chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スッキリ気分よく暮らすには? https://zendama-sukkiri.hatenablog.com/

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。(HNくらげ→ぜんだまに改名いたしました。)

ぜんだま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/27

arrow_drop_down
  • 231130 Amazonのブラックフライデー 到着①

    231130 Amazonのブラックフライデー 到着① いろいろ買いまして、もう到着しています。 ①高級キーボード 快適です! ②電気ストーブ 小型なのでどこでも運べて◎ ③リーガルパット まだ使っていないけど、頭の中を整理する時に使う予定(最近 仕事で複雑な案件が増えてきて、見開き1ページに収まらない時がある) トラックボールは迷ってたけど、セール価格は途中で終了していました。私はマウスを左手で使っていること、自分の手が小さめなことが気になってクリックしませんでした。多分標準的な男性の手を想定してデザインされているような気がする。お店で実際の商品をチェックしてみたいと思いました。 REALF…

  • 231123 Amazonのブラックフライデー

    231123 Amazonのブラックフライデー 安くなっているものチェックしています。先行セールで安くなっているものは、もう買ってしまってOKなようです。 来年はみっちり仕事を頑張る1年にしたいので、ある程度予算を割り振って、①仕事環境をよくする②新しい方法を試す→その結果 もっとスムーズに仕事ができるようになりたいと思っています。 見習社員のうちは、派遣の時とほとんど仕事量はかわらなかったのですが、ここ2・3か月、担当も増えたしタスクの質に変化もありました。 REALFORCE R3S キーボード 有線 フル 45g 日本語配列 ホワイト R3SA21 REALFORCE Amazon 【A…

  • 231120 電気ストーブが気になる

    231120 電気ストーブが気になる 洋服捨て捨てに引き続き、捨てるものを探したり、いつもは掃除できないところを掃除したり。先週はカーテンも洗えてよかった。 急に寒くなったので、目が覚めても布団から出にくくなった。朝したいことがあるので、気合入れて出ますけどね。 LDKの暖房はエアコンだけ、仕事部屋はヒートパネル。去年のヒートパネル 1年目にくらべて温かさがイマイチだったような。。。電気ストーブが気になってます。LDKでも寝室でも使えるし。エアコンみたいな上からの風より、足元が温かい方が好きです。 アイリスオーヤマ 電気ストーブ ヒーター 暖房器具 電気 足元 小型 省エネ 脱衣所 転倒時電源…

  • 231115 洋服捨て捨て完了

    231115 洋服捨て捨て完了 Youtubeで流れてきた動画を見て、洋服をかなり捨てました。昨日、資源ゴミの日だったので、もう持って行ってもらったはず。 ほとんど家にいるので、洋服はホントに少なくていい。 関西は温かいので、特に防寒用の服とかもいらないし。質のいいストールがあれば、コートは薄手でもOK。基本 移動は歩きか電車、電車の中は暖房が効いてるし、歩いてると結構暑くなってくるんですよね。 11月前半は暑くてニュースになるくらいでしたが、ここ2・3日は例年通りの気温に戻ったのかな?それでもマンションの室内は20℃くらいあります。 ゴミ袋1袋分捨てたら、クローゼットすっきりして、全部の服が…

  • 231114 10月は赤字だった

    231114 10月は赤字だった タイトル通りです。10月は息子の大学授業料を払いました。それも理由の1つですが、私の散財も、、、ずっと欲しいものだったので、全く後悔はしていませんが(^o^) 11月もいろんな文具イベントが開催されていたのですが、今のとこ行ってません。絶対に「見てるだけ」では終わらないので。 今月は実験的に節約を意識してみようと思ってます。11月は財布に入れる現金の額も減らした。日曜日にローストビーフ作ったので、「今週の残りは粗食だよ!」と息子にも宣言済。 今まではほとんど1つのスーパーで買い物をしていて、時々高級スーパーに行くって感じだったのですが、最近新しいスーパーができ…

  • 231113 料理を作りたい気分の日

    231113 料理を作りたい気分の日 昨日は、年に2・3回やってくる「とっても料理を作りたい気分の日」だった。 ローストビーフ レシピ by コウケンテツさんじゃがいも・しいたけ・白ネギのグリルトマトと鯛のカルパッチョ明太マヨバゲット なんでこんなに料理したい気分なんだろう?と考えてみると、土曜日に「きのう何食べた?シーズン2」6話連続で観たんだった。シロさん、ありがとう。(元カレ役のミッチー、素敵でしたね。ご本人も楽しんで演じておられたのでは?) ローストビーフは今までにも作ったことあったけど、一番美味しくできました。ソースも絶妙なお味です。 付け合わせの野菜は、↓を参考に作ってみました。じ…

  • 231112 カフェ勉 長居しすぎは迷惑でしょう!

    231112 カフェ勉 長居しすぎは迷惑でしょう! 日曜日の朝は、モーニング食べながらカフェ勉が多いのですが、今日はスキップ。天気が悪いことと、最近モーニングの料金も上がってきたことが理由です。スーパーで高級食パン2枚入りを買って、1枚家で食べました。(勉強もしました。) 出社したときも、モーニング食べながら勉強したり考え事したりします。同じカフェで、毎朝、男の子のグループの動画を見てる人がいます。本当に嬉しそうで幸せそうで、「好きなんだなーー」と思わずこちらもほっこり。ただ私は自分に「推しグループ」がいたとしても、仕事の前にその人たちの動画は見ないな。私の感覚では、寝る前にのんびり見るのが理…

  • 231111 最近買ったもの

    231111 最近買ったもの Amazonで ミヨシ石鹸 暮らしの重曹せっけん泡スプレー 600ml を3個まとめ買い(なくなるの早いんですよね。泡タイプ) ミヨシ石鹸 暮らしの重曹せっけん泡スプレー スパウト 600mL ミヨシ石鹸 Amazon LOFTでカレンダー両方10年以上変わらず使っているものです。今年は「100均のカレンダーもいいのがあるなぁ」とは思ったのですが、やっぱり定番が落ち着きます。 カレンダー、ネットで買うと配達の時折れたりするのが心配で店舗購入。仕事場のは別に平気なんですけど、この2点はキレイなものをかけたいという気持ちで。 シーガルの歳時記カレンダー、書かれているこ…

  • 231109 楽天お買い物マラソンで買ったもの

    231109 楽天お買い物マラソンで買ったもの 今更ですが、阪神日本一で今年の野球が終わりました。特に阪神ファンではないですが、あれだけ38年ぶり!と連呼されると、前の優勝の時は中学生だったんだなーと思ったり。他界した父も応援していたなーと思い出したり。 まぁ久しぶりだから優勝したのはおめでたいと思うし、関西はわいわいとした感じではあるけど、道頓堀の飛び込みや暴動(!)を未然に防ぐために1300人の警察の方が出動されたときき、なんだかな~~?!と思いました。どこも人手不足なんだから自重して欲しいですよね。 ----- 楽天マラソンで買い物しました。 つくねはまだ着いてない。年末まで晩ごはん作り…

  • 231108 無印良品週間でお買い物

    231108 無印良品週間でお買い物 久々の無印良品週間でしたね。 今回の私の買い物は、 ①おやすみブレンド フレグランスミスト前はエッセンシャルオイルとミスト両方買いましたが、今回はミストのみ。ミストの方が好きです。 ②水からできたクリーナーアルカリ電解水 詰替え (4袋)毎日使ってます。床拭いたり、ダイニングテーブル拭いたり。普通の洗剤みたいにベタベタしないし、二度拭きが不要なのが◎。 ③ダイヤル式キッチンタイマー無印のド定番ですね。今まで購入したことはなかったです。タイマーと仲良くなって、家事や雑用を早く終わらせるようにしたい。 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブ…

  • 2301107 BOOKレビュー 「不倫、それは峠の茶屋に似ている たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集」

    2301107 BOOKレビュー 「不倫、それは峠の茶屋に似ている たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集」 図書館で順番が回ってきました。予想通り面白かったです。 私が一番「ホントそーだよなー」と思った部分が料理についてのお話。 料理上手は小さく得するけど、大きく損をする ↓で読めます。 料理上手は小さく得するけど、大きく損をする/たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集⑥ ダ・ヴィンチWeb 有閑倶楽部の続きの話も笑いながら読みました。長い話を期待してる人には、きっと物足りないと思うけど、、、 ddnavi.com 不倫、それは峠の茶屋に似ている たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金…

  • 231107 ひとりになれた(^o^)

    231107 ひとりになれた(^o^) 先週1週間、息子が九州旅行に行ってました。 私はまるまる1週間一人暮らしを満喫。 結婚するまでは実家で暮らし、結婚してからも夫は出張なんてほとんどなかったので、こんなに一人で過ごしたのは初めてのことです。 ごはんは1回分を多めに作って2日同じものを食べてました。全然平気です。 1回だけ一人で飲みに行ったり♪サイコーでした。 息子も元気で帰ってきたので、また二人暮らし開始です。自分も家族も元気だからこそ、たまにの一人暮らしも楽しめる。また次の一人時間までしっかりお仕事頑張ります。 zendama-sukkiri.hatenablog.com zendama…

