いよいよ年末です。 今日まで仕事なのですが 気持ちはすっかり開店休業です😏今月、ピアノ習い直して1年になりました。 早いです‼️ 先生の趣向もあり、 以前習っていた時よりも 難しい曲に沢山チャレンジしました。 苦しかった…時もありましたが(´д` )諦めずにやればなんとかなる事がわかったので 来年もさらなる高みを目指して(?) 挑戦を続けていきたいです(^.^) 来年も素敵な曲にたくさん出会えますように✨みなさま、良いお年を(’-’*)♪ にほんブログ村
以前、娘のピアノやめたい事件がありました。 flowermarket.hatenablog.comflowermarket.hatenablog.com一旦落ち着き、現在の様子ですが…よく練習しています!😱最近、教本がブルグミュラーに変わり、 バーナムも次の巻に進み嬉しかったのか 奇跡的に毎日練習しています。進歩や上達が目に見えると嬉しいようですね。 ピアノはただでさえ難しい楽器で 新しい曲を常に練習しているのでいつも弾けない曲がある いつまでたっても弾けない 全然うまくならない 上達してないと子どもは錯覚するのかも知れないなと思います。 (コンクールに出るようなお子さんは違うのかな😅)そんな…
先週は子供の学校関係のトラブルで あまり集中して練習出来ませんでした。 ピアノ弾くって意外と体力・気力・集中力が必要なんですね。週中に少し落ち着いて来たので、 久しぶりにちょっとピアノをさわったら 全然弾けなくなってるー😱でも癒される…😂 上手に弾けなくてもいいよー😂 ピアノ弾ける(弾ける状況にある)って 幸せなんだなーと改めて思いました✨そして昨日のレッスンでは ドビュッシーをやりました、が、難しい😩 方向を間違えると気持ち悪いロマン派みたいになる… ドビュッシーは、モヤモヤした音ではなく はっきりした音が必要です。 と先生。 ドビュッシーは弾けないうちは 輪郭がわからないけど 弾けるように…
ドビュッシーの雨の庭、 辛かった譜読みが終わりました。 少し弾けるようになってくると 途端に曲らしくなるので ドビュッシーはハマりますね(ノ´∀`*)まだまだ上手には弾けないですが、 ドビュッシーの世界に浸っております。最近は乾燥するのか、手や指がかさかさで よく黒鍵から指が滑り落ちます。ハンドクリームでベタベタになった指で ピアノを触るのはちょっと嫌で クリームが馴染むのを待ってから弾きますが すでに指がさらっさらになっております(;´д`)単に下手くそなだけなのに 乾燥のせいにしている可能性も('';)いやいや、冬ならではの悩みということに しておきます😏にほんブログ村
ドビュッシーの『雨の庭』の譜読み中です。 何をかくそう、譜読みは大の苦手なんです🙍 久しぶりのドビュッシー、本当にわかりづらい😣 この音であってるのかなー? っていうのばかりで情けない…😣娘に「うるさいからいたづらするならやめてー」 と言われました😏違うんだよー(;´д`) わけわかんないんだよー‼️と対抗するも、 たしかに雑音以外の何物でもないなーと 電子ピアノでコソコソ練習すること数日。 ようやく曲らしく聴こえるところが出て来た‼️ 娘に聴かせると「よくわかんない」で終了(;´д`)あぁ時間かかりそう…でも、このドビュッシーらしい感じ すごく好きです。 オシャレなモヤモヤに モヤモヤから抜…
クリスマスコンサート終了しました! えぇ、色んな意味で終了…(;´д`) 前半にバッハ、後半最後にショパン。 出番は2回。 前半のバッハは無難に終了。 まぁ、良かったんです。だがしかし‼️ここで変に安心した??後半のショパンは過去最低の出来でございました😏 力が入り過ぎて 左手のエチュードなのに 左手が弾けてないっていうね😏おいおい、そりゃないだろう自分(; ̄Д ̄)と弾きながらツッコミ。ピアノはベヒシュタインのコンサートグランド 容赦なくミスを拾いまくります(; ̄Д ̄ バッハの方が怖かったのですが 蓋を開けてみれば、真逆の展開。 油断するとこうなる…。 勉強になりましたー(;´д`)ガクッ後…
「ブログリーダー」を活用して、flowermarketさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。