chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
里山菜園 栽培の記録 https://biwahito.blog.fc2.com/

およそ 200平米の菜園を借りて 野菜作りを楽しんでいます。 その記録をアップしていきます。

biwahito
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/13

  • ラッキョウの様子(4/17)

    ラッキョウ畝も 栽培予定畝も 草だらけです。ラッキョウの収穫は 6月に入ってから。植え付けは 9月の予定。冬はライムギを植えていました。まだまだ時間的には余裕があります。...

  • 春大根の種まき(4/16)

    秋・冬大根は終了して 土中に埋めたものを掘り出して 今も使っています。冬・春大根冬に種まきした3株のうち1株がかろうじて生きていますがトウ立ちです。今は埋めた冬大根を使っています。3/8 春大根5株種まきしました。 品種は 強力春大根 サカタ。 4株 成長しています。 4/16 春大根 種まき TB2-8とTB3-3 それぞれ2株分 冬・春大根 TB2-8-----------------------------...

  • トウモロコシ 第2畝の種まき(4/16)

    トウモロコシ 第2弾の栽培開始です。4/16 SF1-8 キャンベラEX90 1回目の種まき株間 35cm 全部で9カ所4/2 SF3-1 定植と種まき ほおばりコーン883/20種まきを定植 発芽が思わしくなく 4株のみ残りは 種まきしました。第1畝 SF3-1 ほおばりコーン88 第2畝 SF1-8 キャンベラEX90 第3畝 SF1-2--------------------------...

  • ニンジンの3回目の種まき(4/16)

    ニンジンの種まきにいつも苦労しています。向陽2号 SF2-53/28 まき直しの種まき 1回目4/8 2回目の種まき4/16 3回目の種まきまき溝を作って 種を落とし 芝生の目土を被せ 鎮圧 もみ殻で覆い 水やりをしました。----------------------...

  • にらの移植(3/27)

    ニラを移植しました。にらのあったTB5を返却したので移植が必要になりました。ニラはコンパニオンプランツにも使います。...

  • 春ジャガの様子(4/14)

    アンデス赤の出芽が少し遅れ気味でしたが出芽おわる。 数が少し少ない。トウヤは元気これからの充実に期待。 第1畝 SF3-3 埋め込み3/6 アンデスレッドとトウヤ第2畝 TB2-3 埋め込み3/6 アンデスレッドとトウヤ --------------------------...

  • 夏ネギへ植え替え(4/13)

    冬ネギは ネギ坊主が現れ 終わりになります。いい出来だった言えます。冬ネギは 第1畝はすべて消費 第2畝は少し残しての終了。夏ネギの残りは 抜いて植え替えです。ネギは 先を切って新しい畝に植え替えます。引き続き 第2冬ネギも 植え替えを予定夏ネギの様子 TB4-9---------------------------...

  • 大玉トマトの定植(4/6)

    いよいよ夏野菜の季節トマトの定植です。トマトは白菜・キャベツとの組み合わせ連作になります。白菜・キャベツの残渣を切り刻んで スコップを突き刺して空気を含む状態にして 畝の形を整え 定植にします。トマトは早植にします。 店頭にトマトの苗が売り出されるのは4月始めです。 この時期にあわせて育苗するのは無理なので苗は購入します。早植は4月のはじめ 大玉と小玉とまと 1畝ずつ。早植する理由は 8月の暑さに耐え...

  • 小玉トマトの定植()4/9

    いよいよ夏野菜の季節トマトの定植です。ここのトマトは白菜・キャベツとの組み合わせ連作になります。白菜・キャベツの残渣を切り刻んで スコップを突き刺して空気を含む状態にして 畝の形を整え 定植にします。トマトは早植にします。 店頭にトマトの苗が売り出されるのは4月始めです。 この時期にあわせて育苗するのは無理なので苗は購入します。早植は4月のはじめ 大玉トマトと小玉トマト 1畝ずつ。早植する理由は 8月...

  • 緑草の刈り取り(4/8)

    緑草ライムギ 倒れ始めたので刈り取りました。刈ったムギはマルチにする予定です。一部は 種とりのために残します。SF3-1 TB5-7-------------------------------...

  • 早植ナスの定植開始(4/6)

    ナスは2畝で作ります。ひとつは早ナス もう一つは遅ナス(夏ナス)。垂直縛りにトライしています。垂直仕立て栽培ですが 肥料を用いること茎を偶数本にこだわることがないので垂直縛りということにします。本来は不耕起を目指していますが今回は溝施肥にしています。遅ナス(秋ナス)は 6月初めに定植します。早ナスは勢いがなくなれば更新剪定しないで終了し 次作に取り掛かります。今回の植え付けは 千両2号 3株で残り...

  • インゲン豆の定植(4/5)

    インゲン豆の栽培開始ケンタッキー101の定植です。SF1-7 株間35cmで 4株分残りの 4株のスペースは 4/15ゴロに種まき予定。この畝は 土手崩落で修復した畝で大形ユンボが入り塊が多く扱いが 厄介な畝になっていそうです。インゲン豆 第1畝 SF1-7インゲン豆 第2畝 TB2-7-----------------------...

