何度か訪れたRKB放送会館からの福岡タワー 緑が爽やかでした。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 いつも何かの時は、お世話…
やましたひでこ公認断捨離トップトレーナー檀葉子の、 愉快な人生のための合言葉は「こわいはススメ!」 「こわい」のは、自身の進化が待っているから。 断捨離を携えてみんなで一緒に進めばこわくない。 日々、仲間達と断捨離哲学を探求します。
3月最終日すでに桜は満開に! かなり寒いけれど、今ですね。お花見に出かける やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 あれは、2月の…
先週火曜日、指宿から帰ってきた日は気温23°急ぎ、冬物をクローゼットから出してしまったのです。春物に入れ替えなくちゃってと思い。 ところが、2日前からまた冬…
急に春が訪れた数日前、お花も一斉に咲き始めました。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 研修から引き続き本宅へ、孫ちゃん達…
指宿ベイヒルズの丘で錦江湾に向かって、いつも朝日を見ている「不老寿さま」 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 2025年春…
いつもダイナミックな生花たっぷりの空間には、ダイナミックが似合う。 じゅんこさん作、純子さんより大きい! やましたひでこ公認 断捨離®トップトレ…
「リヒト」は、ドイツ語で「光」の意味 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 いつもながら、朝日。一日の始まりは、太陽の日を浴…
昨日のことですが、2ヵ月ぶりの指宿「玉手箱号」記念写真。今回は、写してもらおうと思ってしまった。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子…
今朝の冷蔵庫 旅立ち・・・いえ、4泊の指宿トレーナー研修にいくだけなのですが、「断捨離悠々実践3回コース」の空間編中、「春分」もあって、出すにこだわってみま…
活け替えた枝物は、葉桜(笑) 3月の初めに満開だった桜 こうして、葉桜でも楽しめるなんて、部屋に新緑、大好きな空間です。 やましたひでこ公認 断…
今朝の冷蔵庫明後日から、指宿「リヒト」にてトレーナー研修に参加するために、冷蔵庫空っぽ作戦中 冷蔵庫空っぽにするが、定期的にやってくる。かなり楽しいのです。…
数年振りかしら、柳川のうなぎの蒸籠蒸し 義実家の柳川、結婚してからずっとここ「富さん」の鰻をいただいてきました。義父の50回忌、義母の30回忌となりましたの…
キャベツのステーキ 大きな丸ごとのキャベツの真ん中に包丁をざっくり2センチ、そのまま焼いてみる。こんなに大きいの食べれるかな?甘くて美味しくてペロリでした。…
「断捨離した〜い!」と、子供は、片付けできなくても断捨離はできる!
お花屋さんの前、こんな風景に出会いました。 お花を扱う仕事って、いいなあ・・・。いやいや、とっても大変なんだから。。生きているいるものを扱うのです。 や…
今や、パソコンが相棒だと思います。パソコンがないと仕事にならない。携帯電話がないと、生活できないレベル。 現在2台使い?! それなのに、そんなに扱い方知らな…
外は、寒さのせいか、サクラはまだまだのよう。 私のお部屋に活けていたサクラは、すっかり散って、葉桜へなりつつあります。 毎日、気温の変化が激しいです。 …
今年は、ミモザが咲くのが遅いそう。一輪いただいたミモザは、一晩で開きました。 かわいい。 やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー檀葉子です。 昨日…
お雛様のオブジェに金平糖 金平糖を食べる人はいない。もう、片づけようかな。 やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー檀葉子です。 孫ちゃんに送っ…
昨夜は、お布団が暑く感じられて、何度も目が覚めました。あんなに寒かったのに、暖かい1日でした。 そうなると、時を待っていたハイネックのセーターが出せました。 …
2月の「断捨離®悠々実践3回コース」が修了〜「お金の不安の断捨離」シェア会
一昨日、確定申告を提出しに行きました。毎年、迷いながら郵送なんだけれど、今回は、バスに乗って行ってきました。 なぜ迷うのかというと、その会場のすぐ近所に昔から…
今が旬のキンカンと日向夏が届きました。 宮﨑のトレーナー講習生の都世子さんからキンカンも私の大好物です。 断捨離®︎トレーナー講習生 みずもと とよこ/宮崎…
勲章をいただきました!可愛いでしょう。 子供のキラキラのエネルギーを感じました。全員からパワーを吸い取って・・もといいただいているところです(笑) やま…
またまた、知らなかったすぐ近くにもう一つの世界を感じることができるなんて〜断捨離の誘い
伊万里の大川内山で遭遇したこの花は、知りませんでした。ミツマタだそう。 こんな風に、山に自然に咲いている花が好きです。しばらく見惚れました。 やましたひでこ…
また、知らなかったすぐ近くに陶磁器の歴史を楽しめるなんて〜古伊万里の旅
いい 旅は続き、その途中でよったコンビニで、黄色の表紙で「捨てる!」って??? よ〜く見ると、やましたひでこさんの「断捨離」入門と。 わかりやすくて、思わ…
3月3日、ちまたではお雛祭り、真っ盛り。 やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー 檀葉子です。 一昨日、芦屋夢リアホールでの講演を終えてひでこさん…
本日、初めて訪れた遠賀郡芦屋町、夢リアホールとっても立派なホールでした。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 3月の始…
「ブログリーダー」を活用して、檀葉子 福岡断捨離®トップトレーナーやましたひでこ公認さんをフォローしませんか?
