イチョウの木に新芽が出て、もうすぐ緑のイチョウ並木がお目見えしますね。 新緑の季節も大好きです。 やましたひでこ公認断捨離®トップトレーナー 檀葉子です…
やましたひでこ公認断捨離トップトレーナー檀葉子の、 愉快な人生のための合言葉は「こわいはススメ!」 「こわい」のは、自身の進化が待っているから。 断捨離を携えてみんなで一緒に進めばこわくない。 日々、仲間達と断捨離哲学を探求します。
イチョウの木に新芽が出て、もうすぐ緑のイチョウ並木がお目見えしますね。 新緑の季節も大好きです。 やましたひでこ公認断捨離®トップトレーナー 檀葉子です…
究極の自己開示!自分史を。 藤田久美子断捨離チーフトレーナー
一昨日、ふと気づいた、慣れっこになっていた部屋の風景。気分を変えようと、まずは設え(しつらえ)を整えることに。差し当たって、枝物をチェンジしました。 か…
先日、BS朝日は開局25周年ウチ、断捨離しました!やましたひでこと春のおしゃべり会東京国際フォーラム定員1,500名 毎週放映の「ウチ、断捨離しました」は、…
帰ってきたら“変えたくなった”部屋。暮らしのリズムを見直す春。
桜を追いかけて、福岡から大阪へ新幹線の車窓から見えるのも、桜、桜。こんなに長く桜を楽しめた年って、ちょっと珍しいんじゃないかしら。 心が、ふわっと和みますね…
【お知らせ】 本日 BS朝日21:00~「ウチ断捨離しました」スペシャル 初の海外ロケ「台湾」ぜひ、お楽しみください。 やましたひでこ公認 断捨離®…
2025年大阪・関西万博のが4月13日に開会します。昨日その会場に入り、その雰囲気を味わってきました。 入り口には”みゃくみゃく”が三つ指ついていました。 …
新年度(?)気持ち新たに(何度でも)「日々是ごきげん 今からここからスタート」 公式テキストの表紙の右上の文字とても大切です。そう、何度でも、日々ごきげんの…
【お知らせ】 毎月初め、栗岡きよみさんとおしゃべり、お待たせしました!次回放送4月6日(日)朝8時~8時30分ラジオ放送局ゆめのたねグリーンチャンネル …
私の和室の設えは、まだ4月になっていません。ネコヤナギが元気なので、お花だけ替えてもう少し。 春の枝物、探しにいきます。 やましたひでこ公認 断捨離®…
博多駅からの歩道は、赤いチューリップで、賑わっていました。 いよいよ、お花達の時期がやってきました。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー…
桜の下で新1年生になる孫ちゃん 今時の? かっこいい・・・。一瞬、大人がランドセル背負っているかと思ったくらい。成長が嬉しいですね。 やましたひでこ公認 …
3月最終日すでに桜は満開に! かなり寒いけれど、今ですね。お花見に出かける やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 あれは、2月の…
先週火曜日、指宿から帰ってきた日は気温23°急ぎ、冬物をクローゼットから出してしまったのです。春物に入れ替えなくちゃってと思い。 ところが、2日前からまた冬…
急に春が訪れた数日前、お花も一斉に咲き始めました。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 研修から引き続き本宅へ、孫ちゃん達…
指宿ベイヒルズの丘で錦江湾に向かって、いつも朝日を見ている「不老寿さま」 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 2025年春…
いつもダイナミックな生花たっぷりの空間には、ダイナミックが似合う。 じゅんこさん作、純子さんより大きい! やましたひでこ公認 断捨離®トップトレ…
「リヒト」は、ドイツ語で「光」の意味 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 いつもながら、朝日。一日の始まりは、太陽の日を浴…
昨日のことですが、2ヵ月ぶりの指宿「玉手箱号」記念写真。今回は、写してもらおうと思ってしまった。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子…
今朝の冷蔵庫 旅立ち・・・いえ、4泊の指宿トレーナー研修にいくだけなのですが、「断捨離悠々実践3回コース」の空間編中、「春分」もあって、出すにこだわってみま…
活け替えた枝物は、葉桜(笑) 3月の初めに満開だった桜 こうして、葉桜でも楽しめるなんて、部屋に新緑、大好きな空間です。 やましたひでこ公認 断…
今朝の冷蔵庫明後日から、指宿「リヒト」にてトレーナー研修に参加するために、冷蔵庫空っぽ作戦中 冷蔵庫空っぽにするが、定期的にやってくる。かなり楽しいのです。…
数年振りかしら、柳川のうなぎの蒸籠蒸し 義実家の柳川、結婚してからずっとここ「富さん」の鰻をいただいてきました。義父の50回忌、義母の30回忌となりましたの…
キャベツのステーキ 大きな丸ごとのキャベツの真ん中に包丁をざっくり2センチ、そのまま焼いてみる。こんなに大きいの食べれるかな?甘くて美味しくてペロリでした。…
「断捨離した〜い!」と、子供は、片付けできなくても断捨離はできる!
