chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
里山菜園 栽培の記録 https://biwahito.blog.fc2.com/

およそ 200平米の菜園を借りて 野菜作りを楽しんでいます。 その記録をアップしていきます。

biwahito
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/13

arrow_drop_down
  • 2月末TB菜園の様子(2/28)

    収穫中の野菜 白菜 ネギ ブロッコリー サトイモ ナバナ終わり キャベツ これからの参考のために月末の畑の様子を記しています。 TB2 2009/10 ~ TB3 20010/10 ~NT1~2 2024/4/1~--------------にほんブログ村------画像-----2/28 NT22/28 NT22/28 NT12/28 NT12/28 TB22/28 TB3********************************************************12/31 TB2作付け12/31 TB212/31 TB312/31 NT1...

  • 2月末のSF菜園の様子(2/28)

    収穫中 白菜 キャベツ ブロッコリー ナバナ 終了 ほうれん草 カブ これからの参考のために月末の畑の様子を記しています。 SF1 2009/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が3本SF2 2009/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本SF3 2009/10~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本SF4 2009/10~ 幅65cm 長さ270cmの畝が5本 幅65cm 長さ220cmの畝が5本-...

  • 春キャベツとレタスの追加定植(2/27)

    購入苗の春キャベツの植え付け 追加です。HCで購入した春キャベツ苗 10個セット苗です。NT2-3 に3本追加 レタス 2株追加NT1-3 に新たに6本定植 レタス4株 追加まだ寒いさなかなので 少し厚手のフィルムを中に外には 防虫ネットのダブルフィルムのトンネルです。キャベツ 2株レタスは 結球レタス 3株 サニーレタス1株です。別途 キャベツとレタスは 種まき 育苗中です。秋植...

  • 大根 埋めて保存(2/26)

    第1畝はすべて 収穫終了。第2畝が 残り4本となりました。 次作の準備を進めるためにも 抜いて SF1-7に穴を掘って埋めて保存することにします。大根 第1畝 SF2-4大根 第2畝 TB2-2大根 第3畝 NT1-8 -----------------------------...

  • 株の第1畝 終了(2/22)

    カブ 終了です。不出来でした。 今年のカブは極めて不出来である。発芽率が悪いことダイコンハムシにやられたこと雨不足で 成長が遅れたことが原因であるが 言い訳に過ぎない。来年は 対策しっかりしていきたい。第1畝 SF2-6第1畝 NT2-2----------------------------にほんブログ村---------------画像-------------2/221/23 カブの収穫1/23 カブの収穫1/23 カブの収穫******************************************...

  • 購入春キャベツの植え付け(2/21)

    購入春キャベツの植え付けです。HCで購入した春キャベツとレタスを寒波の中植え付けました。畝は NT2-4で 春キャベように準備したところです。まだ寒いさなかなので 少し厚手のフィルムを中に外には 防虫ネットのダブルフィルムのトンネルです。キャベツ 2株レタスは 結球レタス 3株 サニーレタス1株です。別途 キャベツとレタスは 種まき 育苗中です。秋撒きの春キャベツは ヒヨドリの被害を受けて痛めつけら...

  • トマト ナス ショウガ畝の準備(2/17)

    春夏野菜の準備です今日は NT2の NT2-3 トマト NT2-4 ナス NT2-5 ショウガ畝の準備です。 溝施肥はすでに終わっているので 表層に肥料を漉き込みます。 雪は降り始めたので 完成していません。-------------------------------------------------------------------------にほんブログ村 ------画像----2/17 トマト ナス 生姜の畝づくり2/17 トマト ナス 生姜の畝づくり***************************************...

  • ジャガイモ畝の完成(2/17)

    ジャガイモ 畝完成ジャガイモは 1条 株間30cmにします。黒マルチ栽培にしますが 植え込みしやすいようにマルチは仮止めにしておきます。今年は 煮物用のメイクイーンを追加します。種芋はすでに購入中で 催芽処理中。埋め込みは 3月初めを予定。もうひと畝 作ること。第1畝 SF2-5第2畝 TN1-5--------------------------にほんブログ村 ------画像-------------2/16 ***********************************************...

