大学生がロードレースや野球など好きなスポーツ、その他最近買ったものおすすめしたいものなどを紹介していくブログです。初心者向けの解説もしています。
ブエルタ第6ステージで大規模な落車。ウラン、ヴァンガーデレンなどEFは一気に3人を失う。
今年のツールは、例年は目立たないフランス人が大活躍した。 アラフィリップ然り、ピノ然り。 そしてブエルタでも、同じようなことが。 ロペス、キンタナ、バルベルデ、デラクルスなど、スペイン語圏の選手が総合上位に。 しかし、そんなブエルタで大規模な落車が起こった。 情報源:Major crashes wreak havoc on EF Education First at Vuelta a Espana Cyclingnews メイン集団で大規模落車 事故は、第6ステージで起こった。 昨日は、Jsportsオンデマンドもクラッシュしていたようで、詳しい映像は見られていないけど、結構な有力選手が怪…
バルベルデのジャンプアップでMovistarのブエルタリーダー論争が白熱。
現世界王者のアレハンドロ・バルベルデは、現在39歳の大ベテラン。 ロードレースは競輪などに比べて、持久力や心肺機能が重要視される競技だから、この歳で第一線のトップを張れるというのは凄まじいこと。 でも、今回のブエルタではシーズンの疲れもあり、10歳年下のナイロ・キンタナが総合エースを担う予定だった。 情報源:Valverde punches way back into contention at Vuelta a Espana Cyclingnews.com トップレベルの活躍をし続ける2人 第2ステージでのキンタナの勝利で、チームはほぼキンタナにエースを任せる方向性になったと思う。 実際…
ブエルタ第4ステージで頭突きをしたとしてマックス・ヴァルシャイトが降格処分に。
昨日のブエルタ第4ステージは、平和に進んだ。 数少ないスプリンターのためのステージで、山場は途中の3級山岳のみ。 ユンボのクライスヴァイクが出走しなかったこと以外は、何の問題もなくレースが始まり、最後はヤコブセンが鼻差で勝利をもぎ取った。 でも、レース終了後に大会運営から1つ発表があった。 情報源:Walscheid relegated for apparent headbutt at Vuelta a Espana Cyclingnews.com 危険走行 チームサンウェブのマックス・ヴァルシャイトが、「不規則」に走ったとして、集団の一番後方へ順位が降格された。 元々は3位だった。 何が…
Team Ineosのゲオゲガンハートとポエルスが早くも総合争いから脱落。代わりの総合エースは?
Team Ineosといったら、圧倒的な資金力でロード界を席巻する帝王。 世界最大規模の自転車レース、ツール・ド・フランスでは、ここ8年で7回も勝っている。 でもその栄光とは対象的に、今行われているブエルタ・ア・エスパーニャでは、第2ステージにしてすでに敗戦ムード。 情報源:Team Ineos switch Vuelta a Espana focus to stage wins after time losses for two leaders Cyclingnews.com まさかの大失速 第2ステージは、昨日の記事の通りナイロ・キンタナが平坦でアタックし、見事な優勝を決めたステージ。…
第2ステージも熱い展開のブエルタ。キンタナの平坦アタックで総合争いに動きが。
一昨日始まったブエルタは、第1ステージから3チームが同じコーナーで滑るという波乱の幕開けとなった。ちなみに1チームはチームカー。 そして第2ステージも、普段ロードレースを見るものとしては熱すぎるラストが待っていた。 まさかの平坦アタック フィニッシュまで残り3kmで、Movistarのナイロ・キンタナが逃げ集団から単独アタックをしかけた。 <Cycle*2019 ブエルタ・ア・エスパーニャ S2>【ベニドルム 〜カルペ】199.6kmキンタナ(MOV)がアタック💥#jspocycle #LaVuelta19➡️ https://t.co/7aRUVUmMrs pic.twitter.com/l…
ログリッチェ、クライスヴァイクなどJumbo-Visma勢が初日から落車。一体なぜ?怪我人は?
