chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bike Life Balance https://www.settsuxan.com/

大学生がロードレースや野球など好きなスポーツ、その他最近買ったものおすすめしたいものなどを紹介していくブログです。初心者向けの解説もしています。

せっつぁん
フォロー
住所
足立区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • ブログ開設2ヶ月で100記事達成!PV数の変化やブログの書き方の変化など

    私が、はてなブログを始めたのが2019年5月23日。 そして現在、同年7月31日を以って、 投稿100記事を達成しました! 今回はブログの変遷や自身の書き方の変化など、振り返っていきたいと思います。 ブログの変遷 初投稿 グーグルアドセンスを導入 突然の爆発的アクセス数 100記事到達 PV数の変化 初投稿から10日目までのアクセスは「平均40PV/日」 10日目から1ヶ月のアクセスは「平均70PV/日」 スマニュー砲時のアクセスは「2400PV/日」 スマニュー砲後から現在までのアクセスは「180PV/日」 記事の書き方の変化 好きなことを書く 読者需要を考え始める 原点回帰 今後の目標 ブ…

  • ツール・ド・フランスで期待以上だったチーム、期待はずれだったチームその1。

    マイヨ・ジョーヌ100周年大会の今年のツール・ド・フランスは、新星、22歳のエガン・ベルナルが初優勝という形で幕を閉じた。 23日間、総距離3365.8kmを完走した選手達。 今大会で、一躍名を挙げた選手もいれば、あまりいいところを見せられなかった選手もいた。 今回は、そういったものをチームごとに見ていくことにする。 TEAM INEOS DECEUNINCK-QUICK STEP MOVISTAR TEAM TEAM INEOS イネオスは、連覇もできて期待通りの活躍といっていい。 でも、昨年までのように突出したチーム力というよりは、トーマスとベルナルの個の力が発揮された年だったと思う。 特…

  • ツール・ド・フランスがついにフィナーレ!ツール・ド・フランス第21ステージ振り返り&総合表彰台

    長く、暑い夏が終わりを迎えようとしています。 総合成績も確定し、戦いを終わりました。 選手たちは、パリシャンゼリゼへ向かい、ツール・ド・フランスはフィナーレを迎えます。 ツール・ド・フランス最終ステージ恒例の… 仲良しな選手たち ベルナルとアラフィリップ ウェレンスとデヘント サガンとベルナル サガンとクリストフ コロンビア軍団 コミッセールとベルナル ルーブル美術館からシャンゼリゼへ フィニッシュ 表彰台 ステージ優勝 個人総合 マイヨ・ヴェール マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ マイヨ・ブラン 総合敢闘賞 チーム総合時間賞 ツール・ド・フランス最終ステージ恒例の… パレードランが始まると…

  • 過酷なツール・ド・フランス、総合優勝者の賞金は?

    ツール・ド・フランスは、23日間21ステージを走り抜ける、世界でもトップクラスに過酷な大会。 平均時速40~60km/hで走り、標高2000m以上の山を登る。 選手の疲労は並大抵ではないわけ。 そんなツールの気になるものは、賞金。 個人総合優勝者の賞金は? ツール・ド・フランスは、数多のロードレースの中でも一番規模が大きい大会。 だから賞金も多いだろと思うでしょ? はい、発表します! 今年のチャンピオン、エガン・ベルナルが獲得した賞金は… 500,000ユーロ(約6050万円)!! ショボい!!!!!!!! 歴史のある大会でこれは、少ないと言わざるを得ない。 しかもこの6000万は、ベルナルが…

  • 個人総合優勝が確定!一番強い男はこの人でした。ツール・ド・フランス第20ステージ振り返り&結果

    今ステージでアルプス3連戦も終結し、今大会の個人総合優勝が確定しました。 ベルナルがコロンビア人初となるチャンピオンを掴んだのか、はたまたアラフィリップがフランス人としての意地を見せたのか。 振り返っていきましょう。 ステージの短縮 スタート アラフィリップの脱落 先頭集団では フィニッシュ 表彰台 ステージ優勝 敢闘賞 マイヨ・ジョーヌ マイヨ・ブラン マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ マイヨ・ヴェール 最終ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com ステージの短縮 前ステージでは、天候不良による土砂崩れなどの影響で、ステージの短縮が発表されました。 今ステージでも、その影…

  • 栄光のツール・ド・フランスもパリ・シャン=ゼリゼでフィナーレ!ツール・ド・フランス第21ステージ紹介

    23日間に渡る、栄光のツール・ド・フランスもいよいよフィナーレを迎えます。 最終ステージを無事に走りきり、黄色のジャージを勝ち取るのは誰になるのでしょうか。 今までのステージ 思えば、序盤からたくさんのドラマが有りました。 第1ステージでは、スプリントエースが落車しながらも、ステージ優勝を勝ち取ったテウニッセン。 長い逃げ切り勝利を果たしたデヘント。 そして今大会一番、実力を見せたのはアラフィリップ。 逃げ切り勝利を果たした後は、タイムトライアルでも山岳でも、今まで以上の力を見せ、マイヨ・ジョーヌを守ってきました。 そんなアラフィリップも総合優勝の壁は、高く険しいものでした。 最後のアルプス決…

  • 第19ステージで起きた、エクストリームウェザープロトコルとは?アラフィリップはなぜ怒りの表情を浮かべた?

