トーシバンド 文字通り、投資を始めたバンドマンです。 投資と音楽、その二つの道で夢を叶えることができるように、少しの哲学も用いながら、日々等身大のブログを更新中です。 よろしくお願いいたします。
へ行ってきました。投資をせずに、何をやってるんやお前は というね。やっほい!トーシバンドですう!!で、本格的に背中を日焼けしました。朝から悶絶してます。〜暑〜
最近、早起きにハマっています。 やっほい! トーシバンドですう!! 大体、5:30くらいに起きます。 一日の活動時間を増やすことができるし、夜もぐっすり眠ることができるので、とても良いなと思っているのですが、 昼間がきついですね ちょうど正午辺りで、力尽きる感じがあります。 早起きは昼殺し みんな、昼寝をするのは、こういうことなんだな と、実感しております。 まあ、僕はしないですけど。 あと、昼御飯も食べません。体がめっちゃ重くなるからです。 でも、食べたいなあ 天丼 毎日。 〜完〜
日々、投資の勉強をやり直しているところです。 良い本に出会えました。 やっほい! トーシバンドですう!! 今は、友人がやっているバンドの、 「ツアーファイナル」 を観てきた帰りです。 ツアーファイナル とは、アーティストが、 全国津々浦々、大体の3ヶ月くらいかけてライブをし、 その最終回 というやつです。大体、そのバンドのホームで開かれることが多いですね。 僕の友人は、半年ほど前にそのバンドに加入したばかりなのですが、今日のツアーファイナルは、ソールドアウトというやつでした。 ソールドアウトとは、「チケットが完売した」ということです。(いちいちすみません…) 300人くらい、入ってたのかな? …
やっほい!トーシバンドですう!!花火の季節がやってまいりましたねえ今日は、花火を観に行ってきます。全然関係のない話ですが、今は、ゲイリーハメル氏の、「経営とは何か」という本を、読んでいます。僕は、経営のことは何もわかりませんが、柳井正さんが激しくおすすめしてらしたので、なんとなく図書館で借りてみました。というか、本当になんでも置いてある図書館すげえな。とても大きな視点で「経営」というものについて、書かれています。大きな視点なので、小難しい言葉がなく、読みやすいです。有名な会社にインタビューした内容なんかも載ってます。GORE-TEX で有名な、ゴア という会社には、「リーダー」という職が存在し…
これは知らなかった、という画像です。これだけ見ると、LINEペイを使いたくなりますね。 っていう記事です。 タイトルで、勢いを全部失いました。〜完〜
って、あるじゃないですか。 いろんなところに。 やっほい! トーシバンドですう!! あれ、すごいですよねえ。 なにがって、 どれだけ懇切丁寧に機械が案内してくれても、大体の人が戸惑う っていう 中々、難しいシステムですよね。 セルフレジでの最適解は、 人間側も、キャッシュレス決済を使うことだと思います。 それでないと、人間側が僅かに使われている側にまわっているような気がするんです。 自動である以上、手間をすべて省くということが、最優先で考えられています。 セルフレジを初め、あらゆる場所で、キャッシュを使わない選択肢を選んだ際の不利益が、人間側に発生し始めている気がします。 きっと近い未来、徹底…
に、騙されないように生きていきたいですね。やっほい!トーシバンドですう!!昨日今日と、お出かけをしておりまして。昨日は、船に乗っておりました。その船、客船なのですが、2時間周遊で、一人2,200円で、なんと、それのペア無料券が手に入ったので、行って来ました。いやあ、なんというか、とても夕焼けが素敵だったし、得した気分でした。で、その帰りに、ガストへ行ったのですが、今、お会計時にレジでアプリを見せるとクジに挑戦できて、当たりが出ると、お会計が無料 という、押せ押せの爆裂型企画をやってまして、なんとですね、それが当たりまして 笑そこでも、2,500くらい得しました。なんか、すごい日やったなあ って…
めちゃめちゃ色々、巻き起こってますね。 やっほい! トーシバンドですう!! この一週間で、本当に内容の濃い事件がたくさん。 なんというか、日本って、こんなに騒がしかったのか と、思いますよね。 まあでも、それはそうですよね。これだけの人間が、こんな小さな、周りと遮断された島国に住んでいるのですから。 大きな力に、どんどん綻びが見えてきている気がします。 個人の力が、企業の力を凌駕するのも、時間の問題なのかな って、思います。 でも、そうなったらそうなったで、また違う種類の驚異が待ち構えてるような気がする。 声を上げるのは、とても勇気のいることです。そして、それ自体は、本当にリスペクトがあるし、…