ツールに引き続き、強力な布陣でブエルタに挑んだJumbo-Visma。 初日のチームタイムトライアルでは、優勝候補筆頭だった。 けど現実は厳しい。 ログリッチェが濡れた路面で転倒、そのまま集団落車に陥った。 情報源:Jumbo-Visma's hopes dashed by crash in Vuelta a Espana team time trial Cyclingnews.com 色んな意味で痛い集団落車 まずはこれを見てほしい。 Jumbo-Visma suffer 'disastrous' team crash during time trial.#LaVuelta19 ©️Eu…
ジロ覇者カラパスの欠場によって戦略の変更を余儀なくされたMovistar。エースはどうなるか?
ジロ覇者のカラパス、キンタナ、そして世界チャンピオンのバルベルデ。 ここ最近では、最強とも言える布陣でブエルタに臨もうとしたモビスターだが、ここに来てカラパスが怪我で戦線離脱。 モビスターのエースはどうなるのか? 情報源:Quintana guarded on chances of taking a second Vuelta a Espana Cyclingnews.com モビスターの選手状況 先日にも書いたように、モビスターは今年のジロで総合優勝した、リチャール・カラパスをメンバーから外した。 www.settsuxan.com 理由は、土曜日のレースで打撲やその他の怪我を負ったため…
フアン・ホセ・コーボがドーピングのためクリス・フルームが2011年ブエルタ総合優勝者に。
クリス・フルームといえば、現役最多のツール4勝を挙げている最強のイギリス人。 34歳になった今年は、怪我でシーズンを棒に振る形になって、史上最多の5勝クラブ入りを逃した。 そんなフルームにとって、栄誉あるニュースが飛び込んできた。 情報源:Chris Froome officially accepts 2011 Vuelta a Espana winner's jersey Cyclingnews.com クリス・フルームの今まで 2010年よりチームSkyに所属して、その後チームにたくさんの勝利をもたらして来た。 2012年には当時のエース、ウィギンスをアシストし、その結果自分についてこ…
モビスターのカラパスが予想通りブエルタ出場を回避。代わりはホセ・ホアキン・ロハス。
今日の記事で、モビスターのカラパスがブエルタを欠場する可能性があると書いた。 www.settsuxan.com そして予想通り、明日から行われるブエルタには出場しないとのこと。取り急ぎ。 情報源:Carapaz ruled out of Vuelta a Espana Cyclingnews.com 代わりの選手は…? もしブエルタに出場した場合は、キンタナとともに共同リーダーを任される予定だった。 そんなカラパスの代わりを務めるのが、ホセ・ホアキン・ロハス。 強力な選手ではあるけど、今回のエースはキンタナに絞られた形。 キンタナもカラパスも、今シーズン限りでモビスターから移籍が決まって…
モビスターのカラパスと、イネオスがエリッソンドからデラクルスへブエルタメンバー変更。
続々とブエルタ・ア・エスパーニャ2019のメンバーを発表しているチームが出てきている中、イネオスとモビスターのメンバーが変わる可能性が出てきた。 情報源:Elissonde replaced by De la Cruz in Team Ineos' Vuelta a Espana line-up Cyclingnews.com :Carapaz could miss Vuelta a Espana after crash Cyclingnews.com イネオスは…? イネオスは、前回の記事で書いたように、ゲオゲガンハートとポエルスをリーダーに据えた強力な8人。 そのうちのエリッソンド…
Team Ineosのブエルタメンバーが決定!総合エースはゲオゲガンハートとポエルス。
Team Ineosは、ツール・ド・フランスでは、いつものようには行かなかったにせよ盤石の走りを見せて、ここ8年で7度目のマイヨ・ジョーヌを獲得した。 そんなイネオスのブエルタメンバーが決定した。 情報源:Geoghegan Hart and Poels lead Ineos at the Vuelta a Espana Cyclingnews.com Team Ineos ブエルタ2019メンバーリスト ・Tao Geoghegan Hart ・Wout Poels ・Owain Doull ・Kenny Elissonde ・Sebastian Henao ・Vasil Kiryien…
バーレーン・メリダのブエルタメンバーが決定!新城幸也が3度目の出場!
