chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関山ヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • 似たもの同士だから、分かり合えるものがある

    こんにちは、ヒロシです。 人間関係にとってストレスを感じられる時には、相手の考えが分からないところがあるかと思います。 この人とは何となく気が合う、と感じられる時には、お互いに接点を感じられる時があるものですよね。 これから人生を変えていきたい時には、これまでの関係性のフィ...

  • 前向きな気持ちで押すだけでなく、逆に引いてみることも1つの方法

    こんにちは、ヒロシです。 今、取り組んでいることが、人生にとってポジティブなことであっても、結果が伴わないと前向きに捉えられないものですよね。 とくにすぐに状況を変えたい!と願っている時には、気持ちが空回りしてしまうこともあるでしょう。 そういった時に、心のゆとりを持とうと...

  • 人間関係は理想やゴールから作り出していくことが大切

    こんにちは、ヒロシです。 子供の頃には、たくさん友達を作ることに価値があったのではないでしょうか? 誰とでも仲良くすることが大切、と言われ続けてきたことが、大人になってからはネックになっていることがあります。 LINEを見ても、どりあえず連絡先を交換したけれども、最近はほと...

  • 価値観の枠を外してみることから、人としての幅が広がる

    こんにちは、ヒロシです。 これまでにあなたが出会ってきた人が、あなたの価値観を作り出してきたことになります。 これも見方を変えれば、現状に不満があるということは、これまでの価値観を超えていく必要があります。 そこで、きっかけをもたらすことになるのは、これまでに出会ってこなか...

  • 上手く周囲に頼れるキャラの作り方も大切

    こんにちは、ヒロシです。 あなたが何かの問題と向き合ったときには、まずは自分の頭で考えてみることが大切だと考えると思います。 何かあったときに、最後に頼りになるのは、自分自身の持つ力だからです。 一方で、自分の力だけで何とかしようとすることで、回り道をしてしまうこともありま...

  • 自分次第で関係性は変わる

    こんにちは、ヒロシです。 あなたにはこれまでに相手のほうから変わって欲しい、と感じられてきたことがあったかもしれません。 変わらない相手に対して、ストレスやモヤモヤをため込んでしまう。 そうした時にこそ、他人を変えることは難しくても、自分が変われば、相手との関係性が変わる可...

  • 全てを完璧にしなくても大丈夫

    こんにちは、ヒロシです。 理想を高く持つことは、ゴール設定にとっては、大きなポイントです。 どんな可能性でも、まずは自分で信じることがなければ、手にすることは出来ないものです。 一方で、理想を高く持ちすぎることによって、最初の一歩が踏み出せないのであれば、本末転倒ですよね。...

  • 思い込みが少し変われば、印象も変わる

    こんにちは、ヒロシです。 あなたは周囲からどのような人だと思われているでしょうか? 前提として、私はこういう人だ、という思い込みがあって、周囲に受け入れられていきます。 そこで良くも悪くも、思い込みがあるからこそ、普段の言動にも制約を生み出していることになりますね。 制約が...

  • 同じ風景を見てあげられる気持ちがあって、関係性も続けていくことが出来る

    こんにちは、ヒロシです。 あなたがこれまでに仲良くしてきた人であるほど、私は相手のことを分かっている。 逆に相手側も私のことをよく分かってもらえている、と思いがちです。 時間をかけて育てあげてきた関係性であるほど、思い込みも強くなっていくものですよね。 それだけに相手の意外...

  • 未来を手繰り寄せる為に、今を大切に生きる

    こんにちは、ヒロシです。 今、あなたがどんな状況にあったとしても、ここから変えていくことが出来るのは、未来に存在している可能性になります。 それも今はまだ見えていない可能性も、未来には存在していることになります。 普段からとくに何もしていなければ、過去に積み上げてきたものの...