  • 231105更新 私が見つけた日曜始まりの手帳

    231105更新 私が見つけた日曜始まりの手帳 「手帳は日曜始まり派」の私がいいなーと思った手帳をまとめてみます。月間ブロックは問題なく「日曜始まり」を見つけることができる印象です。それ以外の形式ものはなかなか見つけにくいのですが探せばあります。 ①100均のマンスリー 何故だかわかりませんが、100均の手帳は日曜始まりが比較的多いです。月間ブロック以外に、レフトウィークリーのものも見ました。まずはお近くの100均をチェックなさってください。 ②Ryu-Ryuさんのマンスリー https://www.ryuryu-market.jp/SHOP/137742/list.html www.ryur…

  • 231104 マネーフォワードその後

    231104 マネーフォワードその後 また1か月が終了しましたので11月の決算が出ました。 10月末に、最後の授業料が引き落とし完了。夫にも報告し、「おつかれさまでした」と感謝。 夫の両親が学資保険の保険料を出してくれていましたので、こちらにもご報告。(学資保険、手をつけずそのまま残っています。) 息子にも「授業料終わった。3月までのお小遣い前払いしているし、もう1円もあげないよ。」といいました。 10月は私の誕生日祝いも盛大にやってしまいました💦来年は本当に節約しないと!!! といいつつ、旅行の計画を立てています(笑)メリハリ!メリハリ! youtu.be youtu.be 全面改訂 第3版…

  • 231031 雑談

    231031 雑談 秋の夜長、コラージュしたり、映画を観たり、自由に過ごしています。通勤時間がないって、自由時間が増えることだなーと本当に嬉しい!! 勉強しなくちゃいけないことがあるので、布団の中でテキストをパラっと読み始めようと思います。 10月はブログを毎日更新することができました。来月は多分無理でしょう、、、 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

  • 231030 雑談

    231030 雑談 もう明日で10月も終わり。今年もあと2か月ですか、、、 土曜日までは天気がいいみたいだから、土曜日はちょっと頑張ってお掃除をするつもり。 寝る時は、毛布1枚では寒いのでお布団も出しました。日中は全然寒くないんですけど。。。 明日は無理だと思うんですけど、できる限り1時間前倒しで仕事して、「秋の夜長」を楽しみたいです。暑くも寒くない短いいい季節を満喫いたしましょう!! 今日は映画でも見ようかな?? にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

  • 231029 BOOKレビュー 「ランチ酒」原田ひ香さん

    231029 BOOKレビュー 「ランチ酒」原田ひ香さん いつも読ませていただいてるブログ(複数)で紹介されていた「ランチ酒」を読みました図書館で予約したら1と2が同時に来て、数日遅れて3の順番も回ってきました。 一話完結スタイルなのですが全体通しての謎や出来事もあり、3冊最後まで飽きずに読めました。3で完結っぽいんですけど、もう続きはないのでしょうか??お子さんがどうなるのか?二人がどうなるのか?まだ続きが読みたいので、完結でないことを祈るけど。。。 多分ですけど、出てきたご飯屋さんの中で1つだけ行ったことがあるお店があったような、、、 本の題名からして、もっと陽気な感じの楽しい本かな~~?…

  • 231028 通勤バッグとして小さめバッグ買ってみました

    231028 通勤バッグとして小さめバッグ買ってみました 7月に通勤用として買ったバッグです。 WORLD イッツデモ【シンプルデザイン見た目によらずたっぷり収納ポケアリ】軽量2WAYトート ワールドの実店舗で観る機会があり、「軽いです!」とタグに書いてありました。「小さいだろうなー」と思ってはいましたが、しばらく考えて、ワールドオンラインで購入しました。 レビューでは満足している人が多かったけど、やはり私には小さかったです。会社に行くときは、モーニングを食べに行くので、そこでの勉強道具が必要なんですが、このバッグにはあまり入りません。ファスナーはいつも全開で使っています。1931円だったので…

  • 231027 TSUTAYA シェアラウンジ

    231027 TSUTAYA シェアラウンジ 行ってみたかったTSUTAYA シェアラウンジに行ってきました。やらないといけない書類仕事を済ませることができ、その後は英語の勉強の時間もとれました。ゆっくり時間をとって試してみたいことも進んだので嬉しかった。(ノートパソコン持って行った。) 手に取って読める本もたくさんあるので、1日過ごしても全く退屈しない場所♪飲み物や軽食も料金に含まれている。飲み物、種類多くて驚きました! 仕事している人もいたし、電話やオンライン会議などもOKのようでした。私はここで仕事はできないなーと思いましたけど。(パソコンの画面を人に見られるのが気になります。) 窓際は…

  • 231026 ドラマレビュー 「グレースの履歴」「最愛」 日本のドラマも面白い

    231026 ドラマレビュー 「グレースの履歴」「最愛」 日本のドラマも面白い 今年、「グレースの履歴」「最愛」を見ました。どちらも妹のオススメで見始めたのですが、とっても面白かったです!! www.nhk.jp 「グレースの履歴」はロードムービーで、日本各地の景色がとてもキレイでした。芸達者さんばかりがでているので、最後まで上質の小説を読んでいるような仕上がり。 原作を書かれた方が、脚本・演出を手掛けられたので、きっと小説のよさを活かしたドラマになったんだと思う。(原作は読んでいませんが、、、) 滝藤賢一さん 1976年尾野真千子さん 1981年広末涼子さん 1980年 だいたい同年代と言え…

  • 231025 いつも配達ありがとうございます

    231025 いつも配達ありがとうございます ネット通販が生活の一部となっているので、週に2・3日はなんか配送されてきます(笑) 最近では事前に配送会社さんから、ラインに連絡がきたりネットに連絡がきたりします。時間指定した方がいいのはわかってるんですけど、たまたまコンビニ行ってたり、急な会議が入って出られないってことがあるので、あまり時間指定はしません。(時間指定して出られなかったら、なんか申し訳ない。)宅配ボックスがあるから、そこに入れてもらうことがほとんどです。冷蔵・冷凍だけは気をつけないといけないけど。 Amazonさんはピンポンを鳴らさない。私にはありがたいので、近頃はAmazonさん…

  • 231024 ひとりになりたい その4

    231024 ひとりになりたい その4 ひとりぼっちの有給を過ごすことができなくなって、早4年、、、どうしても一人になりたくてマンガ喫茶の個室で過ごしたこともあった。 先日内定式に行ってきた息子に切々と話をしました。 この4年間、それまで本当に楽しみにしていた月1回の有給に一人でぼんやりしたり、思い切り好きなことをするってことができなかった。悪いのはコロナであなたのせいではないことはわかっているけど。。。こういう世の中なので、在宅勤務とかもあるかもしれないけど、私が有給とった時はちゃんと会社に行ってください、もし在宅勤務が多い場合は、時期がきたら一人暮らしも考えないと駄目なんですよ、と。 離れ…

  • 231023 年末調整終わりました

    231023 年末調整終わりました 夫分・私分 両方の年末調整が終わりました。どちらもネットの手続きで完了。 夫の会社は外注しているので、社内サイトではなく外注先の会社のネット画面でインプット。控除証明書は写真にとって画像をアップロードするタイプです。先に確認してもらって、問題なければ控除証明書の原本を発送します。 私の会社は、社内サイトからのインプットでした。控除証明書の原本は、出社した際、総務関係の書類を提出するポストに投函することになっています。 生命保険のデータとかは毎年同じなんだから、紙で同じことを何回も書くのは非効率ですよね。ネットの年末調整は1回インプットしたら、次の年からはその…

  • 231022 山本五十六方式で

    231022 山本五十六方式で 息子はあいかわらず昼前まで起きてこない毎日。毎朝、洗面台をキレイにしたいと思っているのですが、きれいにしてもその後使われるからやる気がでない、、、息子にやってもらうことにしました。 一通りやり方を口頭で説明してやらせてみましたが、力の入れ方がなっておらずキレイになっていない、、、「山本五十六方式でやるわ!」と言って、お手本として実演して見せました。その際、ちゃんと洗ったところとそうでないところは、指でさわった感触も違うし水の流れ方も違うってことを説明しました。本人も「ホンマや!?」と納得した様子でした。 私は今まで会社員として下っ端だったので、きちんと誰かに系統…

  • 231021 メルカリ売り上げ2品め もっとモノ減らし頑張りたい

    231021 メルカリ売り上げ2品目 メルカリに出していたものが売れました。今月2品め。普通のご家庭でしたら、メルカリで1万円の売り上げを達成するのは全然難しくないでしょうね。私の売り上げも今5000円くらいになったので、今月は1万円達成を目標として頑張ってみるつもりです。あてはあります(笑) ----- そろそろ年末に向けてのもの減らしも本格化したいです。減らせそうなのは私の洋服かな。在宅勤務時は2枚のジャンバースカートを制服化して着用。暑い時期は無印のフレンチスリーブTシャツを合わせていました。白を3枚購入。それ以外は洋服を買ってないかも?出勤はあいかわらず週1なんで、冬も購入予定ありませ…