  • アスパラの植え込み準備(4/4)

    アスパラ 何回かトライしているのですがうまく育ちません。粘土質で 水はけが悪いのが原因と思います。懲りずにまたのトライです。土手近くで 水はけは比較的良さそう場所を選んで準備です。3株 あまり大きな株ではありません。収穫は来年からと書かれています。穴を掘って穴肥(牛糞 ぼかし 鶏糞 過燐酸石灰)で穴を埋め戻し バーク堆肥とぼかしと化成肥料を投入表層にすきこみました。4/6 植え込み表面から深さ 5cmほ...

  • トウガラシ類の定植(4/6)

    トウガラシ類の定植です ホームセンターで購入苗です。 特に品種にこだわりがないので。 早く植えて早く収穫。 タカノツメは近日中に植えます。コンパニオンプランツは ニラを使います。フィルムトンネルで 風よけ 寒さ除け。第1畝 TB2-7 鷹の爪 万願寺 ピーマン2 シシトウ2 不耕起第2畝 TB21-1 パプリカ ------------------------------にほんブログ村------画像-----4/6 定植4/6 定植4/6 定植4/6 定植...

  • ほうれん草畝にビーツの種まき(4/6)

    季節の変わり目に野菜の種類を組み合わせて栽培します。ほうれん草中心畝に ビーツを種まき春・夏の共同畝SF3-2 小松菜 レタスTB2-6 ほうれん草 レタス ビーツTB3-3 レタスTB2- 大根---------------------------------------にほんブログ村------------画像---------------3/6 TB2-6 ほうれん草中心畝に ジャスティスの追加と ビーツの種まき3/6 TB2-6 ほうれん草中心畝に ジャスティスの追加と ビーツの種まき3...

  • 里芋・ショウガなどの芽出し処理(4/4)

    里芋・ショウガは 育苗畝に埋めて芽出し処理をします。 4/1 里芋の親芋 4/2 ジャガイモ (アンデス赤3とスーパーの芋1) 石川早生 4/4 ショウガ 購入した種ショウガ ポット 裸のもの にほんブログ村--------------------------...

  • トウモロコシ 第1畝定植と種まき(4/2)

    トウモロコシ 第1弾の栽培開始です。SF3-1 定植と種まき3/20種まきを定植 発芽が思わしくなく 4株のみ残りは 種まきしました。ほおばりコーン88第1畝 SF3-1 ほおばりコーン88 第2畝 第3畝--------------------------...

  • タマネギの様子・極早生は収穫に(3/28)

    タマネギは ベト病に泣かされています。収穫時期を早くして 病気の蔓延する少しでも早く収穫することにしています。今年の大雪にタマネギは雪の重さで 傷ついています。それでに成長は始まっています。3回目の追肥は終わっています。最近は暖かく 急激に成長しています。極早生タマネギは 直径が8cmになり収穫サイズになりました。初収穫です。 これからは 台所になくなれば持ち帰ります。育苗畝 TB3-1第1畝 SF2-6...

  • ニンニクに追肥(2/17)・タンニン鉄(3/28)

    春腐れ病が対策がポイント原因は 分かっていませんが対策としては消毒を定期的に行い追肥をしっかりして早く充実早く収穫ができるようにします。2/17 あまり元気がないので 4回目の追肥3/28 タンニン鉄散布 参考 タンニン鉄で ピーマンが甘くなった ニンニクのさび病が出なくなった https://www.ruralnet.or.jp/gn/202110/tannin.htm 鉄ミネラル液なら手軽に野菜が変わってしまう https://www.ruralnet....

  • エンドウマメに追肥(3/27)

    エンドウマメ 冬越しできました。新芽が伸びてきたので 支柱とネットを設置。花が咲いてきたので 追肥します。マルチを裂いて N化成肥料を入れます。第1畝は 支柱・ネット設置すみ第2畝は 支柱・ネット設置作業中第1畝 SF4-2 グルメ6株+赤花絹サヤエンドウ2株第2畝 TB5-1 久留米豊6株+赤花絹サヤエンドウ2株----------------------------------...

  • ラッキョウの除草(3/27)

    ラッキョウ 無事冬越しです。ラッキョウも雑草も勢いが出てきました。簡単な除草です。...

  • 早春の育苗(3/21)

    今年は 白内障の手術(2/8と2/14)のため2月の後半まで 土いじりは禁止されていました。手術の後は 感染症(細菌の感染)対策が重要。そのため 早春の準備が遅れています。2/21 種まき マノア サラダナ ほうれん草 小松菜2/25 種まき ノーブル(結球レタス)3/1 コネギ 竹千代3/11 種まき 富貴 ほおばりコーン883/20 種まき VR夏すずみ 4P ロロン えびす 各2...

  • 夏野菜のための畝づくり(3/19)

    土手の崩落に伴う畝の修復白内障の手術のために2月は菜園作業ができないなどのために 夏野菜の準備が遅れています。SF1-2 1-3 1-4 1-5 1-6 1-7 1-8 土手の崩落のための畝の修復作業中SF3-6 3-7 3-8 白菜・キャベツ後のトマトの畝づくり3/20 畝の形を整えながら もみ殻を投入します。-----------------------------...

