作品と言われてますね。一番詳しいのはこれですが、全部見ようとしたら…

  • アニメ「海賊王女」1話~3話 まだ蒸気機関もなさそうな時代に、サムライとかニンジャたちが、潜水艦に乗って旅をしながら父の残した遺産を探す話

    今季はFODプレミアム作品を中心的に見ていきますということで「平家物語」「海賊王女」「マブラヴオルタネイティヴ」を見ていきます。「海賊王女」は音楽が梶浦由記とFlying Dog俺得すぎるアニメですね。(製作はプロダクションIGです) www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com FOD以外のアニメだと、今のところ・白い砂のアクアトープ(水族館が舞台のお仕事アニメ) の2期・Takt Op. Destiny (骨子はガンスリンガーガールに音楽家要素を付け加ええた作品)の2作品がお気に入りです。 世界観カオスすぎでは? まだ蒸気機関もなさそうな時…

  • アニメ「平家物語」六話:福原遷都~富士川の戦いでの敗北編 源頼朝の描き方や扱いがすっごい簡略化されており、監督の「これを描きたい」がはっきり伝わる

    都は変わった……私も変わらねば。 戦うのだ。戦わねばならんのだ。平家の武士として!(平維盛) 信長のおかげで有名になった「敦盛」が登場するアニメの第六話、はっじまーるよー。www.tyoshiki.com清盛以外も、清盛の兄弟たちは戦いに秀でた人たちだったんですよね。しかし、清盛の子らは、みな戦いを知らなさ過ぎた……。武家の世を目指していた清盛の後を継ぐ者がおらず、急速に貴族化してしまった平家一門に対してガチの坂東武者が群れになって襲い掛かるという展開はなかなかにエグいと思うけれど いくらなんでも直前まで圧倒的に強かった平家が、頼朝が立ち上がった直後から急に弱くなりすぎてなにか違和感を感じます…

  • 「片喰と黄金」 めちゃくちゃパワフルな作品です。読むと元気もらえるので超おすすめ!

    お薦め度★★★★★www.tyoshiki.com以前にもいちど紹介したことありますが、なぜか今頃になってはてなブックマークでホッテントリしてたのでうれしくなってもう一度紹介しますね 3話まで無料で読めますが、ぜひ7話まで読んでほしい。7話まで読めば絶対に好きなると思うので![第1話] 片喰と黄金 - 北野詠一 となりのヤングジャンプ この作品はロードムービーものの作品です 絶望的な大飢饉から生き延びるためにアイリッシュからアメリカに命がけで移民してきた女の子とその従者が主人公です。そして、彼と彼女は東海岸のニューヨークから、ゴールドラッシュで盛り上がる西海岸のカリフォルニアを目指して旅を…

  • アニメ「平家物語」5話:以仁王の挙兵編 今更だけど、これ夢女子向け作品なのでは?

    私は許すの。父上も、上皇様も、法皇さまも。 許すだなんて、偉そうね… でも、誰かがそう思わないと憎しみ、争うしかない。私は、世界が苦しいだけじゃないって思いたい。 だから、私は許して、許して、許すの。 「歴史ものかと思ってた?残念!異能力アニメでした……?」な第五話、はっじまーるよー。www.tyoshiki.com 琵琶はただひたすらに「観る者」として歴史に対しては傍観者であり、それでいて、登場人物と深くかかわっていきます。 つまり、歴女&夢女子の願望をかなえるような内容になっているような気がします。 今回とても大事な役割を果たすのは維盛ですね。幼い時から戦いを嫌い、舞の方が好きだった。そん…

  • またウマ娘のMAD動画見て泣いてしまった……

    ウマ娘のたぬきシリーズが好きでなんとなくずっと見てたんだけど、このMAD好きすぎる……。www.nicovideo.jpひとりぼっちでションボリしてたルドルフが元気を取り戻してみんなと行進してる絵がすごいグッと来た。 この曲、メロディは知ってたけど、歌詞の内容知らなかった。こんな歌だったのか……。 omisoaji.com これはカラオケで歌えるようになりたいのでメモメモ。Bad DayWarner RecordsAmazon 一番大切な瞬間っていつなんだろう? 落ち葉を蹴り上げたら魔法は解けてしまったんだ きみは言ったね、青空は灰色に曇ってしまって 情熱もどこかに消えていってしまったんだって…

