ちょっと変わった考え方の暮らしを助ける情報を配信。 インテリア、雑貨、本、電化製品、健康グッズ、人間関係、体験談などの情報も配信してます。 暮らしに役立つ情報全般ここで見れると思ってください。
良いアイデアが出てこない!!Hossy流アイデアを絞り出す方法
こんにちは Hossyです! 最近記事を上げる頻度が下がってしまい申し訳ごさいません。 言い訳になりますが、ブログの優先順位が下がっていてこういう風になっています。 これからは間隔を開ける時は最長で3日ぐらいに抑えようと思います。 今後ともよろしくお願いします。 はい!では本題に入ります! 今日はアイデアを出す方法について話していこうと思います。 ブログなど書く時アイデアは必要不可欠だと思います。 みんなと違うものが見つからない!アイデアってどう出すの!?簡単な方法ないの!? そういう方に見ていただきたいです。 では、スタート!! 良いアイデアが出てこない!!Hossy流アイデアを絞り出す方法…
照明器具の名称って知ってる?部屋の雰囲気作りに欠かせないインテリア
こんばんは Hossyです! では早速質問! 部屋に無くてはならないもの、それは何でしょう? ・・・ 題名に書いてあるんで分かりますよね?(笑) 夜暗くなってきたらつけるものです! ・・・ そう!照明器具です! みなさん、照明器具こだわってますか? 照明は部屋の雰囲気を変える重要な役割を持っています。 そして、照明にも色々な種類があります。 今日は照明器具の種類を紹介していこうと思います。 目次 照明器具の名称って知ってる?部屋の雰囲気作りに欠かせないインテリア 全般照明 局部照明 あとがき 照明器具の名称って知ってる?部屋の雰囲気作りに欠かせないインテリア 照明器具には主に全般照明と局部照明…
こんにちは Hossyです! 今日は雑記です。 これから週一ぐらいで雑記も挟んで行こうと思います。 よろしくお願いします! 目次 ネットで服買ったらサイズが違った!!泣 あとがき ネットで服買ったらサイズが違った!!泣 はーい、題名の通りです。 テンション落ちてます。 といっても自分の不注意なんですけどね(笑) Amazonで買いました。 まぁ、いい買い物も出来たので買ったもの全部紹介します! 最初はこれ。 これは1セット3枚入りでした。 素材もしっかりしてて肌も透けない触り心地よく、これ全部で2500円はなかなかいい買い物をしました! 家に派手目のカーディガンやシャツとかはあるんだけど下に着…
気分、コントロールできてますか??音楽が好きになる、コンパクトでデザインも良いスピーカーを紹介!
こんにちは Hossyです! なんかダメ、気分を上げたい、集中力を上げたいそんな方いませんか? おそらくやってる方も多いと思いますが、解決策は音楽を掛ける事です! JPOP、KPOP、ジャズ、クラシックなどなど・・・ そんな気分を操作できる音楽をより楽しめるようになるのがスピーカーです! 今日は僕がいつも使ってるスピーカーを紹介したいと思います。 目次 Anker SoundCore(アンカーサウンドコア) スペック 寸法 重量 入力 容量 再生可能時間 色の種類 その他 使い方 ①電源 ②音量調整 ③再生/停止/電話操作 ④Bluetoothペアリング ⑤バッテリー表示 ⑥3.5mm Aux…
こんにちは Hossyです! またまたやってまいりました! 色の知識です。 今日はトーンについて話そうと思います。 過去にこちらの2つの記事を出してるので先に読んでもらえると今回の記事についてわかりやすくなります! zakkuzakka.hatenablog.com zakkuzakka.hatenablog.com プラス色に関しての記事。こちらも一緒に読んでもらえるとより理解力が深まります。 zakkuzakka.hatenablog.com zakkuzakka.hatenablog.com ではスタート!! 目次 トーン別にも名称がある! グループ分けをしてみよう! 純色 明清色 暗清…
いろんな椅子の名称って知ってる??生活にもインテリアにも欠かせない椅子5つ!