  • 春・夏の共同畝(3/19)

    季節の変わり目に野菜の種類を組み合わせて栽培します。春先から夏の共同畝です。レタス・ほうれん草・小松菜などを扱います。春・夏の共同畝SF3-2 小松菜 レタスTB2-6 ほうれん草TB3-3 レタスTB2- 大根---------------------------------------にほんブログ村------------画像---------------3/19 小松菜の追加種まき3/19 小松菜の追加種まき *** ***3/14 レタスの定植3/14 レタスの定植----point-----ポイ...

  • カブ・トウ立ちして終了(3/14)

    カブ 第2畝もトウ立ちが始まり事実上終了です。今年は 高血圧を気にして漬物を控えるようにしてきたので余り収穫が進みませんでした。白菜はしっかり巻いていませんがキャベツは収穫可能です。カブ第1畝 SF3-1 耐病ひかりカブ第2畝 SF2-2 耐病ひかり と残りの半畝に キャベツと白菜を定植----------------------------...

  • 土手の崩落 畝の修復(3/14)

    夏の大雨で SF1の土手が崩落しました。なんと同じところでの崩落は3回目です。土手の崩落は修復されたが大形ユンボが踏み荒らした畝を再生するのが大変です。3/14 前日 しっかりと雨が降ったので 固まった土の塊に水が加わり 少し柔らかく砕けるようになったので畝整えが進みました。-----------------------------...

  • そら豆 最後の収穫をして終了(6/7)

    そら豆の記事が抜けています。種まき等はいつも通りと考えています。冬越しは透明フィルムで寒さ除けしてました。安心していたところ よく見ると アブラムシがびっしり。慌てて薬をまきました。2,3日様子を見ます。...

  • 第1畝 ネットの設置(3/12)

    エンドウマメ 冬越しできました。新芽が伸びてきたので 支柱とネットを設置します。第1畝 SF4-2 グルメ6株+赤花絹サヤエンドウ2株第2畝 TB5-1 久留米豊6株+赤花絹サヤエンドウ2株----------------------------------...

  • 夏まきニンジンの終了(3/12)

    ニンジン 収穫して終了です。まずまずの出来です。もう少し畑においておけるのですが次作 ナスの畝づくりのため収穫して終了にします。----------------------...

  • 冬越しの春キャベツの様子(3/12)

    冬越しキャベツの様子です。冬どりのキャベツは順調でした。まだ少し小さいのが残っています。これは冬越しの春キャベツの様子です。まき始めてきました。収穫が間近のようです。第1畝 TB4-3 金系201と春波 第2畝 TB4-8 彩音 6株 第3畝 SF3-7 湖水 7株第4畝 TB2-7 金系201と春波 5株 -----------------------------...

  • 崩落した土手 畝の修復(3/12)

    夏の大雨で SF1の土手が崩落しました。崩落は3回目です。土手の崩落は修復されたが大形ユンボが踏み荒らした畝を再生するのが大変です。3/12 修復作業を進める。形を整えるも 固い大きな塊がゴロゴロ少しずつ作業を進めていきます。-----------------------------...

  • 大根の種まき(3/8)

    秋・冬大根は終了して 土中に埋めたものを掘り出して 使っています。冬・春大根冬に種まきした3株のうち2株がかろうじて生きています。今日3/8 春大根5株種まきしました。品種は 強力春大根 サカタ冬・春大根 TB2-8-----------------------------...

  • ネギの第2畝は終了(2/8)

    ネギは順調な成長順調な消費です。第1畝は昨日最後の収穫です。草を除いて 畝の形を整えました。第1畝は残りが 8株になっています。第1畝 TB3-2 24カ所第2畝 TB4-2 16カ所夏ネギの様子 夏ネギは冬ネギを3月に移植したものと 春先に種まきしたものです。 近々 夏ネギを 新しい夏ネギ畝に移植を考えています。---------------------------...

  • 里芋の収穫(3/8)

    サトイモは 比較的寒さに強い野菜です。一方 ショウガは冬越しのむつかしい野菜です。例年 里芋は畑で冬越しして春先に掘り出して 種芋にしています。寒さ除けにもみ殻 残渣など被せ フィルムをかけて畑で保管しています。 必要に応じて収穫します。残り少ない里芋の収穫第1畝 残っていた2株を収穫現在 収穫したカブ 残る株は第1畝 6株 0株第2畝 5株 1株第3畝 ...

  • ほうれん草の収穫つづく(3/6)

    ほうれん草の様子です。ほうれん草は 寒くなるとおいしくなります。寒締めほうれん草です。今収穫の盛りです。第1畝は終了最2畝が 今収穫中第3畝は これからです。第1畝 TB2-8第2畝 SF3-4 第3畝 SF4-3-------------------------------...

  • 春ジャガの植え込み準(3/6)

    春ジャガは 3/5植え込みを予定品種は トウヤ(煮物用)とアンデスレッド(ほくほく系)を催芽処理をしています。ジャガを埋める位置に目印を立て株間に鶏糞を置き畝表面を均し マルチを張り準備しておきます。本日 催芽処理したジャガイモ アンデスレッド(秋ジャガ保存)とトウヤ(購入いも)目印の割りばし位置にマルチの穴をあけて 穴を掘りおよそ5cm深さに種芋を置き 土を戻し入れ上にもみ殻を置いて 終了です。第...