通算8度目のツール・ド・フランス出場を狙っていた、日本人の新城幸也。 しかし、3月のタイ合宿中に起こった落車で左肘を骨折。 長いリハビリの末、6月にはレースに復帰してツール出場へとアピールを続けてきたけど、選出されず。 そんな新城が今年最後のグランツール、ブエルタ・ア・エスパーニャへの出場が決まった。 情報源:バーレーンメリダがブエルタ出場選手発表 新城幸也が自身3度目の出場へ - ブエルタ・ア・エスパーニャ2019新城幸也出場 cyclowired バーレーン・メリダ ブエルタ2019出場リスト ・ハインリッヒ・ハウッスラー ・新城幸也 ・ハーマン ・ペーンシュタイナー ・ディラン・トゥ…
トム・デュムランがJumbo-Vismaに電撃移籍!Sunwebへの不信が原因か?
以前の記事で、Sunwebのトム・デュムランが複数のチームから打診を受けていると書いた。 www.settsuxan.com デュムランもチームも否定していたけど、今回それが現実のものとなった。 情報源:Tom Dumoulin signs for Jumbo-Visma Cyclingnews.com 移籍先は? メディアの読み通り、デュムランはオランダチーム「Team Jumbo-Visma」に移籍が決まった。 デュムランは、2017年のジロで総合優勝を果たして、2018年ツールで総合2位になって、一気に王者の仲間入りを果たしたわけだけど、その裏ではチームとの関係に亀裂が入っていた。 …
ワレン・バルギルが復調の兆し。2017年の栄光から2018年の不振。
今年のツールで活躍したフランス人と言ったら誰が思い浮かぶ? 一番最初に思いつくのは、やっぱりジュリアン・アラフィリップだよね。 総合を狙う選手でもないのにも関わらず、14日間もマイヨジョーヌを着たフランスの英雄。 2番目は、ティボー・ピノかな? アラフィリップやトーマスなどのライバルに勝る走りをしていたけど、終盤で無念の負傷リタイヤ。 フランス中の失望が聞こえたね。 そして、フランスにはもうひとり期待がかかっていた選手が居た。 誰だかわかる? 情報源:Barguil declares himself 'back on track' after taking Arctic Race of Nor…
ユンボ・ヴィスマのブエルタメンバーが決定!エースはログリッチェ、クライスヴァイクも。
7月のツールでは、第1ステージから勝利し、アラフィリップに次いで注目されたチームユンボ・ヴィスマ。 エースのクライスヴァイクは、個人総合3位、チームとしては4勝を挙げる大活躍。 チーム力は、総合優勝したイネオスよりもあったんじゃないかな? そんなユンボ・ヴィスマの、ブエルタメンバーが決定した。 情報源:Roglic leads strong Jumbo-Visma squad at Vuelta a España Cyclingnews.com ユンボ・ヴィスマ ブエルタ2019メンバー ・ジョージ・ベネット ・ロベルト・ヘーシンク ・レナード・ホフステッド ・ステーフェン・クライスヴァイ…
Sunwebのブエルタメンバーが決定!トム・デュムランは出場せず。総合エースは?
Sunwebの絶対的なエース、トム・デュムランは、今年のジロで負傷して、今シーズン再びレースをすることはないだろうとの見通し。 ユンボヴィスマとの契約交渉もしているらしいから、総合エースの不在という問題を抱えている。 そんな状態で、チームはブエルタに出場する。 情報源:Kelderman leads Sunweb at Vuelta a Espana in absence of Dumoulin Cyclingnews.com チームSunweb ブエルタ2019出場メンバー 出場メンバーはこちら。 ・Nikias Arndt ・Wilco Kelderman ・Casper Peders…
ミッチェルトンスコットのブエルタメンバーが決定。サイモン・イェーツは出場するのか?
ミッチェルトン-スコットのサイモン・イェーツ。 サイモンは、今年のツールで2勝を挙げる活躍。 ジロでの疲れもあり、総合エースからは退いたけど弟のアダムに比べるとすごい活躍。 今年最後のグランツール、ブエルタ・ア・エスパーニャに出場するのではないかという噂が流れていたけど、流石にそれは回避。 情報源: Chaves headlines Mitchelton-Scott at Vuelta a Espana Cyclingnews.com ミッチェルトン-スコット ブエルタ2019メンバー メンバーは以下の通り。 ・Sam Bewley ・Esteban Chaves ・Tsgabu Grma…
怪我から復帰したファビオ・アル。今後の予定は?ブエルタには出場する?
