chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんになっても地球旅行 http://nakkobkk.com/

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。5年が経過しがん患者も卒業したので、もっと地球旅行をしていきたい!

nakko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • Yahooの同意書に同意しないとLineが使えない?

    YahooとLineが合併したので、「Yahooの同意書に同意しないと11月1日からLineが使えなくなるかもしれない」という驚くべきニュースを知ったのは、先週の土曜日だった。子ども食堂のボランティアに来ている高校生の男の子が、そんなことを言い出した。でも彼のLineはその同

  • アルツハイマー型認知症への対処

    これまでにも、ネット記事や他のメディアでも「認知症」とあれば、読むようにしてきた。今回見つけたものも、目新しい情報ではなかったのに、心に刺さってきた。「叱らない、面倒がらない、能力以上の要求をしない」 初期の場合、本人自身も物忘れの自覚があり、自分の中

  • やはり歯痛は首肩こりが原因のようです

    最初に歯が痛いなあと思ったのは、今月10日頃だったと思う。母と出かけたのが12、13日だったので、その時にはすでに少し痛かった。そして歯医者に行ったのが17日で、最初にブログに書いたのが20日。それで虫歯ではなく首肩こりか、ストレスが原因じゃないかと思い、週末に

  • 日本にいる外国人に日本語を教える

    私は、日本語を教えた経験は、ボランティアとしてオーストラリアの子どもと高校生、オンラインでニュージーランドの高校生、そしてメインは4年間のタイの大学で教えたことだ。だから日本語教師としてのキャリアはそれほどあるわけではない。 日本に帰国してから、初めて

  • 市の健康診断を受けた時に、ちょっと気になる一言

    今年も、市の健康診断を受けてきた。特定検診と言われる一般的な検診は無料で、血液検査、尿検査、身体測定、血圧測定があり、追加で心電図(100円)と大腸がん検診(検便、300円)も受けた。 私は30代半ばで胃のポリープが見つかって以来、ほぼ毎年胃カメラ検査をしてい

  • 母のところへ行くのが憂鬱になる

    今日のブログは、完全に愚痴です。楽しくない内容ですが、これも私の日記なので、申し訳ありません。 母は今年9月に要支援1から要介護1になった。でもこれまでやってきた家事は、一人でこなすことはできる。ただ夏を終えて、短期記憶が以前より悪くなったように感じ

  • 東近江市長、全然反省していない

    今日テレビでニュースを見ていると、先日書いた東近江市長が出てきた。不登校の子どもの保護者やフリースクール運営者に対し、「配慮のないワンフレーズで深く傷つけることになった。不適切な発言で反省している」と定例会見で述べたようだ。 ワンフレーズ?私が書いただ

  • 歯痛は神経痛かも・・・

    実は今、奥琵琶湖の「私の隠れ家」にいる。去年からもう4度目で、毎回ブログにも書いてきたので、ずっと読んでくださっている方はまたかと思われるかもしれない。 ここに来る理由は、ストレス発散、現実逃避だ。まあそれだけ好き勝手なことをしておいて、なにが現実逃避だ

  • 「きのう何食べた?season 2」の食事風景がうらやましい

    「きのう何食べた?」というドラマをご存知だろうか。2019年4月から6月まで土曜日の深夜に放送されたドラマで、私はタイにいる時にTverで見ていた。几帳面で料理好きな弁護士と人当たりの良い美容師のゲイカップルの話だ。漫画が原作らしいが、それを演じているのが、西島

  • ボランティアの前に「ひとりUSJ」を楽しむ

    私は今ボランティアをふたつしている。ひとつは去年から続けている子ども食堂、そしてもう一つは今年の5月ごろから始めた高齢者向けのICT機器の使い方などを教えるボランティア。これは私が住む市のNGOなので、普段は市内の会場で行われるのだが、珍しく大阪市内で開かれ

  • 先週から歯痛でつらいんです

    今オンラインの授業を終えたところだが、また急に左奥歯が痛くなってきた。実はいつからかはっきりしないのだが、先週のどこからか、左の下奥歯、左の糸切り歯のあたりが、ジンジン痛いのだ。母と出かけたときも、時々痛かったのを覚えている。でもこれほどひどくなかった

  • 鈴鹿スカイラインを走り、甲賀忍術村へ

    翌朝私は6時半に起きて、ランニングに出た。でも地形がまったくわからないし、やはり山の中ということで、いきなりの坂。いつもは30分ちょっと走るのだが、20分ほどでギブアップしてもどってきた。GFCのすぐ近くで猿を2回見かけた。ちょうど出たところにも、猿が2匹いたの

  • トンデモ発言「不登校は親の責任」と言った東近江市長

    テレビニュースで信じられない発言をしたという東近江市長を見た。昨日、不登校対策について議論する滋賀県首長会議があり、この中で東近江市長の小椋正清氏が、「フリースクールは国家の根幹を崩してしまうことになりかねない。よっぽど慎重に考えないといけない」と発言

  • プライベート温泉なのに、母が・・・(T_T)

    さて今回の宿はもう20数年前にメンバーになったGFC(Green Field Club)の湯の山スパシアという施設。私が会員権を買ったころは、施設も少なくて、しかも土日は予約も取りにくく、毎年の年会費の元は取れなかった。しかも日本に居なかった期間を考えると、年会費は半分以上の