  • 231020 ちょっと忙しい

    231020 ちょっと忙しい 仕事がちょっと忙しくなってきました。担当する仕事が増える予定もある。 今までは残業するほどではなかったけど、来月からちょっと残業する日も出てくるかもしれません。 ヒマなのが苦手なのでちょうどいいかも。忙しい方が時間があっという間に過ぎるから好きなんですよね。 土日はゆっくり好きなことをして、仕事もしっかり頑張る!! デスクと気持ちの片づけで 見違える、わたしの仕事時間 (正しく暮らすシリーズ) 作者:Emi ワニブックス Amazon テレワーク思考 在宅勤務からはじめるライフマネジメント 作者:澤木 光一 発売日: 2020/12/17 メディア: Kindle…

  • 231019 今日はよく歩いた

    231019 今日はよく歩いた 今日はよく歩いた。早起きだったし。 心地よい疲労感でよく寝られそう zzz ホント運動不足なので、毎日これくらい歩けるといいんだけど。。。 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

  • 231018 マネーフォワード 2か月ほど続けての感想

    231018 マネーフォワード 2か月ほど続けての感想 そろそろ年末調整の時期ですね。夫分は家のパソコンに転送されてきたので、私がネットでやります。自分の分はまだですけど、去年は社員さん紙でやっていたような、、、 さて、マネーフォワードですが続いています。スーパーのカードにチャージする以外はほとんど現金を使っていません。キャッシュレスにしたら無駄遣いが増えるのでは?と心配でしたが、データで完全に管理できるのできっちり把握できる。 時々メッセージを送ってくれます。 よくも悪くも収支家計簿だなーという印象は最初から変わりません。 私は収支と言うよりは、貯金額至上主義なのでその点は少し物足りない気が…

  • 231017 Googleレンズ

    231017 Googleレンズ 最近 Googleレンズをよく使います。印象に残った英文など以前はスクショで残していましたが、Googleレンズだとテキストに落とすことができて、自分で編集することができるので♪ 昔はもらったPDFとかオリジナルの原稿がないと、「もう一回ベタ打ちしてくれへん?」と頼まれることもありましたが、今はGoogleレンズのテキスト抽出で即解決!ですね。 この前あるネットの記事で試してみたけど、一字一句間違わずにテキストに落としてくれてました。手書きだと精度は落ちるのかもしれないけど、活字やネット媒体だとかなり信頼できるみたいです。 テキスト抽出だけじゃなくて、一瞬で他…

  • 231016 自分に誕生日プレゼント

    231016 自分に誕生日プレゼント 自分で仕込んだ誕生日プレゼントです。箱から出したりしまったり、まだ見てるだけです。 あとはヘッドスパに行って、コワーキングスペースで半日ほど過ごしたい。 また1年 元気に仕事頑張る!! にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

  • 231015 M6サイズでコラージュの練習 & 買い物自重中

    231015 コラージュの練習 M6のレフィルでコラージュしてみました。透明の手帳にセットしたらいい感じ。(画像は加工しています。) --- プライム感謝祭は結局何も買わず、楽天マラソンもパスかな?ちょっと支出オーバー気味なので、自重。 プライム感謝祭で、オフィスチェア(リモートワーク用)を買おうかな?と思っていたのですが、今回は見合わせます。冬のボーナスいくらもらえるのか全然わかんないんですけど、ちゃんともらえたら予算をとって検討しようと思ってます。(夏のボーナスも少し頂きました♪)会社の福利厚生で、オフィスチェアは半額の補助が出るらしいので、またよく考えます。 といいつつ、M5の手帳物色し…

  • 231014 配線スッキリ 電源タップをマグネットにくっつける

    231014 配線スッキリ 電源タップをマグネットにくっつける 昨日、頭の中で考えていたことを実行することができました。電源コードを壁に固定して、ダイニングテーブルでのパソコン作業の際、すぐ電源を使えるようにしたんです。構想3カ月、作業にかかった時間は15分くらい。 買ったもの① 電源タップ(Amazon)② シート状マグネット (100均)③ 一体型配線モール(ホームセンター) モールには接着テープがついていたので、はがしてはるだけ。簡単です。 タップをテーブルの上に置いても使えるように、1mくらいはモールに通さずそのままにしています。 快適!快適!100均のマグネットは、本当に優秀🏆 サン…

  • 231013 ガチャガチャ見るの大好き

    231013 ガチャガチャ見るの大好き 実際やることはほとんどないんですけど、ガチャガチャを見るのが大好きです。好きなのはキーチャーム。特に実際の商品をミニサイズにしたものが大好きです。あの小ささと精巧さ、見てて飽きない。 この前ガマンできなくて「1回だけ!」と思ったのは、Campusノートチャーム gashapon.jp 私が長年お世話になっていた水色のB罫デザイン。財布の中に小銭がなく、両替しようと思ったら「取り扱い中止」。。。あきらめました。 他に可愛いなーと思ったのは、クレヨンしんちゃんとサンリオのコラボ、ねねちゃんのが好き💞 gashapon.jp gashapon.jp えっ!?ジ…

  • 231012 久しぶりにホームセンターへ(洗濯洗剤とmyfa購入)

    231012 雑談 久しぶりにホームセンターへ 洗濯洗剤、最後の1袋をあけたので、花王アタック高浸透リセットパワーを5袋購入。 22/05/14の記事 272円(多分税込だと思う)22/10/30の記事 税込 305円23/07/08 税込 305円23/10/12 税込 327円 22円の値上げとなっておりました、、、ここまでやったので、今後もリセットパワーの値段の記録は続けたいような気持ちです。 他には前から買おうかな?と思っていたリヒトラブのmyfaを購入 myfa デコレーションポーチ ミニ 健康保険証や診察券など病院関係のものをまとめるのに便利だと思って。私はパウダーブルー、息子用に…

  • 231011 Kindle Unlimitedで、趣味の文具箱・システム手帳STYLEが読めますよ

    231011 Kindle Unlimited 趣味の文具箱・システム手帳STYLE Kindle Unlimitedに加入中。今まではキャンペーン期間だけ入って、すぐやめていたのですが、最近読みたい本が増えて、加入を続けています。 ビジネス書とかノート術の本をたくさん読んでいます。パソコン関係の本やデザイン関係の本は高いので、Unlimitedで読めるものがあるのはありがたい。雑誌もたくさん読めるんですけど、字が小さいから今までダウンロードしてなかった。iPadだと小さな字もある程度読めることがわかりました。 趣味の文具箱・システム手帳STYLEを何回も見ています。見てるだけで幸せ💙 小説も…

  • 231010 久しぶりにメルカリ出品→売れました

    231010 久しぶりにメルカリ出品→売れました かなり久しぶりにメルカリに出品して見ました。朝一番に出品して、お昼休みに500円値引きしたら、売れました💙 もう梱包も終わったので、明日の朝 コンビニで発送してきます。 あと何点か出せそうなものあるから頑張ってみようかな?どなたか欲しい方の手に渡るなら、、、という気持ちでやるのがいいですね。時給換算を始めたら、途端にやる気が失せるから、、、 「お片付けの秋」となるように毎日少しずつ断捨離する! 昔々に銀行さんからいただいたメモ帳、英語の単語の勉強で使い切ることができた。メモ帳もノートも売るほどあるから、ケチらずにどんどん使っていこう♪ 親ともめ…

  • 231009 ペンコクリップ愛用しています マグネットつけたり

    231009 ペンコクリップ愛用しています マグネットつけたり HIGHTIDE/ハイタイド PENCO/ペンコ プラクリップ【ネイビー】 DP163-NV【あす楽対応】価格: 198 円楽天で詳細を見る YOUTUBERさんが紹介してくださってたので買ってみた。使いやすくて大ファンに。 裏側にマグネットつけて、ワゴンにくっつけてます。挟んでいるのはレシート① 現金で払ったけど、まだインプットしていないもの② クレジットカードで払ったけど、まだオンラインに請求がきてないものをまとめてはさんでます。 (100均で買った強力磁石を瞬間接着剤ではってます。) 色展開もなんかかっこいい。女っぽくないの…

  • 231007 資産ポートフォリオを考える GPIFの運用方針を知る

    231007 資産ポートフォリオを考える GPIFの運用方針を知る 先日、ファイナンシャルプランナーさんとお話した際、ポートフォリオについてのお話がありました。その延長で年金運用が上手く行っているので、そのポートフォリオを参考にするといいですよ、とアドバイスもらったんです。 年金運用が37兆円超えの黒字で過去最高額に【年金の基本的な運営方法を解説】 EL BORDE(エル・ボルデ) by Nomura - ビジネスもプライベートも妥協しないミライを築くためのWEBマガジン 国内債券外国債券国内株式外国株式 に四分割するだけなので、とても簡単。 うちのも出してみました。いびつです、、、 先月…

  • 231006 Amazon Prime Mastercard 作った

    231006 Amazon Prime Mastercard 作った Amazonのプライム感謝祭キャンペーンで、ポイントアップしていたので、Amazon Prime Mastercardを作りました。前から作りたいと思っていたのですが、なんかきっかけがなく。。。今回キャンペーンということで作ってみました。 昨日の12:57に申し込み完了して、13:06に、審査完了&クレジットカード発行のメールが来ました。早すぎやしませんか?! 10分かかってない、、、(多分全部AIさん。)10日くらいで手元にカードが届くそうです。(もう今はクレジットカードも普通郵便で届く時代なんですね。) 夕方Amazon…

