中年だってうつ病だって仕事も遊びもカッコ良く豊かでありたい!そのために何をすれば良いか?思案したり行動してみた記録を発信していきます!
どうも、こうちんです。 今日は連休を利用して家族で行ってまいりました!「あけぼの子どもの森公園(埼玉県飯能市)」の体験レポートをしたいと思います。 あけぼの子どもの森公園(埼玉県飯能市) 場所とアクセス まず、場所は地図上のこの辺りになります。 電車で行けなくもないようですが駅から遠いため、車で行くのが断然便利です。 周辺のお出かけスポットとしては「三井アウトレットパーク入間」があったり、もう少し西の方へ足を伸ばせば「天覧山」や「物見山」など軽い登山を楽しめるハイキングスポットがあったりします。 駐車場 で、まずは駐車場ですが、こんな感じで連休中で結構な混雑ぶりでしたが、とめられないというほど…
どうも、こうちんです。 さて、私は精密機器メーカーのエンジニアとして20年以上サラリーマンをやっているわけでありますが、当ブログで何度か話題にしている通り「うつ病」を抱えながらもどうにかこうにかやってこれている状況です。 で、自慢じゃありませんが、タイトルの「会社に行きたくない。。」を数え切れないほど経験し、その都度あれこれと色々な対処法を試してみてはうまくいったりいかなかったり、、を繰り返してきております。 今日はその中でも「これは即効性があって万人向けに使える方法では!?」という私なりに編み出した対処法をご紹介したいと思います。 今日は会社に行きたくない。。 これって例えば具体的にどういう…
どうも、こうちんです。 本ブログもこの記事でようやく70記事目の投稿を達成です! 記事の更新ペースが落ちてしまっていて、、前回60記事目の振り返りから1ヶ月半ほどかかってしまいましたが、恒例の60〜70記事までの振り返りをしたいと思います。 読者数は微増。。 この記事を書いている時点での読者登録数は421人!ありがとうございます(^^v)。 前回60記事の時は406人で増加ペースは落ちてきてしまいましたが、着実に増えてはきています♪ ブログのコンセプトについて色々と迷走したり試行錯誤したりですが、、これだけの読者の方々が集まってくれたわけですから、当面今の路線で続けていこうかと思っています。 …
どうも、こうちんです。 少し記事の更新が空いてしまいましたが、今日は久しぶりのこのシリーズ「私のうつ病体験〜大学時代編」についてお話ししたいと思います。 前回は「浪人時代編」ということで、以下の記事にてお話ししました。 www.kochin-kun.com 今回はその続編となります。 ちなみに今回のお話は、「うつ病がすっかり良くなった!」という話で、どのような心境の変化や環境変化が回復をもたらしたのか?という視点で当時のことを振り返ってみたいと思います。 大学合格その後 さて、一年間の浪人生活の末努力が実り、めでたく憧れていた都内の私立大学への合格を果たしたこうちん君でした。 で、うつ病の症状…
どうも、こうちんです。 さて、今日は「ラーメンレポート!」いってみたいと思います(^^v)。 今日ご紹介するのは「佐野ラーメン_永華(栃木県佐野市)」さんです。 まずは場所ですが、このお店に関しては車での訪問が前提となります。 東北自動車道の佐野藤岡ICを降りて、国道50号を西側足利方面に10分ほど進んだところになります。 近くには「佐野プレミアムアウトレット」や「足利フラワーパーク」、あとはお正月の初詣で人気の「佐野厄よけ大師」なんかがあります。 この辺りにお出掛けの際に立ち寄るのがオススメです♪ で、店構えはこんな感じです、趣と清潔感を感じます。 ちなみに写真は閑散としているように見えます…
「ブログリーダー」を活用して、こうちんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。