  • 崩落した土手の修復工事(2/27)

    夏の大雨で SF1の土手が崩落しました。これで3回目です。春の栽培の準備もあり工事が早くできることを願っていました。幸い 収穫野菜の実害はありませんでしたが畝の再構築は 大変な作業になります。大形のユンボが入っているので 土はかちんかちんにしまっています。-----------------------------...

  • 菜園の管理料 納金(2/25)

    2月は 借りている農園の管理料の入金がひつようです。タナバタ園は 6区画借りているのですが2区画返却して 4区画 継続します。里山ファミリー農園は 6区画継続です。タナバタ園は 4区画x4000円/区画で 16000円ファミリー農園は 4区画x2500円/区画で 10000円です。-----------------------------...

  • エンドウマメ 冬越し(2/24)

    やがて 3月です。エンドウマメ 冬越しできました。支柱の強化が必要です。第1畝 SF4-2 グルメ6株+赤花絹サヤエンドウ2株第2畝 TB5-1 久留米豊6株+赤花絹サヤエンドウ2株----------------------------------...

  • 白内障の手術

    白内障の手術を受けました。右目 2/7左目 2/14白内障が進行して 視力の低下 まぶしさの(夜間自動車のヘッドライトを受けたときに顕著)パソコン作業のしにくさこのままでは 次の免許が取れません。手術を受けることは 気持ち的には厳しいものがありますが手術そのものは 15分以内で痛みはあまり感じません。手術の後の感染症の予防が大変です。菜園作業は 少なくとも術後 1週間は絶対ダメです。車の運転は 田舎なので...

  • タマネギに追肥

    タマネギは ベト病に泣かされています。収穫時期を早くして 病気の蔓延する少しでも早く収穫することにしています。後は 健康に育つこと。今年の大雪にタマネギはその重さで 傷ついています。それでに成長は始まっています。3回目の追肥を始めました。2/17 4回目の追肥育苗畝 TB3-1第1畝 SF2-6 極早生40本 赤玉40本第2畝 SF2-7 極早生40本 赤玉40 第3畝 SF2-8 一般のマサコ 80本第4畝 ...

  • 孫娘 中学受験終わる

    孫娘が東京に住んでいます。今年は中学受験。小学生の受験は 厳しいものがあります。2/3 受験2/4」発表で 合格できました。 -----------------------...

  • ニンニクに3回目の追肥(2/4)

    春腐れ病が対策がポイント原因は 分かっていませんが対策としては消毒を定期的に行い追肥をしっかりして早く充実早く収穫ができるようにします。大雪にあいました。成長は良くなく いまひとつ生気が増られません。12/8 消毒1/11 2回目の消毒 ニンニク畝 SF3-3--------------------...

  • 里芋の収穫は続く(2/4)

    サトイモは 比較的寒さに強い野菜です。一方 ショウガは冬越しのむつかしい野菜です。例年 里芋は畑で冬越しして春先に掘り出して 種芋にしています。寒さ除けにもみ殻 残渣など被せ フィルムをかけて畑で保管しています。 必要に応じて収穫します。現在 収穫したカブ 残る株は第1畝 4株 2株第2畝 3株 1株第3畝 0株 6株★第1畝 5/6 SF3-6 植え付け ...

  • 3回目の追肥(2/4)

    タマネギは ベト病に泣かされています。収穫時期を早くして 病気の蔓延する少しでも早く収穫することにしています。後は 健康に育つこと。今年の大雪にタマネギはその重さで 傷ついています。それでに成長は始まっています。3回目の追肥を始めました。育苗畝 TB3-1第1畝 SF2-6 極早生40本 赤玉40本第2畝 SF2-7 極早生40本 赤玉40 第3畝 SF2-8 一般のマサコ 80本第4畝 TB4-7 赤玉35本...

  • ナバナの収穫(2/4)

    ナバナの収穫です。今年は出来がいまいちで成長が思わしくありません。 これからに期待です。-----------------------------------------point-------------茎ブロッコリーとなばなをセットで冬中収穫を楽しんでいます。--------------22-23年data-------------SF2-4 三重ナバナ 種まきは9/1と早い方がいいようです3/13 定植(種まき9/15) 株間43cm 6株 植穴を掘って10/24 活着した10/27 成長したので間引いて 1本...

  • エンドウマメに仮支柱(1/21)

    エンドウマメ 第1畝30cmほどに伸びてきたので 仮支柱を立てて誘引します。11/26 第2畝の補植。11/26 冬越しの支えのササを挿す第1畝 SF4-2 グルメ6株+赤花絹サヤエンドウ2株第2畝 TB5-1 久留米豊6株+赤花絹サヤエンドウ2株----------------------------------...

  • 大根終了と土中保存(1/21)

    今年の大根は 終了して畑の一角に穴を掘って保存します。大根は 2畝。 出来は 普通並み。 今年は 紅心大根を1畝に 3カ所ずつ 作ったので 普通の大根(耐病増太り)の数が少なくなり 数的には少しもったいない感じ。実は紅心大根 大根の出来が悪く残念な結果になりました。第1畝 SF2-5 耐病総太り15本と紅心大根3本 種まき=9/10第2畝 TB2-4 耐病総太り14本と紅心大根3本 種まき=9/25---------------------...