  • 231005 コール・ザ・ミッドワイフ シーズン11 観ました U-NEXT

    231005 コール・ザ・ミッドワイフ シーズン11 観ました U-NEXT 契約しているU-NEXTで、コール・ザ・ミッドワイフの11が配信されていました。シーズン10を見てからだいぶ時間が経っていたような。。。 11も相変わらず波乱万丈でした!!とても面白かったです。エピソード数が少ないからすぐ見終わってしまう、、、無駄に引き延ばしたりせず、クオリティにこだわった作品なので納得しないといけないんですけど。 シーズン12まで製作完了され、13まで契約があると以前読みました。その後はいつまで続くのか心配、、、 と、思いグーグル先生に訊いてみると、BBCがシーズン15まで契約更新したとの記事を見…

  • 231004 マネーフォワード 疑問発生

    231004 マネーフォワード 疑問発生 マネーフォワードで疑問が発生した。 先月飲み会があって、私がみんなからお金を集めてカードで払ったんです。金額の関係で私がちょっとだけ多く支払うことにしたんですけど、ポイントつくから大丈夫!って言ったら、みんなも安心してくれて。。。 この後の処理がわかりませんでした。とりあえず飲み会のカード請求は「計算しない」にチェックを入れて、我が家の家計からは分離。次からカードで支払うのはやめよう。。。現金でその場でクリアにした方がいい。 ------ 先月、持っていた日本株を少し売った。優待で金券をくれる会社があったんですけど、普段利用しているお店じゃないので、わ…

  • 231003 エアコンなしで寝られた

    231003 エアコンなしで寝られた 残暑が厳しく、10月というのが信じられず、まだ9月中旬のような感覚でいた。だけど、昨日の夜はエアコンなしで寝ることができました。窓を開けていたら明け方寒かったです。すぐに掛け布団が必要になりそう。秋がどんどん短くなっていますが、今年の秋は超ショートバージョン? 今日は美容院へ。カラーリングとカットを済ませました。7月に髪質改善トリートメントをしたら、湿気がひどい時期も広がらずまとまりやすい状態が続いています。限りなくストレートに近い薬剤が入ってるのではないでしょうか?また来年お願いするつもりです。 こちらの美容院のヘッドスパもとっても気持ちいいのですが、別…

  • 231002 システム手帳 M6の世界へ足を踏み入れる

    231002 システム手帳 M6の世界へ足を踏み入れる 昨日またセリアに行って、Youtuberさんオススメの商品を探してきました。 Emotional Collage マスキングシールブック全柄紹介 株式会社ハピラ 3つ見つけることができました。とっても可愛い💙 M6で仕事の自分用マニュアルを作ろうかなと思い、クリアの手帳を買いました。何の変哲もない1000円くらいの透明のものなんですけど、リフィルがいろいろあって見てるだけで楽しいです。 M5かM6で迷っていたのですが、やっぱり老眼もあるし大きい方が見やすそう。先月いった文具イベントで、あるクリエーターさんとお話させていただき、「M5と…

  • 231001 正社員になって半年

    231001 正社員になって半年 正社員になって半年が経ちました。そして私は今月が誕生月で、ちょうど後8年勤務する予定です。(早っ!!) 8年半しか働けないのに、よく正社員にしてもらえたなーって改めて思います。 限られた勤務年数なのですが、「8年もあったらいろんなことできるよ!」と励ましてくれた上司の方もいらっしゃいました。ありがたいことです。 1つ勉強して取得した方がいい資格があるので、10月はその教材に手を付けるようにする。 今のところ、残業が急激に増えることもなく、ほとんど派遣社員の時と変わりません。担当先は少し増えたけど、慣れればそれほどの作業量ではない感じ。お客様のリクエストに対して…

  • 230930 BOOKレビュー 「派遣社員あすみの家計簿」 青木祐子さん

    230725 BOOKレビュー 「傲慢と善良」辻村深月さん 先週の週末出かけてました。その際移動時間が長時間あったので、シリーズ3冊を読み終えることができました。 (KindleUnlimitedで読むことができました。23/09現在) ストーリーの中で環境の変化があったら、すぐ3カ月後とかの描写が始まるのでスピード感あってスイスイ読めました。それほど期待せず読み始めたけど、これはこれで面白かった!! 派遣社員のメリット・デメリットも、「わかる!わかる!」って共感できました。派遣社員って、いいとこいっぱいあるのに、どうしても「かわいそう」って思われることが多いし、そういう報道がほとんどだと思う…

  • 230929 秋茄子

    230929 秋茄子 今日は朝から夜ごはんの一品を作った。インスタで拝見した茄子の薬味ダレ漬け。 子どもの頃は大嫌いだったなすび。今は大好物です♪ にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

  • 230927 青ネギが高い

    230927 青ネギが高い 青ネギが高い。200円以上する。1パック買ったら、まとめて切って、2つのパックボウルに半分ずつ入れて保存。1つは冷蔵庫で、1つは冷凍庫で。 切った後にペーパータオルにのせてある程度水分を飛ばすと、長持ちする気がするし、冷凍しても固まらない。 お味噌汁にドサッと入れるのが好きです。カット済のものを購入していた時もあったけど、香りが全然違うから、、、、 まだ暑い関西。お鍋の薬味としてネギを使うのは随分先だと思います。 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

  • 230922 マネーフォワード その他(自分費全部)

    230922 マネーフォワード その他(自分費全部) 項目最後は自分費です。 上記は固定費です。家族の中で一番の問題児は私だったりして。 英語レッスンは贅沢だなーと思っているのですが、楽しいので通い続けるつもりです。(英語レッスンを続けられるように仕事も頑張る)アップル→ストレージのアップグレード。値上げしたらやめます。携帯電話→mineo。ほとんど電話は使わないし、ほとんど家にいるので、毎月2000円以内。グーグル→Youtubeのプレミアム もうCMには耐えられません。(ある方のメンバーシップも登録していましたがやめました。)メゾン→美容院のサブスクです。予約ラクチンなので便利。 美容室の…

  • 230921 マネーフォワード 食費(変動費全部)

    230921 マネーフォワード 食費(変動費全部) 変動費は全部食費にしました。1枚のレシートで、食費と日用品など区分するのがメンドクサイ。購入した場所を中項目とすることにしました。 家族共通で使うもの、トイレットペーパーやクレラップなども食費に計上しています。同じ日用品でも、私専用のシャンプー・コンディショナーは、自分費用(その他)に計上しています。 食費に計上するのヘン、、、と思うものもたくさんありますが、記録を簡単にするために項目増やさないようにしたいです。 去年、台所食器洗剤やシャンプーなど多めにかったので、まだ残っていて今年は買わないでよさそう。食器洗剤は来年も買わなくていいような気…

  • 230920 マネーフォワード 特別な支出(夫にかかわる費用全部)

    230920 マネーフォワード 特別な支出(夫にかかわる費用全部) 夫の費用は全部「特別な支出」に計上することにしました。 今、単身赴任なので毎月決まった生活費を振り込んでいます。①単身赴任先での生活費②単身赴任先での電気料金(家族カード使用→私の口座から引き落とされる💦)③ふるさと納税 夫分④医療保険 保険料⑤終身保険 保険料 3月~4月にかけて、単身赴任の準備で家具買ったり、結構な金額が動きました。けれど会社から特別手当?みたいなのももらったので、トントンみたいです。住居は社宅扱いなので給与天引き。今まで2回、「今月お金いらない」と連絡が来ました。会社からもらった特別手当が余っているか、毎…

  • 230918 マネーフォワード 住宅費(固定費全部)

    230918 マネーフォワード 住宅費(固定費全部) 住宅費は基本的に下記8項目です。(今年6月の実績です) NTTは電話+インターネットですが、偶数月に2ケ月まとめて請求となっています。(1ヶ月分だと引き落とし金額の下限?にひっかかるみたいです。値上げしていったら、毎月の請求になる可能性あり。) 基本的に上記項目ですが、5月に固定資産税をまとめて払っています。ハウスクリーニングをお願いしたら、住宅費に計上するかな? 家族みんなで使用するサブスクも住宅費に振り分けました。ディズニー+、U-NEXTは月払い、年払いでアマゾンプライムも入ってます。インドア家族なのでサブスクは大事です💙 youtu…

  • 230918 マネーフォワード 教養・教育費(息子個人にかかる費用)

    230918 マネーフォワード 教養・教育費(息子個人にかかる費用) 上記は8月の我が家の家計簿です。先月一番多かったのは、息子にかかる費用。 ① 終身保険 年払い保険料② お小遣い 9月~来年の3月までまとめ払い③ 共済保険料 毎月2000円④ 携帯代 毎月2000円~2500円の間 交通費は私の口座からまとめて引き落としなので、区分せず全部私の交通費として計上しています。 9月はともかく、10月は最後の大学授業料が引き落とされる予定なので、また10月は上記円グラフのような収支になるような気が、、、 携帯代は、クレジットカード払いのみで、今は家族カードを使っています。請求が私のところに来ます…