私がロードレースを見始めたのは2年前の7月。2017年のツール・ド・フランスから。 その年で勝ったフルームのファンとなったわけだけど、フルーム以外で一番印象に残っている選手はファビオ・アル。 第5ステージの終盤でアタックして、激坂を逃げ切ってフィニッシュ。痺れたなあ。 今回はそんなアルが、次はブエルタを目指しているという話。 情報源:Aru takes heart from comeback and aims high at Vuelta a Espana Cyclingnews.com ファビオ・アルが患ったもの アルは、今シーズン初めに左足にある病気を患った。 それは腸骨動脈閉塞。 血…
ゲラント・トーマスの次なる狙いは世界選手権?ブエルタには出場するのか?
昨年のツールは圧倒的な強さで、2017年チャンピオンのチームメイトフルームを下し、見事ウェールズ人初の総合優勝者となったゲラント・トーマス。 今年は逆の立場となり、アシストのエガン・ベルナルに総合優勝を明け渡す形となったトーマス。 そんなトーマスの次のレースは? 情報源:Thomas and Alaphilippe return to racing at the Deutschland Tour Cyclingnews.com ブエルタ・ア・エスパーニャに出場? トーマスが狙いを定めているのは、おそらく9月22日から開催されるUCI世界選手権。 それに向けて、ツール後の初レースは8月29日…
ジェレミー・クラークソンが自転車専用レーンを痛烈批判。「サイクリングが人を殺す」
ジェレミー・クラークソンってご存知? イギリスで最も有名と言っても良いかもしれない司会者。 車好きの方は、Top Gearという番組を覚えているかもしれない。 その番組では、新車の情報やレビュー、車を使った実験などを行ってる番組だけど気に入らない車に関しては、扱き下ろし、叩きのめす。 叩きのめすのは言葉もそうだけど、物理的にも。 芸術作品と化したプリウスさん↓ そんなジェレミー・クラークソンが、ロンドンの自転車専用レーンについて痛烈に批判。 情報源:Jeremy Clarkson explains why cycling is bad for the environment in five-m…
今年始めてマイヨ・ジョーヌを着たマイク・テニウッセンがシクロクロスに復帰。
今年のツール・ド・フランス第1ステージは誰が勝ったか覚えてる? そう、Yumbo-Vismaのスプリンター、フルーネウェーヘンの落車によってプランを変更してアシストのマイク・テウニッセンがスプリントを競り勝った。 見事大金星を挙げたテウニッセンが、ロードレースのオフである冬に、シクロクロスに復帰するらしい。 情報源:Tour de France stage winner Teunissen weighing return to cyclo-cross Cyclingnews.com シクロクロスとは? Wikipediaさんの情報によると、 シクロクロス(Cyclo-cross)とは、オフ…
アルケアサムシックに移籍するナイロ・キンタナ。モビスターとの関係は?
モビスターに所属するナイロ・キンタナは、今シーズンを持って契約を終了し、プロコンチネンタルチームのアルケアサムシックに移籍する。 www.settsuxan.com 情報源:Nairo Quintana: I want a team that can support me 100 per cent Cyclingnews.com モビスターとキンタナの関係 2012年から始まったプロ生活は、2013年と2015年にツール・ド・フランス総合2位と新人賞、2014年にはジロ・デ・イタリア総合優勝、2016年にはブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝と、輝かしい実績を残してきたキンタナ。 ジロ、ブエ…
コンチネンタルチームに所属するフローリス・ヘルツが解雇。不当解雇で法的措置を検討。
ベルギーのコンチネンタルチームに所属する、フローリス・ヘルツが、チームスタッフを脅迫したとして解雇された。 情報源:Gerts fired by Tarteletto-Isorex and considering legal action Cyclingnews.com コンチネンタルチームとは ヘルツは、BMCにも所属したことがあり、現在コンチネンタルチームTarteletto-Isorexに所属するオランダ人ロードレーサー。 そもそも、コンチネンタルチームとはなにか?(石破茂) 国際自転車競技連合【UCI】が決めたカテゴリーで、上から、ワールドツアーチーム、プロコンチネンタルチーム、コ…