    昨夜の第19ステージで、色んな意味で騒ぎになった。 ティボー・ピノのこともそうだけど、一番はレースの中止。 レースレポートはこちら www.settsuxan.com エクストリームウェザープロトコル エクストリームウェザープロトコルってご存知? 情報源:https://www.uci.org/docs/default-source/rules-and-regulations/part-ii-road/extreme-weather-protocol.pdf?sfvrsn=244a2706_8 これは、オールウェザースポーツのロードレースならではのルールで、 「極端な気象条件である時、主催者が…

  • 波乱のステージ!ティボー・ピノ涙のリタイヤ。ツール・ド・フランス第19ステージ振り返り&結果

    第19ステージは、今大会最大と言っていいほどの波乱が待ち受けていました。 あるチームにとっては全てがうまくいき、あるチームにとってはすべてが悪い方へ傾きました。 今ステージと次ステージで、総合争いのすべてが決まります。 スタート 3級山岳 ティボー・ピノの様子が…? 2級山岳 3級山岳 中間スプリント 超級山岳での争い エクストリームウェザープロトコル発令 マイヨ・ジョーヌ 第20ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 第19ステージは、サン・ジャン・ド・モーリエンヌ~ティニュまでの126.5kmです。 パレードランが終わり、レースがスタートしましたが、ファースト…

  • 頂上フィニッシュでマイヨジョーヌ最終決戦!ツール・ド・フランス第20ステージ紹介&注目選手

    長かったツール・ド・フランスは、明日のステージを持って個人総合成績が確定します。 選手たちは、最後の力を振り絞って、黄色のジャージ目指し山岳を登ります。 アルプス最後の山、ツール最後の山 第20ステージコース概要 ポイントライン 総合優勝の注目選手 エガン・ベルナル ゲラント・トーマス ジュリアン・アラフィリップ アルプス最後の山、ツール最後の山 アルプス3連戦最終日は、初日に比べれば登りは少ないですが、なんと超級山岳頂上フィニッシュ。 最後までもつれる可能性大です。 第20ステージコース概要 第20ステージは、アルベールヴィル~バル・トランスまでの130km。 序盤にとりあえず置いたような中…

  • 今年も全盛期村長が帰ってきた!ツール・ド・フランス第18ステージ振り返り&結果

    ツールも後半に入ってから、前半では活躍できなかった選手が力を見せてきました。 今回のステージから総合勢の戦い、アルプス3連戦がはじまりました。 トーマスは、アラフィリップからタイム差をもぎ取れたのか?ピノは? 振り返っていきましょう。 第17ステージでのこと スタート 3級山岳 中間スプリント 1級山岳 落車 超級山岳 (イゾアール峠) 超級山岳 (ガリビエ峠) 先頭集団 メイン集団 山岳地点からフィニッシュまで 表彰台 ステージ優勝 マイヨ・ジョーヌ 山岳賞 敢闘賞 第19ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com 第17ステージでのこと 昨日のステージで、ユンボヴィスマのト…

  • 長い夏を駆けたツールもクライマックスへ。ツール・ド・フランス第19ステージ紹介&注目選手

    ツール・ド・フランスも残るところ3ステージ。 実質的な戦いは、この第19ステージと、20ステージのみ。 長い戦いは、いよいよクライマックスとなります。 クイーンステージを抜けた先は… 第19ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 ゲラント・トーマス アダム・イェーツ ジュリアン・アラフィリップ クイーンステージを抜けた先は… 第18ステージのイゾアール峠と、ガリビエ峠を抜けた一同は、またも厳しい山岳に挑むことになります。 第19ステージコース概要 第19ステージは、サン・ジャン・ド・モーリエンヌ~ティニュまでの126.5kmです。 特徴としては、延々と登り続ける山。 下りが少なく、足を休…

  • 33人が狙った逃げ切り勝利を掴んだのは?ツール・ド・フランス第17ステージ振り返り&結果

    ツール・ド・フランスも残るところ5ステージ。 次ステージからは、重要なアルプス3連戦。 今回の第17ステージは、総合争いの選手はお休み。 スタート 中間スプリント 4級山岳 3級山岳 フィニッシュ 表彰台 ステージ優勝&敢闘賞 第18ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 第17ステージは、ポン・デュ・ガール~ギャップまでの200km。 アップダウンがある、パンチャー向けのステージです。 スタートから、多くの選手が逃げます。 今回のステージは逃げ切り勝利の可能性が高いため、多くのチームは選手を逃げに送ります。 数はなんと33人。 <Cycle*2019 ツール・ド…

  • いよいよアルプス決戦!ガリビエ峠に挑む。ツール・ド・フランス第18ステージ紹介&注目選手

    第16ステージは、残り少ないスプリントステージを見事勝ち取った、ユアンが今大会2度目の勝利。 スプリンターとしての存在感を見せつけましたが、第18ステージからは、アルプス3連戦が始まります。 ガリビエ峠へ挑む! 第18ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 ティボー・ピノ ゲラント・トーマス ミケル・ランダ ガリビエ峠へ挑む! 今大会のクイーンステージ。 全ステージで一番ハードです。 ここで遅れれば、総合優勝は掴み取れません。 第18ステージコース概要 第18ステージは、アンブラン~ヴァロワ―ルまでの200km。 距離も長く、山岳は今大会屈指の難易度。 1級山岳を抜けた先から、アルプス山…

  • ユアン2度目の勝利!新たなスターとなれるか。ツール・ド・フランス第16ステージ振り返り&結果

    休養日を経て、今ステージは残り少ないスプリントステージ。 現在ポイント賞をリードしているのはサガンですが、最終ステージパリシャンゼリゼでグリーンジャージをまとっているのは一体誰なのか。 スタート ゲラント・トーマス 落車 マーライオン? 小便小僧? 中間スプリント 4級山岳 ヤコブ・フグルサング 落車 ゴールスプリント 表彰台 ステージ優勝 敢闘賞 第17ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 第16ステージは、ニーム~ニームまでの177km。 平坦ステージです。 スタート直後から5名の逃げが出ました。 アレクシー・グジャール ステファヌ・ロセット ポール・ウルス…