  • アニメ「平家物語」4話:清盛の長男・重盛の死 ここが平家の「頂点」。あとは落ちていくだけ……

    見とうない……見ても何もできないのなら…何も見とうない…… 早見沙織さん(建礼門院徳子)の出産ボイスが聴けるアニメの第四回、はっじまーるよー。 www.tyoshiki.com 宮廷内での平家の勢力はどんどん増していく一方、宮廷の外では火災やつむじ風の被害で民は苦しんでした。しかし、清盛はそういった民を救おうとはしなかった。そのため、平家への反感は日増しに強まっていった。重盛は何とかしたいと思うものの、鹿ケ谷の陰謀では妻の兄や、息子の舅だったことから平家内での立場を失ってしまい、もはや祈ることしかできない日々を過ごすようになった。 琵琶サイド ①徳子が皇太子(安徳天皇)を懐妊するが、平家の政敵…

  • 「イカゲーム」 よくあるデスゲームものかと思ったら「社会的弱者をゲームを介して殺して臓器を摘出する」というエグイ描写があってびっくりした

    news.yahoo.co.jp 『イカゲーム』は賞金456億ウォン(約44億円)がかかったサバイバルゲームに命を賭けて参加した人々の話を描いている。劇中、ゲーム脱落者は直ちに射殺されるが、ゲーム進行要員は死体から臓器を摘出して密売業者に売る。デイリー・メールはこの場面が「中国で非常に現実的なこと」と伝えた。これまで世界人権団体は中国共産党が毎年10万人の反体制者および政治犯収容者から同意なく臓器を摘出して密売する大規模組織を運営していると主張してきた。 全部見終わりました。 ぶっちゃけ見なくてもいいし、見るにしても5倍速でいいと思います。 私はデスゲーム好きなのでそこそこ楽しめましたが、デス…

  • アニメ「平家物語」3話 鹿ケ谷の陰謀編:陰謀を巡らす男どもに翻弄される徳子たち

    後白河法皇が我々を倒そうとしたのだぞ。 私は怖い。 きっと、今までのような平和な日々はもう変わる……変わってしまう…… www.tyoshiki.com2話では、琵琶の周りの女性たちがみないなくなってしまうという展開でした。 重盛のもとで、女としては一人ぼっちになってしまった琵琶。これからどうなるのでしょうか? どうやら3話は2話で徳子が入内してからもう6年が経過してるようです。 後白河法皇の寵愛していた建春門院・滋子はすでに亡くなっています。今回は鹿ケ谷の陰謀(1177年)をめぐるドラマが描かれます。 琵琶サイド 徳子がなかなか妊娠しないため、懐妊を祈って厳島神社に平家一門で祈祷しにくる。 …

  • アニメ「平家物語」2話 女性視点中心で語られているのですごく新鮮な気持ちで物語が楽しめる

    闇も、先も恐ろしくとも今この時は、美しいのう…… 「いつか」「また今度」いい言葉ね…… 「明日」「明後日」「これから」「この先」「ずっと先」「もっと先」いいこともある www.tyoshiki.com元々平家物語は、古典であるにも関わらずジェンダー観が先行していたという評価されている作品ですが、このアニメではその方向性を強化して大胆な解釈で描いているので新鮮な気持ちで見れる作品になっています。ジェンダー云々だけだと物足りないのですが、テーマとしても「今」や「未来」というものをどう受け止めるかというところに置かれていて普遍性がある。 こういう言い方をしてはいけないかもしれませんが、ネット配信がF…

  • アニメ「平家物語」の登場人物の運命について:ことごとくみんな壇ノ浦で死んでいくので平和な日常描写がつらい……

    キャラデザインは高野文子。脚本は吉田玲子。監督は山田尚子で描かれる平家物語。 1話からとても惹きつけられる。ちなみにストーリーは平清盛や、源氏側の視点ではなく、清盛の長男である「重盛」を中心とした物語となっている。 清盛と違い、朝廷に忠誠を誓い、誠実な人間であったと歴史に語られる重盛。本作では父・清盛から「つまらない」人間と評される。しかし、そんな重盛には他の人物にはない特別な能力があった。そんな重盛が、ある日「琵琶を弾く娘」と出会うところから物語が始まる。 平清盛 普段は面白いこと至上主義の快楽主義者としてふるまう。 一方で、必要な時に冷酷な決断を下す優秀な為政者としても描かれている。 清盛…