ヴィンチェンツォ・ニバリがTrek-Segafredoと2年契約を結ぶ。ついでに弟のアントニオも。
イタリアはメッシーナ出身のヴィンチェンツォ・ニバリが、バーレーン・メリダから、トレック・セガフレードへと移籍した。 情報源:Vincenzo Nibali signs two-year contract with Trek-Segafredo Cyclingnews.com ヴィンチェンツォ・ニバリ ニバリは、34歳で史上7人しかいない全グランツール制覇者。 特にツール・ド・フランス総合優勝のときは、2位から7分以上も離しさらに4回もステージ優勝を飾るなど、まさに完全勝利。 でもニバリが不遇なのは、その年のツール2強が早々に怪我でリタイヤしてしまったこと。 フルームとコンタドールが居なかっ…
キンタナ、カラパス、ランダを失ったモビスターにエンリク・マスが加入。
モビスターは、来シーズンからバーレーン・メリダにミケル・ランダ、イネオスにリチャール・カラパス、アルケアサムシックにナイロ・キンタナが移籍する。 全員がグランツールでエースを担える人材。 モビスターとしては、エース不在で困った困ったという感じ。 その代わりとしてドゥクーニンクの、エンリク・マスを獲得した。 情報源:Movistar name Enric Mas as new Grand Tour leader for 2020 Cyclingnews.com エンリク・マス マスは、24歳の若手クライマー。 2017年に前身のクイックステップに移籍してから、徐々に頭角を現していき、去年のブ…
カヴェンディッシュがポローニュをリタイヤ、一体なぜ?今後のレース予定も。
現役スプリンターとして、グランツールで最も多くステージ優勝を上げているのが、ディメンションデータのマーク・カヴェンディッシュ。 そのカベンディッシュが、現在参戦しているツール・ド・ポローニュをリタイヤした。 それはなぜか? 情報源:Cavendish quits Tour de Pologne for European Road Race Championships Cyclingnews.com ヨーロッパ選手権に向けて カベンディッシュは、日曜に行われるヨーロッパ選手権ロードレース男子で、イギリス代表メンバーに入っている。 そして、そのための調整という意味合いもあり、ポローニュに参戦し…
【ブエルタは?世界選手権は?】トム・デュムランは2019年のレースに復帰する可能性は低い模様。
今年のジロ・デ・イタリアで、膝に大きなダメージを負ったトム・デュムラン。 そのデュムランは、2019年の主要レースに復帰する可能性は低いと報道されている。 情報源:Dumoulin unlikely to return to racing in 2019 Cyclingnews.com ジロ・デ・イタリアでの怪我 事故が起こったのは、ジロの第4ステージ。 集団で落車に巻き込まれ、左膝がズタズタに。 しかもその際に、砂利や金属などの破片が膝に入ってしまったため、結局2度の手術をするはめになった。 結局ジロは第4ステージでリタイヤし、ツールへと目標を変えたけど、コンディションは最後まで上がらず…
ドーフィネで落車したクリス・フルームの現状は?来年のツール・ド・フランスは?
2019年のツール・ド・フランスは、若き天才エガン・ベルナルが制し、チームイネオスはここ8年で7度の優勝を果たしたことになる。 勝者内訳は、ウィギンス、トーマス、ベルナルが1回ずつ。 残りの4回は、絶対的エースのクリス・フルームが制覇。 しかしそのフルームは、ツール前哨戦であるドーフィネで落車。 首、大腿、肘、腰にダメージを負い、少しタイミングがずれていたら選手生命も絶たれるような大怪我を負った。 情報源:Froome's recovery 'ahead of predictions,' still aiming for a fifth Tour title CyclingTips 落車事…
ビョルグの死によって不安定になった選手たちにLotto Soudalが下した決断は?