  • 未来が変われば、過去の記憶も変わる

    こんにちは、ヒロシです。 今、あなたの心が満たされていないと感じられる要因に、過去の自分に対する後悔があるものではないでしょうか? あの時に、こちらを選んでいれば、別の未来が待っていたのかもしれない、と感じられるかもしれません。 とくに選びたかったけれども、選べなかったこと...

  • 1つ1つの経験を人生にとってプラスのベクトルに向けていきたいもの

    こんにちは、ヒロシです。 人間関係に悩んでいるときには、次のステップに進む為の準備期間だと受け止め直してみたいところです。 そこに何かしらの気づきがあるから、目の前の問題として現れることになります。 これから傷つくことが怖い、と感じられているのであれば、周囲との関係性を深め...

  • 過去を変えたければ、未来を変える

    こんにちは、ヒロシです。 これまでの人生を振り返ってみたときに、ポジティブな記憶よりもネガティブな記憶のほうが多いと感じられてしまう。 その多くは、過去に起きた出来事を、今も引きずってしまっていることになります。 良いこともあれば、嫌なこともあるのが人生なのだからこそ、受け...

  • 選択肢を狭めない為に、枠組みをいったん離してみる

    こんにちは、ヒロシです。 ここから年齢を重ねていくうちに、若いころなら出来ていたのに、と思いたくなることが出てくるでしょう。 やってみたい仕事があるけれども、年齢がネック。 気になる相手がいるけれども、年齢がネック。 といった具合に、今さら私には出来るだろうか?と思いたくな...

  • 幸せのあり方も、クリエイティブに生み出していきたい

    こんにちは、ヒロシです。 あなたが幸せという言葉を聞いたときに、どのようなイメージを持たれるでしょうか!? 好きな人と一緒にいて、分かり合える仲間に囲まれて、不自由なく生きる。 趣味に没頭して、1人でも楽しく生きる。 幸せのイメージには十人十色なところがあって、自分は幸せだ...

  • 気持ちの持たせ方としては、少し楽観的くらいが良い

    こんにちは、ヒロシです。 自己分析をした時に、どちらかと言えば、ネガティブ思考が強いと感じられてしまうほうでしょうか? それも上手くいっていない時には、真面目な人ほど、どうしても物事を悲観的に捉えがちです。 モヤモヤにフォーカスしてしまうことで、気持ちが空回りしてしまうとこ...

  • 良い意味での勘違いから、心は動かしていきたい

    こんにちは、ヒロシです。 現状の外側の可能性にアクセスしていくには、良い意味での勘違いが活きることもあります! 賢い人であるほど、現状を分析して、未来の可能性を掴もうとするところです。 一方で、冷静に判断して限界を作り出してしまうことから、可能性を限定してしまうこともあるで...

  • 自分自身の評価は自分で決めたい

    こんにちは、ヒロシです。 あなたにとって最大の理解者はどこにいるのでしょうか? 家族や友人、先輩といった身近な存在を思い浮かばれたかもしれません。 実際にはもう少し身近なところにいて、いつも見守ってくれている存在がいます。 それは心の内側にいるもう1人のあなたといっても良い...

  • 意外にも直感は信頼出来るもの

    こんにちは、ヒロシです。 これまでのあなたにとって、悩みを抱えているときに、直感で決めたことはなかったでしょうか!? 実際に始めに思いついた直感に従ってみることで、上手くいって、逆にあれこれと考えたあげく、上手くいかなかったといったことがあるかもしれません。 とくに人生の問...

  • 嫉妬の感情と上手く付き合い、成長のきっかけを掴む

    こんにちは、ヒロシです。 あなたは身近な人が成功したときに、どんな感情を抱くものでしょうか? 心から嬉しく思えるところがある一方で、嫉妬の感情を抱いてしまうところもあるのではないでしょうか。 基本的に自分の身近な人であるほど、心のどこかで感じられるものがあるでしょう。 とく...