  • 白菜も残り 6~8個ほどになりました(1/15)

    白菜も終盤です。残りが 7個ほどになりました。今年は虫が少なかったように思います。秋の初めが暖かく早く成長して様です。白菜の主力は 黄ごころ85ですが 早くも終了しています。残っているのは 荒月が主です。来年は 銘柄と種まき時期を見直したいと考えています。★第1畝 TB4-10 さとぶき613 定植9/5★第2畝 SF1-7 黄ごころ85 定植9/11 ★第3畝 SF3-8 さとぶき613 定植9/22★第4畝 SF1-8 を冬月 ...

  • ネギの様子(1/14)

    鍋物の隠れた主役 九条太ネギの様子です。九条太ネギは土寄せしながら軟白部を長くしていきます。今収穫の最盛期です。 半分以上収穫しています。土寄せして軟白部を長くしています。第1畝 TB3-2 24カ所第2畝 TB4-2 16カ所夏ネギの様子 夏ネギは冬ネギを3月に移植したものと 春先に種まきしたものです。 近々 夏ネギを 新しい夏ネギ畝に移植を考えています。---------------------------...

  • ニンニクの消毒 2回目(2/11)

    春腐れ病が対策がポイント原因は 我がっていませんが対策としては消毒を定期的に行い追肥をしっかりして早く充実早く収穫ができるようにします。12/8 消毒1/11 2回目の消毒 ニンニク畝 SF3-3--------------------...

  • 寒締めほうれん草(1/8)

    ほうれん草の様子です。ほうれん草は 寒くなるとおいしくなります。寒締めほうれん草です。今収穫の盛りです。第1畝は終了最2畝が 今収穫中第3畝は これからです。第1畝 TB2-8第2畝 SF3-4 第3畝 SF4-3-------------------------------...

  • 大根の様子(1/5)

    ...

  • スマホの更新(1/2)

    スマホの機種を更新しました。写真のピント合わせが悪くなりバッテリの消耗が早く仮面のガラスが傷ついていたので変更を考えていました。新しいスマホは OPPO A77です。およそ2.4万円。OPPO A77 スペック型番 CPH2385 BL/CPH2385 BKカラー ブルー/ブラックサイズ (高さ x 幅 x 厚さ) 約163.7mm x 約75.0mm x 約8.0mm質量 約187gOS ColorOS 12 (based on Android? 12)CPU MediaTek Helio G35オクタコアCPU 2.3GHz×4+1.8GHz×4メ...

  • あけおめ(1/1)

    明けましておめでとうございます。2023年 元旦80才をすこし過ぎました。これからも家庭菜園生活を続けていきたい。力仕事はできるだけ避けたい。その方策として 不耕起栽培が有力な手段になります。-----------------------------...

  • 月末のSF菜園の様子(12/31)

    新しく 不耕起栽培 連作リレー 早遅並植 垂直仕立て栽培に取り組んでいます。台風がらみの雨で 土手が崩れました。 崩落は3回目です。 修復作業の予定は11月の予定が遅れています。これからの参考のために月末の畑の様子を記しています。 TB1 2009/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が3本TB2 20010/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本TB4 2018/6 ~ 幅65cm 長さ270cm...

  • 月末のTB菜園の様子(12/31)

    高齢で持続性のある家庭菜園生活にトライします。不耕起栽培 連作リレー 早遅並栽培 に取り組んでいます。。地代値上がりにより 畑の土質の良くないTB5は来年は返却することにします。これからの参考のために月末の畑の様子を記しています。 TB1 2009/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が3本TB2 20010/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本TB4 2018/6 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝...

  • パソコンの復活(12/24)

    パソコンが 故障 1週間泣いてました。突然の故障で データのバックアップが 全くできていません。息子が面倒を見てくれたのですがびっくりするような方法です。使っていたのは もともと中古のパソコン Vostroで2世代ほど古いものです。なんとしても ハードディスクのデータが 必要。とのことで 同じ時期のデルのボストロをネットで購入(14000円)ハードディスクを 故障のパソコンから取り出して購入したパソコン...

  • ゴボウの収穫(12/24)

    ゴボウは袋栽培にしています。 そのうちの1袋を掘り出しました。3月始めに種まきしたものです。出来はいまいちです。----------------...

  • 里芋 種芋の畑での冬越し(12/23)

    サトイモは 比較的寒さに強い野菜です。一方 ショウガは冬越しのむつかしい野菜です。例年 里芋は畑で冬越しして春先に掘り出して 種芋にしています。種芋予定畝には 枯れ草 もみ殻をたっぷりかぶせてフィルムでくるんで 冬越しします。今年は 寒いので少し心配です。現在 収穫したカブ 残る株は第1畝 2株 4株第2畝 3株 1株第3畝 0株 6株★第1畝 5/6...

  • ジャガイモの第2畝 収穫終わる(12/21)

    ここ数日寒さ厳しく一気に冬の到来です。あおりで ジャガイモ 里芋の茎葉が枯れました。ジャガイモ第2畝の収穫。ニシユタカと アンデス赤第1畝も収穫を胃ぞぐこと。。第1畝 SF3-2 ニシユタカとデジマ 第2畝 SF2-3 アンデス赤とニシユタカ(デジマ)--------------------------...

