chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『充電』という透析 https://blog.goo.ne.jp/pun_juden

今年透析16年目を迎えた日々。「透析」にとまどい「充電」と呼ぶことに。 鉄腕アトムがエネルギーをケーブルで注入するイメージに置き換えた。 https://punctum-juden.blogspot.comからの引越。(無断転載禁止)

pun_juden
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • 私のためのピアノ・ソロに聞き惚れた Sibelius「アンダンテフェスティーヴォ」

    2ヶ月前くらいに山の倶楽部のある友人から私の好きなピアノ曲をレンタルスタジオで演奏してくれるとメールが届いた。突然の申し出に正直戸惑った。彼の好意を無にすることも失礼だし倶楽部の主宰に相談したら「いい話じゃないか」と一言。それではと主宰に相談して山行倶楽部の全員にも告知をしていただきさらに句会の主宰者でもありその彼もそのメンバーでもあったので句会にも告知を願った。私の好きな曲といわれても実は最近まで(今も半分は)はピアノが余り好きではなかった。これでもかこれでもかという技術優先のように感じられるしかなかったし高校の頃柔らかい音色のフルートやクラリネットの木管楽器を吹いていて好きだったし打楽器のようなピアノは許せなかった!?最近でこそショパンの曲に聞き惚れるときがあるようになったが。そのピアノ・ソロの会には私ひと...私のためのピアノ・ソロに聞き惚れたSibelius「アンダンテフェスティーヴォ」

  • ホットサンド

    料理は背が伸びるような気がするしボケ防止にも良いという。カラダの不調で倶楽部の山歩きから遠ざかってしまっているが毎回のように頂上で「山頂料理」をしていたときが懐かしくなってしまった。もう1年近くなるのかな。まさか重い鋳鉄のホットサンドメーカーを山頂まで運ぶ勇気はないのにメルカリのクーポン1000ポイントもあったので前からこだわってたロームホットサンドメーカーを購入。さっそく焼いてみたら中はふかふか周りはパリッとしてこれがなかなか美味しく想像以上だった。今回はレタスとハムだったが選んだマスタードがきいいてこれから具材のバリエーションも楽しる。ホットサンド

  • 「私が逆の立場でも悩むかな」と整形外科医

    先日の整形外科診療のメモを書き起こした。もともと国語の成績が悪い。人の話を聞くのも苦手なら話すのも苦手。父親も母親も口数は少なかったからだろうか。厳しい母親のしつけを聞き流して反抗しなかったからなのだろうか。それでも整形外科の担当医の印象はよかった。あえて書き起こしてみたらさらに好感が持てた。非常勤医だと思うがだからこそまだ頭も柔らかいというのもあるのだろうけどなかなかそうはいかない。以前診察を受けた循環器科の部長医師などは検査結果を目の前に広げて大手術なのに勝手に手術スケジュールを立ててくる。もちろん整形外科と循環器科とは性格が違うかも知れないが。書き起こしてみて記憶以上のことが伝わってきてぜひともブログに載せておこうと思った。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーレントゲン見ましたけど問題な...「私が逆の立場でも悩むかな」と整形外科医

  • 「お稼ぎ」

    一昨日の話になってしまった。とにかく六時間近く動き回っての「お稼ぎ」の撮影の仕事。撮影の仕事をランク付けするなどとは不謹慎だが受けたくない仕事があるのも事実。なぜ受けるかと言えばギャラが良いからに他ならない。「お稼ぎ」という。そんな仕事は20年以上やらなかったが2年前に請け負って以来年1回の撮影で続けて3年目。去年はその仕事で当時皇太子の現天皇夫妻の写真を撮影した。皇室関係と言えばこれまで昭和天皇の「大喪の礼」の葬列の写真は総理府(現内閣府)の政府公式写真撮影でグラフ誌の表紙を飾った。そして上皇の即位パレード。これらはもちろん「お稼ぎ」ではない。話を元に戻すと撮影の仕事はどちらにしても気を遣うのは変わりないが心の入れ方は違うものだ。大喪の礼の撮影などはミゾレが降る中寒さで氷より冷たい脚立を担いで夜中の2時にタク...「お稼ぎ」

  • 写真集がメルカリで売れた

    メルカリを使って友人の提供する書籍を売ってる。その書籍に紛れ込ませて自分の写真集を売っている。3冊目が売れた。これは貴重。所詮定価は出版社の都合で決まるもので定価は高いが1000円という格安なので購入していただけるのかも。こうなるとYouTubeに載せてみようかなどと欲が出る。不特定の人が閲覧するだけで収入になるという。メルカリとリンクさせれば写真集も売れるかも。まあゆっくり考えてみよう。写真集がメルカリで売れた

  • 少し安堵

    一連の検査が終わった。継続して歩けない症状の原因を主治医の指示で探ってのこと。●循環器科→心エコー検査(心臓機能そのものの確認)●腎臓内科→脈波検査(足の血圧測定)→左足の脈波を計測してなかったので改めて左右の足の脈波が極端に違うのかの確認。●整形外科→4年前の骨折でセラミックが入ってるのでその状態が悪化してないかと腰の状態が歩くことの影響あるのではという確認。心エコー検査での数値も脈波検査も石灰化の進行を物語っているが脈波検査で左右の極端な差はなく左足だけという症状の説明にはならない。骨折が原因の挿入したままのセラミックの状況に問題はなくむしろ安定しているがCTによると脊柱管狭窄がみられるとのこと。詳しく調べるならばMRI検査をして同時に治療があり得る。ただ脊柱管狭窄がそれで治るとはいえず患者で17年もなにも...少し安堵

  • ABI・TBI

    ABIは足首の血圧。TBIはさらに末端の親指の血圧。ABIはほぼ正常は1.00~1.29の範囲を示しこれより低値の場合足に向かう動脈の内径が狭くなっていることが疑われ高値の場合、血管の壁が硬くなっているとされTBIが0.6以下は狭窄などの血管障害を疑うということになってる。どちらにしても右足ABI=0.87(前年0.95)左足ABI=×(骨折によりセラミックがはいっていて測定不能)右足TBI=0.53左足TBI=0.6血管狭窄は主に石灰化が原因。そんなことは百も承知で今さら驚かない。ただ去年からの進行具合は知りたいところで看護師にお願いしたところだがこれを見る限り左右の足にばらつきはない。ということは1週間目にとつぜん持続して歩けなくなった症状はこの石灰化が原因でないことは明確になって整体師の言うように重心移動...ABI・TBI

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pun_judenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pun_judenさん
ブログタイトル
『充電』という透析
フォロー
『充電』という透析

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用