  • 長かったツールも終盤戦。ツール・ド・フランス第17ステージコース紹介&注目選手

    終盤に入ったツール・ド・フランス。 残り僅かなステージで、総合優勝を勝ち取るのは誰なのか。 一同は、休養日を経てアルプスへと向かいます。 アルプス決戦に向けて 第17ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 トーマス・デヘント ペーター・サガン マイケル・マシューズ アルプス決戦に向けて 次ステージからは、アルプス山脈の3連戦。 ピレネーステージよりも厳しい山脈が選手たちを待ち受けます。 第17ステージコース概要 第17ステージは、ポン・デュ・ガール~ギャップまでの200km。 4級山岳と3級山岳が1つずつあり、最後は下りフィニッシュ。 平均勾配は6%程度で、そこまで厳しい山ではありません…

  • フケに悩んでいる人におすすめのシャンプー「オクト」を解説&効果

    私は中学生の頃、制服の学ランが嫌いでした。 見た目は嫌いじゃないし、着心地も悪くなかったです。 では、なぜ嫌いだったのか。 頭皮の悩み オクト薬用シャンプー 受賞歴 使ってみた 効果 あの可能性 オクトにお願いしたいこと まとめ 頭皮の悩み 黒い学ランに白いフケがよく目立つからです。 私は幼い頃から頭皮にフケが溜まりやすく、髪を触ると肩口や首の後に落ちることがよくありました。 前日の夜にきれいに洗っても、朝にはフケが出てきます。 見た目もあまり綺麗のものじゃありませんから、同級生によく、からかわれていました。 5分毎に首の後が汚れていないか確認することもしょっちゅうでした。 そんなことはもう嫌…

  • ティボー・ピノが覚醒か?ツール・ド・フランス第15ステージ振り返り&結果

    第15ステージは、ピレネー山脈の最終ステージ。 絶え間なく1級山岳が立ち並ぶ、難関ステージです。 振り返っていきましょう。 スタート 2級山岳 中間スプリント 1級山岳 1級山岳 2つ目 1級山岳 3つ目 マイヨ・ジョーヌ争い 表彰台 ステージ優勝 敢闘賞 第16ステージコース紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 第15ステージは、185kmの山岳ステージ。 スタート直後から、有力選手の逃げが出ました。 🏁 - ゴールまで177.5 km逃げ集団の中にはティム・ウェレンス🇧🇪(LTS)🔴とペーター・サガン🇸🇰(BOH)💚の姿も👀📍第15ステージ#ツールドフランス 201…

  • いよいよ最終週に突入!ツール・ド・フランス第16ステージコース紹介&注目選手

    連日のフランス人選手の活躍で、国中が熱狂しています。 第14ステージでは、ティボー・ピノの見事な走りで、トゥルマレ峠を制覇。 第15ステージを経て、一同はアルプス山脈に向かいます。 休養日明けのステージ 第16ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 アレクサンドル・クリストフ ペーター・サガン フルーネウェーヘン 休養日明けのステージ 2回目の休養日を終えた選手は、アルプス山脈に向かうための移動ステージに入ります。 第16ステージコース概要 第16ステージは、ニーム~ニームまでの177km。 見ての通り、まっ平らなステージで、完全なスプリンター向けステージ。 途中に4級山岳がありますが、…

  • フランスの熱気はまだ冷めない!ツール・ド・フランス第14ステージ振り返り&結果

    第14ステージは、ピレネー最大級の山岳、トゥルマレ峠に挑みました。 第13ステージの個人タイムトライアルは、マイヨ・ジョーヌの意地を見せた、アラフィリップの独擅場でしたが、今回も見せてくれました。 振り返っていきましょう。 スタート 4級山岳 メイン集団 1級山岳 中間スプリント 超級山岳 頂上まで フィニッシュ 表彰台 ステージ優勝 ヤングライダー賞 敢闘賞 第15ステージコース紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 第14ステージは、117.5kmと短距離ですが、超級山岳を含む難関ステージ。 パレードランから、アクチュアルスタートといういつもの流れが行われる予定でした…

  • いよいよピレネー最終ステージ、ツール・ド・フランス第15ステージコース紹介&注目選手

    第13ステージは、マイヨ・ジョーヌの異次元の走りで、見事死守。 それどころか、さらにタイム差を広げました。 一同は、第14ステージの超級山岳を経て、ピレネー最終ステージに挑みます。 息つく暇もない山岳の数々 第15ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 ジュリアン・アラフィリップ ゲラント・トーマス ティボー・ピノ 息つく暇もない山岳の数々 序盤のステージとは比べ物にならない、1級山岳の嵐。 最大斜度18%もの激坂が待ち受けています。 第15ステージコース概要 第15ステージは、リムー~フォア・プラットダルビまでの185km。 コース概要としては、序盤に2級山岳が1つ、そして連続した1級…

  • マイヨ・ジョーヌの走りにフランス中が歓喜!ツール・ド・フランス第13ステージ振り返り&結果

    今日のステージは、震えました。 マイヨ・ジョーヌマジックというものを肌で感じたステージでした。 今回の結果で、あるチームは戦略を変えなければいけないかもしれません。 振り返っていきましょう。 個人タイムトライアル トニー・マルティン ワァウト・ヴァン・アールト トーマス・デヘント エガン・ベルナル 優勝争い2人 ステージ結果 表彰台 ステージ優勝&マイヨ・ジョーヌ&敢闘賞 ヤングライダー賞 第14ステージコース紹介はこちら↓ www.settsuxan.com 個人タイムトライアル 今ステージは、個人タイムトライアルでした。 レースというわけではありませんので、注目選手をかい摘んで振り返ります…