  • 「マブラブオルタネイティヴ」アニメが現在無料で視聴可能です

    現在2話まで無料で視聴可能です。fod.fujitv.co.jp1話では「あの」騒動に参加するとあるキャラクター視点で佐渡島攻防戦の地獄が描写されます(オリジナルエピソード)。非常に丁寧に描写されており、グラフィック面でも全く不満なし、と言い滑り出しでした。一方で、2話はかなりダイジェストになっており、マブラブシリーズを一切知らない人には理解するのがかなり厳しいかもしれません。つい最近までkindleで全巻半額だったんですが、その時に紹介しておけばよかった……マブラヴ オルタネイティヴ(1) (電撃コミックス)作者:蒔島 梓KADOKAWAAmazon 今期は「マブラブオルタ」「平家物語」「海…

  • 16日・17日限定で「少年画報社」のマンガが無料で読み放題になっていたので「戯けてルネサンス」という漫画を読みました

    山本中学さんは「星明りグラフィクス」という作品を描かれていて、これはめちゃくちゃ好みの作品でした。星明かりグラフィクス 1 (HARTA COMIX)作者:山本 和音KADOKAWAAmazonそんな山本中学さんの作品がDLSiteで10月16日、10月17日限定で無料読み放題の対象になっていたのでさっそく読んでみた。www.dlsite.com 感想が難しい作品だけれど、雰囲気がとても好きな作品でした。無料で読めるということから画像をいつもより多めに引用してますが、ちょっと削った方がいいかもしれん…… 絵柄もあって、基本的にはコミカルな雰囲気なんだけど、結構えぐいところついてくる作品だなあと…

  • 「シロナガス島への帰還」のクラウドファンディングに参加しました

    前から興味あったのですが、クラウドファンディングやってるという情報を聞いてプレイしてみたら評判にたがわずとても面白かったです。 たった300円でプレイできるのにシナリオも推理システムも本格的で楽しい神ゲーとして話題になり、インディースゲームでありながら60000本の売り上げを達成 300円で買えます。Steamできる人は自分で買ってプレイしよう!store.steampowered.com ぶっちゃけ4000円くらいでも全然不満ないレベルです。口コミで広まり、60000本以上の売り上げを達成し、今度Nintendo Swtichに移植されることになりました。 現在Nintendo Swtich…

  • 同性婚は、憲法で禁止されてません。というか少なくとも同性婚を認めないのは違憲という判決が出てます、というお話

    なぜ今頃になって「同性婚は憲法で認められてない」という主張をしてる人がいるんだ…… >>民法を改正し、同性婚を認める同性愛って憲法問題なのに…消費税5%、10万円給付、最低賃金1500円 共産が衆院選公約 毎日新聞 https://t.co/ueifpGOhuS— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) October 12, 2021 どうしよう…頭痛い。「のみ」って事はそういうことなんでしょ。同性では少なくとも婚姻は成立しないってことなんでしょ? pic.twitter.com/TXXIiTNB8t— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) October 15, 20…

  • 米国株が今選ばれている理由とは

    今回のテーマは、ズバリ、米国株です。今、日本では、米国株に注目が集まっています。なんとなく、米国株には、とっつきづらいイメージを抱いている人もいるかもしれません。しかし、実際には、初心者でも気兼ねなく取引することができます。アメリカには、膨大な数の上場企業があります。当然、米国市場で投資先に選べる選択肢も、大量です。6000を超える企業の中から、どのように選べばいいのでしょうか。実際に、この全ての銘柄を日本の証券会社を通して購入できるわけではありませんが、それでも、このうち半分以上は、多くの場合、購入可能です。米国株の特徴として、長期的に安定した成長を遂げていることが挙げられます。アメリカとい…