おはようございます。 Hossyです! 今日は知ってるようで知らない椅子の名称を紹介したいと思います。 椅子は生活に欠かせないアイテムです。 しかも大きなインテリアになるので椅子選びは重要になってきます。 なので少しでも椅子の事を知っておいて損はないでしょう!! 主な椅子を5つ選んでみました。 ではスタート!! 目次 生活にもインテリアにも欠かせない椅子5つ! アームチェア アームレスチェア スツール ソファ フォールディング 最後に 生活にもインテリアにも欠かせない椅子5つ! アームチェア ひじ掛けがある椅子をいいます。 バルコニーや庭などにつかわれてるイメージがあります。 アームレスチェア…
こんばんは! Hossyです! インテリアアクセサリーって知ってますか? 知らないって言う方、自分が身につけてるファッション思い出してください。 出かける時、シャツ着てズボン着て終わりじゃないですよね? そこにネックレスや、ピアス、帽子などちょっとしたアクセサリーという小物も身につけますよね? イメージではそんな感じです!! 家具以外に部屋をオシャレにするものです。 言う通り『部屋のアクセサリー』です!! 今日はそんなインテリアアクセサリーを5つ紹介したいと思います。 目次 部屋をよりオシャレにする!インテリアアクセサリー 絵画 写真 クッション 植物 小物 最後に 部屋をよりオシャレにする!…
こんばんは Hossyです!! 今日はオススメの本の紹介です。 以前から僕は色に関しての記事をいくつか書いてきました。 今日紹介する本は僕が色の知識を学んだ本です。 もし、もっと色のことについて知りたいとか興味を持てたのであれば本を買ってみるのもいいかもしれません。 目次 色の知識を学べる本 色の辞典 色彩の基礎・配色・使い方 人を動かす色の科学 なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの本。 番外編 一流になりたければ、その「色」を変えなさい。 最後に 色の知識を学べる本 色の辞典 色彩の基礎・配色・使い方 色の事典―色彩の基礎・配色・使い方 値段は税抜き1500円。 この本は色の教科書とい…
こんばんは Hossyです! 色の事って意外と知ってるようで知らない事ばかりだと思います。 今日の内容は過去に出した記事につながる話になります。 なのでこちらの記事も一緒に合わせてお読みください。 zakkuzakka.hatenablog.com 上の記事で色は無彩色と有彩色に分けられている事を話しました。 今日はその有彩色についてをさらに掘り下げていこうと思います。 有彩色はさらに分けられる!! 有彩色はさらに純色・清色・中間色に分ける事ができます。 純色 有彩色の中で一番はっきりした色 これが基準で明度・彩度を変えます。 清色 清色は純色と白か黒かをまぜて表現され、全部で2種類あります。…
こんばんは Hossyです! ブログ書いてるみなさん!写真いいの取れてますか? なんか影がはいってうまく取れないなんて事ないですか? 今日はブログを書いてる人にはもってこいな商品を紹介したいと思います!! 目次 影を飛ばせる自撮りランプ! 4段階変わる明るさを比較 最後に 影を飛ばせる自撮りランプ! これは僕がいつも愛用している自撮りランプです! Amazonで買いました! HONEYGUARIDAN というところの自撮りランプです。 値段は1580円。 裏はこんな感じです。 汚くてすみません(笑) 使い込んでるので(笑) 上の所に丸いボタンが一つだけついてます。 そのボタンを押すとランプがつ…
眉毛整えてますか? 人と会う時顔は一番初めに目に入る部分です。 眉毛は整えていた方が印象は良くなります。 清潔感は常にあった方がいいです。 今日はそんな悩みを解消するためにニトリで買ったフェイスシャーバーを紹介したいと思います。 目次 安くて便利!!コンパクトなフェイスシェーバー 使い方 最後に 安くて便利!!コンパクトなフェイスシェーバー ニトリのフェイスシェーバーです。 税込み498円です!!安い! しかも触った感じ意外にもしっかりしてて高級感がある。 使い方 では本体を見ていきましょう。 まず電池が入ってないので1個電池を入れます。 電池は別売りなので買っておきましょう。ちなみに単4です…
『やる気がない』『身体がだるい』『集中力がない』の原因と対処法
みなさん、 やる気が起きない時ってないでしょうか? やらなきゃいけないんだけどやる気が出ない、身体がだるい、違うことを始めちゃう。 これはどうしようもない事だと思っていませんか? そんなことないです!! 僕は自分なりのやり方で解決できました! なぜやる気が出ないのか、これをどうにかできないのか必死に考えいろいろ調べてみて実践してきました。 そして、僕は根本的なところに目が行きました。 根本的なところを意識すれば後は無敵です! 景色が変わり、パフォーマンス力が向上します。 なので今日はやる気、だるさなどの対策について話していこうと思います! 目次 『やる気がない』『身体がだるい』『集中力がない』…
こんばんは〜 Hossyです! 最近暑いんやら寒いんやらわからない日々が続いてます。 昨日は扇風機かけて寝ないとダメなくらい部屋が暑くなってたのに、朝起きたら空気が冷たい!! 寝起き最悪でしたよ。 でも天気が良くて空が綺麗だったんで気分は回復しました! てなわけで 今日は雑貨商品の紹介です! 今日はちょっといい物を見つけて買ってきたのでそれを紹介したいと思います。 レトロ風サインプレート こんなの見つけました。 開封!! カッコよくないですか!野生感が半端ないです!!! 大きさは縦31.5cm、横40.5cm、暑さは1mmです。 素材は鉄みたいな感じです。 あんまり雑に扱うと折れそうです(笑)…