  • ピレネー最大級の山、トゥルマレ峠に挑む!ツール・ド・フランス第14ステージ紹介&注目選手

    第12ステージでは、珍しい40人の逃げ集団という構図が見られました。 そして第13ステージの個人タイムトライアルを経て、選手は今大会最大級の山岳に挑戦します。 ついに来た超級山岳 第14ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 エガン・ベルナル ティボー・ピノ ナイロ・キンタナ ついに来た超級山岳 第14ステージは、超級山岳フィニッシュ。 ”ホンモノ”しか勝利を掴むことはできません。 第14ステージコース概要 第14ステージは、タルブ~トゥールマレー・バレージュの117.5km。 距離が短い分、レースのテンポが速い。 超距離ステージより、断然体力を消費するレースになると予想されます。 コー…

  • 40人の逃げ集団!?ツール・ド・フランス第12ステージ振り返り&結果

    今日からのステージは、ピレネー山脈が牙を向いてきます。 第12ステージ振り返っていきましょう。 スタート 4級山岳 中間スプリント 1級山岳 1級山岳 2つ目 フィニッシュ 表彰台 ステージ優勝 敢闘賞 第13ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 今日はスタートから、慌ただしい感じでした。 アタック合戦が始まり、なかなか逃げが決まりませんでした。 ポイント賞争い・山岳賞争いのために、サガンがアタックをすればヴィヴィアーニ・コルブレッリが潰し、デヘントがアタックをすればウェレンスが潰し、となかなか決まりません。 結局逃げが決まったのは、40km以上も走行した後。 …

  • 多分トニー・マルティンが勝ちます。ツール・ド・フランス第13ステージコース概要&注目選手

    残り少ないスプリントステージを終えて、ピレネー山脈へと入りました。 全ステージでは、早速1級山岳を登りました。 そしてこの第13ステージでは総合エースの戦い、個人タイムトライアルの登場です。 個人タイムトライアル 第13ステージコース概要 計測地点 注目選手 トニー・マルティン ワァウト・ヴァン・アールト ゲラント・トーマス まとめ 個人タイムトライアル 個人タイムトライアルは、1人で走行する分かなり得意不得意が別れます。 第13ステージコース概要 第13ステージは、ポー~ポーまでの27.2km。 個人タイムトライアルは、総合最下位から一定間隔でスタートし、フィニッシュまでのタイムを競います。…

  • ようやく勝てたカレブ・ユアン!ツール・ド・フランス第11ステージ振り返り&結果

    やっときた休養日が終わり、今日は第11ステージ。 明日からの山岳決戦に向けて、移動のスプリントステージです。 一体誰が勝ったのか。 振り返っていきましょう。 ※カチューシャのリック・ツァベルがインフルエンザにより、第11ステージに出場できませんでした。 スタート 3級山岳 4級山岳 中間スプリント 集団落車 アタック ゴールスプリント 表彰台 ステージ優勝 敢闘賞 第12ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 今日も今日とてスタート。 アタックをしたのは、 アイメ・デヘント アントニー・ペレス ステファヌ・ロセット リリアン・カルメジャーヌ の4人。 アクチュアル…

  • いよいよここから中盤戦。ツール・ド・フランス第12ステージ紹介&注目選手

    火曜日の休養日をはさみ、スプリントステージを終えました。 折返しのこのステージから、いよいよ総合エースの争いが激しくなっていきます。 ピレネー山脈へ突入です。 中盤の勝負どころ 第12ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 ペーター・サガン ヴィンチェンツォ・ニバリ マーク・ソレル まとめ 中盤の勝負どころ 第11ステージのスプリントステージを終えて、スプリンターは、しばらくお休み。 後半から、厳しい山岳が待ち受けます。 第12ステージコース概要 第12ステージは、トゥールーズ~バニェール・ド・ビゴールまでの209.5km。 途中までは、よくある小さな起伏の平坦ステージですが、130.5…

  • 痩せたいならソイプロテインを飲め!プロテインを徹底解説&レビュー

    自転車を長い時間漕いでいると、当然筋肉も付きます。 特にロードバイクは、全身の筋肉を使いますから、筋トレにもなります。 しかし、もっと効率よく筋肉をつけたいと思うようになりました。 そこで考えたのが、プロテインです。 今回は、私が始めたプロテインの解説とレビューをしたいと思います。 プロテインとは プロテインの種類 ホエイプロテイン カゼインプロテイン ソイプロテイン 私が選んだプロテイン 明治 ザバス ソイプロテイン100 ココア味 どんな感じ? お味はいかが? プロテインとは 健康食品の一つであり、必須アミノ酸(タンパク質)を摂取する目的で用いられます。 一般的に、トレーニング後などに損傷…

  • 元シクロ王者が期待に応えた!ツール・ド・フランス第10ステージ振り返り&結果

    第10ステージは、アップダウンこそ多いですがパンチャー、スプリンター向けのステージ。 残り少ないスプリントステージを勝ち取ったのは誰か。 振り返っていきましょう。 スタート 山岳・スプリントポイント 4級山岳 3級山岳 × 2 中間スプリント 3級山岳 3つ目 ペースアップ ゴールスプリント 表彰台 ステージ優勝 ヤングライダー賞 敢闘賞 他ジャージ 第11ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 第10ステージは、217.5kmの長距離ステージ。 スタート直後から、数名の選手がアタックしました。 🚩 Stage 10 is underway with attack…