  • 引き算としてのポリコレと足し算としてのポリコレ

    togetter.comアメリカ作品の「マルチバース」系の作品はの作り方は正直全然知らないので何か言えることはないです。 向こうの感覚だと、一つ一つのパラレルにおいては、作者ごとに、キャラを根本から好きなようにいじくっていいのかな? だとすれば、キャラクター同一性ってどうなってるんだろうね。 日本で言えばゴルゴ13がお笑い芸人をやる世界線があってもいいみたいなもの? どこまで改変が許される?とかいろいろ気になるところです。echr-online.info 私が知ってるのは「スパイダーバース」でいろんなスパイダーマンが出てきて驚いた、くらいです。あれは「いろんなキャラクターが出ててポリコレだから…

  • プロライターさんが私のサイトに合わせて記事を書いてくれるそうです

    ・〇〇をご紹介していただけたらと思いご連絡させていただきました。 ・プロライターが貴サイトに合わせた記事をご用意いたしますので、寄稿記事などの形でご掲載していただくこともご検討いただけますと幸いです。 という連絡を受けました。 自分で紹介記事を書いたら謝礼もらえたかもしれませんが、そちらはお断りしました。 個人的に「プロライターが貴サイトに合わせた記事をご用意いたします」がめちゃくちゃ興味あって、どんな感じの記事を書いてくれるのかに見てみたかったのでこちらで引き受けることにしました。 私は1円も受け取りませんが明日か明後日に何かの紹介記事を記載すると思います。お楽しみにです。

  • 例の高校生が「1000円で買って60000円で売れた」商品をチェックしてみたら、単なる転売ヤーなだけじゃなくて組織的に買い占めをやってたっぽい

    web.archive.org ・高校生なのに艦これやってる ・高校生なのに18禁の同人誌を買ってる という点は他の人がさんざん叩いてるからそこはもう触れないとして。この記事を読んで個人的に思ったのは「この高校生、ぜったい普段から転売やってるだろ」ってことですね。 「1000円で買って60000円で売れた」商品は、限定100部でサークルチケット持ちか始発勢がやっと1冊買えるか買えないかだった本だった 限定100部の1000円の本がなんと6万円で売れたってこともあって、交通費とか引いても、利益として18万1000円が残りました。やったあ!って。 これに対して、有識者がすぐにチェックして該当の作品…

  • 「正確に要約ができる」「きちんと文章を読める」ということの価値が過小評価されすぎだと思うの

    同じ日本語でさえ、業務知識がないとちゃんとした会議の議事録作れない。金融意識がないとシェンさんの記事読んでも半分もわからない。文章をきちんと読むってすごく価値があることだと思う。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp いいか、よく聞け。書評には三種類ある。逆に言うと三つしかない。 (1) 要約 (2) 比較 (3) 自分語り いや、これだけじゃないと思うけど。 とはいえ、まずきちんとした要約、きちんと条件をそろえて比較ができるというのはものすごく重要。 「自分の意見を言う前にまずちゃんと読む」というのがものすごく大事。 そもそも文章を正確に読めるのは全体の半分…

  • 個人的なEveシリーズの歴史振り返り(1/5) Eve burst errorの誕生まで

    www.tyoshiki.com Eveシリーズは、ランスシリーズなみに思い入れがあるシリーズ作品です。 Eve Rebirth Terrorによって無事に「第一部完結」までこぎつけることができて本当にうれしいです。ランスシリーズと違って過去作全部やる必要は全くなく Eve burst errorとEve rebirth terrorだけプレイすればよいのでぜひ皆さんもプレイしてみてほしいです。 EVE rebirth terror(イヴ リバーステラー) - PS VitaEl DiaAmazonEVE rebirth terror(イヴ リバーステラー) - PS4El DiaAmazon…

  • 「古見さんは、コミュ障です。」のアニメ一話が楽しかった

    原作はコミックは13巻まで既読。 アニメはNetflixで視聴しました。(なのでキャプチャは取れません) アニメ放送するときから、この2つのシーンをどういう風に表現するのかは凄く楽しみでした。 どっちもすごく納得の描写でよかったです。 それ以外のシーンもマンガ的表現とアニメ的表現がいい感じでまじりあってて独特な雰囲気のアニメになってました。(マンガ的表現とかアニメ的表現って何やねんってのは自分でも説明できませんが 明らかに「違うもの」をうまく組み合わせてる感じがするという感覚です)音楽もピアノ曲が多く、穏やかな雰囲気が表現されててすっごい好き。 原作で十分だと思っていたので見る予定ではなかった…

  • かつて「eve burst error」をプレイしてラストシーンで泣いたことがあるやつは全員「EVE rebirth terror」プレイしてください!!!