  • 230917 9月も半分が過ぎました マネーフォワード続いてます

    230917 9月も半分が過ぎました マネーフォワード続いてます 9月も半分過ぎたのに、昨日・今日とメチャメチャ暑い。 昨日は出かけて、梅田阪神前を通ったけど、人がごった返してました。機嫌のいい人が増えた関西です🐯 仕事がちょっと立て込んでいて、もしかしたら今月は残業が発生してしまうかもしれない。後半落ち着けばいいんですけど。。。 ----- その後、マネーフォワード続いています。今まで、私は貯金至上主義って感じで、自分の目標としている金額をその月に達成できたらそれでOKとしていました。 改めてマネーフォワードを登録してきちんと全部記録すると見えてくることもあり、始めてよかったなーと思ってます…

  • 230912 セリアで手帳&手帳グッズ あれこれ

    230912 セリアで手帳&手帳グッズ あれこれ 最近セリアで購入したものです。カレンダーや手帳の季節ものがほとんど。 YOUTUBEで、カレンダーシールの紹介があったのですが、紹介されていたタイプは見つからず、、、売れるのもあっという間らしいし、店舗によって品ぞろえが違うようです。とりあえず透明タイプを購入しました。 小さなカレンダーも切ってパソコンなどに貼るのに便利なので、とりあえず1つ。 手帳は、日曜始まりのマンスリー。超シンプルなんですけど、毎月左の空の写真が変わります。とっても気に入ったので、これを仕事用のマンスリー手帳として使うかもしれません。 自由記入ページはそれほど多くないけど…

  • 230911 自分で育てるだし醤油 & 香味野菜の醤油漬け

    230911 自分で育てるだし醤油 & 香味野菜の醤油漬け 少し前から宗田節のだし醤油を使っています。鰹節が瓶に入って売られているので、自分で醤油を入れて冷蔵庫で保存。2週間くらいでだし醤油ができるんです。甘味がないから、市販のだし醤油とは違うけど、だしはしっかり出ています。使ったらまた継ぎ足して、1年くらいは楽しめるらしい。 ---- 先週作ったのは、香味野菜の醤油漬け毎年夏に作るんですけど、今年は9月に入ってやっと作ることができました。大葉・白ネギ・きゅうり・みょうが・セロリをみじん切り。 醤油とごま油を入れて冷蔵庫へ。(今回は醤油100Gとごま油大さじ1程度)切った時は野菜山盛りですけど…

  • 230909 初めて半休をとりました

    230909 初めて半休をとりました 今週、初めて半休をとりました。派遣社員の時は半休という制度がなかった。午前中だけ働いて午後から休むってことはできたのですが、午前中の賃金だけ支払われるってことになってました。有給だと全額支払われるので、半分働くとお給料が半日分減るって感覚。有給の方がいいんですけど、「どうしてもその日やっといた方がいいこと」が発生るケースがあるので、半休があるといいのにな!と思ってました。今では半休制度がある派遣会社もあるようです。 フレックスも使えるようになりましたが、時々早めに勤務開始して早めに勤務終了する程度です。決められている始業時間から遅れて仕事を開始するってこと…

  • 230908 2023年 ふるさと納税

    230908 2023年 ふるさと納税 今年頼んだふるさと納税です。 【ふるさと納税】【こおふぃ屋】100杯! 自家焙煎 ドリップバッグコーヒー 合計100袋 (10種類×10袋) 飲み比べ 珈琲 ドリップタイプ 1袋10g 個包装 モカ ブレンド カフェ アソート のみくらべ 送料無料価格: 15000 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税】伝統工芸 黒谷和紙 集印帖 1冊 手漉き和紙 表紙お任せ 和紙 黒谷 贈り物 プレゼント ギフト 記念日 誕生日 敬老の日 お中元 センス お土産 京都 綾部【送料無料】価格: 19000 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税】ホルモン計1kg 返礼品限定の…

  • 230907 イマドキの仕事 電話対応の変化

    230907 イマドキの仕事 電話対応の変化 今日は、2・3カ月気がかりだった案件が予想外にスッキリ片付き、思わずお客様のいらっしゃる方向(西)に合掌してしまいました。(海の向こうです。) 最近、超画期的なテクノロジーが導入されましたよ。それは、TEAMS電話です。詳しくはわからないけどLINE電話みたいなものだと思う。社員一人一人に電話番号が振られて、在宅勤務でもオフィスにいる時でも同じ番号で直通電話のように受発信できるようになりました。受話器をを持つ必要もなく、手はキーボードに置いたまま。パソコンのマイク&スピーカーで普通に会話しています。今までは、取引先にプライベートの携帯電話番号を連絡…

  • 230905 マネーフォワード 項目変更完了

    230905 マネーフォワード 項目変更完了 今までマネーフォワードをやらなかったのは、月に500円払うのがもったいないと思っていたからです。1週間やってみて、これ500円以上の価値ある!と思いました。費目設定のパターンなどAIさんが学習して、最初に1度設定すれば後はほとんど手間がかからないようです。 ここ2・3日、せっせと手動で項目変更を進めました。 我が家の項目① 食費私も息子の食費・日用品・個人に割り振りできないもの全部記入する時はどこで買ったかを書く。コンビニ?スーパー?デパ地下?ドラッグストア?100均?② 住宅費固定費は全部ここ、マンション管理費・修繕積立金、光熱費・サブスク・固定…

  • 230904 ドトール&スタバで朝ご飯調達

    230904 ドトール&スタバで朝ご飯調達 昨日は午前中かなりしっかり掃除ができたので気分スッキリ♪今日も早起きできたので、洗濯機だけ回して、自転車で出かけてみた。 ドートルでジャーマンドッグを買って、スタバでラテとカフェモカを調達。スタバでは食べ物買ったことほとんどありません。だって評判が、、、 帰ってきたら、息子がシャワーから出たところだった。グッドタイミング♪ 元気なお母さんが、朝から張り切ってモーニングデリバリーしてくれるなんて羨ましい。(たまにですけどね。) 余裕のある朝だったので、私も1日いい気分で仕事できました。そりゃーイロイロありますけど、結局気の持ちようですからね。 にほんブ…

  • 230903 来年2024年の手帳 & himekuri日付シール

    230903 来年2024年の手帳 & himekuri日付シール 昨日は英会話レッスンの後、父のお参りに行き、都会をブラブラしてきました。相変わらず暑かったです。LOFTとハンズに行くことができたので、来年の手帳を見てきました。私はデイリーはノートなので、サブのマンスリーを購入予定です。 色々リサーチして、プライベートのマンスリーは、レイメイ藤井さんのフォープランダイアリー(日曜始まり)に決定済。右側には、英語の勉強や掃除の予定をしっかりいれて、記録するようにしたい。 フォープランダイアリー [日曜始まり]:2024年日付入商品カタログ:レイメイ藤井 (余談ですが、全く同じレイアウトの手帳が…

  • 230902 マネーフォワードMEお試し中

    230902 マネーフォワードMEお試し中 8月にファイナンシャルプランナーの方とお話する機会がありました。色々アドバイスやヒントをもらって、我が家の家計に取り入れているところです。 事前に私の方からいくつか質問をしていたので、質問に回答していただく形でのアドバイスでした。 * 財形貯蓄はしなくていい。同じ額を投資信託にオンするのがオススメ。* 米国株でオススメの銘柄の紹介* 家計全体を見ていただいて、「おおむねOKだけど、外国債券がほとんどないのである程度振り当てるのもいいのでは?ご夫婦二人が定年まで働くとすれば、日本円は貯まっていくと思うので。」と言われました。* 将来のしたいことや夢・楽…

  • 230901 今日から9月です

    230901 今日から9月です 今日から9月です!まだ暑いですけど、、、明日も35℃ですって💦 先日、息子が「ビシソワーズとタンドリーチキン作ってみようかな?」と言ってました。ビシソワーズ、いいな♪と思ってたけど、言うだけでなかなか作ってくれないので、自分で作りました。ホットクックです★ 今日、なんかすごく料理作りたい気分だったので、ラタトゥイユとタコ・胡瓜の和え物も作りました。(ラタトゥイユはストウブ鍋で無水蝶理)メインはステーキ用の豚肉を切って焼いたもの。40%OFFでゲット。 ビシソワーズ作ったけどなかなか冷めず、冷たいスープを飲めるのは明日になりそうです。 パンは買ってきた明太子フラン…

  • 230826 散歩→一人ランチで頭冷やす

    230826 散歩→一人ランチで頭冷やす 今朝は英語の勉強の時間をたっぷりとって、その後掃除。息子にさっさと起きて洗面所使って!と言うと、「掃除する時は前もって言って」とのコメント。普段、日曜日にしっかり掃除をするので、「今日は土曜日やで!」と言いたかったんでしょう。カチン!ときたので、「掃除にするのにあなたの許可は求めません。私、お手伝いさんじゃないし、ボランティアだから、掃除したい時に掃除するんで。」と説教。 働いてたら、土日くらいはゆっくりさせてあげよう!という気持ちが出るかもしれないけど、毎日ほとんど家にいて朝はグーグー寝ているので、曜日関係ないでしょう。それに声かけたの10時半ですよ…

  • 230823 地味飯

    230823 地味飯 20日(日)から27日(日)まで、晩ごはんオヤスミしています。 休み明けで仕事も忙しいのでちょうどいい♪ 今日は出勤日。朝、玄米を3合水につけて冷蔵庫に入れていました。帰宅して、お鍋で玄米を炊きました。 おかずは、夏の定番「野菜そぼろ」です。鶏ひき肉をみじん切りした野菜と炒め煮。今日は「なす・エリンギ・ごぼう・ピーマン」で作ったけど、しょうがを入れるのも美味しいです。ホットクックで、いつもの鶏肉カシューナッツ炒めのメニューを使って。 熱々のところに卵を落として放置。画像で見てもインスタ映えする料理じゃないけど、ホント美味しかったです。素麺にのせてもいいし、お豆腐にのせても…

  • 230820 明日からお仕事!!