  • 休養日を挟んでピレネーへ向かう。ツール・ド・フランス第11ステージ紹介&注目選手

    第8、第9ステージともに、逃げ切りの勝利でした。 今回紹介する第11ステージは、休養日明けの移動ステージ。 ピレネー山脈へと向かいます。 細かい起伏のスプリントステージ 第11ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 ペーター・サガン エリア・ヴィヴィアーニ カレブ・ユアン まとめ 細かい起伏のスプリントステージ 休養日明けのステージ。 マイヨ・ジョーヌ100周年の大会もいよいよ折り返し。 選手たちは、本格山岳ステージに向かいます。 第11ステージコース概要 第11ステージは、アルビ~トゥールーズまでの167km。 明日から上級山岳が立ち並ぶピレネー山脈へとはいっていきます。 このステージ…

  • 10分以上のタイム差!ツール・ド・フランス第9ステージ振り返り&結果

    第9ステージは、起伏のあるパンチャー向けのステージでした。 疲れも溜まっている9日目。 果たして誰が勝ったのか。 振り返っていきましょう。 スタート 1級山岳 中間スプリント 3級山岳 アタック 3級山岳 2個目 フィニッシュ 表彰台 ステージ優勝 敢闘賞 他ジャージ 第10ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 第9ステージは、170.5km。 スタートから、大量の逃げが出ます。 総数14名の逃げ集団を形成しました。 アクチュアルスタート🚩ニルス・ポリッツ🇩🇪(TKA)が早速アタック🚴‍♂️💥📍第9ステージ#ツールドフランス 2019 🇫🇷#TDF2019#js…

  • 休養日前最後のスプリントステージ。ツール・ド・フランス第10ステージ紹介&注目選手

    第8ステージは逃げ職人デヘントが、200kmの華麗なる逃げを決めて、ステージ優勝まで成し遂げました。 今回は、休養日前最後のステージ、第10ステージを紹介したいと思います。 平地が一切ない 第10ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 ペーター・サガン フルーネウェーヘン マイケル・マシューズ まとめ 平地が一切ない 10日間も走りっぱなしで、疲れも溜まってきたプロトン。 第10ステージを走りきっても、休養日はメディア取材などで忙しいです。 ですが、緊張状態からの束の間の休息を目指します。 第10ステージコース概要 第10ステージは、サン・フルール~アルビまでの217.5km。 ステージ…

  • 逃げ職人トーマス・デヘントが成し遂げた。ツール・ド・フランス第8ステージ振り返り&結果

    第8ステージは、延々と登りと下りが繰り返されるステージ。 この難関ステージに勝ったのは誰か?マイヨ・ジョーヌは誰の手に渡ったのか? 振り返っていきましょう。 スタート 中間スプリント 山岳地点 2級山岳 2級山岳 2個目 2級山岳 3個目 3級山岳 2級山岳 4個目 2級山岳 5個目 3級山岳 2個目 落車 フィニッシュ 表彰台 ステージ優勝 敢闘賞 マイヨ・ジョーヌ マイヨ・ヴェール マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ 総評 第9ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 今日は、200kmの長距離コース。 スタート直後からアタックが始まります。 最終的に、3人の逃…

  • 休みなく走る選手たち。ツール・ド・フランス第9ステージ紹介&注目選手

    第6ステージはスプリントステージを、第1ステージで落車したフルーネウェーヘンが見事勝利。 悔しさをバネに頑張りました。 今回は、第9ステージの紹介をしたいと思います。 厳しい1級山岳へ 第9ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 ロメン・バルデ ジュリアン・アラフィリップ ミケル・ランダ まとめ 厳しい1級山岳へ 連日走り続ける選手たち。 日に日に疲労が溜まっていきますが、休養日は火曜日までありません。 それでも総合勢は、ライバルたちに疲れを見せてはいけません。 第9ステージコース概要 第9ステージは、サン・テティエンヌ~ブリウドまでの170.5km。 この日は、フランス革命記念日です。…

  • 大会最長距離230km!ツール・ド・フランス第7ステージ振り返り&結果

    第7ステージは、ここからしばらく無いスプリントステージ。 230kmと、大会最長距離のステージを勝ったのは誰か? 振り返っていきましょう。 スタート 4級山岳 3級山岳 4級山岳2つ目 中間スプリント 吸収 ゴールスプリント 表彰台 ステージ優勝 マイヨ・ジョーヌ 敢闘賞 総評 第8ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート スタートしてから早速2人の逃げが出ました。 今日は、1度のアタックで容認されました。 メンバーは、 ステファヌ・ロセット ヨアン・オフレド の2人。 今大会では何度目かの逃げですね。 🏁 - ゴールまで230 kmアクチュアルスタート🚩ステファヌ…

  • 息つく暇もなく来る山岳ステージ!ツール・ド・フランス第8ステージ紹介&注目選手

    第6ステージは、最大斜度26%の山岳に打ち勝ったトゥーンスが勝利。 スプリントステージを挟んで、本格的な山岳に入ります。 今回は、第8ステージを紹介していきます。 いよいよここから中央山塊 第8ステージコース概要 ポイントライン 注目選手 ジュリアン・アラフィリップ ゲラント・トーマス ナイロ・キンタナ まとめ いよいよここから中央山塊 一般人では1ステージも走破できないであろう、難関山岳ステージです。 総合勢たちは、ここから一切気を抜けないステージが続きます。 一瞬の隙に、ライバルたちのアタックを許せば、大幅にタイムを失ってしまうでしょう。 第8ステージコース概要 第8ステージは、マコン~サ…