お花屋さんの前、こんな風景に出会いました。 お花を扱う仕事って、いいなあ・・・。いやいや、とっても大変なんだから。。生きているいるものを扱うのです。 や…
今や、パソコンが相棒だと思います。パソコンがないと仕事にならない。携帯電話がないと、生活できないレベル。 現在2台使い?! それなのに、そんなに扱い方知らな…
外は、寒さのせいか、サクラはまだまだのよう。 私のお部屋に活けていたサクラは、すっかり散って、葉桜へなりつつあります。 毎日、気温の変化が激しいです。 …
今年は、ミモザが咲くのが遅いそう。一輪いただいたミモザは、一晩で開きました。 かわいい。 やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー檀葉子です。 昨日…
お雛様のオブジェに金平糖 金平糖を食べる人はいない。もう、片づけようかな。 やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー檀葉子です。 孫ちゃんに送っ…
昨夜は、お布団が暑く感じられて、何度も目が覚めました。あんなに寒かったのに、暖かい1日でした。 そうなると、時を待っていたハイネックのセーターが出せました。 …
2月の「断捨離®悠々実践3回コース」が修了〜「お金の不安の断捨離」シェア会
一昨日、確定申告を提出しに行きました。毎年、迷いながら郵送なんだけれど、今回は、バスに乗って行ってきました。 なぜ迷うのかというと、その会場のすぐ近所に昔から…
今が旬のキンカンと日向夏が届きました。 宮﨑のトレーナー講習生の都世子さんからキンカンも私の大好物です。 断捨離®︎トレーナー講習生 みずもと とよこ/宮崎…
勲章をいただきました!可愛いでしょう。 子供のキラキラのエネルギーを感じました。全員からパワーを吸い取って・・もといいただいているところです(笑) やま…
またまた、知らなかったすぐ近くにもう一つの世界を感じることができるなんて〜断捨離の誘い
伊万里の大川内山で遭遇したこの花は、知りませんでした。ミツマタだそう。 こんな風に、山に自然に咲いている花が好きです。しばらく見惚れました。 やましたひでこ…
また、知らなかったすぐ近くに陶磁器の歴史を楽しめるなんて〜古伊万里の旅
いい 旅は続き、その途中でよったコンビニで、黄色の表紙で「捨てる!」って??? よ〜く見ると、やましたひでこさんの「断捨離」入門と。 わかりやすくて、思わ…
3月3日、ちまたではお雛祭り、真っ盛り。 やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー 檀葉子です。 一昨日、芦屋夢リアホールでの講演を終えてひでこさん…
本日、初めて訪れた遠賀郡芦屋町、夢リアホールとっても立派なホールでした。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 3月の始…
【お知らせ】明日、やましたひでこ講演会当日券あります。 福岡県 あしや夢リアホール遠賀郡芦屋町芦屋3540日時:2025年3月1日(土) 13:00開場「…
【お知らせ】やましたひでこ講演会福岡県 あしや夢リアホール遠賀郡芦屋町芦屋3540日時:2025年3月1日(土) 13:00開場「引き算の美学」~人生が華…
【お知らせ】 やましたひでこ講演会福岡県 あしや夢リアホール遠賀郡芦屋町芦屋3540日時:2025年3月1日(土) 13:00開場「引き算の美学」~人生が…
【お知らせ】 やましたひでこ講演会福岡県 あしや夢リアホール遠賀郡芦屋町芦屋3540日時:2025年3月1日(土) 「引き算の美学」~人生が華やぐ断捨離®︎~…
アジフライ!この肉厚見えますか?身は、とってもレアなフライです。 外食では、なるべくお魚をいただきます。このアジフライは絶品です。 やましたひでこ公認 …
町の断捨離講演会で、夢リアホールのやましたひでこ講演会へつながる?!
