田舎の交通事情
私の家は、周辺に駅はなく、バスから30分以上かけて最寄りバス停に着きそこから子供の徒歩で5分以上かかります。バス停が小学校のそばにあるため、子供が小さいころ、会社に行くとき、ADHDの私は、毎朝乗り遅れそうになり校庭の前の道を必死で走っていたのですが始業前の校庭には子供の同級生たちもいたので、子供達はしょっちゅう「お前んとこのお母さん今日も走ってたわ」とからかわれていたそうです〜校庭の横の道からまっすぐ先にバス停があるので走ってる姿をバスの運転手さんにも覚えられていて、珍しく普通に着いた時は、今日は早いねなんて言われ、遅れてる時は、姿が見えたら待っててくれたりととても親切でした。都会じゃ考えられないよね。↑ちなみに娘の頃も、電車の運転手さん、走ってる姿が見えると待っててくれたっけ。先日名古屋に行くのにいつ...田舎の交通事情
2024/02/29 18:50