  • 出会いのレベルを高めていくことを成長のパラメータにしてみる

    こんにちは、ヒロシです。 あなたにとって幸福度を決めているのは、普段からどんな人に囲まれているのか、にあるのではないでしょうか? 人生のステータスを高めていきたい、と考えている時にも、人間関係の問題には切り離せないものがあります。 人との繋がりは仕事を通してなのかもしれない...

  • 相手のことを深く知るためにも、自分自身に対する理解は欠かせない

    こんにちは、ヒロシです。 人間関係を築きあげていくうえで、お互いの相性は大きなポイントですよね。 何となくこの人とは合いそう、合わなさそう、と決めているのも、自分自身との接点を見出せているのか、に依るところもあります。 これから関係性を深めていきたい相手に対しても、そんな相...

  • 子供のような心を取り戻すことから、輝きを取り戻したい

    こんにちは、ヒロシです。 今、やってみたいことがない、夢中になれるものがない、と感じられてしまうのは、制約の中で埋もれてしまっているから、とも言えますね。 子供の頃には何に対しても興味を持って取り組めていたことでも、新たなことに取り組むことにおっくうにさせてしまっているもの...

  • 無意識の力を活用する為にも大切なこと

    こんにちは、ヒロシです。 ここから人生を変えていく為に、一番大事にしたいものは何か? あなたであれば、どのように答えられるでしょうか!? 私であれば、きっと大丈夫、私なら出来る!という信頼感だと思っています。 例えば、あなたが誰かに仕事をお願いしようとしているときに候補者が...

  • 対人関係を豊かにするにも、心のゆとりが大切

    こんにちは、ヒロシです。 あなたにとって、対人関係のストレスは相手が何を考えているのか、が分からないという点に行き着くものではないでしょうか? 言葉が通じないという意味では、分からない外国語を聞いていても、ストレスを感じます。 一方で、同様に相手が何を言いたいのか分からない...

  • 自分の殻にこもらないように、意識的に変えていきたい

    こんにちは、ヒロシです。 自分がどこまで出来るのか、といった限界は、自分自身で決めている。 何でも出来る!と良い意味での勘違いがプラスに働くこともあれば、マイナスになってしまうこともありますよね。 そこで、これまでも、これからも1つの環境で安定することも大事なことですが、甘...

  • 何かを始めるのに遅すぎる事はない

    こんにちは、ヒロシです。 何にチャレンジしようと思った時に、今さらやっても変わらない、と決めつけてしまうこともありますよね。 とくに年齢を重ねていくにつれて、諦めの気持ちに傾きやすくなります。 「失うものが怖い」といったことも、大きな理由の1つかもしれません。 守るものが出...

  • 自分のこだわりポイントを変えていくなかに、大切なものが見え始めてくる

    こんにちは、ヒロシです。 これまでの自分から変わっていくということは、これまでのこだわりポイントが変わる時にやってきます。 逆にこだわりのポイントが変わらない、ということは、過去の延長を歩み続けることになってしまいますね。 とくに今、やっていることが、幸福感に結びついていな...

  • 幸せを手にしたあとに、どうありたいのか、が大切になる

    こんにちは、ヒロシです。 これまでのあなたにとって辛く感じられたことのなかには、目標を失ってしまったことがあったかもしれません。 何かに夢中になれているときには、モチベーションも維持出来ていたことでも、達成したとたんに推進力が失われてしまうというものです。 そうした意味では...

  • 現状の環境を変えていくことから、着実に人生を変えていきたい

    こんにちは、ヒロシです。 「変わりたくても、変われない」とずっと感じられているのであれば、思い切って環境を変えてしまうことも1つの手です。 現状の環境が変わるということは、必然的に人間関係も変わることになります。 現状のあなたがどのような人なのか、と認識されているのも、あな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、関山ヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
関山ヒロシさん
ブログタイトル
30代からの人生攻略。人生好転の秘訣
フォロー
30代からの人生攻略。人生好転の秘訣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用