何度か訪れたRKB放送会館からの福岡タワー 緑が爽やかでした。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 いつも何かの時は、お世話…
今月の設えは、これ”山ゴボウ” 花屋で見つけるのだけど、これは、あの山にあるな〜〜、これは、本宅にもある ”ブルーベリー”。と、思いつつも買ってみよう・・・…
やましたひでこ書籍「断捨離®︎」出版15周年記念講演会第二弾in東京 「捨てづらいモノの断捨離®︎ 」 日時:2025年8月28日(木)18:00〜20:00…
福岡アクロスに季節折々に、”あかり絵” の展示がされます。夏のあかり絵に遭遇しました。 タイトルは博多弁で、いつまで見ても飽きません。 ギャラリー春 夏 秋…
大豪丸(おおごうまる)の花が咲きました。とても可憐で驚きました。 昨日の蕾の様子 一昨日までに、急に蕾の茎がニョキニョキ伸びてきたようです。(気づかなか…
10月8日の断捨離®講演会のお知らせの真っ最中にだから、こうして、お願いしてしまいました。 幾つになっても、どんな時もかわいい川畑のぶこ女史断捨離界では、「の…
七夕が近づいてきました。ショッピングモールやレストランの入り口には、願いごとを書くための短冊が、すでに準備されていました。 今まで、私がそこに書いたことな…
博多は山笠のシーズン暑いけれど、熱い夏が始まるのです。 やましたひでこ公認 断捨離トップトレーナー檀葉子です。 ありがたいことに、断捨離を伝えるべ…
通りかかった福岡城跡のお堀毎年、蓮の花が楽しめます。つぼみがいっぱい。もう数日で咲き乱れそうです。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉…
本日は、7月1日月一ダンシャベリ会自分にお弁当を作る日 みんなで持ち寄りランチ 本日の一品は、白ネギの焼き浸しシソが効いています。ネギがとっても甘いです。 …
久しぶりの田園風景田植えが終わった田んぼ。 (福岡市西区)お米不足が言われているけれど、ここら辺は毎年すくすく育ってくれています。 やましたひでこ公認 …
【お知らせ】 北海道、札幌駅近くにて8月3日(日)断捨離®講演会 断捨離は宝さがし!~何を選び残すか~ssl.form-mailer.jp 夏の北海道、とて…
今回は、ハナミズキ可愛いでしょう。 私が、”枝物” ”枝物” って、言うものだから、お庭のあるお宅、みちこさんが持ってきてくださいました。。 みちこさん…
『60歳からの人生リセット』 10月8日(水)断捨離®講演会、 このたび、10月8日(水)に福岡市民ホールにて多くの方に、聞いていただきたい。 お申し込み…
6月25日の朝日の位置夏至の 21日は、山頂から登ってくるのだけど、雲が覆って、見れなかったのです。夏至から4日経つ昨日は、すでに南へ移動していました。 こ…
【お知らせ】 【やましたひでこ書籍「断捨離®︎」出版15周年記念講演会第2弾in東京〜捨てづらいモノの断捨離〜】 開催日時:2025年8月28日(木)18…
【お知らせ】6月24日までが割引価格です。 【やましたひでこ書籍「断捨離®︎」出版15周年記念講演会第2弾in東京〜捨てづらいモノの断捨離〜】 開催日時:…
夏至の昨夜『風華組』のみなさんと集いました。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 昨日のブログ『宇宙に向かって、宇宙に広がる…
太陽の光が、ちょうど山の頂上から差し込むように設計されている。そんな神殿が世界にはあると聞きますが、私の“夏至の太陽”も、まさにそのように、山の山頂から昇っ…
今日の和室は、芍薬が開きました! なんだか、今、我がルームに枝とお花が集まっています。バランスよく、とてもごきげんな気分です。 やましたひでこ公認 断…