  • 大根 第2畝の収穫始める(12/14)

    大根の焼酎付けをします。第1畝は 紅心大根を残して 今回で終了。第2畝の大根も 使います。紅心大根の評判は悪くないのですが我が家ではいまいちです。レタスの色どりに使おうか、第1畝 SF2-5 耐病総太り15本と紅心大根3本 種まき=9/10第2畝 TB2-4 耐病総太り14本と紅心大根3本 種まき=9/25-----------------------------...

  • 里芋の冬支度(12/10)

    サトイモは 比較的寒さに強い野菜です。一方 ショウガは冬越しのむつかしい野菜です。幸芋は茎が枯れるのも出てきました。株もとに枯れ草を置いて 冬支度です。今は必要に応じて掘り起こしています。現在 収穫したカブ 残る株は第1畝 2株 4株第2畝 3株 3株第3畝 0株 6株第3畝は 種球取りにします。時期になったらさらにもみ殻を被せマルチを張って防寒し...

  • タマネギの消毒開始(12/8)

    タマネギは ベト病に泣かされています。収穫時期を早くして 病気の蔓延する少しでも早く収穫することにしています。後は 健康に育つこと。それに消毒。これから毎月 消毒をしようかと。今回は 1回目で ダコニールで。育苗畝 TB3-1第1畝 SF2-6 極早生40本 赤玉40本第2畝 SF2-7 極早生40本 赤玉40 第3畝 SF2-8 一般のマサコ 80本第4畝 TB4-7 赤玉35本 マサコ40第5畝 SF4-4 赤...

  • ショウガの収穫(12/9)

    ショウガの収穫今年の出来はガッカリです。あまり乗り気になれず掘っておいたのですっかり枯れています。少し収穫してみました。寒さに当たって少し傷んでるようです。収獲するか 保温するかい側必要があります。ショウガ畝 TB5-2----------------------------...

  • ナバナ 摘芯(12/8)

    ナバナの摘心です。元気はいいのですが 横方向に伸びるが縦方向にはなかなか伸びません。摘芯を考えていたのですが 背丈が伸びないので今日になりました。脇芽を次々に収穫するためには摘芯は欠かせられません。---------------------------...

  • 大根のベッタラ漬け(12/7)

    大根は今収穫の最盛期です。我が家では 大根の漬物には 甘酒のぶったら漬けと焼酎付けを作ります。今回は ベッタラ漬けです。レシピは以前のNHKの野菜の時間のものです。べったら漬けべったら漬けhttps://biwahito.blog.fc2.com/blog-entry-345.html第1畝 SF2-5 耐病総太り15本と紅心大根3本 種まき=9/10第2畝 TB2-4 耐病総太り14本と紅心大根3本 種まき=9/25-----------------------------...

  • ほうれん草の様子(12/6)

    ほうれん草の様子です。第1畝がなくなれば 第2畝の収穫に移れます。第2畝のほうれん草が寒締めほうれん草の本命です。第1畝 TB2-8第2畝 SF3-4 第3畝 SF4-3-------------------------------...

  • 冬大根の種まき(12/4)

    10月播きの大根は 今収穫の最盛期です。今年の秋・冬野菜は 成長がとても速いように思います。あばらな果野菜で恐れていたダイコンハムシは出現しませんでした。おかげて アブラナ科の秋冬野菜は大量収穫でうれしい悲鳴です。冬播き大根にトライします。かなり難易度の高い栽培です。今から3回ぐらいに分けて大根の種まきをします。 今日は1回目。保温がカギになります。今は1枚ですが 2重3順のフィルムトンネルが必要...

  • ジャガイモ 試し掘り(12/1)

    今日 試し掘り 出来の悪くない方の第2畝ニシユタカと アンデス赤まずまずの出来か。急に寒くなり始め 収穫もぼちぼち。とりあえずは なくなったら。第1畝 SF3-2 ニシユタカとデジマ 第2畝 SF2-3 アンデス赤とニシユタカ(デジマ)--------------------------...

  • そら豆の定植(12/1)

    ようやく そら豆の定植です。種まきは 11/1発芽に長く時間が かかりました。株間 37cm 2条 7株。...

  • 11月末のTB菜園の様子あ(11/30)

    高齢で持続性のある家庭菜園生活にトライします。不耕起栽培 連作リレー 早遅並栽培 垂直仕立て栽培に取り組んでいます。。地代値上がりにより 土の良くないTB5は来年は返却することにします。これからの参考のために月末の畑の様子を記しています。 TB1 2009/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が3本TB2 20010/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本TB4 2018/6 ~ 幅65cm 長さ270...

  • 11月末のSF菜園の様子

    新しく 不耕起栽培 連作リレー 早遅並植 垂直仕立て栽培に取り組んでいます。台風がらみの雨で 土手が崩れました。 崩落は3回目です。 修復作業の予定は11月の予定が遅れています。これからの参考のために月末の畑の様子を記しています。 TB1 2009/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が3本TB2 20010/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本TB4 2018/6 ~ 幅65cm 長さ270cm...

  • SF 崩落土手の畝づくり(11/29)

    秋の大雨で SF土手が崩落しました。間もなく修復工事があると聞いています。それに備えて 手当をしておきます。今回は特にSf1-2を。...

  • カブ 初収穫(11/28)

    カブ 初収穫です第2畝も 順調です。カブ第1畝 SF3-1 耐病ひかりカブ第2畝 SF2-2 耐病ひかり と残りの半畝に キャベツと白菜を定植----------------------------...