    230820 明日からお仕事!! 長いお休みも今日で終わりです。明日から年末まで、またお仕事頑張らないとね!! どこにも行かずに9連休は長すぎる。。。来年のゴールデンウィークはどこかへ行ってみようかな?! 今日の女子ゴルフも面白かったです。藤田さいきプロの妹分とも言える蛭田みな美プロが優勝👑藤田プロ号泣でお出迎えされてました。ドラマティックなエンディング、最後の最後までハラハラ💦 画像は最近お迎えした文房具です。マークスのちっちゃな付箋3種。ペンいろいろ。ユニボールワンとブレンの評判がいいので、お試し。お気に入りのジュースアップは、アリエルの限定モデル。 まだまだ暑いです。夕方に出かけたけど、…

  • 230818 まだお休み中

    230818 まだお休み中 夫も赴任地へ戻りました。私はまだお休み中で、来週月曜日からの勤務開始です。 暑いし、台風も来たりで、特にどこか特別な場所へ出かけて行くということもなく、家でのんびりを満喫しています。夫も夏休みでこちらへ帰って来てくれたのですが、外食することもなくほとんど親子3人家にいました。(ホント、外に行かない家族です。。。) 英会話のレッスンを入れて、その帰りにコメダでカフェ勉した程度。勉強の後は、来年から始まる新NISAの投資信託の銘柄を考えたり♪eMAXISで、SP500とオルカンを半分ずつ買うのがいいんじゃないでしょうか?オルカン1本でもいいという意見もあるし。私は自分の…

  • 230814 夏休み始まってます

    230814 夏休み始まってます 日本列島 お盆休み真っ最中。私もお休みでのんびりしています。 この土日は、応援している菅沼菜々プロが優勝争いをしていたので、他のことはあまり進みませんでした。結果、悲願の初優勝を達成されホッとしました。神谷プロ、やりにくかったでしょうね。菜々プロの人気はすごいし、神谷プロは既に一勝されているし。。。菅沼菜々プロ、初優勝本当におめでとうございます★ 今日は英語の勉強の時間をしっかりとって、明日は仕事の資料作りを少し進めたいなーと思っています。関西は台風が来ているので、どこへも行きません。(多分、台風関係なくどこへも行かない?) 夫も帰って来ているのですが、あちら…

  • 230806 一人部屋

    230806 一人部屋 (イメージ映像です) 4月から寝室をほぼ一人で使っている。ほとんどここにいます。 考えてみれば、私が一人部屋を持つのは初めてのことです。いやー、快適!快適! プライベートのパソコン用のデスクがあれば完璧。仕事用のパソコンを置いてるデスクがあるから、入れ替えて使えばいいだけの話なんですけど。。。 私も息子もそれぞれの部屋にいるので、LDが全然散らかりません。夜8時には、LDKの電気消して真っ暗。 夫の単身赴任が終わるまでには、息子に独立して欲しいな。今の息子の部屋と和室をつなげて、夫の部屋を作るのがいいと思う。和室は使いづらいので半分にぶったぎって、一方は息子の部屋を拡大…

  • 230805 暑さでのびてます クーラーほとんどつけっぱなし

    230805 暑さでのびてます 仕事が終わって、買い物に行き、晩ごはんを作ったら、ソファの上で寝っ転がって休憩しています。最近の暑さでもうグッタリ。買い物も3日分くらいは購入するようにして、なるべく回数少なくしていますが、それでも暑くて暑くて。。。 夜も気力がなく、パソコンを見たり、手帳を眺めたりする時間も、かなり少なくなっています。夏休みが終わったら少しは過ごしやすくなるでしょうから、それまではボチボチペースでいいかな。 我が家の冷房事情ですが、ほとんど24時間2台のクーラーが稼働しています。私も息子もほとんど家にいるので。二人ともリビングで過ごすのはごくわずかです。夜もつけっぱなしです。夫…

  • 230729 ダイソーさんで買ってきたもの 排水口のカゴ売ってた!!

    230729 ダイソーさんで買ってきたもの 排水口のカゴ売ってた!! 今週ダイソーさんに行くことができました。 990円なり。コラージュに使いたいなーと思って買ったペーパーカッターのみ330円。 オフィススタンプ、もう売ってないかも?と思ってましたけど、見つけることができてよかったです。 真ん中後方にあるのは、排水口のカゴです。(縦長型)夫のマンションの排水口掃除のことを記事に書いたら、唯一このブログを知るお友達が「100均にも売ってるよ!」と教えてくれたんです。100均のものに交換して使って、元々マンションの設備として設置されていたものは、保管しておくってこと。こんなものが100均に売ってる…

  • 230728 突然イライラの原因がわかった

    230728 突然イライラの原因がわかった 私が本格的にリモートワークを始めて、まる2年が過ぎました。こんなに暑い時期でも毎日会社に行ってたなんて本当に信じられません。 その間、うちの大学生も似たようなものでした。最初はコロナでほとんどなかったし、ある程度収束してからも週に1~2回行ってた程度です。 波はあるんですけど、無性に腹立つ時がありました。特に悪事を働くとか、そういうのではなかったのですが、、、 それが3日くらい前に、急に原因がわかりました。 予定の確認など、ちょっと聞きたいことがある時、ドア越しで質問するんだけど、出てこないでそのまま返事するんです。2年も気づかないでそのままにしてい…

  • 230726 これからの家計管理

    230726 これからの家計管理 5月から、株主会5000円始めました。微増です♪ 確定拠出年金にも入れてもらって、マッチング拠出もすることにしました。 「マッチング拠出」とは?|企業型確定拠出年金|DCのトビラ|第一生命保険株式会社 定年まで10年もないし拠出金額もそんなに高くないので、メチャ有利とは思わないけど、この制度に入れてもらえたのが何か嬉しい。 近いうちに財形貯蓄も始めようと思っています。 ----- 今後の家計方針でどうしようかなー?と思っていることがあるので、プロの方に意見を聞いてもらう機会を作るかもしれません。★利益が出ている証券口座の商品、利確した方がいいのか?★夫・私の終…

  • 230725 BOOKレビュー 「傲慢と善良」辻村深月さん

    230725 BOOKレビュー 「傲慢と善良」辻村深月さん ここ1年くらい、どこの本屋さんに行ってもこの「傲慢と善良」の文庫本が平積みになっていて、ポップで「売れてます!」とか「店員○○のイチオシ!」とか飾りもついていた。私もこの文庫本の表紙の女性がとても気になっていました。図書館に予約してだいぶ待ちましたが、先月読むことができました。(私が借りたのは単行本です。文庫本はもう目がきつくて、、、) ***以下 ネタバレを含みますのでご注意ください*** 最初は、「私の好きな失踪ものだーー♪」と読み始めたのですが、何か展開がおかしい、、、少し読んで、「失踪ものじゃない」とわかりました。そもそもミス…

  • 230723 しばらくのんびりします

    230723 しばらくのんびりします 昨日の女子ゴルフ、とても面白かったです。満足しました。小滝美音プロ、完全にゾーンに入ってましたね~~。随分前からお名前は知っていましたが、なかなかプレイスタイルを見る機会がなかった。水のせせらぎか聞こえてきそうな涼しげなお名前にピッタリの切れ長のお目目が素敵だと思いました。昨日は、終始落ち着いていて、素晴らしい試合運び。スピーチも要点を明瞭にまとめて、にこやかにお話しされているのが好印象。応援したい選手がまた増えました。13人目の黄金世代の優勝者になられたそうです。 ----- 6月~7月は結構外出したり、友達と集まったりする機会が多かったんです。そんな日…

  • 230722 雑談 100均でスタンプ見つけた!