【お知らせ】 今週末やましたひでこ講演会福岡県 あしや夢リアホール遠賀郡芦屋町芦屋3540日時:2025年3月1日(土) 「引き算の美学」~人生が華やぐ断捨離…
たった15分で”本当の断捨離” 〜やましたひでこRKBラジオにて
外の寒さは続きます。道路脇にクリスマスローズを見つけました。 これも大好きな花です。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 昨日…
【お知らせ】 本日です。2月21日(金)15:10~RKBラジオ「一志・文代のちょっと言わせて」のコーナーです。 パーソナリティーの仲谷一志さんのブログです…
くりおかきよみの「裏テーマ」って?〜2024.12月「声の力」1回目放送分
【お知らせ】 明日です。2月21日(金)15:10~RKBラジオ「一志・文代のちょっと言わせて」のコーナーです。 パーソナリティーの仲谷一志さんのブログです…
【お知らせ】 2月21日(金)15:10~RKBラジオ「一志・文代のちょっと言わせて」のコーナーです。 パーソナリティーの仲谷一志さんのブログです ↓↓↓『…
【お知らせ】 2月21日(金)15:10~RKBラジオ「一志・文代のちょっと言わせて」のコーナーです。 パーソナリティーの仲谷一志さんのブログです ↓↓↓『…
年に2回のマンションの排水パイプのお掃除がきました。これって、ダンシャリアンにとっては、とても嬉しいものですね。 日頃、排水口はお掃除しています。でも、そこ…
【お知らせ】日曜日の朝 【檀葉子と読書会】3月より、トレーナーの課題図書でもありました『7つのチャクラ』著キャロライン・メイス 訳:川瀬勝を読み進めていきます…
こんなに驚いてくれる方がいるのです。 私がひょっこり現れたことにそんなに驚いて、喜んでくださったのかしら? やましたひでこ公認 断捨離®トップトレー…
チューリップは、お部屋が暖かいので嬉しそうにひらいています。この時期、お花をいただくといっぺんに春がくる期待が膨らみます。 やましたひでこ公認 …
【お知らせ】3月1日 あしや夢ホールにて断捨離®やましたひでこ講演会 やましたひでこ~引き算の美学 人生が華やぐ断捨離Ⓡ~ チケットご予約フォームcusto…
福岡は、これに向かってダンシャリアン達も総動員でチラシをお渡しして、お知らせしています。 やましたひでこ~引き算の美学 人生が華やぐ断捨離Ⓡ~ チケットご予…
3回目の出演になります。栗岡きよみさんの専門の『声』のテーマと断捨離で復活してきたご自身の人生を語る裏テーマ私も聞きた〜い!で、ご一緒します。 明日、聞いてく…
今朝も雪が舞っています。 連続の寒さの厳しさ、通勤されている方、外でのお仕事の方、どうそ気をつけて。 以前は、寒さも暑さも関係ないと気合で乗り切っていたけれ…
【職場の断捨離】ぜひご覧ください。 断捨離を職場の片づけに応用したのではなく、断捨離を事業方針に展開した事例ですね。 まだまだ男社会ですから、男性が多く働く…
先週調べた天気予報どおりに今朝は、冷え込んだよう。雪が降っていました。 そのあとは、お天気回復していますが、雪は舞っています。 やましたひでこ公認 断…
これを大事に持ち帰り、ブックカバーにされている方が何人もいらっしゃった。 柴田淳子さん作本当にやさしく軽快さを感じる和文字と挿絵お人柄なんしょうが、とても…
待ちに待った梅の花に会えました。まさに咲き始め 柴田淳子作 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 大分での講演会講師のため来られ…
「空間=思考」と感じた〜1月『断捨離®悠々実践3回コース』修了
2月2日(日) 素敵な声、『音』を浴びてみよう2月9日(日)再放送あさ8時~8時30分 この画面をクリック⬇︎ 3回目の出演になります。栗岡きよみさんの専門…
寒い日が続いていました。そうすると、ちょっと朝寝坊になってしまう。 朝のスタートは、お花のメンテから始まります。すっかり咲き乱れたシクラメンのメンテ スッキ…
昨年末、朝日新聞の取材を受けていました。本日、WEB版で上がってきたのでした。 「ヤサグレ主婦」だった私が卒婚を決意するまで 断捨離が変えた人生:朝日新聞 「…