今朝のシンク 朝起きて、「うふ」となる瞬間です。顔も映り込みます。 毎朝の楽しみでもあります。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子で…
シーツを変えました。そう、以前から肌にシーツの毛玉のつぶつぶを感じていたのです。 実は、初めて試したAIRismシーツがよかったのだけど、もう十分使いまし…
夏空! 快晴で空を見上げてしまいましたが、ちょっと郊外(いなか)の街並みには、電線がいっぱいだった。 がっかり・・・ではなくて、懐かしい。 やましたひでこ…
エアコンが調子悪く、修理をお願いしました。今やエアコンのない夏は、想像できません。 昨年、孫ちゃん3人いる息子宅で、8月にエアコンが壊れて復活まで1週間かか…
会場は、福岡市ガーデンスクエア あの階段は、花嫁さんが降りてくるところ。 「檀先生も、あそこから降りてきてください。」って?!ちょっとのりそうになったけ…
まさに、ハスの花の盛りです。 佐賀城跡のお堀、素敵なかれんな花がいっぱいです。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 佐賀市の…
連日の雨、山の上にある「リヒト」すっぽり雲の中なのでしょう。 朝日を見るのが楽しみなのだけど、少しだけ見えて、ほっとしました。 やましたひでこ公認 …
指宿は、連日雨。 今朝もすっぽり雲の中のよう、恒例の朝散歩はお預けです。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 「カタカム…
福岡アクロスにて、造形作家の入江千春さんの「あかり絵」 「やんだかいな?」 「だんだん」順番に重なっている様子を “だんだん” て言いますが。どう? …
外は、雨・・・昨夜はかなり強い雨でした。この頃、家の中はお花が絶えないのが嬉しい。 6月初めにリヒトから連れて帰った紫陽花。まだ楽しませてくれています。 …
すぐ近所の歩道をあるいていて、出会いました。人の背丈をはるかに超えて大きなユリ?!ユリの花ってこんなにダイナミックだっけ? ほとんどがアスファルトなのに・・…
福岡城のお堀には、ハスの花があります。もうすぐ、満開になるでしょう。蕾がたくさんありました。 夏が近いのを感じます。 やましたひでこ公認 断捨離®ト…
雨となった福岡市ですが、朝日が昇る頃は、晴れていたのです。昨日の夏至の日には、ちょうど頂点にくるはずの朝日今朝、1日遅れで見ることができました。 やまし…
尾張一宮にて柏葉アジサイに遭遇、素敵です。 同じところに「パイナップルリリー」蕾 ですって! ネーミングが素敵です。 (開花時、ネットより) やま…
「夏越しの大祓い」そうでした。 上半期が終わる6月30日に祓う神事です。各地の神社で「茅の輪くぐり(ちのわくぐり)」が準備されますね。 (ネットより:太宰府天…
京都駅前のタワーは、今はグリーン。日が暮れかかった空に映えます。 しばし、うっとり〜。 やましたひでこ公認 断捨離®トップトレーナー檀葉子です。 …
日曜日の朝はちょっと緊張します。『風華組』読書会の朝。 毎日早すぎるくらいに目が覚めているのに、やっぱり緊張するのです。寝坊してしまわないかと...。 終…
「梅雨はまだかいな?」の福岡市じっとり暑さは増しています。と言って、私には、エアコンにはまだ早い。ならば、唯一の扇風機を出しました。 扇風機と言っても、今時…
リヒトから帰ってきて、早くも、チャンスがやってきたなんちゃってテーブルコーディネート お花もリヒトから連れてきた紫陽花がピッタリ やましたひでこ公認 …
マイルームから見える朝日夏至頃に、ちょうどここにハマるという不思議な光景。あと少し! 6月1日 今朝(6月13日) やましたひでこ公認 断捨離®トップト…