  • この時期にショウガの収穫(2/15)

    この時期に ショウガの収穫です。生姜の収穫時期を誤り この時期の収穫になりました。多分ベストの時期は11月がいいのではと思います。取り遅れて 12月末に収穫して 残りをすぐ掘り起こそうと思っていたのですが 寒波が来てタイミングを失い今日になりました。茎の境のところ 腐り始めているところあるが 意外にきれいです。かおりはどうかな。今日の収穫は 2株分。まだ残り 2株ほど残っています。ショウガ畝 SF4-...

  • 菊の移植(2/15)

    菊畝はすでに完成済です。去年の秋に植えた 菊苗を新しい畝に移植する。中輪の菊 2株小輪の菊 3株その他の菊は来春に冬至芽芽を移植します。TB2-11------------------------------にほんブログ村------画像-----2/15 菊の移植2/15 菊の移植 小菊 3株2/15 菊の移植 中菊 2株********************************************************1/23 菊畝の完成 TB3-51/23 今の菊畝 TB3-46/25 花の種まき コスモス ひま...

  • 遅いながらもジャガイモの収穫(2/12)

    ジャガイモ 最後の収穫です。ぼちぼち春ジャガをうえるときなのに。第1畝の残り半畝分。株もとには もみ殻と土を15cmほどかけているので傷みは全くありません。第1畝 SF4-3第2畝 SF3-4--------------------------にほんブログ村 ------画像-------------2/12 ジャガイモ最後の収穫2/12 ジャガイモ最後の収穫2/12 ジャガイモ最後の収穫後の畝の手入れ********************************************************1/12**...

  • 玉ねぎに追肥(2/10)

    SFの玉ねぎ 大きくなったので 追肥します。育苗畝 SF1-4第1畝 SF3-6 JAで購入した赤玉 第2畝 SF4-2 スパート(+極早生11本) 第3畝 TB2-2 ケルタマルビー(+極早生12本) 第4畝 SF4-4 スパートと赤玉ほぼ半々 第5畝 NT1-2 スパークと赤玉 残り30本は10/2プラグトレイ育苗苗である。 --------------にほんブログ村------画像----2/10 追肥 第1畝2/10 追肥 第2畝2/...

  • 第2畝 残り少しになりました(2/10)

    第1畝はすべて 収穫終了。第2畝が 収穫の最中。本日 貴重な1本 収穫残り 大 4本 ごく小さい1本紅心大根 中 1本大根 第1畝 SF2-4大根 第2畝 TB2-2大根 第3畝 NT1-8 -----------------------------...

  • 春キャベツ 鳥にかじられました(2/10)

    春キャベツ 鳥にやられました。立春寒波 当地はそれほどではなかったのですが鳥は 食べ物がなくなったのか キャベツが食べられてました。多分 ヒヨドリかと思いますが かなりやられました。ブロッコリーは 食害にあうのは 経験的に知っていたのですがキャベツは 初めてです。大事な春キャベツ どうなるんでしょうか。成長には寒さがこたえますがが 雨不足がもっと深刻に思います。第1畝のキャベツ金系と北ひかりは 収...

  • 早春栽培野菜の準備(2/2)

    2月から3月初めに栽培開始する野菜の準備です。それらの野菜はキャベツ ブロッコリー レタス ニンジン トウモロコシ ジャガイモなどです。種の入手 育苗 畝づくりです。畝づくりSF1-3 ニンジンSF2-4 ジャガSF3-6 ブロコリーNT1-1 トウモロコシNT1-4 レタスNT1-5 ジャガNT2-3 キャベツ-------------------------------------------------------------------------にほんブログ村 ------画像----2/2 ...

  • ニンニクの追肥(2/2)

    ニンニクの冬越しここ数年 ニンニクの春腐れ病になやまされています。ニンニクに鶏糞で追肥少し成長 遅れ気味ですが 少し心配です。ニンニク TB2-3 4条で13列-------------------- 応援お願いしますにほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、biwahitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
biwahitoさん
ブログタイトル
里山菜園 栽培の記録
フォロー
里山菜園 栽培の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用