  • 小葉菜 第2畝は収穫期(11/27)

    小形葉野菜として 小松菜 みず菜 春菊 チンゲン菜を扱います。 第1畝 小松名は ほぼ収穫終了。 春菊はしばらく書き取り収穫が続く。第2畝は 今収穫最盛期第3畝は まだまだこれから。 第1畝 SF3-3第2畝 TB5-6 10/13 定植第3畝 TB2-6 10/31 定植---------------------------------------にほんブログ村------------画像---------------11/2710/31 第3畝の定植 寒さ除けのトンネル設置 **** ...

  • キャベツの様子(11/27)

    キャベツの様子です。現在収穫しているのは 第1畝です。第1畝 第2畝は成長不良でした。何とか収穫しています。第2畝は特に成長不良で 横に 購入苗を植えています。TB4 TB5は 粘土質に砂が混じっていて肥料不足になって 栽培を少し変える必要が圧用ですが扱いがむつかしいです。第4畝は 冬越しの春取りで いまは順調と考えています。第1畝 TB4-3 金系201と春波 第2畝 TB4-8 彩音 6株 第3畝 SF3-7 湖水 7...

  • タマネギに追肥(11/27)

    タマネギは 3種類の品種で 種から育苗。極早生のフォーカス赤玉葱 普通の マサコ 一般用のタマネギの中では収穫が早い。ベト病に悩まされ 収穫時期の早いものを選んでいます。これまで数回液肥の追肥。今日は まとめて N化成肥料をマルチに上から。そのあと水を入れて マルチの中に。1回目の追肥は 怠るとトウ立ちのおそれあり。成長が心もとなくなるとタマネギは子孫を残すために早く芽を出して子孫を残そうとする...

  • ラッキョウに追肥(11/27)

    ラッキョウの植えつけですSF4-1で連作です。保管状態がよくなかったのでいい種級ではありません。今回は穴あきの黒マルチで1穴に3級埋めています。...

  • ニンニクに追肥(11/27)

    一部発芽不良があっても補植しています。順調な成長です。1回目の追肥です。N化成肥料。 これまで 時々液肥を与えていました。秋の追肥は 冬休みに入る前に しっかり根を張るためです。これが春先の成長に絡みます。春腐れ病がポイント対策は確定していませんが追肥をしっかりして早く充実早めの収穫を試みます。ニンニク畝 SF3-3--------------------...

  • ネギの様子(11/26)

    鍋物の隠れた主役 九条太ネギの様子です。九条太ネギは土寄せしながら軟白部を長くしていきます。土寄せの様子です。 今年は情感が狭く 下手な植え付けです。第1畝が第2畝より成長しています。第1畝の片側を早く収穫を終えて第2畝に収穫を移す。第1畝の残った1条がしっかり成長できるようにする。今 土寄せをしています。後ほど追肥を。第1畝 TB3-2 24カ所第2畝 TB4-2 16カ所夏ネギの様子 夏ネギは冬ネギを3月...

  • 白菜の様子(11/26)

    白菜 が収穫期になりました。今年は虫が少ないような気がします。少し税調が早いようで戸惑っています。一因は 古種を使うのをやめたことがありそうです。古種を使っていると 種まきから発芽までの時間が長くかかり 遅い銘柄ではまかないこともおりります。それを嫌って古種の使用をやめました。★第1畝 TB4-10 さとぶき613 定植9/5★第2畝 SF1-7 黄ごころ85 定植9/11 ★第3畝 SF3-8 さとぶき613 定植9/22★第4...

  • 緑草発芽(11/25)

    少し種まきの時期が遅くなりました。 無事発芽です。SF3-1 TB5-7-------------------------------...

  • エンドウマメの様子(11/25)

    エンドウマメ フィルムトンネルを裂く。これまでは 寒さ除け 虫よけにしていたトンネルの背中を裂いて 風よけにします。一部発芽不良のところがあるので補植します。第1畝 SF4-2 グルメ6株+赤花絹サヤエンドウ2株第2畝 TB5-1 久留米豊6株+赤花絹サヤエンドウ2株----------------------------------...

  • ニンジン初収穫(11/24)

    ニンジンの初収穫です。これから 冬獣収穫できるのでしょうか----------------------...

  • 心細いジャガイモ(11/22)

    ジャガイモ はじめは良かったのですが中盤から後半に伸び悩み 元気がありません。12月に入れば収穫可。あまり期待できないような。第1畝 SF3-2 ニシユタカとデジマ 第2畝 SF2-3 アンデス赤とニシユタカ(デジマ)--------------------------...

  • 落花生 最後の収穫して終了(11/20)

    落花生 8月始めに 多分カラスと思われるが荒らされ2株ほどダメになりました。その後 野生の朝顔が繁茂して 覆われてきました。10月も終わりに近づいたので1株 掘り出し 朝顔を取り除きました。...

  • タマネギの定植終わる(11/19)

    タマネギは 3種類の栽培で 種から育苗。極早生のフォーカス赤玉葱 普通の マサコ 一般用のタマネギの中では収穫が早い。ベト病に悩まされ 収穫時期の早いものを選んでいます。5つの畝を使います。第2畝 第23畝は 連作リレーで タマネギとスイカで連作をします。引継ぎのため スイカを植える位置に 極早生と作ります。第1畝 第2畝は 極早生と 赤玉を作ります。第3畝は マサコのみ第4畝 第5畝は 赤玉と...