ぐっと冷えこんで、福岡市は一時吹雪のように雪が降りました。 体に力が入り、体がこわっているようです。こんな時は、朝のヨガがとてもいい。 指導してくださるのは、…
東京にて断捨離®トレーナー「学びの会」 こんなにたくさんのトレーナー達と学ぶことができる。集合知が展開しているのです。 やましたひでこ『断捨離トレーナー魄塾…
立派な椎茸をいただいて・・・、 バター醤油を傘に垂らして、美味しくいただきました。おうちご飯が至福です。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー…
やましたひでこ春の講演会と2025年『断捨離®悠々実践3回コース』のお知らせ
朝、キッチンにこんな風に光が入ります。光が入るって嬉しいですね。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 昨日のブログ、ワ…
昨夜上がってきたやましたひでこのブログ NYタイムズの記事がどんどん上がってくるような・・・。今朝になって、さらに次々とやってくる・・・。 やましたひでこ『…
【お知らせ】日時:2025年3月1日(土)やましたひでこ講演会「引き算の美学~人生が華やぐ断捨離®︎~開催時間:14:00~15:30 福岡県 あしや夢リアホ…
昨日のブログのお花に続き本日も豪華なお花が・・・しかもパープル好きな色です。 私へ心の栄養が詰まったプレゼント やましたひでこ公認 断捨…
まだ「大寒」の真冬なのにお花に囲まれる 図らずも、どちらもセーターの色とマッチしてる! やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です…
「世界へ拡がる断捨離〜〜!」〜ニューヨークタイムズにやましたひでこ断捨離が掲載されて
京都会場は、春が来た?? いつもお花いっぱいのおもてなしをいただきます。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 そんなごきげんな…
大阪での朝陽 どこでも朝、お日さまを見る習慣です。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 先週から、勝手にスケジュールを詰めてす…
お天気のいい日の冬の空今日は、ここにきています。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 まだ日曜日の指宿の余韻が体に残って…
指宿菜の花マラソン、断捨離ランナー全員完走!おめでとうございました
指宿リヒトにて、こんな私に変身! 変身願望が満たされるのか、気が大きくなって暴れたくなるのでした。 ティラノ君のお見送り・・・可愛い! やましたひでこ公…
明け方、雨が降っていたけれど、ああ、お日さまが出てきた! この後、指宿菜の花マラソンのスタートの花火が聞こえました。 やましたひでこ公認 断捨離®ト…
講座のあとのお昼はお弁当と差し入れのお味噌汁 マイルームで展開する講座はゆったりと やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー檀葉子です。 本日…
今朝は、福岡市街地に雪が積もっていました。 ところが、お昼ごろは外はキンキンに冷えているのに、お天気が良くて、部屋に居たら暖房いらずでした。 家の暖かさ…
今朝、福岡市は雪が舞いました。今日の体感温度は、−7℃ ですって!明日は、もっと寒いよう。 お正月が暖かかったので、ちょっと緩んでいました。大寒に向かってます…
今年は、お餅、いただきましたか? ピザ風に チーズ、ネギ 刻みのりで和風に 数年前の画像がFBに上がってきてわあ、美味しそう!と思ってしまって・・・誰が作…
歳を重ねて、積み重ねていくのか? 歳を重ねて、積み減らしていくのか?〜『定年後の断捨離』
今日は、とてもお天気がよかったのですが、風が冷たくて・・・本宅の近所で三社参りは済ませていたものの、マイルームの近所の氏神様お詣りに行こうと家をでたけれど、ひ…
月1のダンシャベリ会いえ、月1自分にお弁当を作ってもてなす日 本日の1品は、白菜のシーザーサラダこれは先月のリヒトでのクリスマス会のビュッフェに登場した1品…