  • 最大斜度26%の激坂を制したのは…?ツール・ド・フランス第6ステージ振り返り&結果

    第6ステージは、今ツールはじめての難関山岳ステージ。 勾配、距離ともに高難度の山岳、果たして誰が勝ったのか。 振り返っていきましょう。 スタート 中間スプリント 1級山岳 2級山岳 1級山岳2つ目 3級山岳 2級山岳2つ目 1級山岳3つ目 フィニッシュ 表彰台 ステージ優勝 マイヨ・ジョーヌ ヤングライダー賞 敢闘賞 総評 第7ステージ紹介はこちら↓ www.settsuxan.com スタート 距離は、160.5kmと短めですが、1級山岳が3つとかなり手強いと言っていいでしょう。 スタートして、逃げが続出。 🏁 – ゴールまで155 kmティム・ウェレンス🇧🇪(LTS) 🔴⚪️、トーマス・デ…

  • 中央山塊前の最後のスプリントステージ!ツール・ド・フランス第7ステージ紹介&注目選手

    第5ステージは、今大会初の山岳ステージでした。 難所の山岳を越えて、見事スプリントを制したのは、サガン。 今ツール初のステージ優勝を飾りました。 今回は、第7ステージを振り返っていきます。 中央山塊を向けて出発 第7ステージのコース概要 ポイントライン 注目選手 ペーター・サガン ワァウト・ヴァン・アールト アレクサンダー・クリストフ まとめ 中央山塊を向けて出発 ヴォージュ山塊を終えた選手たちは、しばしの休息。 次なる関門、中央山塊に向かうステージです。 第7ステージのコース概要 第7ステージは、ベルフォール~シャロン・シュル・ソーヌまでの230km。 距離が長い、スプリンター向けのステージ…

  • ついにあの選手が勝利!ツール・ド・フランス第5ステージ振り返り&結果

    今第5ステージは、山岳決戦の始まりを告げるステージでした。 逃げが勝ったのか、スプリントで勝ったのか? 振り返っていきましょう。 スタート 3級山岳へ 中間スプリント 2級山岳 2個目の2級山岳 3級山岳 単独アタック ゴールスプリント 表彰台 マイヨ・ヴェール&ステージ優勝 マイヨ・ジョーヌ 敢闘賞 総評 スタート 第5ステージは、175.5km。 スタート直後から逃げが出ましたが、なかなか決まりません。 何度もアタックをしては、吸収されるという展開が続きました。 20km以上安定しない状態が続き、4名の選手が抜け出しました。 サイモン・クラーク トームス・スクウィンシュ ティム・ウェレンス…

  • いよいよ本格山岳ステージ!ツール・ド・フランス第6ステージ概要&注目選手

    第4ステージは、マイヨジョーヌの牽引もあり、ヴィヴィアーニがステージ優勝。チームの勝利と言って良いかもしれません。 今回紹介する、第6ステージはきつい山岳が待ち受けています。 エディ・メルクス初勝利の地 第6ステージのコース概要 ポイントライン 注目選手 ペーター・サガン ナイロ・キンタナ エガン・ベルナル アダム・イェーツ まとめ エディ・メルクス初勝利の地 今日から本番のステージ。 スプリンターはもちろん、パンチャーですら生き残れることができないかもしれません。 第6ステージのコース概要 第6ステージは、ミュールーズ~ラ・プランシュ・デ・ベル・フィーユまでの160.5km。 距離は短いです…

  • 壮絶スプリント!勝ったのは…?ツール・ド・フランス第4ステージ振り返り&結果

    第4ステージは、ヴォージュ山塊に入るための移動日の位置づけのステージでした。 スプリンターが活躍する残り数少ないステージです。 振り返っていきましょう。 スタート 落車 先頭集団の微笑ましい場面 4級山岳 中間スプリント 4級山岳 ゴールスプリント 表彰台 ステージ優勝 マイヨ・ジョーヌ マイヨ・ヴェール マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ 敢闘賞 総評 スタート スタート直後から3人の選手が抜け出します。 ヨアン・オフレド(WGG) フレデリック・バカールト(WGG) ミヒャエル・シェアー(CCC) 今日は1度で逃げが決まり、そのまま3人が先頭集団となりました。 オフレドとバカールトは、同じ…

  • いよいよヴォージュ山塊へ!ツール・ド・フランス第5ステージ概要&注目選手

    第3ステージは、アラフィリップのキレキレアタックで見事優勝し、待望のマイヨ・ジョーヌと山岳賞を獲得しました。 今回紹介する第5ステージから、いよいよ山岳ステージです! ヴォージュ山塊へ突入 第5ステージのコース概要 ポイントライン 注目選手 ペーター・サガン ジュリアン・アラフィリップ サイモン・イェーツ まとめ ヴォージュ山塊へ突入 山頂フィニッシュを翌日に控えた、第5ステージは、いわば足慣らしと言ったところ。 とはいえ、スプリンターはことごとく集団からちぎれるであろうステージです。 第5ステージのコース概要 第5ステージは、サン・ディエ・デ・ヴォージュ~コルマールまでの175.5km。 比…

  • アラフィリップのアタック炸裂!ツール・ド・フランス第3ステージ振り返り&結果

    毎日が面白いレースで、見る側としては目が離せないのが辛いところ。 今回の第3ステージは、ジャージが大きく動きました。 振り返っていきましょう。 スタート 中間スプリント 先頭集団からアタック 山岳アタック 表彰台 マイヨ・ジョーヌ 山岳賞&敢闘賞 ポイント賞 ヤングライダー賞 総評 スタート 第3ステージは215kmの長距離コース。 スタート直後から逃げの選手が出ました。 逃げをしたい選手が続々とアタックを仕掛け、結果的にアタックが潰される形となりました。 3回のアタックが潰された後、5人が先頭集団として残りました。 Tim Wellens Anthony Delaplace Paul Our…