  • 予備のサツマイモの収穫(11/18)

    サツマイモ あまり苗で テスト的に植えていたものです。垂直仕立てのまねごとのテストして。あまり期待していなかったのですがサイズの大きさにびっくりです。苗を垂直挿しすると丸い芋ができると記憶していますがまさに丸形です。さつまいもに垂直仕立ては 有効か!?個人的には垂直仕立ては 万能ではなく ある一部の作物についてのみ効果があるのではと 思っています。その少ない 作物の中に サツマイモが入っている可能...

  • 三重ナバナ 追肥(11/17)

    ナバナの様子です。畝中央に穴を掘って 鶏糞の追加。いい感じの成長です。三重ナバナは 交雑なく種どりできます。すでに5回以上種どりしています。年末から 3月まで 収穫できます。---------------------------...

  • サトイモ 第1畝 収穫開始(11717)

    サトイモ 収穫の時期になりました。必要に応じて 収穫していきます。今年の出来はかなり良いと思います。★第1畝 5/6 SF3-6 植え付け M側 石川早生3株 土垂3株★第2畝 5/3 TB4-6 植え込み 南 石川早生 3株 土垂 3株5/20 ★第3畝 5/4 TB5-9 植え込み 南から 石川早生 セレベス 土垂 石川早生 セレベス 土垂----------------------...

  • カブの様子(11/17)

    カブの様子です。第1畝は 成長してトンネル一杯に伸びたのでトンネルを外しました。後 10日ほどで収穫できるでしょうか。第2畝も 順調です。第2畝に同居の 白菜 キャベツのしっかり成長。カブ第1畝 SF3-1 耐病ひかりカブ第2畝 SF2-2 耐病ひかり と残りの半畝に キャベツと白菜を定植----------------------------...

  • ライムギの種まき(1/17)

    即死遅くなりましたが やっとライムギの種まきです。SF4で来春は 里芋の予定の畝です。2条で種まき。種が去年の 穂をそのまま物置につるしていたので果たして 芽が出るかは心配です。種まきですSF3-1 TB5-7-------------------------------...

  • 汎用タマネギ マサコの定植(11/16)

    極早生タマネギ フォーカス 紫タマネギ に続いて胃パン用のタマネギ マサコの定植開始です。発芽率が悪く 必要数の 160本がやっとのようです。育苗畝 TB3-1第1畝 SF2-6 第2畝 SF2-7 第3畝 SF2-8 第4畝 TB4-7 第5畝 SF4-4 --------------...

  • キャベツ 第4畝の定植(11/15)

    キャベツ 第4畝 最後の定植です。冬越し 初取りのキャベツです。5株飢えて 残り3株は 2月に苗を買って追加定植するつもり。第1畝 TB4-3 金系201と春波 第2畝 TB4-8 彩音 6株 第3畝 SF3-7 湖水 7株第4畝 TB2-7 金系201と春波 5株 -----------------------------...

  • ネギに追肥(11/14)

    鍋物の隠れた主役 九条太ネギの様子です。九条太ネギは土寄せしながら軟白部を長くしていきます。土寄せしながら 追肥です。今日は しっかり追肥して土寄せの準備です。今年は情感を十分とらなかったので追肥 土寄せに 難儀しています。情感は30cmはほしい第1畝 TB3-2 24カ所第2畝 TB4-2 16カ所夏ネギの様子 夏ネギは冬ネギを3月に移植したものと 春先に種まきしたものです。 春先のネギ夏の間伸びなかったの...

  • ショウガの収穫始める(11/13)

    ショウガの収穫始める。畝の両端の 2列分を収穫しました。この2列は 最もよく育っているものです。今年の栽培は悲しいほど不出来です。期待の 1~2割の大きさです。成長にばらつきがあり 気がかりです。追肥と土寄せです。ショウガ畝 TB5-2----------------------------...

  • トウガラシ類 終了(11/13)

    トウガラシ類終了です。食べきれないほどの収穫でした。次作に備え 終了します。第1畝 TB2-7 鷹の爪 万願寺 ピーマン2 シシトウ2 不耕起第2畝 TB21-1 パプリカ ------------------------------にほんブログ村------画像-----11/13 終了です11/13 終了です10/12 終わりが近づくトウガラシ10/12 終わりが近づくトウガラシ...

  • ほうれん草 追加種まき(11/13)

    ほうれん草第3畝の追加の種まき第1畝は もうすぐ収穫へ第2畝は すべて発芽しました成長始まる。第1畝 TB2-8第2畝 SF3-4 第3畝 SF4-3-------------------------------...

  • エンドウマメ 防寒トンネルへ(11/12)

    エンドウマメ 発芽の気配寒さが 本格化。これまでのべたがけから 防寒のトンネルへトンネルは 透明マルチで 減殺は小さな穴。第1畝 SF4-2 グルメ6株+赤花絹サヤエンドウ2株第2畝 TB5-1 久留米豊6株+赤花絹サヤエンドウ2株----------------------------------...

ブログリーダー」を活用して、biwahitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
biwahitoさん
ブログタイトル
里山菜園 栽培の記録
フォロー
里山菜園 栽培の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用