お餅が食べたい。どうして食べたい?おぜんざいで食べたい! 朝、昨年買っておいた小豆を煮るところから始めました。 そして、食べたいものを一人で食べる至福・・・…
明日1月5日8時から、ぜひ聞いてください。 昨年の12月にお話させていただいて、調子に乗って、新年早々、出させていただきます。 1月5日 パーソナリティ栗岡き…
新年にお楽しみ抽選会に、1位にあたりました!1位といってもそのお店の2,000円商品券 いままで当たるものは、縁がないものと経験上、悟っていました。それが、…
1月2日の朝陽平地からだけど、ちゃんと拝みました。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 昨年の2024年1月1日に起きた能…
2025年、新年明けましておめでとうございます〜のどかなお正月
お天気がよくて暖かい元旦です。2025年、新年明けましておめでとうございます。 こののどかすぎる風景が好きです。 ずっと奥に九州大学キャンパスが見えます。 …
2024年を振り返ってみて・・あげきれないほどにごきげんな時間をありがとうございました。
本日12月31日大晦日となりました。ゆっくりとお正月の準備ができる今年でした。(毎年バタバタ) まあ、もうここ数年は、お正月らしいものを断捨離してきたことも…
テーブルクロスを買ってみました。年越しの雰囲気作りのためお取り皿も”うるし” を取り入れてみました。 なんだかニマニマ・・・新しい設えは嬉しいですね。さて…
本日『実家の断捨離』読み切った〜日曜日の朝【檀葉子と読書会】
賑やかな、晴れやか、艶やかな門松 どれも主役級のお花たち 来年の繁栄を予感してしまいます。賑やかな、晴れやかな、艶やかな年へ やましたひでこ公認 …
本宅の鉢植えがお正月仕様へ 夫が、庭の手入れに余念がありません。 そして、実家の玄関先には、このたぬき君お久しぶりです やましたひでこ公認 断捨離®ト…
12月26日今朝Facebookに10年前と過去記事が上がってきました。2014年のこれ やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 …
昨日は、クリスマスイブなのだけど今年は、遅い紅葉のおかげで、赤いもみじが彩りを添えてくれました。 実は、朝散歩のついでに摘んで?採ってきたもの。その下の紅葉…
12月22日、指宿リヒトへ 今年もここで、断捨離の仲間たち鹿児島おごじょ組&風華組のクリスマス会5回目です。 『冬至祭&クリスマス会、出し切ったということで…
ごくシンプルなクリスマスツリーに出会いました。 子供の頃は、この大きさに「わ〜」と憧れたものでした。今は、もっと華やかで、賑やかで・・・もう夢のような、違う…
冬至前夜に、嬉々として「出す」〜「断捨離®悠々実践3回コース」
赤の建物・・・やっぱり赤は元気をもらえる気がします(笑) そして、もう枯れた街路樹のツツジの中になんと、花を咲かせている子が一つどうしちゃった〜? や…
「タイミング」次第で片づけが変わる!〜小松易氏断捨離メルマガより
日本各地、寒くなっているそうですが、福岡は、いいお天気で日差しもいっぱい。明日12月21日は、冬至。冬至に食べるのは、かぼちゃ、小豆お風呂は柚子湯でしたね。 …
やっと長い枝に出会いました。「雲龍柳」枝の広がりが自由すぎて、切りたくないなので、このままで・・・雲龍柳とユーカリ やましたひでこ公認 断捨離®…
朝、目覚めて1番に立つのが洗面所、目覚め顔の自分に「おはよう」と言う、どんな時もこれだけは忘れない、外せない。 その洗面所が、どうであるかは朝の気分が変わる…
連れて行ってくださってありがとう〜今年は、自然に行く!最終回
これら大好物をサービスでいただく。 そばがきのぜんざいくず餅の黒胡麻きな粉かけ 昨日、一番乗りで、サービスでいただくけるとは、「また、いらしてくださいね。」は…
いつも照らしてくれる太陽のよう〜「断捨離忘年会2024」体験談
太陽は見えないけど、その光はいっぱい見える、味わうことはできる。 今朝もすてき。冬の日差しは、優しくってあたたかい やましたひでこ公認 断捨離®ト…
「ブログリーダー」を活用して、檀葉子 福岡断捨離®トップトレーナーやましたひでこ公認さんをフォローしませんか?
