共働きで子育てしている夫婦のブログです。 便利グッズの紹介、おススメのおもちゃ、赤ちゃんのイベント、お出かけスポット紹介など子育ての経験からしかわからないお役立ち情報を記事にしたいと思います。
こんにちは! 3歳1歳の息子たちと毎日ドタバタな日々を過ごしております、さとみです。1週間の早さったらビックリするぐらい一瞬です。あっという間に年をとります笑 さて今回は、電動調理器具についてまとめてみました!これから離乳食を作り始める方の一助となれればと思います。 【広告】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今までの離乳食作りの実態 電動調理器具の利点 まとめ 今までの離乳食作りの実態 長男の時は電動調理器具の存在、必要性をあまり感じておらず、ビジョンの離乳食調理器具(おろしやすりつぶしなどができるものがセットになっているタ…
こんにちは。 サラリーマンであり、2児のパパのふみょです。先日保育参観に行ってきました!保育参観の最後には、保育士の先生から「積極的に外に連れ出してあげてください」とアドバイスをいただきました。それで思い出したのですが最近はお家で遊べるコンテンツやおもちゃが充実しておりまして、ウチの子も昔はあまり外に出たがらない時期があったんですよ。お家で遊んでばかりで外で遊ばない子供をお持ちの方に、ウチの子が外に出る事が好きになった経緯を順を追って書いていきたいと思います。先に結論だけお話すると、外の世界に興味を持たせることがとても重要だと思います。本記事が外で遊ばない子にお困りのママさんパパさんたちの一助…
こんにちは! 3歳1歳の男の子のママ、さとみです。いやー、5月は暑い日が多かったですねー毎日暑くて、外に出るのも勘弁してほしいが勘弁してくれない息子達笑とりあえず外に行きたい!遊びたい!そんな息子達と一緒に宇都宮動物園に行ってきました。以前は閑散としていたようですが、今はテレビなどでも特集された影響なのか、休日やこの前の10連休はかなりの人でした息子の成長に合わせて遊べる場所なども変わってきたので、エピソードを交えつつ書いてみようと思います。よろしければこちらもどうぞ↓ www.kosodatediary.com 【広告】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
こんにちは! 最近6キロ程痩せました、ふみょです。赤ちゃんと出かける時にはミルクやオムツ、お菓子や着替えやタオルなど持ち物が多いので大変ですよね?子供が生まれてすぐ~歩き始める1歳頃までは、お出かけするのに必須のアイテム、ベビーカー!いや、コレがないとマジで出かける気が無くなりますってレベルで必須です。抱っこしてたら片手は必ず塞がりますし、オムツ替えるのにもどこか探さなきゃならないし、もーどうにもなりませんってなりますよね?でも、色々な種類があってどれ選んだらいいかわからない!って方のために、選び方のポイントや使ってみた感想をお伝えできたらと思います。 注意! ここではA型ベビーカー(1ヶ月~…
(2歳~5歳)ランニングバイク(ストライダー)の特訓!~こんな練習してます~
こんにちは。2児のパパ、ふみょです。 今回は、2歳の誕生日に上の子に買ったストライダーの特訓について、初めて乗ったときの練習~上手に乗れるようになるまで をお伝えできたらと思います。 コツとしては、最初は両足で踏み切ることと、ある程度慣れたらアスファルトや緩い傾斜の所で練習することですね! ただただうちの子が乗れるようになるまでの練習を垂れ流していこうと思います。 これからストライダーの練習をするお子さんの一助となれれば幸いです。 【広告】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ランニングバイク(ストライダー)ってなに? ヘルメッ…
こんにちは。2児のパパ、ふみょです。 今回は同年代のパパに聞かれることが多い1日のタイムスケジュールについて書き記しておきたいと思います。共働きママさんパパさんたちの参考になればと思います。 【広告】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 前提条件 1日のタイムスケジュール ~子供たちが寝てから~ ママには家事をやらせないくらいの意気込みで 家電製品による家事、育児負担軽減 対応出来なくなったら、誰かを頼ろう 共働きの子育てってホント大変!!だからこそ 最後に 前提条件 先ずは私の置かれている環境から書き出しておきます。 ①共働き…
こんにちは! 2児の父、ふみょです。先日、ママがお誕生日だったのでお誕生日会を開催しました! 【広告】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ケーキを出すと上の子が真っ先にかぶりつきモグモグ… 下の子はワンワンが大好きなのでワンワンのケーキを見て狂喜乱舞の末、手でグチャグチャに…(´・ω・`) ケーキを出せば当然食べたい!って言い出すだろうことを考えておりました。ウチは小さい子に甘い物を与えすぎるのはやめようという方針ですので、ケーキ屋さんにお願いして特注で甘さ控えめのケーキを作ってもらいました!クリームを通常のものとは別に作る作…
こんにちは。 2児の父、ふみょです。朝起きたら、布団に世界地図が広がっていた…あると思います 1歳半~3歳児くらいまでの時に夜中にオムツからオシッコが漏れちゃったことや、トレーニングパンツに変えてからおねしょなどで布団・ベッドが濡れて困ってしまった事はありませんか??そこで、今回は私達夫婦が行ったオシッコ漏れ、おねしょ対策について書かせて頂きたいと思います。 広告】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); オシッコ漏れ(オムツ使用中のとき)対策 編 夜用オムツやおねしょマットを使おう 朝イチのオムツがずっしりの時は要注意 おねしょは…
「ブログリーダー」を活用して、ふみょさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。