日給
やっほい!トーシバンドでスウ!!ダニエルコーエン氏の著書を、読んでおります。その中で、興味深い節がありました。人間が経済活動を始めてから、ずっと、給料は上がっていないそうです。寧ろ、少し下がっているそうです。例えばイギリスだと、紀元前1,600年 日雇い労働者の日給は、麦 7.5kg1,700年 になると、麦 6.5kgなんと、3,000年の時を経て、給料が下がってるんですね。もちろん、その過程で、13kg になったりしたみたいですが。何が原因かというと、人口増加 だそうです。単純に、人口が増えすぎて、一人当たりに配られる食料が減るんですね。産業革命後の方が、その前より、一人当たりの手取りは減…
2019/07/07 22:22