chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんになっても地球旅行 http://nakkobkk.com/

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。5年が経過しがん患者も卒業したので、もっと地球旅行をしていきたい!

nakko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • 5年ぶりの「ジムトンプソンの家」

    大学で教えていた頃、ジム・トンプソンの家に毎年訪れていました。私の大学では、4年生は後期数か月を勤務実習に行くことになっていました。例年、4年生の成績のいい女子学生3人がジムトンプソンの日本語通訳の実習へ行きました。私は4年生の「観光」という授業を教えてい

  • 深夜7時間の乗り継ぎはちょっとキツイ@シンガポールチャンギ空港

    昨日の夕方帰宅したので、日本に戻って丸1日ですが、寝不足のため今日は昼寝を2時間もしてしまいました。うーん、これで夜眠れなかったらどうしよう・・・。相変わらず寝つきに問題のあるNakkoです。 一昨日バンコクのオマーン航空ラウンジでブログを書いていたときは、元

  • ホァイクワーンでアフタヌーンティ

    日本に戻ってきました。でも今日はまだ暖かな日だったようで、全然寒くはなかったです。それより20㎏のスーツケースを引っ張るだけで、ポカポカしてきました。さすがに睡眠不足なので、ここからは2,3日前に書いておいたものです。 先日はアテンドの愚痴を書いてしまい

  • スワンナプーム、オマーン航空ラウンジより

    今回はバンコクだけで30日間の滞在だったので、本当にあっという間でした。しかも短い滞在なのに、2人の友人を迎えて滞在期間の1/4は、友人と24時間一緒の生活で、その間の時間が過ぎるのが早かったこと・・・。 今回のチケットは去年の3月に買ったシンガポール航空のキャ

  • エムスフィアはパンダや不思議なものばかり

    先週のアテンド中のことです。友人がリストアップしてきた雑貨屋さんは、ほとんどプロンポンあたりにあったので、雑貨屋巡りのあとエムスフィアに行ってみました。ちょうど去年はオープン直後で、在タイの友人たちとブラブラして食事をしました。 別の友人から「今エムス

  • 短期滞在中のアテンドはプラマイゼロ?

    月曜日に来た友人は、土曜日の深夜便で大阪に戻りました。到着便は15時45分着のTGだったので、家を15時に出ればいいと思っていたのに、ネットで確認すると到着予定が14時50分に変わっていました。1時間も早く着くなんてあり!?と慌てて家を出ました。 実はその日タイ国内

  • クルンシーアユタヤ銀行は日本の電話番号でもOK

    AISのシムを手に入れたので、そのままターミナル21のSCB銀行へ行きました。電話番号を変えたいと言うと、「パスポートと通帳を持ってますか?」と聞かれ、「通帳は持っていないんです」と答えると、それでは無理だとのこと。口座を作った支店に行けば可能かもしれないけれ

  • ホァイクワーンでシャン(ビルマ)料理店がありました

    今週は、月曜日に日本から友人が来て、ずっとアテンド中のNakkoです。そのため、昨日までのブログは、それまでに書いておいたのですが、さすがに貯金がなくなり、今日は彼女がシャワーを浴びている間に書こうとしています(´∀`*) 私が2年連続で住んで(?)いるホァイ

  • ワットプラケオの次に参拝者が多いワットソートン@チャチューンサオ

    チャチューンサオに行きたいと思ったのは、百年市場より、あるお寺に行きたいと思ったのが一番の理由でした。ワット・ソートンワラ―ラームというお寺で、教え子のタイ人が教えてくれました。 アユタヤ王朝末期の1764年に建立された歴史のある寺院で、かつて「ワット・ホ

  • TRUEから1年間のAISプリペイドシムに変更

    8年前にバンコクに来たとき、住んだコンドミニアムではTRUEが主だったようでコンドの中にあったカウンターで携帯とテレビがセットになったプランを契約しました。確か900バーツ弱だったように思いますが、当時は1バーツ3.3円ほどだったので、3000円ぐらいでした。そのコン

  • チャチューンサオへ列車で行くと往復24バーツ!

    「チャチューンサオへ列車で行き、100年市場もおもしろいですよ」と友人が教えてくれました。コロナ前に友人とバスでチャチューンサオのピンクのガネーシャを見に行きましたが、その時に列車は考えもしませんでした。 時間を調べてみると8時20分にアソック(MRTペッチャブ

  • 建築に何年かかったんでしょうね、One Bangkok

    私がバンコクで仕事を始めたのが2017年の4月、そして本帰国が2022年の6月。その間ずっとルンピ二公園の向かいは、幕に覆われていました。ショッピングモールができるとは聞いていましたが、一体いつ完成するんだろうと最初は楽しみにしていたものの、最後の方にはどうでも

  • 好物のパロー(豚肉の角煮)を作ってみました

    いろいろな情報を教えていただいているJIMMYさんが豚バラ肉と大根の煮物をブログにあげておられたので、そのときにラフテーを作りたいとコメントを残しました。 ラフテーは沖縄料理で、いわゆる豚の角煮ですが、沖縄料理には欠かせません!(と私は思っています)これと

  • 久しぶりにワットパークナムに来たら、観光客で溢れていました

    もう今回のバンコク暮らしも3分の1が過ぎてしまいました。最後の週は日本から友人が来るので、一人でブラブラできる日も限られています。 先日、3年弱ぶりにワット・パークナムへ行ってきました。コロナ前は、日本から来た友人や親せきと毎回訪れていたのですが、コロナ