    原作者が亡くなったあと、原作に最大の敬意を持って行われた暴挙!&20年以上ずっとファンを縛り続けてきた呪いを終わらせてくれた救済の作品です。 「eve burst error」をプレイしてラストシーンで泣いたことがあるやつ全員プレイしろ!!!! この作品、とんでもないことをやりやがった! 原作者が亡くなったあと、原作に最大の敬意を持って行われた暴挙!でも、私にとっては20年以上ずっとファンを縛り続けてきた呪いを終わらせてくれた救済の作品となりました。正直私の中ではシン・エヴァンゲリオンを越える衝撃でした。 もしあなたがeve burst errorという作品をプレイして涙した経験がある人であれ…

  • 「なんくるないさ」という言葉は、「まくとぅそーけ」があるから意味がある

    いい話だったのでメモ。 news.yahoo.co.jp 第1話でくくるが言っていた「まくとぅそーけ、なんくるないさ」という言葉が印象的でした。正しいこと・真のことをすれば、なんとかなるさという意味ですよね。沖縄で一番聞く言葉といえば「なんくるないさ」だと思っていたんですが、「まくとぅそーけ」という言葉はこの作品ではじめて聞きました。「なんくるないさ」という言葉だけでも私はすごく素敵なものだと思うんですが、そこに「まくとぅそーけ」という言葉がつくことによって、そうすればいつかは自分の願いが叶うかもしれないとくくるが真っ直ぐ一生懸命に頑張れているので、本当にこの作品にとってぴったりの言葉があった…

  • "「同世代よりひと周り古いOS」が入ると本当に苦労する" という表現、使い勝手良さそうなのでメモメモ

    シン・26歳(95年生まれ)オタクの日記と人生。アラフォーっぽい自意識過剰(さらに結論が宮崎駿的なアレ)。2ちゃんのせいか。「同世代よりひと周り古いOS」が入ると本当に苦労するのでバージョンアップしたほうがいい。2021/10/05 09:12 以前より多用されていた表現だと思うし、何の変哲もない表現って言われるかもしれないけど使い勝手良さそうなのでメモメモ。 前々からわかってたけど、「老害」って年齢とは全然関係ないよね。 今までは、リアルでの付き合いがある程度強制されていて、それだと周りに同年代が多いからなんだかんだ「年齢と感性や考え方はそこそこ相関関係があった」はずだけど 以前からぼっちや…

  • 2021年アニメ感想1 月曜日アニメ

    当たり前ですが、全部見るとは言ってない。 1つめ 無職転生2期 ch.nicovideo.jpOP:目覚めの唄 ★ED:風と行く道 ★★ 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 15 (MFコミックス フラッパーシリーズ)作者:フジカワ ユカKADOKAWAAmazon予見眼の表現凄いな……。まぁこの作品に関しては不安要素がないので、とりあえず時間に余裕があったら見る予定です。 2つめ しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい【オンエア版】 ch.nicovideo.jp主題歌:カフェラテ恋ゴコロ なんやこれ……話が急展開すぎてついていけなかった。しょうたいむ! ~歌のお姉さんだってしたい~ オ…

  • イラっとした時に人に怒りをぶつけた結果、余計にイライラしてしまったので、今日からまったりアニメの話でもします

    あまりにもあまりなはてブコメントを見てイラっとした気分で記事を書いたらホッテントリしてしまい、またそこからイラっとするやり取りが発生する悪循環が起きてしまいました。まぁはてな歴それなりに長いので、リスクがあるのはわかってたけどどうせ読まれへんやろと甘く見てました。 実際1日タイムラグがありましたしね。「この話題について語っていればなんでもよかった。」という、根っからの非モテ思考で読みに来る読者さんばかりなので書き手を尊重する意思は皆無。それぞれの陣営の人が、自分の文章を体のいいメリケンサックやサンドバッグとして使ってるだけで性的モノ化ならぬ「はてブ的モノ化」が行われているなと感じました。ほんと…