やっぽい! トーシバンドですう!! 昨日は、期日前投票へ行って参りました。 なんか、背筋が伸びました。笑 今回の選挙、本当に色々な世代というか、色々な人というか、 巻き込んで巻き込んで思惑が交錯し過ぎて、近年では珍しい熱の帯かたやなあ と思っています。 単に、SNSの性質によって、今まで声を高らかに上げる機会がなかった、中々の大物たちの意志が若者へ直結した感じがあります。肌で、そのように感じました。 さあ、どんな結果になるのやろう いけがみさぁーん!!〜完〜
やっほい!トーシバンドですう!!お久しぶりです!なんだか、2日ほど飛んでました!なんというか、なんとですね、記事を書こうと思ったら、寝てしまったんですねえ。んなあほなねえ。今日は休みだったのですが、機材の整理をしていました。そう、僕は一応、アーティストなのですが、今はわけあって、ライブハウスでライブができません。なので、機材を持っていても、披露する場所がないのですね。良い機材を持っていても、使わなければ意味がないと思っています。機材に関しては、コレクト精神がありません。厳密には、何年か前まではあったのですが、お金の勉強をしているうちに、無くなりました 笑機材の価値も、だんだんと下がっていくと思…
は、あると思います。 やっほい! トーシバンドですう!! 例えば、好きでもないものを好きと言ったり、 興味の無いものを嫌いと言ったり、 口から、言葉にして発することで、 徐々にその言葉は、他人に届くのではなく、 自分の脳を侵食していくような気がするんです。 本当に好きになってしまうとか、本当に嫌いになってしまうとか。 僕は、これはなんと言うか変な発想だということを自負しているのですが、 口から発された言葉には、重さ が存在すると思っています。 その、実体としての重さです。 何グラム とか。 物質的な重さがある ということは、それは、必ずこの世界に生を受けたということになります。 全ての存在する…
やっほい!トーシバンドですう!! 投資をやるといいながら、日々の気づきが多く、報告を怠っておりますが、今は、とても勉強しております。投資の。やれよ!っていうね!結構な負けが続いているので、再開するのが少し怖いのです 笑その、テレビを観ていて思うのですが、やっぱり、うまいこと成功している人 って、高学歴の人が多いなあ と思います。感覚で ですが。その、「学歴が全てじゃない」 って意見には賛成なのですが、勉強することは、どれだけ時代が移ろっても、必要だと思います。学歴 は、勉強のライセンス みたいなものだと思っています。これだけやってきましたという、何等級もある、免許証みたいなものなのかな と。資…
が、酷いです。 やっほい! トーシバンドですう!! 昨日は、BS1で、欲望の貨幣論 という番組を観ました。 この、欲望シリーズ、3年くらい前から不定期でやっているのですが、とても面白くて、 ファンです。 昨日は、岩井克人 先生のお話が中心の回でした。 ・お金を使うことそのものが、純粋な投機である。・お金の価値は、結局何処に起因しているのか、わからない・無限の欲望と、人間の尊厳 この辺りが、主なテーマであったと思います。 めっちゃざっくり! 録画したので、また観ようと思います。 お金って、なんなんやろう 〜完〜
やっほい! トーシバンドですう!! 僕は、財布を持っています。 まあ、そうですわな。 財布の中を見ると、その持ち主の性格が、本当にわかる気がするんです。 やっぱり、お金が貯まる人は、シンプルに財布の中が綺麗です。整理されてます。 と、言うより、要らないものが入っていない ですよね。 個人的に、ポイントカードは、本当に、日常的に通う店のものしか、作りません。僕は。 初めて訪れた店が、どれだけ素敵で、ポイントの還元率が高かったとしても、 距離の問題とか、 ただの娯楽でしかないやん とか、 完全に納得しないと、作りません。 ので、僕の財布に入っているポイントカードは、 行きつけのカフェのもの一枚のみ…
やっほい!トーシバンドですう!!人間ってものは、とりあえず気持ちの良い数字の方へ、惹かれるものです。このブログをなんとなく始めた時(なんとなくなんかよ)「とりあえず、100記事書こう」と決めました。今、62記事 まできています。なんというか、驚きなのです。その、自分で宣言しているのだから、当たり前のことで、ただの通過点やと言い切れるのですが、正直、60も記事(と呼べる代物ではないですが…)を書いた実感は、無いですね。100書いた上で、この等身大の記事で、誰かの役に立てないかなあまあ、とりあえず、続けます。なんか、無駄に続けることだけは、得意なので 笑さあ、やろう。〜完〜
やっぼい! トーシバンドですう!! 行きつけ?でもないのですが、久しぶりに本屋さんへ行ってきました。 店に入って、まず目に飛び込んで来たのは、お金関連の本でした。 僕の記憶の範囲で ですが、今まで、本屋さんの店頭で、大々的にお金の本を取り扱っているのを見たことは、無かったと思います。 老後2,000万円問題が、取り上げられてからだと思うんです。 世相は、反映されるものですねえ。 スマホのニュースサイトだと、色々なニュースの中に、一記事として入ってくる という感じですよね。 対して本は、基本的にひとつの命題しか、述べることができません。 不器用な媒体だなあ と、感じるのですが、 それでも、不思議…