歩夢さんによるイラストACからのイラスト こんばんは Hossyです。 今日は本の紹介をしていきたいと思います! 普段色々な本を読んでます。 小説、漫画、ビジネス本、などなど そんな読んだ本の中でリーダー力を学べた本があります。 リーダー力は会社など組織に属してる限り必要なスキルだと思います。 部下に指示を出しても思うように動いてくれない。 それは自分に原因がある可能性があります。 今回はリーダー力の参考になる本をいくつかまとめてみました。 ただその本を読むのではなく、見方を変えてリーダー力に意識を持って行って読んでみてください。 目次 ビジネス系 1.志高く 孫正義伝 新版 2.ジャック・マ…
こんにちは Hossyです! 暑いですね。 今日なんと気温30度行ったところもあるそうです! 夏が徐々に来てますよ。 そんな夏の心配と言いますと・・・ 『暑さ』 ですね。 クーラーバンバンつけていませんか? できるならクーラー使いたくないですよね~ 多分使わないと無理ですけど(笑) でも、ちょっとした事で部屋の気温は下げられますし、ちょっとした事が部屋の気温を上げてる事があります。 今回は、こういう事をすると部屋は暑くなると言う話をして行きたいと思います。 目次 部屋が暑くなる原因 カーテンの開けっ放し 暖色系の色で部屋を揃えてる 風通しが悪い 電化製品の熱 こんな部屋は暑くなる コンクリート…
色のグループを覚えよう!大雑把に分けた2つとイメージで分けた3つ
こんばんは Hossyです! 以前少し色についてお話をしていました。 今日はまた、より色の知識を深めるために色のグループについて話していこうと思っています。 グループを理解できると、色相環、色相、明度、彩度をより理解できるようになると思います。 コーディネートをする時色の部類を理解して置けば簡単に組み合わせることができます。 色の知識を付けて置けば色々なところで役に立つのでぜひこの記事最後まで読んでください。 ▼過去に書いたこちらの2つの記事も一緒に見てください。 zakkuzakka.hatenablog.com zakkuzakka.hatenablog.com 目次 大雑把に分けた2つと…
紺色らいおんさんによる写真ACからの写真 みなさん・・・ 飲みの席や、人が集まる所で笑いは取れてますか? ただやみくもにはしゃいでたりしませんか? それ、すぐにやめてください!! 自分をつまらなくしてます!! そして周りは愛想笑いしかしてません!! 本当に面白い話をできる人は冷静に”その時”が来るまでじっと待っています。 今日はそんな羽目を外してる人に少しでも面白い話ができるようにいくつかのポイントにして話していきたいと思っています。 目次 やってはいけない事 人を傷つける事、周りを不快にさせる事は言う ウケを狙う プライドを持つ お笑いスキルを身につけるには? 緊張させ緩和する 経験値を上げ…
ストレス溜まって仕事に打ち込めない時とかないですか? ひたすら考え事したり、イライラしたり。 何か作業しながら解消するグッズがあればなぁとか考えてないでしょうか? 僕はストレスたまってる時とか、アイデアに詰まった時、卓上アクアリウムを眺めています。 中にクラゲがいるんですけど、それをボーっと眺めてるとなんか頭がスッキリします。 今日は、結構前に買った物なんですけど僕が持ってる卓上アクアリウムという物を紹介しようとを思います。 癒される卓上アクアリウム 大きさ的には 横、奥行き・・・11cm 高さ・・・29cm です。 シリコン製のクラゲが電源がついてる間ずっと動き回ってます。 右下の方にモータ…
色の組み合わせ方には決まりがある!?押さえておきたい基本の知識3つ
ファッション、部屋のコーディネート、待ち受け画像、車などなど 色というものはいろんな所で使われています。 色を使いこなせば個性を出せ、オシャレになり一目置かれる存在になります。 しかし、世の中のみなさんは色使いを意識して使えているでしょうか? 色を使いこなすには、センスが必要なんじゃないかと思って意識するのをやめてたりしてませんか? 大丈夫です!!! コツさえつかめれば後はなんとかなります! なので、今日は色の選び方を話していきたいと思います。 ▼過去に出したこちらの2つの記事も一緒に見てください。 zakkuzakka.hatenablog.com zakkuzakka.hatenablog…
【男必見】イケメンより10倍モテる!?芯のある人間になるためのコツ
hiroshi nomuraさんによる写真ACからの写真 芯のある人間とは? 考え方に一貫性がある人。 感情的になった時でも冷静に物事を判断し、一切間違えたことは言いません。 こういう人は人に怒っても嫌われる事がありません。 常に正しい事をいってるので、相手も認めざるを得ません。 正しい正しくないをハッキリ言える男になりたくないですか? 女の人から見たら頼りがいのある男に見えるはずです。 今日は芯がブレブレの人のために記事を書いてみました。 ▼前回書いた記事も関係しているので一緒に読んでください。 zakkuzakka.hatenablog.com 目次 イケメンより10倍モテる!? 『善』『…
プライドが高い=芯のある人間じゃない。プライドを持つと損をする5つ事。
acworksさんによる写真ACからの写真 こんばんは。 令和がスタートしました。 新時代が幕を開けたということで僕はこの時代で一番すごい人間になりたい!! そう思ってます! すごい人間になるにはどうしたらいいか、それは『成長』です! そして今日はその成長を妨げる、『プライド』を持つ無意味さを話していきたいと思います。 目次 プライドが高い人間=芯がある人間じゃない。 1.プライドはチャンスを見逃す。 2.プライドは自分に限界を設ける。 3.プライドは嫌われる根源 4.プライドはストレスを生む 5.プライドはモテない 最後に プライドが高い人間=芯がある人間じゃない。 みんな割と間違えがちなの…
「ブログリーダー」を活用して、Hossyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。