ツール・ド・ポローニュ第3ステージで、ビョルグ・ランブレヒトが帰らぬ人となってしまったことで、ロードレース界に激震が走った。 www.settsuxan.com 情報源:Lotto Soudal say riders will make their own decisions about continuing Tour de Pologne Cyclingnews.com 第4ステージでは 前日の華やかなスタートとは打って変わって、悲痛な面持ちでスタート地点についた選手たち。 当初、173kmのコースが設定されていたが、ビョルグに敬意を評して、一部コースをカットし順位を争わないニュートラル…
モビスターのブエルタメンバーとしてカラパス、キンタナ、バルベルデが暫定選出。
モビスターのナイロ・キンタナと、リチャール・カラパスが今月末に迫ったブエルタ・ア・エスパーニャに出場する見込みらしい。 情報源:Carapaz to return to stage racing action at Vuelta a Burgos Cyclingnews.com ブエルタ・ア・エスパーニャのメンバー モビスターは、24日から行われるブエルタ・ア・エスパーニャの、暫定メンバーとして、カラパス、キンタナ、バルベルデの名前を挙げている。 誰がエースになるのか、はたまたトリプルエースになるのかは今後決まるだろうけど、ツールと同じ轍を踏まないことを祈ってるよ。 来シーズンから、キンタ…
2019ツール・ド・フランスチーム別獲得賞金額が発表された件。
今年のツール・ド・フランスの、チーム別獲得賞金額が発表されたらしい。 表で確認していこう。 ツール・ド・フランス獲得賞金額 2019 Tour de France prize list by team totals # Rider Name (Country) Team Result 1 Team Ineos 799,200 € 約9500万 2 Team Jumbo-Visma 203,400 2400万 3 Deceuninck-QuickStep 189,940 2250万 4 Bora-Hansgrohe 159,050 1900万 5 Lotto Soudal 134,760 155…
【速報】Lotto Soudalのビョルグ・ランブレヒトがツール・ド・ポローニュで落車し死去。
Lotto Soudalに所属する、ビョルグ・ランブレヒトが現在行われているツール・ド・ポローニュ中に落車し、この世を去りました。 ランブレヒトの経歴 ランブレヒトは22歳のベルギー人で、2017年にリエージュU23で優勝しています。 そして若手登竜門的レースのジロ・デラ・ヴァッレ・ダオスタやツール・ド・ラブニールでも総合2位と、メキメキ頭角を現していき、2018年にプロチームデビュー。 2018年には、ツール・デ・フィヨルドで、あのボアッソンハーゲンに、登りスプリントで打ち勝ちステージ優勝。 U23ロード世界選手権でも2位と力強い走りを見せました。 走りのタイプとしては、今年のツールで活躍し…
夏のサイクリングは早朝に限る。気が狂うほどの異臭と戦いながら荒川土手をポタリング!
こう暑い日が続くと、ロードバイクを走らせられなくって困るね。 みんなは、夏時期の運動はどうしてる? ジムに行ったりプールに行ったりするのもいいわね。 今回は、気温が低い早朝にサイクリングに行ったで。 涼しげな気温、降り注ぐ太陽 前日変な時間に眠って夜中に目が冴えてしまった俺氏。 スマホにも飽きてきたところで、天啓が舞い降りる。 「そうだ、サイクリングに行こう」 思い立ったが吉日、ドリンクの準備をして空気を入れてさあ出発。 荒川土手の芝側水門からスタート、現在時刻は5時。 思ったとおり気温が低い。 いや、正確に言うと気温自体は28℃くらいあったけど、風が冷たかった。 日中よりも体が軽く感じて、水…
DAZNロードレースが日本語コメンタリーを廃止!?ジロ・デ・イタリアは?ミラノ~サンレモは?
つい先日まで追ってきた、ツール・ド・フランス。 日本で観戦する場合は、大抵Jsportsで見ることになる。 ロードレースの重要なレースをほぼ独占しているJsportsだけど、グランツールの1つである、ジロ・デ・イタリアは配信していない。 じゃあどこで見られるかと言うと、DAZN。 最近そのDAZNでロードレースファンには悲しい、あることが起こった。 日本語の実況・解説がなくなる 今日からスタートするツール・ド・ポローニュ。DAZNでもライブ配信がありますが、英語コメンタリーのみとなります。そして、今後しばらく日本語コメンタリーのライブはなくなるとのことです。復活を信じ、できる限りのことはさせて…
ツール・ド・フランス2019のスプリンターの活躍は?来年の様相は?
第106回ツール・ド・フランスが終わってもう一週間が立つ。 今回はスプリンターの活躍から、今後のマイヨヴェールの予想をしていきたい。 今ツールのスプリンター総括 今回のスプリントステージで、勝った選手はこんな感じ。 テウニッセン:1勝 ヴィヴィアーニ:1勝 サガン:1勝 フルーネウェーヘン:1勝 ヴァンアールト:1勝 ユアン3勝 見ての通り、ユアンが突出して勝ってる。 序盤では、あまりいいところが見せられなかったポケットロケットユアンが、後半から巻き返して見事ハットトリック。 顔を見て分かる人も多いだろうけど、ユアンは韓国系オーストラリア人。 アジア系の選手がグランツール全てで勝利を上げたのは…
今年のグランツールも後1つ。ブエルタ・ア・エスパーニャってどんなレース?