やっほい!トーシバンドですう!!最近は、早起きにハマって?いますいや、ハマってないか。三文の得 ではないですが、朝の静かな時間30分だけですが、とても、貴重な時間であるように感じます。今日は、新聞をゆっくりと読みました。 世界のCEOの起床時間が4:30 と聞いて、「頭がおかしいやろう」と思ったのが2年前。今は、6:00 に起きたりして、ちょっとした感動を覚えています。人間の考え って、簡単に変わるものだなあ明日も、朝から夕方までバイトなので、早起きしようかな。バイト後は、久しぶりにライブハウスへ。楽しみ。〜完〜
やっほい!トーシバンドですう!!そういえば少し前、配当 が入ってきてました。総額で10,000 くらい驚きましたね。3末に持っていた会社の配当 ですね。そこで初めて、配当 とか 優待 みたいなものに、興味が出てきました。僕は、ほぼ毎日、行ってるカフェがあるのですが、そこの株主優待が、「1年間何度でも20%off」なんですよ。くっそーーーー3末に気づいてればな…落ち込んできた…〜完〜
やっほい!トーシバンドでスウ!!ダニエルコーエン氏の著書を、読んでおります。その中で、興味深い節がありました。人間が経済活動を始めてから、ずっと、給料は上がっていないそうです。寧ろ、少し下がっているそうです。例えばイギリスだと、紀元前1,600年 日雇い労働者の日給は、麦 7.5kg1,700年 になると、麦 6.5kgなんと、3,000年の時を経て、給料が下がってるんですね。もちろん、その過程で、13kg になったりしたみたいですが。何が原因かというと、人口増加 だそうです。単純に、人口が増えすぎて、一人当たりに配られる食料が減るんですね。産業革命後の方が、その前より、一人当たりの手取りは減…
やっほい!トーシバンドですう!!僕は、1年前に保険に入りました。勉強すればするほど、いらない ってなってきた。解約するか…とりあえず、もう一度、保険内容をおさらいしてからでも、遅くはないかな。疲れたけど、今から資料見るか…はあ〜完〜
やっほい!トーシバンドですう!!今週はまた、トレードをお休みしています。9:00 より前に、起きれません 笑脳が、拒否してるのかな。多分、怖いのやと思います。ずっとそれではいけませんので、再開はしますが、今は、音楽制作が優先です。僕は不器用なので、一つのことを黙々とやることでしか、力を発揮できません。これをやる!と決めたら、それしかやっていない時が、もっとも充実しているような気がします。今までの人生で。一点をぶち抜く ってやつですね。トレード、いつ再開しようか。〜完〜
やっほい!トーシバンドですう!!バイトの休憩時間には、いつも本を読んで居ます。ショッピングモールの中で働いているのですが、大きなフードコートがあり、自由に出入りできるので、休憩の際に、便利です。一応、従業員用の休憩室もあり、一度訪れたことがあるのですが、 こんな感じの部屋だったので、もう行ってません。で、今、山崎元 という方の、お金の7つの原則 という本を読んでいます。この方、以前も著書を読ませてもらったのですが、今まで読んできたお金関連の本の中で、最も信念が込もっている様な印象を受けました。書いてある内容も、とても毅然としていて、読んでいて気持ちいいです 笑その中で、「埋没費用」に関して論じ…
やっほい!トーシバンドですう!! 今日は、USJ へ行ってまいりました。結局買ってしまいましたねえ年間パスライト¥19,800(税込)この年間パスライト、通常の年間パスより、除外日(入園を禁じられる指定日)が多いのです。年間70日 やったかな?でもそれで、¥6,000 もディスカウントしてくれるのです。平日に動き回れる人には、特しかありません。主に学生がターゲットなのでしょうか。今日のお客さんは、学生か外国人観光客しか居ませんでした。本当に 笑しかし、USJ のクルーの方、本当にレベルが高いな と思いました。とても親切で、ノリもとても良く、常に笑顔で、すごいな と思いました。普通に、僕も見習わ…
やっほい!トーシバンドですう!! 今、USJ の年間パスを買おうかどうか、迷っています。去年、USJ へ行って、とても楽しかったので、今年も行きたいな と思い。23,000 くらい。年に3回行けば、ちょうどですね。うーーーーんハロウィンは、行きたいなあ。とっても怖いらしいです。まあ、思いつきで決めよう。買いたくなったら、ネットで即注文。今時。さあ、今日の株銘柄のチャートを分析しよう。勉強タイム。〜完〜
「ブログリーダー」を活用して、To-shiBandさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。