  • 山岳に向けて最後の平坦ステージ!ツール・ド・フランス第4ステージ概要&注目選手

    第2ステージも、全チーム高いレベルでの勝負が繰り広げられました。 www.settsuxan.com 特にユンボビスマは、異次元の走りで見事、マイヨ・ジョーヌをキープしました。 第3ステージやその後のステージ入れ替わるのでしょうか? 今回は、第4ステージの紹介をしていきたいとも思います。 風に注意し東へ 第4ステージのコース概要 ポイントライン 注目選手 ペーター・サガン マッテオ・トレンティン マイケル・マシューズ まとめ 風に注意し東へ 第4ステージはほぼ真っすぐ東に走ります。 コースには、風を遮るものはなく、風力発電塔もあるため、選手は風による分断に注意しながら走るステージになりそうです…

  • 歴史に残る圧倒的な勝利。ツール・ド・フランス第2ステージ振り返り&結果

    みなさん、もう第2ステージは見ましたか? ステージを振り返っていきましょう。 TTT(チームタイムトライアル) 今回のチームタイムトライアルは、ものすごい展開でした。 優勝候補は、Team Ineos、Team Jumbo Vismaの2強。 メディア間では、Ineosが一番人気でした。 巨人イネオス まずは、前大会王者のイネオスからスタート /#ツールドフランス 2019🇫🇷🚩第2ステージ\🇬🇧@TeamINEOS がスタート🚴‍♂️💨⏱チームタイムトライアル始まりました‼️#TDF2019#jspocycle pic.twitter.com/bz32WaOJMC — Tour de Fra…

  • ついにフランスへ突入!ツール・ド・フランス第3ステージ概要と注目選手

    第1ステージは波乱の展開から始まりました。 フグルサング、フルーネウェーヘン、トーマスが落車。 www.settsuxan.com 幸いにも、大きな怪我ではなかったようなのでこれからのステージに期待しましょう。 この記事を公開している頃には第2ステージの結果が出ていると思いますので、今回は第3ステージの紹介をしたいと思います。 ついに本場フランスの地へ コースレイアウト スプリント・山岳地点 注目選手 ペーター・サガン エドヴァルド・ボアッソン・ハーゲン アレハンドロ・バルベルデ まとめ ついに本場フランスの地へ 第3ステージは、バンシュ~エペルネまでの215kmです。 ベルギーのバンシュをス…

  • 初日から波乱万丈!ツール・ド・フランス第1ステージ振り返り&結果

    みなさん、レースは見ましたか!? 波乱万丈の第1ステージでしたね! 第2ステージの前に振り返っておきましょう。 スタート直後の逃げ 山岳ポイント 中間スプリント また逃げ フグルサングが落車 メイン集団が吸収 また落車 注目のスプリント決戦 総合成績&表彰台 ステージ優勝&総合トップ 山岳賞 新人(ヤングライダー)賞 敢闘賞 総評 スタート直後の逃げ スタートは、恒例のパレードランから始まりました。 エディ・メルクスさんが旗を振り、レースがスタートしました。 最初に飛び出したのが、この4人。 グレッグ・ヴァンアーヴェルマート(CCC) マッズ・ウルスシュミット(TKA) ナトナエル・ベルハネ(…

  • 早くもタイム差が付くチームタイムトライアル!”第2ステージ概要と注目チーム”

    第1ステージはいかがだったでしょうか? この記事を書いている時点ではまだ結果は出ていませんが、面白いレースだったら良かったです。 今日は、第2ステージの紹介と注目チームを紹介したいと思います。 TTT(チームタイムトライアル) 第2ステージは、チームタイムトライアルです。 TTTとは、チーム8人全員で走り最速タイムを競います。 各チームが5分間隔でスタートを切り、チームの前から4番目に位置する選手がゴールした時点でタイムが決まります。 つまり、各チーム4人が残っていれば良いわけなので、残り4人は、序盤に風よけとなって体力を使って、置いていっても大丈夫ということです。 第2ステージ 第2ステージ…

  • ラジオの楽しさ&おすすめ番組を紹介!【映像がないからこそ見えるものがある】

    辛い通勤時間や、夜眠れない時、みなさんは何をして過ごしていますか? 音楽を聞いたり、読書をしたり、いろいろあります。 最近は、Youtubeを見る方も増えていますね。 今回は、そんな色々あるものの中から、ラジオの良さをお伝えしたと思います。 ラジオとは ラジオカセットからradikoへ ラジオの良さ おすすめラジオ番組 東京ポッド許可局 ラジオアーカイブ よみほぐ 浅野真澄×山田真哉の週刊マネーランド まとめ ラジオとは 無線通信によって、音声を送受信するシステムで、この方式は、100年以上変わりません。 周波数の違いで、AM,FM放送と呼ばれます。 テレビなどとの根本的な違いは、映像がないこ…

  • いよいよツール・ド・フランスが明日開幕!”第1ステージ概要と注目選手紹介”

    いよいよ明日からツール・ド・フランスが開幕します! 今年は、私達にどんな熱い夏を見せてくれるのでしょうか。 ということで今回は、明日行われる第1ステージの解説をしていきたいと思います。 ベルギからスタート 第1ステージのコース概要 注目選手 ベルギからスタート 今年は、第1、2、3ステージをベルギからスタートします。 これは、ベルギーが誇る偉大な自転車王、エディ・メルクスがツール戴冠50週年を記念してのものです。 ここから、3472.3km、最終ステージパリシャンゼリゼに続く23日間の長い戦いが始まります。 第1ステージのコース概要 第1ステージは、ブリュッセル〜ブリュッセル。 概要としまして…