    230722 雑談 100均でスタンプ見つけた! 先週は女子ゴルフのオープンウィークだったので、今週は2週間ぶりのトーナメントを楽しみにしていました。今月は外出が多かったし、今メッチャ暑いので、土日はテレビでのゴルフ観戦を楽しみにしていたのに。。。中継始まって15分経った頃に、集中豪雨で中断→サスペンデッドとなってしまい、54ホールに短縮と決定しました。 自分の思うような試合運びにならないとブーブー文句を言うのですが、楽しみにしていた試合のなくなるのは辛いですね。 この気持ちをどこに持って行ったらいいのかわからず、とりあえず100均に探索に出かけました。なかなか見つけることができなかったスタン…

  • 230720 週に1回は「スペシャルな楽しみ」を作ろう

    230720 週に1回は「スペシャルな楽しみ」を作ろう 子育てが終わりに近づき、自分の時間を思う存分、満喫しています。仕事しているのがとてもいいんだと思う。もし働いてなかったら、今ほど充足感は感じられていないはず♪ 同じ年代の方のブログやYOUTUBE動画から、いろんなヒントをいただき、捨て捨てに力を入れたり、少し丁寧に掃除をしたり、毎日快適です。 ただ、ネット記事には無責任に何の根拠もなく「あーしろ!こーしろ!」というものも多いので、自分軸というもので判断する必要があるとは思うけど。 50代は節約すべき!とか 50代はもの減らしに力を入れて!とか、そういう記事よく見るけど、自分と家庭の状況を…

  • 230719 【ホットクック】茄子と豚肉の炒め物

    230719 【ホットクック】茄子と豚肉の炒め物 先週は灼熱の暑さでした。晩ごはん作るのも、エネルギーがいる。。。 ホットクックで、茄子と豚肉の炒め物を作りました。材料入れたら後はおまかせできるのは、やっぱりありがたいですね。 茄子を適当に切って、豚肉の薄切りは二つ折りに折って入れました。少しごま油を入れて、塩をひとつまみ。コースは、鶏肉のカシューナッツ炒めを使いました。(だいたいこれでOK) 味付けしないで、食べる前にだし醤油を少しかけて食べました。 美味しかったです。みょうががあったらもっと美味しかったでしょうね~~。 昨日で猛暑もひと段落だそうですが、まだまだ暑い日が続くので、ホットクッ…

  • 230717 ダイニングの椅子を洗う

    230717 ダイニングの椅子を洗う 先週はめちゃくちゃ暑くて、週の真ん中にグッタリとなってしまいました。今日も37℃まで気温上昇の予定。 昨日・今日とダイニングの椅子を一脚ずつ洗いました。今まで座面を洗剤で拭いたりはしていたのですが、思い切ってお風呂に運んで洗いました。 お気に入りのクリーナーを座面に吹き付けて、少し置いてから掃除用のミトンでこすると汚れはほとんど落ちたいみたい!!! ただよくみると小さなキズあったり、穴(?)が開いてるところがありました。 明日・明後日と残りの2脚もきれいにする予定。 このダイニングセット、2005年くらいに大塚家具で購入。柏木工のソフィです。見た瞬間、「こ…

  • 230716 2冊目のバレットジャーナル 私のウィークリースプレッドは土曜始まり

    230716 2冊目のバレットジャーナル 私のウィークリースプレッドは土曜始まり バレットジャーナル 2冊目に入り、7月からウィークリースプレッドを書くようになりました。めっちゃ簡単な枠組みなんですけど、土曜日始まりです。月曜始まりは受け入れられないけど、ウイークリーだけを見る時は土日が並んでいてほしい。苦肉の策でしたけど、書いてみるとこれは私にピッタリでした。先取りというか、せっかちというか。。。 土日は広めにとって、平日にできない掃除や楽しみの予定をしっかり入れたい!上の方には、どんな1週間にしたいか?・今週やらないといけないことを書いています。右ページ平日はお金の動きと晩ごはんのメニュー…

  • 230715 価格高騰? ちょっと調べてみました

    230715 価格高騰? ちょっと調べてみました 去年から物価上昇が話題になっています。 安売りを見つけてまとめ買いしたものもありました。おかげさまで台所用洗剤はまだストックがたくさんあります。(いくらなんでも買いすぎでした、、、) ふと思いついて、2つのアイテムの価格がどう変化しているのかを確認しました。 ① 花王アタック高浸透リセットパワー 22/05/14の記事 272円(多分税込だと思う)22/10/30の記事 税込 305円先週の土曜日に購入した時は、税込 305円 去年の10月からは上がってないことが判明。花王さん、ありがとうございます♪ ② 能登 わじまの海塩 500gパック 1…

  • 230711 小さな財布

    230711 小さな財布 小さな財布に買い替えました。 @イノブン カバンの中で見つかりやすいように明るめの色にしました。(シルバーと迷った。。。) まだ慣れないけど、週に2・3日しか外出しないのでこれで十分でしょう。 カードの厳選がむつかしい。財布に入れているカードは①図書館カード(一番大事なカードです。)②スーパーのカード(チャージして使います。)③MUJI クレジットカード(外での出費はこれでピッ♪)④楽天カード(主にネットショッピング用だけど、楽天ポイントがつくお店があるので財布に入れている)⑤運転免許証(身分証明書 何十年も運転してないし、生涯3キロぐらいしか運転してませんが、、、い…

  • 230708 今年も半分終わりました

    230708 今年も半分終わりました 6月は長いな~~と思っていたけど、気が付いたら7月も中旬に差し掛かろうとしています。見習社員を卒業し、7月1日で正式に正社員になりました。仕事も順調です。 半年を振り返ると、いろいろありました。①自分の仕事が決まった(同じ会社で正社員に転換)②夫 単身赴任スタート③息子の仕事が決まった 息子が就職活動に関しては、当初なんかあまり真面目にやってないように見えたので、軽くしめました。「いろんな考え方の人がいて意見もさまざまだけど、サラリーマンの普通の家庭として、私たちはあなたに何一つ不自由はさせなかったし、特に教育に関してはできるだけのことはやりました。それは…

  • 230707 居心地のよいホテル

    230707 居心地のよいホテル 先週末、出かけてました。 泊まったホテル、とても居心地がよかったです。今まで泊まったホテルでは見たことないデスクの配置で、これがすごく使いやすかった! 出張利用で仕事をする時、買ってきたものを食べる時、この配置は狭苦しくなく、ゆったりした気分で時間を過ごせる♪ さらに自分が契約しているストリーミングサービスにログインできるので、いつも見ているドラマの続きを大画面で見ることができました。 今のホテルは、チェックイン・チェックアウトがすべてタッチパネルで完結するところが多いです。 こちらのホテルはライブラリーカフェがあり、ドリンクもフリーでした。セレクトされた本が…

  • 230630 フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊かにするデザイン~

    230630 フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊かにするデザイン~ 少し前のことですが、興味のあった展示を見に行くことができました。目の保養💛 www.city.takamatsu.kagawa.jp 実は昨日ご紹介したスコープさんが、特別協力ということでかなりの作品を貸出されていたのです。 スコープさんで購入した商品の緩衝材として、展示のチラシ(といっても新聞みたいな大きさ)を入れてくださり、この展示のことを知りました。 www.rakuten.co.jp 全然知らないガラスのコレクションなども拝見することができ、本当に素敵でした。家具・ガラス細工・テキスタイルと幅広くかなりの点数が展…

  • 230629 寝るのが楽しみになるSCOPEさんのサマーブランケット

    230629 寝るのが楽しみになるSCOPEさんのサマーブランケット www.rakuten.co.jp イッタラの食器を購入したのがきっかけで、SCOPEさんを知りました。 item.rakuten.co.jp 食器やモップの他に、購入したのがリネンのサマーブランケット。ちょうど妹の誕生日が近かったので、妹にもプレゼントしました。 シャチョーさんのオススメ通り、シーツ代わりにベッドに敷いて寝ています。特に洗い立てのシャリシャリ感がたまりません♪ 普通のシーツよりしっかりしているので、ほとんどずれることもないんです。 購入してしばらくして、値上げのお知らせがきました。値上げの前にもう1枚予備を…

  • 230628 バレットジャーナル もうすぐ1冊目が終わります

    230628 バレットジャーナル もうすぐ1冊目が終わります バレットジャーナルをはじめて約3カ月、もうすぐ1冊目のノートが終わります。フューチャーログやコレクションページはほとんど作ってない。だけど、来月からウィークリースプレッドは書けるかも?と思い始めています。 まだあまりデコはせずにシール貼るくらい。日付の前日の夜に、星占いの写経と、明日やりたいことを3~5個くらいピックアップ。晩ごはんの予定もあればそれも書いたり。 昨日は①換気扇掃除 ②ライフカード解約 を達成して今日は、①洗面所 拭き掃除 ②廊下 拭き掃除③キッチン床 スチームクリーナー ④図書館 をクリアできました。 平行して、バ…

  • 230627 我が家のマリー・アントワネット

    230627 我が家のマリーアントワネット うちの大学生も来年から社会人。長いつきあいになりました。 この人、ちょっと浮世離れしているところがあるんです、、、時々、マリー・アントワネット的発言をなさいます。 お風呂が好きで、真昼間からお湯をためて長風呂したことがあったので厳重注意。なんでお風呂に入るのが悪いの?って感じでキョトンとしていました。自分一人で暮らしてるんじゃないから、他の人のことも考えて、なるべく連続して入浴できる時間帯に入るのが常識でしょ?というと、「もう1回ためたらいいやん」って。。。 私にとって、息子の就職の論点は、「実家を出るか、出ないか?」が一番気になるところでした。夫が…