  • ケアンズ10泊11日 旅の決算

    ケアンズ旅行記もようやく最後になりました。いつもどおり旅の決算ですが、実はまだ計算していないので、知るのが怖くもあります。もちろん毎回の値段や価格はわかっていますが、それをいちいち日本円に換算すると、何も買えない、何もできないとなりそうなので、ドルだけ

  • ケアンズでの食事は自炊で満足

    明日、旅の決算をアップする予定で、これでケアンズ旅行記も終わりなんですが、今回のブログではあまり食べたものの写真を載せていません。というのは、昼以外はほとんど自炊していたんです。 旅の目次はこちらですケアンズに早朝到着したので、空港近くのカフェで食べた

  • アユタヤ行きは、新しいバーンスー駅からでした

    先日の土曜日、ブログ友のかりびーさんとお出かけをしました。仕事でお忙しい中、毎年丸一日、私の希望に沿って、車で連れて行って下さるのです。2年前は、アユタヤ郊外にある動物園に行きたかったので、前日からアユタヤ入りしました。そして今年は、アユタヤから車で1時

  • レインフォレスト・ネイチャーパーク

    ケアンズの旅ブログがまだ残っています。時間が経って記憶も薄れ、ますます書くのが億劫になってきてるんですが、今回が帰国の前日、最後の観光です。 旅の目次はこちらです。 観光列車でキュランダ駅に着き、そこからシャトルバスでレインフォレストステーションという

  • あれ?ここも既視感が「ブディズムメモリアルパーク」

    最後に訪れたのは、「ブディズムメモリアルパーク」というところです。広がった敷地の奥に、何やら金色のものが見えます。大きな黄金の仏陀が見えて「あれ、ここもチャンタブリ―のお寺と同じ?」と思ったのです あわててGoogle様で調べてみると、こんな説明がありました

  • 今年も行きました、カセサート農業祭

    今年も「Breezeの東」のJIMMYさんの情報で、カセサート大学農業祭が1月31日から2月8日まで開かれると知りました。ちょうど私がバンコク入りしてすぐだったので、2月1日に友人のDさんと一緒に行きました。でも彼女がベトナムに戻る日であまり時間もなかったので、7日にもう1

  • ガネーシャ様の後のランチレストランに見覚えが・・・

    ガネーシャといえば、チャチュンサオのピンクのガネーシャを思い浮かべる人が多いと思います。私も、コロナ前に来た友人のリクエストで、ロトゥとソンテウを乗り継いで見に行きました。でもここナコンナヨックにも通称「ガネーシャパーク」と呼ばれるお寺があります。(正

  • なんでもアリのお寺なの?ワット・キーリーラン

    Aさんの計画によると、行きたい場所はそれほど離れていないので、南から北へ順にあがっていくことになりました。 行く順番は、①「エデンファーム」②「ワットキーリーワン」③「ガネーシャパーク」④「ブディズムメモリアルパーク」です。 ということでワットキーリーワ

  • ナコンナヨックってどこですか?

    先日も書いたように、バンコク1週目は、ベトナムから友人が来て、数日一緒に過ごしました。その彼女をDさんとしておきます。そして大学の元同僚で、これまで何度も一緒に出かけているAさんと3人で、遠出することにしました。 Aさんは、ご夫婦でバンコク在住で、車も持って

  • ホァイクワーン市場横にあるベジタリアン食堂

    先週バンコクに着いたときはマシだったPM2.5 も、週末からはずっとレッドゾーンに突入しています。昨日も書いたとおり、少し買い物に行く程度しか外出していないのですが、出かけるときは必ず日本から持ってきたN95のマスクをしています。 ホァイクワーン駅に向かうプラ

  • PM2.5がひどくても、日本より健康的に過ごせてます

    バンコク滞在1週目は、友人が来ていたこともあり、ほとんど出かけていました。でもさすがに疲れたのと、週末からPM2.5もひどくなったので、日曜午後からはほとんどアパートにいます。 先週は中国正月でお休みだったクラスも再開ということで、今週はフルにレッスンもあり

  • キャッシュレス、IT社会は高齢者の詐欺被害を増やしている

    福岡で見た映画「Bee Keeper」は、主人公が恩義を感じている高齢女性が、PCが動かなくなりコールサービスに電話して、そこで詐欺で全財産を失い、自殺するところが始まりだった。そして今日ネットニュースを読んでいたら、日本とイギリスの高齢者詐欺のことが載っていた。

  • キュランダ・シーニック・レールウェイの旅

    もう2月に入りました。今日のバンコクはPM2.5で空はどんより何も見えません。私も昼に少し買い物に出ただけで、引きこもっていました。もうケアンズのことはずいぶん前のような気がしますが、まだブログが終わっていません。ほとんど終わりに近づいているので、何とか書き

  • バンコクに住んで、アテンド中?

    今回は、バンコクに4週間滞在予定です。母のことを考えると、2か月も日本を留守にするのは、ちょっと難しいかなと感じ、いつもならバンコクとチェンマイで2か月という予定を、前半のバンコクだけにしました。 そして昨年、一昨年は、バンコクから他国で出てチェンマイに戻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakkoさん
ブログタイトル
がんになっても地球旅行
フォロー
がんになっても地球旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用