  • 御在所ロープウェイは最高でした

    先週、母を連れて湯の山へ出かけた。これまで行ったことがなく、何県かも知らなかったのだが、三重県なので大阪からはそれほど遠くはなかった。平日だが、少しゆっくり目に出て、1号線から京滋バイパス、新名神と行き、土山SAで昼食を食べ(この前写真を載せた味噌カツ丼

  • 教材作りに追われてます

    9月下旬から急に仕事を始めることは書いたが、最近の私は、週4日は朝から晩までずっと部屋に閉じこもって、PCに向かって教材作りをしている。来月半ばから3週間、娘のいるニュージーランドへ行くのだが、その間もオンライン授業を行うため、どんどん先取りで教材を作ってい

  • とんかつの誘惑

    昨日はちょっとアクシデントもあり、ブログを書けなかった。前もって予備を用意しておけばいいのだが、日記のように書くことが多いので、予備を書いておくのが難しいと言うか、それより面倒なのだと思う。そう思うと、本当に毎日ブログをアップされている方には頭が下がる

  • 宇治平等院に癒やされた後、若者に苛立つ

    先週の土曜日に、母を連れて京都宇治に出かけた。最近、どこへ行くのも車で行くのだが、この日は電車で向かった。宇治橋の上から橋を渡ると紫式部像が迎えてくれる 土曜日だったので、平等院までの道も人で溢れていた。母も私も平等院へは長らく訪れていない。私は、2005

  • 釜山慶州4泊5日の旅の費用

    今回泊まったホテルは、釜山が「東横イン釜山駅1」が初日と4日目、中2日は慶州で「ママイェンゲストハウス亅。釜山 1泊目 5,626円(51,014ウォン)朝食つき 4泊目 7,778円(68,200ウォン)朝食つき →実質7,436円 タックスリファンドで空港で

  • 路線バスがどんどん減っていくようだ

    私はあまり路線バスに乗る生活はしてこなかったのだが、車やバイクで走っていると、多くの路線バスが走っているのを見る。私の住む市には、阪急バス、近鉄バス、京阪バスが路線を持っている。 電車はJRと阪急だが、阪急の駅の方が近いので、たいてい阪急を利用する。だか

  • 埼玉県の虐待禁止条例改正案は、現状無視の改悪案

    今日の新聞にも、埼玉県の虐待禁止条例改正案について疑問視する声が載っていた。小学3年生以下の子供を自宅などに残して外出したり、公園などに放置したりすることを禁じた「留守番禁止」「放置禁止」の規定を、自民党県議団が県議会に提出したのだ。SNSで「現実的ではな

  • 釜山旅行⑦最終日は太宗台へ

    太宗台は、釜山中心からはちょうど向かいにある影島の先端にある大きな公園だ。景勝地として有名なので、昔も行ったことがあるような気もするが、全く記憶にないので、最終日の朝にでかけてみた。釜山駅前のバス停からは40分ほどで着いた。 バス停から5分ほど歩くと、イン

  • 釜山タワーは札幌テレビ塔より面白い

    釜山最後の夜は、釜山タワーに登ろうと思っていた。五六島から帰ってきて、まずロッテ百貨店に併設しているスーパー、ロッテマートへお土産を買いに行った。その後、フードコートで、ようやくテジカルビ(豚肉)定食(11,000ウォン)にありつけた。 ここから釜山タワーに

  • 釜山旅行⑤五六島スカイウォーク

    本題に入る前に、やはり例の14歳の少年の事件を、タイのオンラインニュースで追ってしまうので、少し書こうと思う。 少年が買った銃は、やはり不法に改造されてオンラインで販売されたものらしい。それに関わった3人が、銃器と弾薬の無許可所持と銃器と弾薬の不法販売の罪

  • 慶州旅行③韓国で一人焼肉はできなかった(T_T)

    慶州に着いた日は、電車に乗る前に買ったキムパが多すぎて、夜になってもあまりお腹が空いていなかった。土曜日だったので、近くでナイトマーケットをやっていたので、そこで買った大きな焼鳥を食べただけだった。 翌日、仏国寺に行く前に、バスの中でお昼をどこで食べよ

  • なぜ14歳の少年が銃を持っているのか [サイアムパラゴン銃撃]

    今日、私はオンライン授業をしていた。iPhoneや iPadはもちろん音が出ないようにしているが、通知は画面にでてくる。それで日本大使館からのメールに気づいた。もちろん授業が終わってから見たのだが、本当に驚いた。 Yahooニュースにも簡単に載っていたが、詳細はわから

  • 慶州旅行②ユネスコ世界遺産の仏国寺と石窟庵

    慶州へ来た一番の目的は、韓国の修学旅行先ベスト1で、1995年にユネスコ世界文化遺産に登録された仏国寺と石窟庵を訪れること。ここは751年に新羅時代の宰相、金大城(キム・デソン)が建立したというのが有力な説らしい。境内には新羅仏教芸術の傑作と称えられる7つの国宝

  • 結果/結末を知らないと、安心して見ていられないって・・・

    最近は、テレビドラマもリアルタイムで見るよりは、Tverなどの配信や、録画したものをみることが増えた。映画や海外ドラマもほとんどNetflixやPrime Videoで見ている。それで以前と大きく変わったことは、いわゆる「タイパ」で1.25倍速や1.5倍速で見るようになったのだ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakkoさん
ブログタイトル
がんになっても地球旅行
フォロー
がんになっても地球旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用