chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たくらいふ https://www.itstaku.com/

ワーホリでオーストラリアに来るのをきっかけに作ったブログで、ジャンルは絞らずに自由に書きたいことを書いています。ただの趣味です。

Taku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/18

arrow_drop_down
  • シドニーで最も有名な場所【ルナ・パーク】に行ってみた

    こんにちは、たくです。 シドニーで有名な場所と言えばなんでしょう? 世界遺産でもあるオペラハウス? そしてオペラハウスの目の前にある存在感マックスのハーバーブリッジ? いいえ。違います。 正解は、ルナ・パークです。 ルナ・パークとは ルナ・パークはシドニーの中心部にあるテーマパークです。 どこにあるのかというと ここです。 ハーバーブリッジを挟んでオペラハウスの反対側にあります。 つまりオペラハウスに行ってそこからハーバーブリッジを見るとなんやら橋の下にキラキラするものがあるぞ?ってなりますが、それがルナ・パークです。 本当に存在感結構あります。 そして、一番の存在感の理由は近くに行って見てこ…

  • シドニーのオアシス【Bondi Beach】に行ってみた

    こんにちは、たくです。 シドニーってそんなに海が有名って訳じゃないんですけど、都心から少し離れたとこに素晴らしいビーチがあるんですよ。 その名も 「Bondi Beach」 なんかすごい名前みたいに書いたけど名前の由来は知りません。 僕は車で30分くらいかけて行きましたが、シドニーの都心からも電車とバスで30分くらいで行くことができアクセスはそんなに難しくないです。(ちなみに駐車スペースはたくさんあるし、料金もそんなに高くないので人が多くても車で全然行けます) 有名な観光地ってだけあって、平日にも関わらずすごいたくさんの人がいました。 実はそのビーチを知ったきっかけは友達のInstagramで…

  • ペンギン村に行ってみた

    こんにちは、たくです。 今僕が住んでるタスマニアにはPenguinという町があります。 その町はハイウェイ沿いにあっていつもハイウェイを通るたびに見かけて気になっていました。 だって町の名前がPenguinですよ?絶対ペンギンいるじゃん!ペンギン見れるじゃん!て思ってたからです。 そしてとうとう仕事が休みの日に可愛い可愛いペンギンを見るべく行ってみました。 その町の海沿いに着いて車を止めて少し歩いてみると、さっそくペンギンに遭遇しました。 ペンギンゴミ箱。 いやっ、少しペンキが剥がれてる上に目が怖い( ;∀;) ペンギンはこんなんじゃない。もっと可愛いはずだ。 そして次に見つけたペンギンがこれ…

  • オーストラリアではてなブログPROにアップグレード

    こんにちは、最近エナジードリンクを手放せないたくです。 ついにこの度はてなブログに課金をしてProにアップグレードしました。 ぱちぱち~ いえーい。 これで僕もプロフェッショナル! 実は前々からずっとアップグレードしたいとは思ってたんだけど、なんせ外国に住んでるもんで何も調べずに「めんどくさそう」と思い込んでいました。 というのも、外国サーバーから日本のサイトに接続してもできない事が結構あるんですよね・・。Netflixもオーストラリア版だし、U-NEXTとかHuluとかも利用できないし、日本のサーバーから接続したとしても、もちろん日本のカードじゃないと支払いできません。 これは、本当に自分バ…

  • シドニーの年越し花火を最高の場所から見てきた【後編】

    こんにちは、一週間くらい体調崩してたたくです。 今回も前回に引き続き、シドニーで年越し花火を見てきた時の話です。 itstaku.hatenablog.com 12月31日(大晦日) ミッション1:ゲートを通る 前日は早めに寝て、朝7時ころに目が覚めました。それまで起きることも特になく割としっかりと寝ることができました。 起きたとき少しテントの外が騒がしかったのでチラっと外を覗いてみると、あらびっくり。 半端ないほどの行列が僕のテントの後に続いていました。 ぶっちゃけ言うとテントを立てた時に、列が結構雑だから割り込み余裕じゃんとか思ってたんですよ。だから寝るの少し怖いなと思ってたんですが、意外…

  • シドニーの年越し花火を最高の場所から見てきた【前編】

    こんにちは、たくです。 2018年12月31日~2019年1月1日の年越しは、初めて外国で過ごしました。場所はオーストラリアのシドニーです。このタイミングでシドニーに行ったのにはもちろん意味があります。 それは世界最大級の年越し花火を見ることです。 その時の様子を思い出としてブログに書きたいと思います。因みに結論から言うと疲れが吹っ飛ぶほど最高でした。 前日準備(12月30日) 場所を決める シドニーでは主にオペラハウスとハーバーブリッジ周辺で花火が上がります。せっかく見るならオペラハウスとハーバーブッジをバックに花火を見たいと思い、Sydney New Year's Eve Firework…

  • 外国で買い物するなら【Boxing Day】を狙え

    こんにちは、たくです。 みなさんボクシングデーって知ってますか? あのリングの上で殴り合うボクシングではありません。笑 クリスマスの次の日の12月26日のイベントなんですが、僕はこのイベントをオーストラリアに来て初めて知りました。 クリスマスに働いてた人たちが翌日に休みをとってこの日にプレゼントを開けると言った説やら、貧しい子供たちのために集めたプレゼントを開ける日だという説があるらしいのですが、簡単に言っちゃえばプレゼントの日です(笑) Boxは"箱"。 つまり"箱の日"ということですね。単純です。 このボクシングデーは祝日です。そしてそして、このイベントの醍醐味は街中のあらゆるお店では大セ…

  • 真夏のクリスマス

    こんにちは、たくです。 外国初のクリスマスはシドニーで過ごしました。 同じクリスマスでもオーストラリアは南半球なので日本とは真逆の季節です。つまりカンカン照りの真夏のクリスマスなんです。 初めは暑いクリスマスが全く想像できませんでした。クリスマスといえば寒くて、マフラー着けるような温かいファッションをして、温かい飲み物を飲んで、息を白くして、雪が降ってる中で恋人とクリスマスツリーやイルミネーションを見るのが僕の中でのイメージだからです。 サンタさんを思い出してみてください。 はい、今誰もがこの長袖を着たサンタさんを思い出したかと思います。もちろん僕もそうです。(てゆかこのサンタなにしとんねん)…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takuさん
ブログタイトル
たくらいふ
フォロー
たくらいふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用