今年も7ヶ月が過ぎ、ロードレース界ではグランツールと呼ばれる3つのステージレースの内、2つが終了した。 令和最初のジロ・デ・イタリア 1つ目は、5月から6月かけて行われた、ジロ・デ・イタリア。 ツール・ド・フランスより、山岳に重点を置いた大会で、イタリア人から、「ツール・ド・フランスが世界最大なら、ジロ・デ・イタリアは世界最高のレース」と評されることも。 そのジロで、総合優勝を勝ち取ったのは、若きエクアドルスター、リチャール・カラパス。 日本人は、初山翔と西村大輝が出場。 初山は、最下位ながら見事完走。 果敢な逃げで、大会を盛り上がらせた初山に主催者側から、廃止されたマリア・ネラ(最下位賞)が…
Felt Bicyclesが8月4日にさいたま市の彩湖公園で試乗会をするらしい【無料】
Broam 30 Feltって自転車メーカー知ってる? 結構有名なメーカーで、日本でも普及してて、町中でも見かけることもある。 日本の実業団チーム、弱虫ペダルサイクリングチームにも自転車を供給しているらしい。 そのFeltがさいたま市で試乗会をするらしい。 タダでいい自転車に乗れるチャンス FR Advanced 105 試乗車のラインナップはこれの中から8台らしい。 FR Advanced 105 (サイズ 47,54,51,54) FR Advanced Ultegra (サイズ 47,51,54) FR Advanced Ultegra Di2 (サイ…
ピナレロがエガン・ベルナルを祝うスペシャルモデルを発表。【DOGMA F12 TDFエディション】
2014年を除く、過去8年で7回もツール・ド・フランスを制覇している、Team Ineos。 そのイネオスが使用しているバイクのメーカーは、ピナレロ。 周知の通り、高級バイクメーカーとして有名。 今回そのピナレロから、22歳という最年少で総合優勝を決めた、エガン・ベルナルを祝う新型バイクのモデルを発表したそう。 ベースはPinarello DOGMA F12 ベースとなるバイクは、先日のツール・ド・フランスでイネオスが使っていたDOGMA F12。 空気力学や、構造力学が生かされたデザインがなされた、まさにツール・ド・フランスを勝てるバイク。 先代のF10からさらなる軽量化と剛性が強化され、空…
ツール・ド・フランスで期待以上だったチーム、期待はずれだったチームその2。
今回も、前回に引き続きツール・ド・フランスのチーム総評をしていきたい。 前回は、イネオス、ドゥクーニンク、モビスターを振り返った。 www.settsuxan.com BORA-HANSGROHE TEAM JUMB-VISMA MICHELTON-SCOTT WANTY-GOBERT CYCLING TEAM BORA-HANSGROHE このチームは、毎年期待以上の活躍をするね。 サガンの7度目のポイント賞獲得は、さすがとしか言いようがない。 正直、この流れを阻止できるのは、怪我以外ないんじゃないかと思う。 サガンのワンマンチームと言ってしまえばそれまでだけど、今年はそれ以外の何かを感じた…
盗まれる前に保険に入ろう!ZuttoRideのずっと自転車盗難車両保険を解説!
みなさんは、自転車に乗りますか? 特に今年から高校生、社会人になった方は、通勤通学で使うために新しい自転車を買ったという人も多いかもしれません。 学生は夏休みに入って、かっこいいスポーツバイクで遠出をする予定を組まれた方もいるんじゃないでしょうか? そんな時に気になるのが…、 ズバリ!盗難です!! 自転車の盗難件数は年々減っていますが、警視庁調べによると、平成30年の件数は、3万5千件以上。 値段が上がれば、そのリスクはさらに増します。 当然盗まれるのは嫌ですよね? ということで今回は、初心者に優しい盗難保険、「ZuttoRideのずっと自転車盗難車両保険」を紹介していきたいと思います。 加入…
「ブログリーダー」を活用して、せっつぁんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。