イチョウの木に新芽が出て、もうすぐ緑のイチョウ並木がお目見えしますね。 新緑の季節も大好きです。 やましたひでこ公認断捨離®トップトレーナー 檀葉子です…
一昨日、ふと気づいた、慣れっこになっていた部屋の風景。気分を変えようと、まずは設え(しつらえ)を整えることに。差し当たって、枝物をチェンジしました。 か…
先日、BS朝日は開局25周年ウチ、断捨離しました!やましたひでこと春のおしゃべり会東京国際フォーラム定員1,500名 毎週放映の「ウチ、断捨離しました」は、…
桜を追いかけて、福岡から大阪へ新幹線の車窓から見えるのも、桜、桜。こんなに長く桜を楽しめた年って、ちょっと珍しいんじゃないかしら。 心が、ふわっと和みますね…
【お知らせ】 本日 BS朝日21:00~「ウチ断捨離しました」スペシャル 初の海外ロケ「台湾」ぜひ、お楽しみください。 やましたひでこ公認 断捨離®…
2025年大阪・関西万博のが4月13日に開会します。昨日その会場に入り、その雰囲気を味わってきました。 入り口には”みゃくみゃく”が三つ指ついていました。 …
新年度(?)気持ち新たに(何度でも)「日々是ごきげん 今からここからスタート」 公式テキストの表紙の右上の文字とても大切です。そう、何度でも、日々ごきげんの…
【お知らせ】 毎月初め、栗岡きよみさんとおしゃべり、お待たせしました!次回放送4月6日(日)朝8時~8時30分ラジオ放送局ゆめのたねグリーンチャンネル …
私の和室の設えは、まだ4月になっていません。ネコヤナギが元気なので、お花だけ替えてもう少し。 春の枝物、探しにいきます。 やましたひでこ公認 断捨離®…
博多駅からの歩道は、赤いチューリップで、賑わっていました。 いよいよ、お花達の時期がやってきました。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー…
桜の下で新1年生になる孫ちゃん 今時の? かっこいい・・・。一瞬、大人がランドセル背負っているかと思ったくらい。成長が嬉しいですね。 やましたひでこ公認 …
3月最終日すでに桜は満開に! かなり寒いけれど、今ですね。お花見に出かける やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 あれは、2月の…
先週火曜日、指宿から帰ってきた日は気温23°急ぎ、冬物をクローゼットから出してしまったのです。春物に入れ替えなくちゃってと思い。 ところが、2日前からまた冬…
急に春が訪れた数日前、お花も一斉に咲き始めました。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 研修から引き続き本宅へ、孫ちゃん達…
指宿ベイヒルズの丘で錦江湾に向かって、いつも朝日を見ている「不老寿さま」 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 2025年春…
いつもダイナミックな生花たっぷりの空間には、ダイナミックが似合う。 じゅんこさん作、純子さんより大きい! やましたひでこ公認 断捨離®トップトレ…
「リヒト」は、ドイツ語で「光」の意味 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 いつもながら、朝日。一日の始まりは、太陽の日を浴…
昨日のことですが、2ヵ月ぶりの指宿「玉手箱号」記念写真。今回は、写してもらおうと思ってしまった。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子…
今朝の冷蔵庫 旅立ち・・・いえ、4泊の指宿トレーナー研修にいくだけなのですが、「断捨離悠々実践3回コース」の空間編中、「春分」もあって、出すにこだわってみま…
活け替えた枝物は、葉桜(笑) 3月の初めに満開だった桜 こうして、葉桜でも楽しめるなんて、部屋に新緑、大好きな空間です。 やましたひでこ公認 断…