  • 230626 AIさん よろしくお願いします

    230626 AIさん よろしくお願いします この前、あるお店のランチの予約をしようと電話をかけたら、音声認識のAIさんでした!!自信がなくて切りました。。。 今日はクレジットカードの解約で電話。最後までAIさんが対応してくれました。カード番号とか暗証番号はキーパッドで入力。ラストに「解約手続きが完了しました。永らくのご愛顧ありがとうございました。」とか言ってたけど、ホントに対応してくれたんでしょうか(笑)カードは裁断して処分して!と指令がありましたが、確認の書類も何となく送ってこない感じだった。。。 時々、CHAT GPTさんにも相談にのってもらっています。(勉強を兼ねて英語版そのままで使用…

  • 230625 2023年半期決算

    230625 2023年半期決算 2023年も半分が終わろうとしています。銀行で通帳記入をして、半年を振り返りました。 私が正社員になってお給料が増えたので貯金額が増える♪と思ってましたが、夫が単身赴任になるある程度の金額を割り振ることになりましたので、プラスマイナスでとんとんってとこでしょうか?私のお給料は増えましたが、天引きされる金額も増えました。これは会社員である限りしょうがない、、、 光熱費の変化をウォッチしていましたが、電気代は少し減ったけど、ガス代はほとんど変わらず。料理とか二人分作るのも三人分作るのも、ガス代は一緒でしょうから。夫のマンションはオール電化、今のところ月5000円く…

  • 230622 買おうかなーと思っているもの

    230622 買おうかなーと思っているもの 今日からまた楽天のお買い物マラソンみたいですね。 4月から6月まで出費が多かったので、今回のお買い物マラソンはパスしようと思っています。 ですが、気になっているものはあります。 備忘録としてメモ。 【 今治睡眠用タオル2 】高品質な肌触りのふかふか今治タオル枕 枕 まくら ピロー 今治枕 今治タオル 首枕 今治 タオル 今治産 タオル地 綿100% パイル地 国産 今治タオルブランド 日本製 首こり 洗える プレゼント価格: 10780 円楽天で詳細を見る 私、寝る時は枕をしません。ぺったんこで寝ています。寝る直前、本を読んだりしている時は枕している…

  • 230620 雑談

    230620 雑談 やっぱり6月は長く感じる。。。祝日がないからでしょうか? 朝晩たっぷり時間があるので、書類仕事もたまらない。バレットジャーナルつけはじめてから、「やらなきゃいけないこと」を先延ばしすることが少なくなったような気がします♪ノートに書くより、「今やってしまおう!」とすぐ作業開始。 時間を無駄にするのはイヤなんですけど、フルタイムで働いてるから少々ダラダラしてもOKと割り切っています。仕事は楽しいし、在宅勤務がメインだし、恵まれていますね♪ 人混みがキライだから、外出はほとんどしていなかった。家事も一人で全部やっていたので、家を空けづらいということもあり。夫が単身赴任して、息子も…

  • 230619 またお手紙書きました

    230619 またお手紙書きました 今日は、叔母さんにお手紙しました。 先日久しぶりに会った際、妹と一緒にランチをご馳走になってしまったのでそのお礼です。 母のすぐ下の妹さん(?)で、いろんな局面で何かと相談にのってくれる頼りになる存在。両親以外に相談できる人がいるってありがたいことです。何か決定的な解決策を求めているわけではないので、話を聞いてくれて「うんうん」と共感してくれるだけで十分。今は主に母のことを相談することが多いです。 私が本好きになったのは叔母の影響も大きいような気がしています。私が小学生の頃から、読み終わった本を大量に持ってきてくれていたのです。思い出すと懐かしいですね~~。…

  • 230618 洗濯機をキレイにしました

    230618 洗濯機をキレイにしました またもや、女子ゴルフは優勝者が3人に絞られる展開に、、、山下さん&岩井ツインズ、強すぎです。途中でテレビを消しました。 今日も出かけようかなーと思っていたところはあったのですが、やらなければならないことがあったので止めました。(あとお財布状況も考えて、、、) お布団を専用の袋にいれて、クリーニング業者さん配送。(クロネコさんに取りに来ていただいた。) その後は、洗濯機の汚れが気になったので、竹串とか綿棒を使ってキレイにしました。もう15年使っていますが、壊れる気配はありません。高機能ではない製品だから壊れないのではないでしょうか?まだ何年か使えそうです♪…

  • 230617 キッチンの捨て捨て→和室の使い方に悩む

    230617 キッチンの捨て捨て→和室の使い方に悩む 先月から片付けていたキッチン、だいぶスッキリしてきました。 引き出しを1つ1つ見直して処分していったので、時間はかかりましたが、随分モノが少なくなりました。 次は押し入れですかねーー。押し入れは、その昔布団の収納用に使われていた場所なので、布団以外を収納するのは基本的に難しいです。(工夫が必要)押し入れだけでなく、真ん中の和室の使い方は永遠の悩みのような気がします。「死に部屋」と呼ばれているらしいので。 窓のない部屋って・・・|マンションなんでも質問@口コミ掲示板・評判(レスNo.1-81) 【口コミまとめ】マンション和室の必要性を本音で考…

  • 230612 久しぶりにお手紙書きました

    230612 久しぶりにお手紙書きました 今日は久しぶりに夫の両親にお手紙を書くことができました。 手紙を書くとすごく喜んでくださるのですが、なかなか書けず、、、朝は、「今日、書こう!」と思うんだけど、夜になると気が乗らなくて。今日は、「お酒を飲まずに手紙を書く」と決めたのでやっと書けました。「認める(したためる)」に憧れはあるえkど、ハガキとか気軽にサラサラっと書いて(もちろん万年筆で)、ポンっと投函したいものです。 今日のレターセットは、文具女子博のROKKAKUさんのブースで購入したもの。詰め合わせ「和のセット」に入っていました。 縦書き/横書きの下敷きついてたので、まっすぐ書けました。…

  • 230611 神戸 ナガサワ文具さんへ

    230611 神戸 ナガサワ文具さんへ 毎週日曜日は、女子ゴルフの最終日を楽しみにしています。今週は、勝負の行方がだいたい見えたので、テレビ観戦パス。 暑くなる前に出かけるのもいいなーと、久々に神戸へでかけました。10年ぶりくらいかも(笑) ホント外に出ないので。。。 何とか目的のナガサワ文具さんへ辿り着き、じっくり文房具見学。同じビルのB1にはセリアがあったので一度100均で頭を冷やしました。(まずは100均でシール5枚買いました♪) その後、ナガサワ文具さんでちょこまか買いましたけど、今日は散財ってほどじゃなかったな。 ペンはサラサ0.4のグレーです。一番奥はブロックメモ?ですけど、とても…

  • 230610 正社員になって2か月

    230610 正社員になって2か月 今日は朝一番から、排水管清掃と火災報知器点検がありました。 英語レッスンはお休みをとったので、点検の後も片づけしたり、家具を動かしていつも拭けないところを拭いたり。 今週の女子ゴルフは、ほぼ優勝者が決まったような気がする。明日はどこかへ出かけてみようかな~~♪ 楽天スーパーセールでは、羽毛布団の洗濯&保管サービスをお願いしました。こういうサービスもだんだん高くなっていくんでしょうね。。。 ----- さて、正社員になって2か月が過ぎました。今のところ、ほとんど変化なしですが、もうすぐ仕事が増える予定です。現在の私の仕事は3年近くやっていることなので完全に慣れ…

  • 230608 シャキッとしたい時 ハッカ油を使います

    230608 シャキッとしたい時 ハッカ油を使います 仕事中、なんとなく気分がのらない時は、使い捨ての厚紙にハッカ油を2・3滴たらしてモニターの前に立てかけておきます。 ミントの香りが頭をシャキッとさせてくれる。リフレッシュして、また仕事再開♪ 後は、ドリップコーヒーを入れて休憩したり。昨日はラジオ体操第一を1セットやってみた。なかなかよかったです。ずっと座りっぱなしなのがよくない。タバコ休憩する人もいるから、3分の体操も全然大丈夫でしょう。 むしろ、もう少し休憩をはさんだ方が効率よくなるのかも?25分集中→5分休憩を繰り返す時間術もあるくらいだから。 ja.wikipedia.org ハッカ…

  • 230607 スペイン語 NHK講座 全部終わりました!

    230607 スペイン語 NHK講座 全部終わりました! だいぶ時間かかりましたけど、初級からスタートして中級まで終わりました。途中他の教材をやったり、DUOLINGOをやったりだったので、ここまでの道のりはストレートではなかった。 でも全部最後まで終えることができて、すごく嬉しかったです。お気に入りの喫茶店で、出勤前に1レッスン終わらせたり、休日に早起きして1レッスン終わらせたり、何とか続きました。中級の単語、特に動詞は知らないものが多かった。まだまだですけど、スペインで、ビール・赤ワイン・白ワイン・カフェオレは自信を持って注文できるようになりました。 英語と共通する部分、英語と違う部分を考…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜんだまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜんだまさん
ブログタイトル
スッキリ気分よく暮らすには?
フォロー
スッキリ気分よく暮らすには?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用