chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スカラ座の夜 https://note.mu/nao_msng/m/m708875d37447

一橋大学大学院博士後期課程在学中。ルネサンス期イタリア史が専門. 現在、ミラノ大学にて在外研究中。 主に、ミラノ、たまにパリや東京の街の情報と歴史、文化について書いていきます。

nao_msng
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • カフェのミラノサローネ2025、カフェ・コーヒーのブースを中心に紹介

    毎年春にイタリアのミラノで開催される、家具やインテリアの国際見本市、サローネ。 サローネ、またはデザインウィークと呼ばれるイベントであるが、正式名称は、ミラノサローネ国際家具見本市(サローネ・デル・モービレ ミラノSalone del Mobile.Milano)であり、日本ではミラノサローネと呼ばれることが多い。 イタリア家具工業イベント社(Federlegno Arredo Eventi Spa、略してFLA Eventi 社)により1961年より開催されているこの歴史あるイベントを目当てに、およそ一週間の会期中には世界中からデザイナーやバイヤー、プレス、そしてインテリアやデ

  • ワンピースがつないだ私と母の25年、平成エレガンスな服をもう一度

    2024年8月、私はX(旧 Twitter)にて母のワンピースの写真とともに「90年代のフェリシモのワンピース、しっかり裏地ついていて生地も丈夫、夏に重宝している」、このようなワンピースを今も購入することができたらいいのに、とポストした。 母が90年代に購入したフェリシモのワンピース、しっかり裏地ついていて生地も丈夫、夏に重宝している。 高級ブランドというわけではないけど、形も綺麗。 この型のようなワンピース、新しい生地での製作を依頼できるところがあったらよいのに‥とゆるゆる探している。 pic.twitter.com/3VUJ5A0MPR — nao masunaga (@Nao

  • イタリア・ローマのおすすめカフェ・レストラン5選 vol. 10

    ローマのカフェレストラン紹介もついに第10回となったが、今回もローマのとっておきカフェについて書いていきたい。 1. ラ・パスティチエラ(La Pasticciera) こちらはローマ・テルミニ駅近くにあるテイクアウト専門のお菓子屋さん。 半地下に店舗があるのでちょっと分かりにくいが、階段を下ると店舗に行き着く。 小さな店内にはショーケース、焼き菓子をメインで扱っているようだ。 2014年のオープン以来、ローマテルミニ駅の近くで営業中とのこと。 この時は、ブルーベリーとホワイトチョコのクッキー2ユーロをテイクアウトした。 クッキーの値段として2ユーロはちょっ

  • ミラノのヴィンテージショップ 5選 vol.6:一点ものに出会えるこだわりの店

    今回のnoteでは、ミラノのヴィンテージショップを紹介していきたい。 この記事の中には、ヴィンテージの洋服やカバンを扱うお店、ヴィンテージのアクセサリーをメインに取り揃えているお店、そしてアンティークな高級家具のお店が混在している。 本来ならば厳密に分類しつつ書いた方がいいのだが、「ミラノのヴィンテージショップ」という題名でこのシリーズをすでにいくつも書いている以上、これらのお店をヴィンテージショップというカテゴリーで扱っていきたい。 もし将来、このシリーズの記事が増えていき、分類した方が分かりやすそうならば、これらの記事を改変するつもりである。 参考: 前

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nao_msngさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nao_msngさん
ブログタイトル
スカラ座の夜
フォロー
スカラ座の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用