  • ツール・ド・フランス2019出走者リスト!ワールドツアーチーム&プロコンチネンタルチーム

    ワールドツアーチーム Movistar Team Team Bahrain Merida Team Ineos Team Jumbo-Visma Cycling Astana Pro Team Team Sunweb AG2RLM Pro Cycling Team CCC Team Deceuninck-QuickStep Michelton-SCOTT UAE-TeamEmirates Trek-Segafredo Équipe Cycliste Groupama-FDJ‏ Team KATUSHA ALPECIN BORA-hansgrohe EF Education First Team…

  • 大竜ファームさんのうみかぜ椎茸が世界一美味しい件について

    しいたけ、美味しいですよね。 肉詰めも美味しいし、刻んで炒めるのも美味しい。 一番好きなのは、鍋にまるまる入ってるやつです。 今回は、過去に大竜ファームさんからネット販売で購入した、うみかぜ椎茸のレビュー記事です。 大竜ファームとは うみかぜ椎茸 商品 購入した椎茸 まとめ 大竜ファームとは 東京都八丈島にある、椎茸を栽培するファームです。 代表の大沢さんの趣味である、クワガタの飼育の飼育に必要なきのこの菌床ブロックの育成過程で、八丈島がきのこの生産に適していると考えました。 4年間研究を重ね、適した椎茸菌を探しました。 そして見つけた椎茸菌が、うみかぜ椎茸です。 dairyu2016.wix…

  • Amazonで話題の置き配使ってみた!が、思いもよらぬ落とし穴!

    今年からAmazonで置き配というシステムがスタートしているらしいですね。 私も話には聞いていたんですが、特に表示もなかったし特に必要性はなかったので、スルーしてました。 ですが今回Amazonを利用したところ、置き配の欄があったので使ってみました。 置き配とは 在宅・不在に関わらず指定の場所に商品を配達。サイン不要で配達が完了します。Amazon.co.jpが発送する注文が対象です。 置き配指定対象商品は、注文時、届け先住所の下に「置き配指定」のリンクが表示されます。 クリックすると、配達先、 「宅配ボックス」「玄関」「ガスメーターボックス」「車庫」「自転車のかご」「建物内受付/管理人」 か…

  • ツール・ド・フランスを見るならJ SPORTSオンデマンド!メリットを解説!

    ツール・ド・フランスがもう来週に控えています。 みなさんは、どういう方法でツールを観戦しますか? BSで見るのもいいですね。現地観戦なんか羨ましいですね。 最近は、居酒屋かビアガーデンなんかで流しているところもあります。 今回は、もう一つの方法、ネットでJ SPORTSオンデマンドに加入して観戦する方法をお伝えします。 www.jsports.co.jp J SPORTSオンデマンドとは 料金 BSと比べていいところ 総括 J SPORTSオンデマンドとは 通常BSで放映されるJ SPORTSですが、それを好きな時間に、スマホ、タブレット、PCなどで楽しめるサービスです。 Liveで観戦ができ…

  • オーストリアグランプリでついにホンダが優勝!2015年F1復帰から振り返る!

    ホンダのPUを搭載したレッドブルレーシングが、F1オーストリアグランプリで、優勝しました。 これは、2006年のハンガリーグランプリ以来、13年ぶりの快挙とのことです。 今回は、2015年のF1復帰から今回の優勝までを振り返っていきたいと思います。 2015年にレース復帰 その後 レッドブルに供給を開始 そして今年 オーストリアグランプリ 2015年にレース復帰 80年代後半に16戦15勝するなど、圧倒的な全盛期をマクラーレンと共にしたホンダでしたが、他のチームの発達や、不況の煽りを受けF1から撤退。 その後は、参入しては、いい結果が出ず撤退を繰り返していました。 そして、第4期として、201…

  • 【微ネタバレ】実写アラジン見てきた感想&プチ考察!メナ・マスードがイケメンすぎる!

    みなさん、絶賛放映中の実写版アラジンは、もうご覧になりましたか? つい先日、私も見てきました。 結論から言うと、めちゃめちゃ面白かったです。 今回は、感想と少しの考察を述べていこうと思います。 あらすじ 感想 俳優について 吹替版 プチ考察 劇場へ行こう あらすじ アグラバーの町で猿のアブーとともに暮らす貧しい青年アラジン。 市場へ繰り出しては盗みを働いていた彼は、ある日、変装した王女ジャスミンと出会う。 アラジンは侍女のふりをしたジャスミンと心を通わせるが、アブーが彼女の母の形見である腕輪を盗んだことで幻滅されてしまう。 アラジンは腕輪を返すために王宮に忍び込み、ジャスミンとの再会を果たすが…

  • スマニュー砲が着弾した結果...。何日間効果があったのか?

    みなさん、スマニュー砲をご存知ですか? 今回は、私のブログに着弾したスマニュー砲とその結果について紹介します。 スマニュー砲とは どういう記事が着弾したのか アクセス数 1日目 2日目 3日目 その後 総括 スマニュー砲とは スマートフォンアプリの「SmartNews」に記事が取り上げられることを言います。 同じくグーグルアプリのおすすめ記事に取り上げられることをグーグル砲と呼んだりもします。 取り上げられると非常に多くの人々の目に触れることになるので、アクセス数は莫大な量になります。 調べてみると、長くブログを続けていると結構な割合でスマニュー砲を着弾するらしいです。 私はちょうど1ヶ月で着…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せっつぁんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せっつぁんさん
ブログタイトル
Bike Life Balance
フォロー
Bike Life Balance

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用