  • 10月 kindle 月かわりセールまとめ

    1月に1回やってる月かわりセールまとめです。 10月度月代わりセール お勧め お金と歴史の関係の話、私が好きなテーマなので今回はこれ最優先ですね。お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力……はこう「動いた」作者:大村 大次郎KADOKAWAAmazon500円。 最近の中国がらみの地政学的状況は気になるので解説本はありがたい。中国、朝鮮、ベトナム、日本――極東アジアの地政学作者:川島 博之扶桑社Amazonしかも2021年6月に発売された本が1760円→500円。 なんかこんなに安いと逆に大丈夫なのかとちょっと気になる。。。レビュー読んでからにしよう。 カガミさんの本。教養というよりは読み…

  • 「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」 作者のいしいさやさんは今幸せに生活されているのだろうか?

    よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話 (ヤングマガジンコミックス)作者:いしいさや講談社Amazon 統一教会じゃないけれど、「 の 」を信じる家庭に生まれた子供のお話。この世に存在しない「楽園」を信じ、その「楽園」に至るためにひたすら信者に「現世との汚れ」を避けるように強いられ続ける。 この作品では、作者の幼少期からずっと母親にコントロールされ続け、高校時代に母親と訣別するするところまでが描かれている。そして描写の中心は母親の狂信ぶりである。しかし、私が恐ろしいなと思ったのは、それ以上に父親の描かれ方である。作者の父親は、作中では3話に登場した後、その後一度も登場すらしない。途中で離婚し…

  • 思うんだけど、皆さんは本当に統一教会(現・世界平和統一家庭連合)についてちゃんと知ってるの?

    D_Amonさんからこのサイトを紹介していただきました。ありがとうございます。 www.stopreikan.com この件に関しては私の基本スタンスは3つです。 ①統一教会については気を付けよう。 確かに怖さが薄れているので注意喚起自体は必要です。 自分がそれらしき人に接触されたら断固拒否して逃げましょう。 ②統一教会を排除したいのであれば、なおさら統一教会の被害者を追い詰め、居場所を奪うような真似をしないようにしましょう。 日本は法治国家です。 加害者と被害者の区別がつかずに魔女狩りをやるような人は、法の支配を無視する反社勢力と言われても仕方ありません。 ③「注意喚起」のためは別に免罪符で…

  • 統一教会への警戒心が強いのは結構なことだが、それが行き過ぎてセカンドレイプみたいな言動を平気で繰り返すはてブユーザーは非常に不愉快

    今までは統一教会は実際に怖い団体だし、多少きつめに警告を発するのは仕方ないと思ってたが さすがにはてなブックでの語られ方は限度を超えていて不愉快すぎる。 freq5Ghz ここにも「疑いがあるだけで魔女狩りみたいな事していいのか!」って言い訳ついてるけど、「私は統一協会・家庭連合と関係ないし疑いある人との関係は切ります」ってすりゃいいだけ。それをボカすから言われるの 何言ってんだこいつ。 ①法の支配を完全に軽視している点で反社会的な考えを堂々と開陳した上、②セカンドレイプ要素もあり倫理観を疑う発言をしているのに、③自分が倫理的だと勘違いしてそうなあたり、何重もの意味で最低なコメントなのにスター…

  • 人がものすごく大きな空振りをしてしまうのは「①他人の意見を借りてきてるのに②十分咀嚼しないままに③自分の意見のように語ろうとするとき」のような気がする

    カルトに取り込まれてるのはネトウヨオタクだけではないいろんなところから意見をいいとこどりするのが最適解と考える派で、意見を借りる後ろめたさを消すために出どころを全肯定したり忖度しなければ良い。あと意見の根拠を出どころの組織力とするバカは淘汰すべき2021/10/01 13:50 私がブログで書いてることは他人の受け売りが9割です。そういう意味で、このコメントで語られている話はとても気を付けなければいけないなと思いました。 あえて自分事ではなくてわかりやすい他の人の事例を挙げて説明します。 ◆例えば、昔とあるはてなブロガーさんが「荒川静香」選手に対してとんでもない差別発言をしたときがありました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしきさん
ブログタイトル
この夜が明けるまであと百万の祈り
フォロー
この夜が明けるまであと百万の祈り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用