ノジシャという名前の野草よそ様の駐車場の隅の群生していました。(可愛い白い花をつけています) 私、枯れたススキ系とか、野草が好きなようです。根っこが泳いでる…
久しぶりのおもてなしをいただきました。これ、実はおはぎなのです。おはぎの上に生クリームがドーム状にかぶせて(?)、おおって(?)ありました。 むむむ・・・一…
ぼけの花も開き、芍薬も蕾をつけています。急激に、お花が盛り盛りとなっています。 けれど、体感はヒヤヒヤ〜としている毎日です。 やましたひでこ公認 …
ひゃ〜、昨日は外に一歩でたら、「間違いました」と部屋に戻る・・・あり得ない寒さでした。 だから、そこから急いで羽織ものを持って出たのですが、なんだか上下チグハ…
異文化を感じながらも”和室”? コーヒーなんだけど、お湯呑み茶碗で和菓子ではなく、りんごケーキにシナモンシロップ これも、変幻自在、緩急自在、自由自在? …
昨年秋から始まった季節の設えの花材を変えました。4月になり、新緑が始まる季節 ユーカリをドライにしてみました。 う〜ん、春を感じるピンクを入れてみたいなとこ…
窓辺の長めのカウンターの上にはお花が並ぶ。お花は短い時期の滞在になるのだけど この棚をこう使えるのは、断捨離していたからこそ。平面、余白、ゆとり。おだやかだ…
大根餅です。冬場は、大根が大きくて安い!どれだけもこれが私のお腹を満たしてくれました。 大判大根餅、 これを持ってダンシャベリ会へ 大根おろすのが大変!そう…
門司港のレトロな街並み ひでこさんは、きっと好まれるに違いないと足を伸ばしての宿泊地、大成功! やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー…
とても辺鄙なところにあると思うのだけど由緒ある八幡総本山の宇佐神宮へ九州にいてもなかなか行こうとしない所。もう、3回も来てしまいました。 やましたひでこ…
“ 桜曇り” ではなく、“花曇り”でしたね。去る3月31日、花曇りの日に出発した旅 今日は4月2日。その間、天候の恵まれて、桜・さくら・サクラの旅 …
いよいよ本日です!大分県日田市にやましたひでこがやってくる!日田市という山の中なのですが、九州各地よりダンシャリアンが参加します。ああ、嬉しい! まだ若干お…
いよいよ明日です!大分県日田市にやましたひでこがやってくる! まだ若干お席あります。ネットでの販売は終了、電話での受付できます。(0973-25-5000)…
春近し、桜待つの日々なのだけど、昨日の寒さはびっくり!街に出て、春物を探しに行ったのに、もう過ぎ去った冬物のジャケットを買ってしまった・・・。人は環境(寒い)…
この木は、何というのだろう?指宿「リヒト」に滞在中、見惚れていた木です。 この枝ぶりがなんともユニークで、楽しすぎます。いまのところ、その名がわかりません。…
昨日と今朝のリヒトh、朝日は拝めず。お天気は雨とカミナリそれでも、降り出す前のお散歩に行ってきました。 早朝は、鳥達がよく鳴いているのです。 やました…
指宿リヒトの今朝の日の出、飛行機雲が1本なが〜く伸びている。だんだん日に照らされて、くっきりと。 刻々と変わる日の出前。毎日が素敵です。 やましたひでこ…
指宿リヒト、桜が開きかけています。 この向こう側は、桜の広場山もどんどん春色になっていきますね。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉…
春分の朝リヒトの朝日が拝めました. 昨日は雨で、寒い指宿でした。寒さが何度もぶり返す3月ですね。 もう冬のセーターはありません。 やましたひでこ公認 …
あれれ? 計画せずして「あ!」という間にホームパーティの様相。野菜をいただいた、家にあったと持ってきてくださっただけ・・・。 左下の蕾菜が絶品でした。 は…