chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スカラ座の夜 https://note.mu/nao_msng/m/m708875d37447

一橋大学大学院博士後期課程在学中。ルネサンス期イタリア史が専門. 現在、ミラノ大学にて在外研究中。 主に、ミラノ、たまにパリや東京の街の情報と歴史、文化について書いていきます。

nao_msng
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • 胡桃堂喫茶店:珈琲と本とヴィンテージ家具と... ゆるゆる過ごしたい東京・国分寺のとっておき喫茶店

    カフェについてnoteを書く時には、いつも都市やテーマごとに特集を組むことが多かったのだが、「このカフェは特にクローズアップして紹介したい!」というところは、単独で記事を書いてもいいかな、という気もしてきた。 またあまりにも素敵すぎるお店では、単に写真を撮りすぎる傾向にあるので、「〜なカフェ◯選」とまとめてしまうよりは、とっておきの写真を単独の記事で掲載したいという気持ちもある。 ということで、今回のnoteでは、筆者が日本帰国時に訪問した国分寺駅近くにある胡桃堂喫茶店さんについて書いて行きたいと思う。 胡桃堂喫茶店は、西国分寺ですでに人気のカフェとして有名であったクルミドコー

  • ミラノのカフェ・パスティチェリア5選 vol.27:イタリアのお菓子を食べるならここ、朝食からランチ、アペリティーボまで

    今回もサクサク美味しいミラノのカフェを紹介していこう。 第27回目を迎えたこの特集では、2025年1月から2月にかけて訪問したお店について書いていきたい(表記される価格も来店時の時のものに準ずる)。 1. カントゥン・ベーカリー&ビストロ(Cantun Bakery and Bistrot) こちらはミラノ市内に2025年5月現在、4つの店舗を展開するベーカリーカフェ。 ミラノ中央駅からも徒歩圏内のところに2024年12月に4店舗目となる店舗がオープンしたとのこと。 ちょうど2024年の年明けに訪問したので、まだクリスマス菓子のパネットーネを販売していた。

  • ミラノのカフェ・パスティチェリア5選 vol.26:イタリアのお菓子を食べるならここ、朝食からランチ、アペリティーボまで

    今回もミラノの美味しいお店をサクサク紹介していきたい。 1. ザ・コーヒー(the coffee.) ミラノの街で日本語を目にするとちょっとびっくりするのだが、日本のミニマリズムに影響を受けたブラジル発のコーヒーチェーン、ザ・コーヒー(the coffee.)がついにミラノの街にもオープンした。 日本のミニマリズムといえば、以前、別のミラノのバーの店員さんが「このミニマムなデザインに惚れ惚れする」と、サントリーのクラフトジン ROKU〈六〉のボトルを見せてくれたことがあった。 私たち(この日本語で書かれたnoteを読んでいる時点で読者は日本語話者であることを想

  • ミラノでおすすめ、アジア料理店5選 vol. 3

    今回はミラノでおすすめのアジア料理店を紹介していきたい。 このシリーズも細々と続き、今回で第3回目となった。 筆者の個人的な好みとお財布事情もあり、ミラノで外食といえばアペリティーボとアジア料理店ばかりであり、ほとんどと言っていいほど「イタリア料理店」に行かない。 イタリア料理店に行くような生活環境に変わったら、イタリア料理店特集も書けると思うので、今後に期待していただきたい。 1. サガミ(Sagami) 最初に紹介するのは、ミラノ中央駅の前にある日本料理店サガミである。 日本でもお馴染みのレストランチェーンのサガミは、現在、イタリアに7つの店舗を展開しているとのこと。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nao_msngさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nao_msngさん
ブログタイトル
スカラ座の夜
フォロー
スカラ座の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用